コンセプト
このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドンによる序盤の展開、そして豊富なサポートカードによる安定性を活かした、攻守に優れたデッキです。
強み
- ブリジュラスexの220ダメージと弱点無効化で、多くのポケモンを一撃で倒せる。
- ジュラルドンとホップのバイウールーによる安定した展開と盤面維持。
- 豊富なサーチカードとサポートカードで、必要なカードを安定して手札に呼び込める。
序盤の動き
先攻であれば、ジュラルドンをベンチに出し、残りは必要なエネルギー、アイテムを確保します。後攻なら、状況に応じてジュラルドンを展開するか、ホップのウールーで序盤の展開をサポートします。この段階では、相手への攻撃よりも、手札の補充と盤面構築に集中します。ホップのウールーは序盤のつなぎとして、安定した展開の足掛かりとなります。
中盤の動き
序盤に展開したポケモンを進化させつつ、手札を補充していきます。ブリジュラスexへの進化を目指し、特性「ごうきんビルド」で必要なエネルギーをトラッシュから補充します。ホップのバイウールーの特性「チャレンジホーン」で相手の展開を妨害するなどの対応も可能です。エネルギー加速に大地の器、夜のタンカを活用し、ブリジュラスexの安定した運用を目指します。キチキギスexは、相手のポケモンを倒すための攻撃手段として役立ちます。
終盤の動き
ブリジュラスexが進化し、高火力ワザ「メタルディフェンダー」で、相手のポケモンを倒していきます。「メタルディフェンダー」の弱点無効化効果で、相手の攻撃を無効化し、安定した勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したり、サポートカードを使い、ゲームを有利に進めます。
採用カードの役割
- カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。220ダメージと弱点無効化効果で相手を圧倒する。
- カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: 序盤の展開を担うたねポケモン。ブリジュラスexへの進化の基となる。
- カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: 序盤の展開を担うたねポケモン。ブリジュラスexへの進化の基となる。
- カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: 序盤の展開を担うたねポケモン。ホップのバイウールーへの進化の基となる。
- カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 相手のベンチポケモンを入れ替える特性を持つポケモン。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュし、序盤の展開を支援する。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」を持つポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンにも攻撃できるワザを持つポケモン。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。
- カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンのダメージを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分の手札を引くサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポート。
- カード名: フルメタルラボ: ワザダメージを軽減するスタジアム。
- カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。