タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: じてんしゃ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速を軸に、素早い展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は手札を効率的に補充し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。様々なシステムポケモンとサポートカードで盤面をコントロールしながら、勝利を目指します。

    強み

    • タケルライコexの高火力による圧倒的な打点
    • オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』による安定したエネルギー加速
    • 豊富なシステムポケモンとサポートカードによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ホーホーからヨルノズクへの進化はできません。そのため、まずはオーガポンみどりのめんexを展開し、『みどりのまい』でエネルギーを供給します。ネストボールやハイパーボールを使い、タケルライコexやその他のポケモンを素早く展開します。メタモンやイキリンコexも早期展開を目指し、状況に応じてメタモンの『へんしんスタート』で必要なポケモンを呼び出したり、イキリンコexの『イキリテイク』でエネルギー加速と手札補充を同時に行います。序盤の手札補充には、スピンロトムの『ファンコール』と、大地の器などを活用します。ラティアスexも早めの展開を目指し、ベンチに置くことでたねポケモンの『にげる』コスト軽減に貢献します。

    中盤の動き

    中盤は、オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギーを供給し続け、タケルライコexにエネルギーを集中させます。タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュしながら、山札を引いて次の展開に備えます。相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら、状況に応じて『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。キチキギスexの『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードをサーチします。テツノイサハexは、状況に応じてバトル場に出してエネルギーを移動させます。パオジアンは必要に応じてスタジアムをトラッシュします。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』で勝負を決めます。相手のポケモンのHPやエネルギー状況、サイドの残り枚数などを考慮しながら、ダメージ計算を行い、確実に勝利できる状況を作り出します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)を使い、相手のポケモンをバトル場に出して一撃で倒すなど、状況に合わせて柔軟な対応を行います。この時点でタケルライコexが倒れていた場合は、残りのポケモンで押し切るか、相手の隙を突いて勝負を決めます。ボスの指令を使って相手のキーカードを無力化することも有効です。また、オーリム博士の気迫やナンジャモなどのサポートを使い、盤面の状況を有利に進めます。残りのエネルギーを有効活用し、相手のサイドを奪い取ります。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。序盤の展開を補助する。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行うキーカード。
    • カード名:テツノイサハex【SV8a016/187】:特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを付け替え、状況に応じて展開。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化ポケモン。序盤の手札補充に貢献。
    • カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチする。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:特性『ファンコール』で序盤の手札補充。
    • カード名:メタモン【SV4a144/190】:特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを呼び出す。
    • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:特性『イキリテイク』で手札補充とエネルギー加速。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの『にげる』コスト軽減。
    • カード名:キチキギスex【SVN002/045】:特性『さかてにとる』で手札補充、ベンチへのダメージ。
    • カード名:パオジアン【SV8032/106】:スタジアムトラッシュ。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチ。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替え。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンと入れ替え。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと入れ替え、その後自分のバトルポケモンと入れ替え。
    • カード名:オーリム博士の気迫:手札補充とエネルギー供給。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュ。
    • カード名:アカマツ:エネルギー供給。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンをバトル場に出す。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増加。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー供給。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー供給。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    テツノイサハex 【SV8a 016/187】
    テツノイサハex 【SV8a 016/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ちょこちっぷ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、豊富なサーチカード、そして強力なサポートカードを組み合わせた、高速で安定した攻めを展開するデッキです。序盤は、素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • 高い打点と安定性:タケルライコexの『きょくらいごう』は、状況に応じて柔軟なダメージ調整が可能で、相手ポケモンを一撃で倒せる高い攻撃力を誇ります。
    • 豊富なサーチと展開力:ネストボール、ハイパーボール、そしてオーリム博士の気迫によるエネルギー加速で、素早い展開と安定性を確保します。
    • 強力なサポートカード:オーリム博士の気迫、ナンジャモ、ボスの指令など、状況に応じて対応できる強力なサポートカードを複数採用することで、安定したゲーム展開を支えます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーを出し、ワザは使用しません。2ターン目以降、ホーホーからヨルノズクに進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。その後、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexを展開し、基本エネルギーを加速します。メタモンとイキリンコexは、序盤の手札事故を軽減する役割を果たします。スピンロトムは、序盤に手札にポケモンを補充することで安定した展開をサポートします。コライドンは、状況に合わせて、はじょうもうこうによる追加ダメージで相手のポケモンを倒す役割を担います。

    中盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーをつけ終えたら、『きょくらいごう』で一気に相手ポケモンを攻めます。タケルライコexの特性やワザで、相手のポケモンを倒しつつサイドを取っていきます。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いたり、相手のポケモンを倒したりします。ラティアスexの特性「スカイライン」で、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくし、相手の行動を制限するなど、相手の動きを妨害する役割も担います。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で、相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    相手のポケモンを倒し、サイドをほぼ取りきった状況では、相手のポケモンの残りを倒し、勝利を目指します。タケルライコexの『きょくらいごう』を最大限に活用し、相手を圧倒します。手札にエネルギーやサポートが残っているなら、再度盤面を整えて、最終的な勝利を目指します。この段階では、相手の残りのポケモンを倒すことに集中します。状況に応じて、キチキギスexのワザ『クルーエルアロー』で100ダメージを与えることで、効率的にサイドを取り、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。序盤の展開や、状況に応じてダメージを与えます。
    • カード名:コライドン【SV8069/106】:追加ダメージによる突破力をもたらす。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、追加ダメージによるサポート。
    • カード名:ヨルノズク【SV8a128/187】:特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクの進化元。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:序盤の手札補充役。
    • カード名:メタモン【SV-P166/SV-P】:序盤の手札事故軽減、そして状況に応じたポケモン展開をする。
    • カード名:イキリンコex【SV4a154/190】:手札補充とエネルギー加速。
    • カード名:キチキギスex【SV6a081/064】:特性『さかてにとる』による山札補充と、ワザ『クルーエルアロー』による補助的なダメージ。
    • カード名:ラティアスex【SV7a078/064】:特性『スカイライン』による相手の妨害。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンのサーチ。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンのサーチ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーのサーチ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモン入れ替え。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモン入れ替えと自分のポケモン入れ替え。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーの付け替え。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速と手札補充。
    • カード名:アカマツ:エネルギーサーチと供給。
    • カード名:ナンジャモ:手札の入れ替えとドロー。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモン入れ替え。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠増加。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: よだ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexを軸とした、エネルギー加速と強力なワザによる高い打点を両立させたデッキです。序盤は素早くタケルライコexを展開し、特性やワザでエネルギーを加速しながら、中盤以降は強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力:複数のサーチカードと、エネルギー加速手段により、安定した展開が可能です。
    • 高い打点:タケルライコexの『きょくらいごう』による高い打点で、相手を大きく削ることが可能です。
    • 多様な対応力:複数のポケモンを採用することで、様々な状況に対応できます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモン(ホーホー、スピンロトム、メタモン等)を展開し、盤面を構築します。スピンロトムの特性『ファンコール』は自分の番にしか使えないため、後攻であれば活用します。メタモンの特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを展開します。タケルライコexを展開し、状況に合わせてワザ『はじけるほうこう』で手札を補充し、山札を6枚引いて次のターンに備えます。テツノイサハexの特性を状況に合わせて活用し、エネルギーを必要なポケモンにつけ替えることができます。

    中盤の動き

    タケルライコexにエネルギーを供給し、『きょくらいごう』で攻撃します。相手のポケモンexのHP状況を確認しながら、状況に応じてヨルノズクの特性『ほうせきさがし』を活用して必要なカードをサーチします。また、状況に合わせて、他のポケモンで攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。ポケモンexは、きぜつさせられた際のサイド損失が大きいため、相手の攻撃対象にならないように注意します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、より強力な一撃が必要になります。タケルライコexの『きょくらいごう』の高い打点を活かし、相手のポケモンを確実に倒すことを目指します。相手のポケモンの状況に合わせて、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利に戦いを進めましょう。場の状況に合わせて、ジャミングタワー、ゼロの大空洞等のスタジアムカードの効果を最大限に利用しましょう。手札補充やエネルギー管理にも気を配り、ゲーム終了まで持ち込みましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主力ポケモン。高い火力の『きょくらいごう』で、相手への大きなダメージを与えます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギー加速や、状況に応じて追加ダメージを狙えるポケモンです。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を操作したり、高い打点を出すこともできるポケモンです。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 特性でバトルポケモンを入れ替え、エネルギーを付け替えることで、状況に合わせた対応が可能です。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 追加の攻撃手段として採用。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズをサーチします。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元として採用されています。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチできます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを展開します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で手札を補充し、エネルギー加速をします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を補充し、相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネをなくし、展開を容易にします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることができます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充し、「古代」ポケモンにエネルギーをつけます。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけることができます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることができます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモン枠を増やすスタジアムです。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: すけお
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高火力による攻めを主体としたデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで相手を圧倒します。システムポケモンを効果的に活用することで、安定した展開を実現し、終盤は強力なサポートカードとACE SPECで勝利を目指します。

    強み

    • 高い火力のワザを持つタケルライコexによる圧倒的な攻撃力
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給と手札補充
    • 多様なシステムポケモンとサポートカードによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、ホーホー、スピンロトム等の重要ポケモンを展開します。メタモンは状況に応じて必要なポケモンに変化させ、展開の幅を広げます。イキリンコexは、次のターン以降に特性「イキリテイク」を使用し、手札補充とエネルギー加速を行います。大地の器やエネルギー回収でエネルギーを確保し、手札を整えます。ラティアスexは、たねポケモンの逃げるコストを0にし、展開をスムーズにします。テラパゴスexは、次のターン以降に備え、ベンチに展開します。キチキギスexは序盤は控えめに動きます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を繰り返し使用し、エネルギー供給と手札補充を行い、タケルライコexに必要なエネルギーを確保します。タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札をトラッシュして山札を6枚引き、展開を加速させます。タケルライコexのワザ「きょくらいごう」で相手ポケモンにダメージを与え、サイドを取りにいきます。ヨルノズクは、テラスタルポケモンがいる状況であれば、ほうせきさがしで必要なカードを手札に加え、展開を後押しします。スピンロトムは、状況に応じてファンコールで必要なポケモンをサーチします。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの高火力ワザや、オーガポンみどりのめんexの特性を駆使して相手を圧倒します。オーリム博士の気迫、アカマツ、ナンジャモ、ボスの指令といったサポートカードを活用し、状況に応じて適切なカードを選び、勝利を目指します。ブライアは、相手のサイドが2枚になったときに、テラスタルのポケモンのワザで相手のポケモンを倒すとサイドを1枚多く取れるため、勝負を決めやすくなります。ゼロの大空洞は、テラスタルポケモンがいる場合、ベンチのポケモン数を増やし、より多くの選択肢を持つことができます。ジャミングタワーは、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の動きを妨害します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:追加ダメージを狙うことができるポケモン。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性「みどりのまい」でエネルギー供給と手札補充を行う。
    • カード名:テラパゴスex【SV8a 136/187】:ベンチに展開し、後続をサポートするポケモン。
    • カード名:ホーホー【SV8a 127/187】:ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加える。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で必要なポケモンをサーチする。
    • カード名:メタモン【SV4a 309/190】:必要なポケモンに変化し、展開を補助する。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:特性「さかてにとる」で山札を引く。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:たねポケモンの逃げるコストを0にする。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 089/071】:特性「イキリテイク」で手札を補充する。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名:エネルギーつけかえ:基本エネルギーをつけ替えるグッズ。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンと入れ替えるグッズ。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと入れ替えるACE SPEC。
    • カード名:オーリム博士の気迫:基本エネルギーをつけ、山札を引くサポート。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加えるサポート。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンと入れ替えるサポート。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名:ブライア:サイドを多く取るサポート。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチを増やすスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ヲタキョン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高打点による攻めを重視したデッキです。序盤から終盤まで、安定した展開と強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • 高い火力のワザと、それを支える高速展開。
    • 状況に応じて柔軟に対応できる多彩なポケモンとサポート。
    • 強力な特性を持つポケモンによる盤面制圧とアドバンテージ確保。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、またはスピンロトムを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は、2ターン目以降に使用します。スピンロトムの特性「ファンコール」で手札を増やし、展開を加速します。メタモンやイキリンコexは、2ターン目以降に使用します。

    中盤の動き

    序盤の展開を活かし、タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札を捨てて山札を引き直し、必要なカードを確保します。状況に応じてタケルライコexとオーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、相手のポケモンを攻撃します。タケルライコexの「きょくらいごう」は、エネルギーをトラッシュすることでダメージを増加させる強力なワザです。また、チヲハウハネやキチキギスexといったポケモンも状況に応じて投入し、相手のポケモンを倒しながら、サイドを取りにいきます。ヨルノズクは特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズを手札に加え、展開を維持します。テツノイサハexの特性「ラピッドバーニア」を使い、バトル場を有利に交換します。ホーホーやスボミーは、状況に応じて役割を果たします。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りサイド枚数に合わせて、高火力ワザで勝負を決めます。タケルライコexの「きょくらいごう」やオーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」を駆使し、相手のポケモンを一撃で倒します。ラティアスexを投入し、相手のポケモンの動きを制限することもできます。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを交換させ、有利な状況を作り出し、勝利を目指します。このフェーズでは、相手のデッキの残り枚数や、相手の戦略を予測することが重要になります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】: もう一人の主役ポケモン。特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行います。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害や、状況に応じた攻撃を行う。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 手札を増やす役割。
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】,カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: トレーナーズをサーチする役割。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 状況に応じてポケモンを展開する役割。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: ドローソースおよびベンチへのエネルギー供給。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 状況に応じた攻撃を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 相手の妨害を行う。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 098/071】: バトル場の有利な交換を行う。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害を行う。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。ACE SPEC。
    • カード名: オーリム博士の気迫: ドローソースかつエネルギー供給のサポート。
    • カード名: アカマツ: エネルギー供給のサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えるサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー, カード名: 基本闘エネルギー, カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    テツノイサハex 【SV5M 098/071】
    テツノイサハex 【SV5M 098/071】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ツバサ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速で展開し、高い打点を叩き出すことを目指すデッキです。序盤はホーホー、ヨルノズクで手札を補充し、中盤以降はタケルライコex、オーガポンみどりのめんexの高火力を活かして攻め込みます。サイドを効率的に取り、勝利を目指します。

    強み

    • 高い打点と豊富な手札を活かした安定した展開力
    • タケルライコexの『はじけるほうこう』による強力なドローと、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速
    • 多様なサーチカードとサポートカードによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻1ターン目は、手札と状況に応じて、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、ホーホーなどを展開し、早期に進化を目指します。イキリンコex、キチキギスexも必要に応じて展開し、状況に合わせた戦いをします。ネストボール、ハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開します。スピンロトムは、状況に応じて後続のポケモンを展開します。ホーホー、ヨルノズクは、手札補充役として機能します。大地の器、夜のタンカで手札にエネルギーを確保します。

    中盤の動き

    タケルライコex、オーガポンみどりのめんexが進化し、強力なワザを使う準備が整います。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを加速し、『まんようしぐれ』の高火力により相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札を補充しながら、次の展開の準備をします。状況に合わせて、エネルギーつけかえを使い、エネルギーを効率的に使用します。プライムキャッチャー、ボスの指令で相手のポケモンを牽制します。

    終盤の動き

    相手のポケモンが残り少ない状況では、タケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを与えて勝負を決め、相手のサイドを一気に奪います。手札が不足している場合は、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で手札を補充します。状況に応じて、オーリム博士の気迫、アカマツ、ナンジャモ、ゼロの大空洞を使い、盤面を有利に進めます。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐを無効化することで、相手の戦術を妨害することも可能です。ラティアスexは、『スカイライン』で味方の逃げエネルギーを削減しつつ、状況に応じて『むげんのやいば』で高火力を出します。チヲハウハネは相手の山札を削りながら戦闘に参加します。

    採用カードの役割

    • タケルライコex 【SV5K 053/071】: デッキの主力アタッカー。『はじけるほうこう』と『きょくらいごう』で、高いダメージと手札補充を行う。
    • オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: もう一つの主力アタッカー。『みどりのまい』によるエネルギー加速と、『まんようしぐれ』の高火力で、早期に相手を倒す。
    • ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモンであり、序盤の展開を支える。
    • ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化。『ほうせきさがし』で手札を補充する重要な役割を持つ。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加え、『とつげきランディング』でダメージを与える。
    • メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンに変身し、状況に合わせて対応する。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札補充とベンチポケモンへのエネルギー加速を行う。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、『クルーエルアロー』で高いダメージを与える。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で味方の逃げエネルギーを削減し、『むげんのやいば』で高火力で攻撃する。
    • チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 『ふみならす』で相手の山札を削り、『ねっしょうどとう』でダメージを与える。
    • タケルライコ 【SV7 075/102】: サブアタッカーとして、追加でダメージを与える。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。手札を2枚トラッシュする必要がある。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。手札を1枚トラッシュする必要がある。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収する。
    • エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを別のポケモンにつけかえる。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • オーリム博士の気迫: 自分の「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
    • ナンジャモ: おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexへのエネルギー供給。
    • 基本闘エネルギー: タケルライコex、チヲハウハネへのエネルギー供給。
    • 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: まるぴ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、強力なワザと特性を駆使した攻守一体型のデッキです。序盤はシステムポケモンとグッズで盤面を整え、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性で相手を圧倒します。終盤は状況に応じて柔軟に戦術を切り替え、勝利を目指します。

    強み

    • タケルライコexの高い攻撃力と、手札補充効果を持つワザ「はじけるほうこう」
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速
    • 豊富なシステムポケモンとグッズによる手札と盤面の維持力

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずオーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速を図ります。その後、イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引いて手札を整えます。ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンを展開し、手札を補充し、盤面を整えつつ、状況に応じて、タケルライコexを出します。後攻の場合は、相手の動きを見てから、オーガポンみどりのめんexやタケルライコexを優先的に展開します。初手にタケルライコexが来た場合は、グッズでエネルギー加速をしてワザ「はじけるほうこう」を使う選択肢もあります。このワザは手札を全てトラッシュして山札を6枚引くので、次のターン以降の動きをスムーズにします。ネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開することで、序盤から優位に立ち回ります。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」による高火力攻撃で相手を攻めます。このワザは自分の場の基本エネルギーを好きなだけトラッシュしてダメージを増加させる強力なワザです。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを確保しつつ、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。また、チヲハウハネやキチキギスexなどのポケモンで相手の動きを妨害し、有利な状況を作り出します。状況に応じて、プライムキャッチャーを使い、相手のキーカードを奪うことで、戦況を有利に転じます。さらに、エネルギー回収やエネルギーつけかえといったグッズを使い、エネルギー管理を徹底します。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りHPとサイド状況を見て、攻め方を調整します。タケルライコexの「きょくらいごう」でトドメを刺す場合と、オーガポンみどりのめんexを継続的に展開してダメージを与え続ける場合とがあります。タケルライコex、オーガポンみどりのめんex共に、ポケモンexなので気絶させられた際にサイド2枚を取られるため、戦略的なカードの使用が重要になります。残りHPが少ない場合、攻撃を優先します。相手のサイドが残り少ない場合は、確実にきぜつさせて勝利を目指します。また、メタモンの特性「へんしんスタート」で相手のキーポケモンをコピーし、奇襲をかけることもできます。相手の戦術に合わせて、柔軟な対応を心掛け、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ「きょくらいごう」と手札補充効果を持つワザ「はじけるほうこう」で相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】: 安定したエネルギー加速と、追加ダメージ効果を持つワザ「まんようしぐれ」で、タケルライコexの攻撃をサポートします。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削るワザ「ふみならす」と、高火力のワザ「ねっしょうどとう」で相手を妨害します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加ダメージを与えるワザで、タケルライコexのサポートをします。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 初手に手札を補充する特性「イキリテイク」で、ゲームの序盤を有利に進めます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で、相手のポケモンを倒したターンに手札補充ができます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの「にげる」コストを0にする特性「スカイライン」で、状況を有利に進めます。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 093/071】: 特性「ラピッドバーニア」で、素早く状況に応じてポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で、HP100以下のポケモンを手札に加え、戦況を有利に進めます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性「へんしんスタート」で、相手のポケモンをコピーし、戦況を有利に進めます。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】, ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化ポケモン。ヨルノズクの特性を使うための重要な存在です。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で、必要なカードをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札から展開する重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費することでポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーを入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充しつつ、古代ポケモンにエネルギーをつけるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えるサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻すサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: もち
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定した展開を軸に、高速で相手を圧倒するデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexとスピンロトムによる展開を重視し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで勝負を決定付けます。

    強み

    • 高い打点と安定性
    • 豊富な手札リソース
    • 序盤の安定した展開力

    序盤の動き

    先攻ならば、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、「みどりのまい」でエネルギーをつけ、山札を引いて展開を加速させます。同時に、スピンロトムをベンチに出し「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチします。後攻であれば、相手の手札と展開状況に合わせて、必要なポケモンやサポートカードを状況に応じて使い分けていきます。キチキギスexやイキリンコexなども状況に応じて早期展開することで、ゲームを有利に進めることができます。

    中盤の動き

    タケルライコexを展開し、エネルギーを供給します。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をトラッシュして山札を引くことで、次の展開に繋げます。「きょくらいごう」はエネルギーをトラッシュして攻撃するため、序盤からエネルギーを供給するオーガポンみどりのめんexとのシナジーが高いです。メタモンの特性「へんしんスタート」で、必要なポケモンを状況に応じて用意します。チヲハウハネを使って相手の山札を削ったり、イキリンコexでトラッシュからエネルギー回収するなど、状況に合わせた動きが重要になります。

    終盤の動き

    タケルライコexの「きょくらいごう」で強力な一撃を狙います。状況に応じて、相手のポケモンexを優先的に狙い、サイドを効率的に獲得していきます。プライムキャッチャーは相手の動きを阻害し、状況を有利に進めるための重要なカードです。ラティアスexの特性「スカイライン」で、タケルライコexなどのポケモンが逃げやすくなります。テツノイサハexの特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを再配置し、攻撃を継続的に行います。必要なエネルギー調整はエネルギーつけかえとエネルギー回収を使います。また、ともだちてちょうで必要なサポートカードを再利用することで、終盤での優位性を保ちます。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:高火力のワザ「きょくらいごう」を持つデッキの核となるポケモン。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートする役割。状況に応じて、エネルギーを多くつけた「らくらいあらし」で攻撃。
    • カード名:タケルライコex【SV5K053/071】:高火力のワザ「きょくらいごう」を持つデッキの核となるポケモン。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行う。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:特性「ファンコール」で必要なポケモンをサーチする。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化前のポケモン。
    • カード名:ヨルノズク【SV8a128/187】:特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチする。
    • カード名:メタモン【SV4a144/190】:特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを展開する。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K074/066】:相手の山札を削る。
    • カード名:キチキギスex【SV6a038/064】:特性「さかてにとる」で手札を増やす。
    • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:特性「イキリテイク」で手札を補充し、エネルギーを供給する。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:特性「スカイライン」で、ポケモンの逃走を補助する。
    • カード名:テツノイサハex【SV5M016/071】:特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを再配置する。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを再配置する。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名:オーリム博士の気迫:手札を補充し、エネルギーをつける。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:アカマツ:エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ぱちぱち
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と高火力の両立を目指したデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの高火力とオーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給で、相手を圧倒します。

    強み

    • タケルライコexの高い火力と、エネルギー加速による素早い攻撃
    • オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
    • 豊富なサーチカードとシステムポケモンによる、安定した展開力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずホーホー、チヲハウハネ、そしてメタモンを展開します。後攻であれば、タケルライコexまたはオーガポン みどりのめんexを優先的に展開し、残りは手札に応じて調整します。メタモンの特性「へんしんスタート」で状況に応じて必要なたねポケモンを呼び出し、序盤の展開を加速します。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを補充し、必要なポケモンを確保します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、手札をトラッシュして山札を6枚引くことで、必要なカードを手札に集める役割を担います。ネストボールとハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開します。サポートやワザの使用は2ターン目以降になります。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを進化させ、エネルギーを加速していきます。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」による高火力攻撃を狙います。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードをサーチし、展開をさらに加速します。大地の器やエネルギー回収を用いて、エネルギー不足を補います。状況に応じて、ボス指令やカウンターキャッチャーを使い、相手の動きを妨害したり、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    タケルライコexとオーガポン みどりのめんexによる圧倒的な攻撃で、相手のサイドを奪っていきます。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」を使い、山札を3枚引いて、必要なカードを確保します。エネルギーつけかえやエネルギー回収を用いて、エネルギー管理を最適化し、継続的な攻撃を可能にします。ラティアスexの特性「スカイライン」はたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくしてくれるため、相手の妨害を防ぎつつ、攻撃を続行することが可能です。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の戦略を崩すなど、状況に応じた柔軟な対応を心がけます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。ワザ「きょくらいごう」で大量ダメージを与え、勝利に貢献します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行い、タケルライコexの攻撃を支援します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化前ポケモンとして、序盤の展開を補助します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削ることで、相手の展開を妨害する役割を担います。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元として、序盤の展開を補助します。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードをサーチします。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを呼び出し、展開を加速します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、必要なポケモンを確保します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの「にげる」コストを軽減し、展開の柔軟性を高めます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充を行い、必要なカードを確保します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことで、必要なカードを確保し、終盤の展開を支援します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー供給を安定させます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で、リソースの再利用を促進します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、相手の戦略を崩します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収で、エネルギー不足を防ぎます。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの配置を最適化することで、状況に応じた対応を可能にします。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、相手の戦略を崩します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を3枚引くことで、展開を加速します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、相手の戦略を崩します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況に応じた対応を可能にします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況に応じて対応します。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー供給を安定させます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンを増やすことで、展開の幅を広げます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexへのエネルギー供給、その他のポケモンの攻撃をサポートします。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給、その他のポケモンの攻撃をサポートします。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給、その他のポケモンの攻撃をサポートします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: える
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力な攻撃を組み合わせたデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』で手札を補充しながら、状況に応じてオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』や、高火力のワザで相手を圧倒します。

    強み

    • 素早いポケモン展開と手札補充
    • タケルライコexの高火力ワザによる圧倒的な攻撃力
    • オーガポンみどりのめんexの特性による安定したエネルギー供給と盤面強化

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトムなどのたねポケモンを展開し、手札を整えます。スピンロトムの特性『ファンコール』は2ターン目以降に使い、HP100以下のポケモンを補充します。メタモンの特性『へんしんスタート』で状況に応じたポケモンに変化することで、序盤の盤面を有利に進めます。オーリム博士の気迫は2ターン目以降に使い、手札を補充し、次のターン以降に繋げます。タケルライコexは、2ターン目以降に立てることを目指します。

    中盤の動き

    タケルライコexをバトル場に出し、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを供給します。タケルライコexのワザ『はじけるほうこう』で手札を補充し、展開を加速させます。チヲハウハネやヨルノズクなどのサポートポケモンを活用し、相手の動きを妨害したり、さらに手札を補充していきます。相手のポケモンexを倒すことでサイドを取り、優位に進めます。基本エネルギーの種類を揃えることで、タケルライコexのワザ『きょくらいごう』のダメージを最大化できます。

    終盤の動き

    タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの攻撃で相手を圧倒します。状況に応じて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利に戦いを進めます。状況に応じて、夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収します。ミュウexの『ゲノムハック』は、相手の強力なワザをコピーして使用する事で、相手の戦略を崩すのに有効です。残りのサイドを取り、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『はじけるほうこう』で手札補充と、『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、安定した展開をサポートします。まんようしぐれはエネルギー加速と追加ダメージを狙います。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役として、追加の攻撃力を提供します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害に役立ちます。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行う重要なシステムポケモンです。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を強化するシステムポケモンです。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で様々なポケモンに変化し、状況に対応します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ、サポートポケモンです。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手にダメージを与え、サイドを取りやすくなります。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のワザをコピーする能力を持ちます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンを手札に加えるグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズです。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替えるACE SPECです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い時に相手のポケモンを入れ替えるグッズです。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充し、エネルギーを供給するサポートです。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートです。
    • カード名: ブライア: サイドを取りやすくするサポートです。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアムです。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】