タグ: テツノカイナex

  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2024/04/20)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ジンき
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした強力な雷と超タイプのポケモンexを組み合わせ、高い攻撃力と安定した展開で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なワザと特性を駆使してゲームを有利に進めます。サポートカードを効果的に使用し、盤面をコントロールしながら、相手のポケモンexを集中攻撃し、素早くサイドを取りきることを目指します。

    強み

    • 高い攻撃力を持つテツノカイナexとテツノカシラexによる、安定したダメージ。
    • 豊富なサポートカードとグッズによる、盤面コントロールと手札補充。
    • 相手のポケモンexを効率的に倒すための戦略と、サイド争いの有利な展開。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールでテツノカイナexまたはテツノカシラexをベンチに出し、次のターン以降の展開につなげます。手札にエネルギーがあれば、ミライドンでエネルギー加速を行います。

    中盤の動き

    テツノカイナexのアームプレスやテツノカシラexのツインショーテルで積極的に攻撃し、相手のポケモンにダメージを与えます。テツノイバラexのイニシャライズで相手の特性を無効化し、有利な状況を作ります。状況に合わせて、ポケモンいれかえやプライムキャッチャーを使い、有利なポケモン交代を行い、相手の動きを制限します。エレキジェネレーターでエネルギーを確保し、攻撃を継続します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、より攻撃的なプレイを行います。テツノカイナexのワザ「ごっつあんプリファイ」で、相手のポケモンがきぜつした際に追加でサイドを取ります。状況に応じて、ボスの指令やナンジャモで相手の戦術を崩し、勝負を決定づけます。相手の重要なポケモンexを倒せれば、勝利に大きく近づきます。ヘビーバトンでエネルギーを再利用し、最後の攻撃を成功させましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 主力アタッカー。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: テツノカシラex 【SV8a 078/187】: 高火力アタッカー。特性「コバルトコマンド」で他の未来ポケモンの攻撃力を強化する。
    • カード名: ミライドン 【SV-P 151/SV-P】: エネルギー加速役。アクセルピークで素早くエネルギーを供給する。
    • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 戦況に合わせて相手の技を使用できる汎用性の高いポケモン。
    • カード名: テツノイバラex 【SV8a 056/187】: 特性「イニシャライズ」で相手の特性を無効化し、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることができるシステムポケモン。
    • カード名: ピクニックバスケット: 全体のHPを回復できる回復カード。
    • カード名: エレキジェネレーター: エネルギー加速効果を持つグッズ。
    • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンを手札に加える効果を持つグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える効果を持つグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加える効果を持つグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: ヘビーバトン: ポケモンがきぜつした際にエネルギーを再利用できるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来ポケモンの攻撃力を強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分だけカードを引くサポート。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、4枚引くサポート。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、相手のポケモンexへのダメージを強化するサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて7枚引くサポート。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加える効果を持つスタジアム。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノイバラex 【SV8a 056/187】
    テツノイバラex 【SV8a 056/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2024/11/20)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ジュン
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした、強力な雷タイプの攻撃と、豊富なサポートカードによる盤面コントロールを両立させたデッキです。テツノカイナexの高火力と、テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』によるダメージ増加効果を組み合わせ、相手のポケモンを効率よく倒していきます。さらに、システムポケモンであるテツノツツミや豊富なグッズ、サポートカードを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • 高い火力のテツノカイナexによる早期決着
    • テツノカシラexの『コバルトコマンド』によるダメージ増加と盤面制圧
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ネストボールでテツノカイナex、またはテツノカシラexのどちらかをベンチに出し、手札のエネルギーで展開を進めます。ミライドンは序盤では、エネルギー加速役として活用し、手札の雷エネルギーを効率的に活用します。ペパーでブーストエナジーをサーチし、テツノカイナexに装着して攻撃力を高めます。テクノレーダーでテツノカイナex、テツノカシラexをサーチし、盤面を有利に展開するために活用します。2ターン目以降は、エレキジェネレーターも活用し、必要なエネルギーを確保します。

    中盤の動き

    テツノカイナexとテツノカシラexの攻撃で相手のポケモンを倒しつつ、ベンチにポケモンを展開し続けます。この段階では、テツノカシラexの『コバルトコマンド』の効果を最大限に活かすため、未来のポケモンであるミライドンにエネルギーを集中させ、ワザを連発させます。ポケモンいれかえを使い、テツノカイナexを何度も攻撃に出し、サイドを効率的に取っていきます。ミュウexは相手のワザをコピーする役割として控え、状況に応じて使用します。ペパーによるグッズ、サポートのサーチとタウンデパートを活用することで、安定したゲーム展開を維持します。 テツノツツミは相手のポケモンをバトル場から入れ替え、相手の展開を遅らせるために使います。ロケット団の監視塔は、相手の特性を無効化し、ゲーム展開を有利に進めるためにも使用します。

    終盤の動き

    相手のポケモンが少なくなってきた終盤では、テツノカイナexの高火力とミライドンの加速効果を活かし、一気に勝負を決めに行きます。残りのサイドを素早く奪うため、高火力のワザを持つポケモンを優先的に攻撃に出し、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、ボスの指令やプライムキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に出させ、確実に倒すことを目指します。ジャッジマンや博士の研究を用いたリソース管理と、ヘビーバトンによるエネルギー回収を駆使し、終盤の勝負を有利に進めます。また、状況に応じてテツノツツミの効果を使い、相手の妨害をしていきます。ミュウexのワザで相手の強力なワザをコピーして、相手の弱点を突くことも有効な戦略となります。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高火力アタッカーとして活躍。ゲームを早期に決着させるために重要。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーする能力を持つ、状況に応じた柔軟な対応が可能なポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つシステムポケモン。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 036/071】: 『コバルトコマンド』によるダメージ増加で、テツノカイナexの火力をさらに強化する重要なポケモン。
    • カード名: ミライドン 【SV8a 123/187】: エネルギー加速役として機能するポケモン。
    • カード名: ミライドン 【SV5M 052/071】: エネルギー加速役として機能するポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: エレキジェネレーター: 雷エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えるためのグッズ。
    • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場に呼び出す強力なACE SPECカード。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンの攻撃力を強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収するポケモンのどうぐ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるサポートカード。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に出すサポートカード。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチできるスタジアム。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: 美月
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした雷と超タイプの強力なポケモンexを駆使し、安定した展開と高い攻撃力で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降は強力なワザで勝負を決めます。テツノツツミによる盤面操作やミュウexによる柔軟な対応も勝利への鍵となります。

    強み

    • 高い攻撃力と耐久力を持つテツノカイナexとテツノカシラex
    • 豊富なエネルギー加速手段と安定した展開力
    • 状況に応じて対応できる柔軟な戦略

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずネストボールでテツノカイナex、テツノカシラex、またはミライドンを展開します。その後、テクノレーダーで追加の「未来」ポケモンをサーチします。エレキジェネレーターやミライドンのアクセルピークでエネルギー加速を行い、盤面を整えます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、必要なカードを確保します。序盤は、素早いポケモン展開とエネルギー加速に注力し、有利な展開を目指します。

    中盤の動き

    テツノカイナexとテツノカシラexに十分なエネルギーが供給されれば、攻撃を開始します。テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」、テツノカシラexの「ツインショーテル」で相手ポケモンにダメージを与え、サイドを取りにいきます。「ツインショーテル」は弱点・抵抗力と、ダメージを受けるポケモンにかかっている効果を計算しないので、非常に強力な一撃となります。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」は、「未来」のポケモンのダメージを+20するため、他の未来ポケモンの攻撃を補助します。状況に応じて、ポケモンいれかえでポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    終盤は、相手のポケモンを倒し、サイドを取りきることを目指します。テツノカイナexとテツノカシラexを駆使し、集中攻撃を仕掛けます。テツノツツミは相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることで、攻撃機会を伺ったり、相手の戦略を妨害します。ミュウexの「ゲノムハック」で相手の強力なワザを奪うことで、流れを有利に変えることができます。相手の戦略を予測し、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のポケモンを入れ替え、有利な展開に持っていきましょう。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ミライドン 【SV-P 151/SV-P】: アクセルピークでエネルギー加速を行い、序盤の展開をサポートする。
    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高いHPと攻撃力を持つメインアタッカー。ごっつあんプリファイでサイドを多く取れる。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 036/071】: コバルトコマンドで味方の攻撃を強化するサポート役。ツインショーテルで複数のポケモンに攻撃。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ハイパーブロアーで相手のポケモンを入れ替え、戦況を有利に変える。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: ゲノムハックで相手のワザを奪い、柔軟な対応をする。リスタートで手札を整える。
    • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: エレキジェネレーター: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速を行う。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、必要なカードを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替え、状況を有利に変える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンの攻撃を強化する。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収する。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新たな手札を引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: さかた
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした、強力なワザと特性を活かした攻めと、豊富なサポートカードによる安定性を両立させたデッキです。ミライドンによるエネルギー加速と、テクノレーダーやポケギア3.0といったサーチカード、そして多彩なグッズとサポートカードを駆使し、盤面を有利に進めていきます。

    強み

    • テツノカイナexの高火力と、サイドを多く取れる特性を活かした、圧倒的な攻め
    • テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」による、未来ポケモンのダメージ強化
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定したゲーム展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンをバトル場に出します。テツノカイナex、テツノカシラex、ミライドンの中から状況に応じて最適なポケモンを選び、必要なエネルギーをつけます。このターンはサポートカード・ワザは使用できませんが、テクノレーダーやポケギア3.0で必要なカードをサーチし、次のターン以降の展開に備えます。

    中盤の動き

    序盤で整えた盤面を活かし、テツノカイナexの高火力ワザ「アームプレス」で積極的に攻めます。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」によるダメージ強化も合わせて、相手のポケモンを効率的に倒していきます。必要に応じて、ポケモンいれかえやプライムキャッチャーを使い、有利な状況を作り出します。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替えて、状況を有利に進めていきます。このフェーズは、ゲームの主導権を握り、有利な展開を続けることが重要です。盤面を常に意識し、相手ポケモンのHPや進化状況を確認しながら、最適な攻撃やサポートカードの使用を判断していきます。

    終盤の動き

    残りサイドが少ない終盤では、相手のキーカードをボスの指令で引きずり出し、確実にサイドを取り切ります。状況に応じて、ヘビーバトンを使い、エネルギーを再利用します。博士の研究やナンジャモで手札を整えつつ、テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」で、一撃で勝負を決めます。状況に応じて、すごいつりざおを使い、必要なカードを回収し、相手の妨害を考慮しながら確実に勝利を目指します。最後まで盤面と手札の状況を的確に判断し、勝てる状況を作ることが重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 088/066】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザとサイドを多く取れるルール効果で、相手を圧倒します。
    • カード名: ミライドン 【SV8a 123/187】: エネルギー加速役として、序盤から安定した展開をサポートします。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 036/071】: 特性「コバルトコマンド」で味方のダメージを強化し、攻めを支えます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチにいることで相手のポケモンを入れ替えることができる、強力な妨害役。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチに活躍します。
    • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンのサーチで、盤面を有利に進めるための重要なカードです。
    • カード名: エレキジェネレーター: 基本エネルギーのサーチで、安定したエネルギー供給を確保します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのカード回収役。重要なカードを再利用できます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンの入れ替えで、状況を有利に進めるための重要なカードです。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用し、資源を無駄なく活用します。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来ポケモンのダメージを強化し、攻めをさらに強化します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒すためのカードです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新たな展開を目指します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチし、必要なカードを確保します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加えることができ、ゲーム展開をさらに安定させます。
    • カード名: 基本雷エネルギー: テツノカイナexとミライドンに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本超エネルギー: テツノカシラexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: せんちん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとミライドンexを軸とした、強力なワザと特性を活かした攻めと、システムポケモンによるサポートで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降は高火力のワザで相手を一気に倒すことを目指します。

    強み

    • 高い打点と安定した展開力
    • 強力な特性を持つポケモンによる盤面制圧
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻ならば、ミライドンexの特性「タンデムユニット」で、自分の番に1回、自分の山札からタイプのたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出せます。その後、山札を切ります。先攻なら、ネストボールやハイパーボールを使い、テツノカイナex、ミライドンex、その他のたねポケモンをベンチに展開します。バチュルはエネルギー加速役として、序盤から積極的に場に出してエネルギーを供給し、素早い展開を支援します。リーリエのピッピexやラティアスexなどの特性を駆使して、後続のポケモン展開をスムーズに進めます。この段階では、相手の妨害に巻き込まれないよう、安定した展開を心がけます。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモンにエネルギーを十分につけ、テツノカイナexやミライドンexの強力なワザで攻撃を開始します。テツノカイナexの「アームプレス」は160ダメージ、「ごっつあんプリファイ」は120ダメージに加え、相手ポケモンがきぜつするとサイドを1枚多く取れるため、非常に強力です。ミライドンexの「フォトンブラスター」は220ダメージと非常に高い打点で、ゲームを有利に進めることができます。この段階で、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを効率的に取り除くことを目指します。ピカチュウexはベンチに置いておくことで、相手の攻撃からベンチポケモンを守る役割を果たします。また、状況によっては「がんばりハート」を発動させることで、きぜつを防いでバトルを継続し、ゲームを有利に進めることができます。ミュウex、テツノイサハex、キチキギスexなどの特性を積極的に利用し、展開力を高め、ダメージレースを優位に進めます。コダックの「しめりけ」は相手の特性を無効化できるので、相手の妨害を防いでゲームを進めることができます。

    終盤の動き

    終盤では、残りのサイド数を考慮し、ゲームを決め切る動きを重視します。相手のポケモンや残りHP、サイドの枚数などを考慮し、テツノカイナex、ミライドンex、ガチグマ アカツキexなどを活用して、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取り切ります。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は非常に強力な一撃となり、ゲームを決定づける可能性があります。プライムキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に出して、一方的に攻め立てることも可能です。また、状況に応じてボスの指令を使い、相手の強ポケモンを倒すことも検討しましょう。残りの手札やエネルギーの状況、相手の状況を考慮しながら、的確な判断を行い、勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力ワザを持つメインアタッカー。
    • ミライドンex 【SV4a 071/190】: 高火力ワザと、たねポケモンを展開できる特性を持つアタッカー。
    • ピカチュウex 【SV8 033/106】: ベンチを守り、高い打点で攻めることができるポケモン。
    • バチュル 【SV7 032/102】: エネルギー加速役。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性で相手の弱点を変更し、有利な状況を作り出す。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコストを0にする特性を持つ。
    • ミュウex 【SV4a 076/190】: 相手のワザをコピーできる特性を持つ。
    • テツノイサハex 【SV5M 016/071】: エネルギー移動ができる特性を持つ。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンがきぜつした際に山札を引く特性を持つ。
    • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: サイドの枚数によってワザのコストが減る特性を持つ高火力アタッカー。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 相手の特性を無効化する特性を持つ。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開するグッズ。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンを手札に加えるグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • ポケギア3.0: サポートを手札に加えるグッズ。
    • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • ブーストエナジー 未来: 未来タイプのポケモンのワザのダメージを強化し、にげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げるポケモンのどうぐ。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポート。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • ナンジャモ: 手札をすべて山札の下に置くサポート。
    • グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを下げるスタジアム。
    • 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • 基本草エネルギー: エネルギー。
    • 基本超エネルギー: エネルギー。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    ミライドンex 【SV4a 071/190】
    ミライドンex 【SV4a 071/190】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグベスト8)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: おしるこ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexを軸とした、強力な雷タイプのポケモンexによる高速展開と、高い攻撃力で相手を圧倒するデッキです。イニシャライズ特性を持つテツノイバラexと、高い攻撃力を持つテツノカイナex、テツノカシラexの組み合わせにより、相手の妨害と、安定したダメージを両立。さらに、ミライドンexとミライドンのサポートで、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • テツノイバラexのイニシャライズ特性による相手の特性封じ
    • テツノカイナex、テツノカシラexの高火力によるワンパンキル
    • ミライドンexとミライドンによるエネルギー加速と盤面維持

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、テツノイバラexをバトル場に出し、イニシャライズで相手の特性を封じます。その後、手札にあるテツノカイナexやテツノカシラexを展開します。2ターン目以降、エレキジェネレーター、ブーストエナジーでエネルギー加速を図ります。テクノレーダーで必要なポケモンをサーチし、スムーズな展開を目指します。ミライドンはエネルギー加速をサポートします。

    中盤の動き

    テツノカイナexやテツノカシラexに十分なエネルギーが供給されたら、積極的に攻撃に移ります。テツノカイナexの「アームプレス」やテツノカシラexの「ツインショーテル」で高火力を叩き出し、相手のポケモンを早期に撃破することを目指します。ポケモンキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。この段階で、博士の研究を使い、手札の補充を行い、安定した展開を目指します。

    終盤の動き

    終盤は、残りのポケモンを倒して勝利を目指します。相手のサイドが残り少なくなってきたら、状況に応じて、ヘビーバトンでエネルギーを再利用することで、さらに強力な攻撃を仕掛けます。ナンジャモ、ペパーを使い、手札をリフレッシュしながら、相手の残りのポケモンとサイドを回収します。ミライドンexの「リジェクトボルト」で、既にダメージを受けているポケモンに大ダメージを与えて一気に勝負を決めましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノイバラex 【SV5a 033/066】: 相手の特性を封じる重要なポケモン。イニシャライズで相手の妨害を封じる。
    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高い攻撃力と、サイドを多く取れる「ごっつあんプリファイ」が強力なポケモンex。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 036/071】: 高火力な「ツインショーテル」を持つ、強力なポケモンex。
    • カード名: ミライドンex 【SVHM 011/053】: 状況に応じてダメージを増やす「リジェクトボルト」と高火力の「サイバードライブ」を持つ。
    • カード名: ミライドン 【SV-P 151/SV-P】: エネルギー加速に優れた「アクセルピーク」を持つ。
    • カード名: テクノレーダー: 未来のポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: エレキジェネレーター: ベンチポケモンにエネルギーを加速できるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: ヘビーバトン: 撃破したポケモンのエネルギーを再利用できるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来のポケモンのワザのダメージと、にげるコストを軽減できるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加えるスタジアム。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンに使用するエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンに使用するエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノイバラex 【SV5a 033/066】
    テツノイバラex 【SV5a 033/066】
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    ミライドンex 【SVHM 011/053】
    ミライドンex 【SVHM 011/053】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ シニアリーグ ベスト8)

    【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ シニアリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ひかる
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexの強力なワザと、それをサポートする様々なポケモンとグッズを組み合わせた、高速で強力な攻めを展開するデッキです。序盤から中盤にかけては、ミライドンexの特性『タンデムユニット』で素早くポケモンを展開し、終盤には強力なワザで勝負を決めます。

    強み

    • ミライドンexの特性『タンデムユニット』による高速展開
    • テツノカイナexの強力なワザによる高火力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずは必要なポケモンを『タンデムユニット』で展開し、盤面を有利に進めていきます。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、必要なポケモンを『タンデムユニット』で展開し、盤面を有利に進めていきます。この時点で『勇気のおまもり』と『ブーストエナジー 未来』をミライドンexにつけ、その後の展開をスムーズに進めます。ピカチュウexは、相手の攻撃を受けた場合に『がんばりハート』で場に残ることで、盤面維持に貢献します。また、テツノカイナexは、高火力の攻撃で相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。

    中盤の動き

    ミライドンexの特性『タンデムユニット』を駆使して、テツノカイナex、ガチグマ アカツキex、キチキギスex等の強力なポケモンを展開し、盤面を制圧していきます。この段階では、相手のポケモンのタイプや特性を考慮しながら、有利な状況を作ることが重要です。ペパーやアカマツを駆使して、必要なカードをサーチし、展開を加速させていきます。必要に応じて、ボスの指令で相手のキーカードを無力化します。また、デンチュラは、進化ポケモンの特性『ふくがん』で火力アップを狙います。

    終盤の動き

    ミライドンexやテツノカイナexの高火力のワザで相手を一気に仕留めます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、プライムキャッチャーなどで対応し、状況を有利に転じさせます。状況に合わせて、ロケット団の監視塔やグラビティーマウンテン等のスタジアムを使って、相手の戦術を封じ込め、勝利を掴みます。リーリエのピッピexとミュウexの特性も活用し、手札補充や相手の戦術を妨害します。終盤では、手札にあるカードを最大限に活用し、相手の動きを予測しながら、確実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力のワザで相手のポケモンを一掃する役割。
    • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 『がんばりハート』で盤面維持に貢献。
    • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高火力のワザ『ブラッドムーン』で相手のポケモンを倒す。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 『スカイライン』で味方の逃げエネを軽減。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を補充する。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点をつける。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を調整する。
    • テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを移動する。
    • バチュル 【SV7 108/102】: 『バチュチャージ』で高速にエネルギーを加速。
    • ミライドンex 【SV1V 037/078】: 特性『タンデムユニット』で展開を加速し、高火力ワザでダメージを与える。
    • デンチュラ 【SV6a 002/064】: 進化ポケモン、特性『ふくがん』で高火力。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • 緊急ボード: ポケモンの逃げエネを軽減する。
    • 勇気のおまもり: ポケモンのHPを上げる。
    • ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンのワザを強化する。
    • アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを下げる。
    • ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化する。
    • 基本雷エネルギー: ミライドンex等の雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • 基本鋼エネルギー: ピカチュウexにエネルギーを供給する。
    • 基本草エネルギー: テツノイサハexやデンチュラにエネルギーを供給する。
    • 基本超エネルギー: ラティアスex、リーリエのピッピex、ミュウexにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    ミライドンex 【SV1V 037/078】
    ミライドンex 【SV1V 037/078】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: supernova
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした、強力なワザと特性を活かした攻めと、豊富なサーチカードによる安定性を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はテツノカイナexの高火力のワザで相手を圧倒します。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」は、他の未来ポケモンの攻撃力を強化し、さらに試合展開を有利に進めることができます。

    強み

    • テツノカイナexの高火力ワザ
    • テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」による火力強化
    • 豊富なサーチカードによる安定した展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ネストボールやテクノレーダーでテツノカイナex、テツノカシラex、ミライドンを展開します。手札にエネルギーが足りない場合は、次のターン以降にミライドンの「アクセルピーク」でエネルギーを確保します。ペパーは使用できません。

    中盤の動き

    テツノカイナexに十分なエネルギーを付けたら、「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」で積極的に攻めます。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」により、テツノカイナexのダメージが大幅に増加し、相手のポケモンを早期に倒すことができます。相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら、盤面優位を築いていきます。状況に応じて、博士の研究で手札を更新し、次の展開へと繋げましょう。

    終盤の動き

    終盤は、残りのテツノカイナexやテツノカシラex、ミライドンを使い、相手のサイドを奪い取ります。相手の重要ポケモンをボスの指令で呼び出し、確実に倒すことを意識します。相手の戦力を削り、サイドを6枚獲得して勝利を目指します。ミュウexの「ゲノムハック」は相手のポケモンの強力なワザをコピーできるため、状況に応じて相手の戦術を崩すのに利用します。高火力のワザを複数回使うことで、少ないターンで試合を終わらせることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高火力ワザで相手を圧倒する。
    • カード名: テツノカシラex 【SV8a 078/187】: 特性「コバルトコマンド」で味方の攻撃力を強化する。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 036/071】: 特性「コバルトコマンド」で味方の攻撃力を強化する。
    • カード名: ミライドン 【SV-P 151/SV-P】: エネルギー加速役。
    • カード名: ミライドン 【SV5M 052/071】: エネルギー加速役。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を補充する、相手のワザをコピーする。
    • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: エレキジェネレーター: 基本雷エネルギーをサーチする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを呼び出す。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のポケモンを呼び出す。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを呼び出し、自ポケモンを入れ替える。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来ポケモンのワザを強化し、にげるコストを軽減する。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: 博士の研究: 手札を更新する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを呼び出す。
    • カード名: サーファー: ポケモンを入れ替え、手札補充する。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグベスト8)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: レバブル
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexの高火力ワザと、他のexポケモンのシナジーを活かした攻めと、安定した展開を両立するデッキです。

    強み

    • テツノカイナexの高火力ワザで相手を圧倒する
    • 様々なexポケモンによる柔軟な対応力
    • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻なら「ネストボール」や「ハイパーボール」でミライドンex、テツノカイナex等のたねポケモンを展開します。後攻なら相手の動きを見て必要なポケモンを展開します。バチュルでエネルギー加速しつつ、序盤から強力なポケモンを展開し、相手にプレッシャーを与えます。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    展開したポケモンにエネルギーをつけ、ワザで攻めます。テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」、ミライドンexの「フォトンブラスター」等を使い分け、状況に応じて最適な攻撃を行います。サポートカード「アカマツ」でエネルギーを効率的に供給することで、継続的な攻めを可能にします。「ボスの指令」で相手の動きを制限し、有利に進めます。

    終盤の動き

    相手の残りHPやサイド状況を考慮して勝利を目指します。強力なワザを持つポケモンで攻めつつ、サイドを効率よく奪います。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、「プライムキャッチャー」でバトルポケモンを入れ替えます。ガチグマ アカツキexの高火力ワザで勝負を決めることも可能です。盤面をコントロールし、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: バチュル 【SV7 032/102】:序盤のエネルギー加速役。ワザ「バチュチャージ」で必要なエネルギーを素早く供給します。
    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 210/187】:高火力アタッカー。「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」で状況に応じて攻撃します。
    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 088/066】:テツノカイナex 【SV8a 210/187】と同じ役割です。
    • カード名: テツノイサハex 【SV8a 016/187】:特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを効率的につけ替えます。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】:特性「リスタート」で手札補充を行い、展開をサポートします。相手のワザをコピーできます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で山札を引きます。ベンチにもダメージを与えられます。
    • カード名: ミライドンex 【SV1V 106/078】:特性「タンデムユニット」で序盤から展開を進め、「フォトンブラスター」で高火力を出します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをなくし、展開を妨害しません。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】:高火力ワザ「ブラッドムーン」で相手のポケモンを一掃します。
    • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】:特性「がんばりハート」で、きぜつを防ぎ、粘り強く戦います。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突きます。
    • カード名: 大地の器:手札に加えるエネルギーの選択肢を広げます。
    • カード名: ポケギア3.0:サポートカードをサーチします。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンをサーチします。
    • カード名: すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ハイパーボール:ポケモンをサーチします。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンをバトル場と入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: 緊急ボード:ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
    • カード名: ブーストエナジー 未来:ミライドンexのワザのダメージを増加させます。
    • カード名: 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを増加させます。
    • カード名: アカマツ:複数のタイプのエネルギーを供給します。
    • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令:相手のバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ロケット団のラムダ:トレーナーズカードをサーチします。
    • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: グラビティーマウンテン:2進化ポケモンのHPを下げます。
    • カード名: 基本草エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本雷エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー:エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    テツノイサハex 【SV8a 016/187】
    テツノイサハex 【SV8a 016/187】
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    ミライドンex 【SV1V 106/078】
    ミライドンex 【SV1V 106/078】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/05/01シティリーグベスト8)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/05/01シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/01
    • プレイヤー: ごっっっど
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした、強力な雷と超タイプのポケモンexによる攻めと、豊富なグッズとサポートによる手札管理、盤面制御を組み合わせた戦略です。テツノカイナexの高火力と、テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』によるダメージ強化が中心となります。

    強み

    • 高い火力のテツノカイナexによる、安定した早期決着
    • テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』による、ダメージの更なる強化と、素早い勝利
    • 豊富な手札調整カードによる、安定した展開と盤面コントロール

    序盤の動き

    初手にテツノカイナexかテツノカシラexの展開を目指します。ネストボールやテクノレーダーでサーチし、ベンチに控えのポケモンexを出していきます。手札にエネルギーが確保できれば、2ターン目以降にテツノカイナexで攻撃に転じ、相手のポケモンを倒すことが可能です。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、ブーストエナジーや勇気のおまもりを展開して、次のターン以降の展開に備えます。ミュウexも序盤に手札に加えられた場合、状況に応じて素早く展開することで、相手の戦術を阻害することが可能です。テツノツツミはベンチに控え、相手の戦術を妨害する役割を担います。

    中盤の動き

    序盤に展開したテツノカイナexやテツノカシラexによる攻撃を継続します。エレキジェネレーターでエネルギーを供給し続け、テツノカイナexの高火力を活かして相手のポケモンを倒し、サイドを稼ぎます。テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』の効果も相まって、ダメージは大幅に増加するため、相手は早期決着を余儀なくされます。状況に応じて、ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の動きに備えます。また、相手のポケモンexを倒す機会があれば、プライムキャッチャーを活用してバトル場を入れ替え、有利に戦闘を進めることも可能です。

    終盤の動き

    終盤は、残りサイドの状況に応じて戦略を変えていきます。サイドを多く取られている場合は、テツノカイナex、テツノカシラexを優先的に展開し、素早い決着を目指します。逆に、サイドの状況が拮抗している場合は、テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』の効果と、ブーストエナジーによるダメージ強化を最大限に活用し、着実に相手のポケモンを倒して勝利を目指します。ボスの指令や博士の研究といったサポートカードを効果的に使い、相手の戦術を崩しつつ勝利を目指します。ミュウexは相手の強力なワザをコピーし、状況を有利に転換する最後の手段として活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ミライドン 【SV5M 052/071】: アクセルピークでエネルギー加速を行い、後続のポケモンexをサポートするたねポケモン。
    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 088/066】: 高火力のワザを持つ主力アタッカー。
    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 210/187】: 高火力のワザを持つ主力アタッカー。
    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高火力のワザを持つ主力アタッカー。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 036/071】: コバルトコマンドで味方のダメージを強化するサポート役。
    • カード名: テツノカシラex 【SV8a 078/187】: コバルトコマンドで味方のダメージを強化するサポート役。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを妨害する。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーして状況を有利に転換する。
    • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンをサーチし、展開を加速させる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を補助する。
    • カード名: エレキジェネレーター: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速を行う。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンのダメージを強化する。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収する。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を強化する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】