タグ: テツノカイナex

  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2024/02/29)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2024/02/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: サムライドワーフ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした、強力なワザと特性を活かした攻守一体型のデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はテツノカイナexの高火力ワザで相手を圧倒します。テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』でダメージを強化し、効率よくサイドを取り、勝利を目指します。

    強み

    • テツノカイナexの高火力ワザで、相手のポケモンを一撃で倒せる。
    • テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』で、ダメージを強化し、より多くのダメージを与えられる。
    • 多彩なサポートカードとグッズで、安定した展開と盤面制圧を行う。

    序盤の動き

    先攻であれば、まずミライドンとテツノカイナexを展開し、ミライドンの『アクセルピーク』でエネルギーを加速します。後攻であれば、初手にテツノカイナexかテツノカシラexを展開することを目指します。ネストボール、テクノレーダーといったサーチカードを使い、必要なポケモンやエネルギーを確保します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、効率的な展開を図ります。このフェーズでは、場のポケモンを強化することに注力します。夜のアカデミーで手札調整を行い、次のターン以降に繋げる動きも重要です。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    テツノカイナexとテツノカシラexが展開できたら、エレキジェネレーターやブーストエナジーでエネルギー加速を行い、テツノカイナexの『アームプレス』、『ごっつあんプリファイ』で積極的に攻めます。テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』の効果により、テツノカイナexのワザの威力がさらに増大するため、相手に大きなダメージを与えられるでしょう。このフェーズは、相手のポケモンを倒しつつサイドを取り、ゲーム展開の有利性を高めることが重要となります。状況に応じて、ポケモンいれかえやポケモンキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えて、相手の攻撃を回避する戦略も有効です。また、状況に応じて、ナンジャモで手札をリフレッシュすることも検討しましょう。

    終盤の動き

    相手のサイドが少なくなってきた終盤は、状況に応じて戦略を調整します。相手のポケモンの残りHPやサイド数を確認し、テツノカイナexやテツノカシラexの高火力ワザで一気に勝負を決めることを目指しましょう。ミュウexの特性『リスタート』で手札を整えつつ、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒すことで有利に試合を進められます。テツノツツミは相手のポケモンを入れ替えることで、展開を妨害したり、相手の攻撃をかわすために使用します。また、ヘビーバトンでエネルギーを再利用し、試合を有利に進めます。プライムキャッチャーを使って、相手の展開を妨害しながら、自分の盤面を強化することも有効な手段です。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 088/066】: 高火力ワザを持つ主力アタッカー。このデッキの核となるポケモンです。
    • カード名: テツノカシラex 【SV8a 214/187】: 特性『コバルトコマンド』でテツノカイナexの攻撃をサポートします。
    • カード名: ミライドン 【SV-P 151/SV-P】: エネルギー加速役として序盤の展開を補助します。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 205/165】: 手札補充とワザコピーで状況を打開します。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいることで相手のバトルポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカードです。
    • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンをサーチする強力なカードです。
    • カード名: エレキジェネレーター: 基本雷エネルギーを手札に加えるカードです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるカードです。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするカードです。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えるカードです。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える強力なカードです。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: テツノカイナexのワザの威力を高めます。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: サーファー: バトルポケモンを入れ替え、手札補充を行うサポートカードです。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを強化するサポートカードです。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカードです。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加えるスタジアムです。
    • カード名: 夜のアカデミー: 手札調整を行うスタジアムです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: テツノカイナexとミライドンのエネルギーになります。
    • カード名: 基本超エネルギー: テツノカシラexのエネルギーになります。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギーとして使用できるカードです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカシラex 【SV8a 214/187】
    テツノカシラex 【SV8a 214/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2024/04/12シティリーグベスト8)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2024/04/12シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: ねむり
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした雷超エネルギーデッキです。テツノカイナexの高火力と、テツノカシラexによるダメージ強化、そして豊富なサポートカードとグッズで、安定した展開と強力な攻撃を目指します。

    強み

    • テツノカイナexの高い火力で、相手のポケモンを素早く倒せる。
    • テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」とブーストエナジーで、さらにダメージを強化できる。
    • 豊富なサポートカードとグッズで、安定した展開と手札補充を実現。

    序盤の動き

    後攻であれば、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、ネストボールやテクノレーダーでテツノカイナex、テツノカシラexを展開、エレキジェネレーターでエネルギー加速を行います。ミライドンでエネルギー加速を補助しつつ盤面を整えます。手札不足の際はミュウexの特性「リスタート」で調整します。先攻の場合は、ワザが使えないため、ポケモンを展開し、次のターンに繋げることを重視します。手札にテツノカイナexがない場合は、テツノカシラexを優先的に展開します。

    中盤の動き

    テツノカイナexとテツノカシラexが展開できたら、積極的にワザ攻撃で攻めます。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」とブーストエナジーでダメージを最大限に高め、相手のポケモンを効率的に倒していきます。テツノツツミは相手のバトルポケモンをベンチと入れ替え、攻撃の妨害をします。博士の研究やナンジャモで手札を調整し、次の展開に備えます。相手のポケモンの残りHPを考慮し、ボスの指令やプライムキャッチャーを効果的に使用し、サイドを取りにいきます。ポケモンいれかえで有利な状況を作ることも重要です。

    終盤の動き

    サイドレースを優位に進めるために、残りのポケモンやエネルギーをフル活用します。テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」でサイドを効率的に取ったり、テツノカシラexとブーストエナジーの組み合わせで相手のポケモンを確実に倒すことを目指します。手札が不足してきたら、ミュウexの「リスタート」を活用します。ピクニックバスケットでポケモンのHPを回復しながら、最後まで攻め続け、勝利を目指します。相手のデッキ残り枚数や盤面状況を考慮し、勝利に繋がる最適なプレイを心がけます。ヘビーバトンで、相手の攻撃で倒れたポケモンからエネルギーを回収し、次のポケモンに繋げます。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: このデッキの主力アタッカー。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • カード名: テツノカシラex 【SV8a 078/187】: 特性「コバルトコマンド」でテツノカイナexのダメージを強化する。
    • カード名: ミライドン 【SV-P 151/SV-P】: エネルギー加速役として重要な役割を果たす。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチにいる状態で相手のポケモンを入れ替えることで戦況を有利に進める。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 手札補充役としてデッキの安定性を高める。
    • カード名: テクノレーダー: 未来のポケモンをサーチする重要なカード。
    • カード名: エレキジェネレーター: エネルギー加速を補助する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場とベンチのポケモンを入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復する。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: テツノカイナex、テツノカシラexのダメージを強化する。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンからエネルギーを回収する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、新しいカードを引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュし、新しいカードを引く。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給源。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給源。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/13)

    【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/13)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした、強力なワザと特性を活かした攻守一体型のデッキです。安定した展開と高い打点を両立し、相手を圧倒します。

    強み

    • 高い打点と安定性
    • 強力な特性によるサポート
    • 多彩なグッズとサポートによる盤面処理能力

    序盤の動き

    まず、最初にテツノカシラexまたはテツノカイナexをバトル場に出し、ミライドンをベンチに展開します。テクノレーダーやポケギア3.0を使い、手札に欲しいカードを補充し、必要なエネルギーを確保します。エレキジェネレーターで効率よくエネルギーを供給し、盤面を有利に進めます。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    序盤で展開したテツノカイナex、テツノカシラex、ミライドンで攻撃を仕掛けます。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」でダメージを強化し、テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」で高火力を叩き込みます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、ブーストエナジーやヘビーバトンでさらに攻撃力を強化していきます。必要に応じて、ポケモンいれかえでバトル場のポケモンを入れ替え、状況に応じた対応をします。

    終盤の動き

    相手のポケモンが残り少なくなったら、テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」で一気にサイドを取り切ります。テツノツツミは、相手のバトルポケモンをベンチポケモンに入れ替えることで、相手の戦略を崩し、有利な状況を作り出せます。ナンジャモや博士の研究を使い、手札をリフレッシュしながら、確実に勝利を目指します。終盤はボスの指令で相手のキーポケモンを攻撃し、勝利を掴み取ります。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 210/187】: 高火力のワザを持つ主力ポケモン。このデッキの核となる存在です。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 086/071】: 特性「コバルトコマンド」で味方のポケモンのダメージを上昇させ、攻撃をサポートします。
    • カード名: ミライドン 【SV8a 123/187】: エネルギー加速で展開をサポートします。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチにいて相手の動きを妨害するポケモン。相手の戦略を崩す役割を持ちます。
    • カード名: テクノレーダー: 手札に「未来」のポケモンを補充するグッズ。展開を安定させる役割を担います。
    • カード名: エレキジェネレーター: 基本雷エネルギーを手札からベンチポケモンに供給します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に補充するグッズ。状況に合わせて必要なサポートカードを準備できます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場にいるポケモンを入れ替えるグッズ。状況に合わせてポケモンを入れ替え、有利に進めます。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻すグッズ。リソースの再利用をサポートします。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えられる強力なACE SPECカード。相手の戦術をかく乱します。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】: 「未来」のポケモンのワザと逃げるコストを強化するアイテム。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを他のポケモンに付け替える強力なアイテム。エネルギーの再利用を促進します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。安定した展開をサポートします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次のターンに備えるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、新しいカードを引くサポート。手札をリフレッシュするためのサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。相手のキーポケモンを攻撃できます。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加えるスタジアム。手札のポケモンのどうぐを補充できます。
    • カード名: 基本雷エネルギー: テツノカイナexとミライドンのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー: テツノカシラexのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカシラex 【SV5M 086/071】
    テツノカシラex 【SV5M 086/071】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2025/04/14 シティリーグ優勝)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2025/04/14 シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/14
    • プレイヤー: オガ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした雷・超タイプのデッキです。テツノカイナexの高い火力と、テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』による火力上昇を組み合わせ、相手を圧倒します。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降は強力なワザで相手を倒していきます。サポートカードを駆使し、必要なカードを常に手札に確保することで、安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • 高い火力のテツノカイナexと、それを強化するテツノカシラexの組み合わせ
    • 豊富な手札補充手段と、状況に応じた柔軟な対応力
    • 相手のポケモンexを効率的に倒せる強力なワザと、それをサポートする優秀なグッズ

    序盤の動き

    先攻の場合は、まず、ネストボールでたねポケモンを展開します。後攻ならば、博士の研究を使い、テツノカイナexとテツノカシラexを素早く展開します。テクノレーダーで追加で未来ポケモンをサーチすることもできます。手札にエネルギーが揃っている場合は、早速テツノカイナexにエネルギーをつけて攻撃に転じましょう。テツノツツミをベンチに控えさせ、相手の攻撃を牽制するのも有効です。ミュウexは序盤は控え、後々の柔軟な対応のために温存しておきましょう。

    中盤の動き

    テツノカイナexとテツノカシラexの攻撃により、相手のポケモンを倒していきます。テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』により、テツノカイナexのワザ『アームプレス』や、ミライドンのワザ『スパーキングアタック』のダメージが上昇し、相手のポケモンを効率的に倒すことができます。状況に応じて、ポケモンいれかえやプライムキャッチャーを使い、有利な状況を維持しましょう。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを補充し、盤面を有利に維持します。相手の妨害にはテツノイバラexの特性も有効活用していきましょう。ミライドンはエネルギー加速役として、必要に応じてワザも使用します。

    終盤の動き

    終盤は、残りのポケモンexを倒して勝利を目指します。手札が枯渇してきた場合は、ナンジャモやジャッジマンを使い、手札をリフレッシュしましょう。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したり、状況に応じてピクニックバスケットで回復しながら、着実にサイドを取り切ります。ミュウexのワザ『ゲノムハック』は最後の手段として温存し、相手の強力なワザをコピーして逆転を狙うこともできます。すべてのポケモンとトレーナーズカードをうまく連携させて、勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • ミライドン 【SV8a 123/187】: エネルギー加速と、状況に応じた高火力の攻撃手段として採用。
    • テツノカイナex 【SV8a 210/187】: 主力アタッカー。高いHPと、サイドを多く取らせるルールを持つ。
    • テツノカシラex 【SV5M 094/071】: 特性『コバルトコマンド』で味方の攻撃を強化するサポート役。
    • テツノイバラex 【SV5a 081/066】: 特性『イニシャライズ』で相手の特性を無効化、状況に応じての攻撃手段。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチで相手の攻撃を妨害、状況に応じて特殊な攻撃手段。
    • ミュウex 【SV2a 208/165】: 後半の切り札。相手のワザをコピーして逆転を狙う。
    • テクノレーダー: 未来ポケモンのサーチに必要不可欠なカード。
    • ネストボール: たねポケモンの展開をスムーズに行うための必須カード。
    • エレキジェネレーター: エネルギー加速を効率的に行う。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 状況に応じて相手のポケモンを入れ替える。
    • ポケモンいれかえ: バトルポケモンの交代を柔軟に行うために必要なカード。
    • ポケギア3.0: 必要なサポートカードを手札に加える。
    • ピクニックバスケット: 全てのポケモンのHPを回復する。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンの攻撃と逃走を強化。
    • ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を向上。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
    • タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加える。
    • 基本雷エネルギー: テツノカイナexやテツノイバラexなどの雷タイプのポケモンにエネルギーを供給。
    • 基本超エネルギー: テツノカシラexやミュウexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノイバラex 【SV5a 081/066】
    テツノイバラex 【SV5a 081/066】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカシラex 【SV5M 094/071】
    テツノカシラex 【SV5M 094/071】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2025/04/15 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2025/04/15 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/15
    • プレイヤー: いもムッシー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexを軸とした雷タイプのデッキです。テツノカイナexの高火力と、他のテツノ系ポケモンやミライドンによるサポートで、相手を圧倒します。序盤は素早いポケモンの展開を行い、中盤以降はテツノカイナexの強力なワザで勝利を目指します。

    強み

    • テツノカイナexの高い火力
    • テツノ系ポケモンのシナジー効果
    • 豊富なサポートカードによる安定性

    序盤の動き

    まず、ネストボールを使用して、ミライドンやテツノカシラexといったたねポケモンを素早く展開します。手札に来たペパーでグッズとポケモンのどうぐをサーチし、さらに盤面強化を図ります。うまくいけば、初手でテツノカシラexとミライドンを展開することも可能です。この動きにより、早期のゲーム展開を目指し、終盤に繋がる盤面を築き上げます。2ターン目以降に、ミライドンの『アクセルピーク』でエネルギー加速を行います。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、テツノカイナexを展開し、強力なワザ「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」で攻勢に出ます。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」により、他の「未来」ポケモンのダメージを上昇させ、テツノカイナexの火力をさらに強化します。この段階では、相手のポケモンexを優先的に狙い、サイドを効率的に獲得していきます。テクノレーダーで手札補充を行い、必要なカードを安定して確保していきます。また、相手のポケモンの入れ替えを阻害するために、プライムキャッチャーを活用し、有利な状況を維持します。ミライドンの「プロテクトコード」で、exポケモンからの攻撃への耐性を付与することで、ゲーム展開の安定性を高めます。

    終盤の動き

    テツノカイナexを軸に、攻撃を継続して相手のサイドを奪っていきます。相手のポケモンを倒しきれない状況でも、ごっつあんプリファイでサイドを多く獲得し、勝利に近づきます。状況に応じて、ミュウexの「ゲノムハック」で相手のワザをコピーして、戦況を有利に展開することも可能です。終盤は、手札を管理し、必要なカードを常に確保できるよう、ポケギア3.0や博士の研究を活用します。エレキジェネレーターでエネルギーを手早く補充し、テツノカイナexの攻撃を継続して、勝利を目指します。相手のポケモンexの残りHPや自分のサイドの枚数、手札の状況を確認し、最適な戦略を展開します。この段階で、相手のデッキの構成や残り枚数などから戦況を分析し、状況に合わせた柔軟な対応が重要になります。

    採用カードの役割

    • カード名:テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ハイパーブロアーで相手の盤面を崩す。
    • カード名:ミライドン 【SV8 044/106】: プロテクトコードでexポケモンからのダメージを防ぐ。
    • カード名:ミライドン 【SV5M 052/071】: アクセルピークでエネルギー加速を行う。
    • カード名:テツノイバラex 【SV8a 056/187】: イニシャライズで相手の特性を無効化する。
    • カード名:テツノカイナex 【SV8a 054/187】: このデッキの中心となる強力なアタッカー。
    • カード名:テツノカシラex 【SV5M 036/071】: コバルトコマンドで味方の攻撃力を強化する。
    • カード名:ミュウex 【SVN 001/045】: ゲノムハックで相手のワザをコピーする。
    • カード名:ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
    • カード名:テクノレーダー: 未来のポケモンを手札に加える。
    • カード名:ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
    • カード名:エレキジェネレーター: 基本エネルギーを手早く補充する。
    • カード名:すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名:ブーストエナジー 未来】: 未来のポケモンの攻撃力を強化し、にげるコストを無効化する。
    • カード名:ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収する。
    • カード名:ワザマシン かじばのいっぱつ】: サイドが1枚の場合に使える強力なワザを使用可能にする。
    • カード名:博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名:ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名:ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名:ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名:タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名:基本雷エネルギー: エネルギー加速を行う。
    • カード名:基本超エネルギー: エネルギー加速を行う。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノイバラex 【SV8a 056/187】
    テツノイバラex 【SV8a 056/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン かじばのいっぱつ】
    ワザマシン かじばのいっぱつ】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: ザッキー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexを軸とした雷タイプのデッキです。テツノカイナexの高火力と、他のテツノ系ポケモンexによる盤面制圧、そして豊富なサポートカードによる安定性を活かした、攻守バランスのとれた戦いを目指します。

    強み

    • テツノカイナexの高火力による、相手のポケモンexへの高い撃破力
    • テツノイバラexの特性「イニシャライズ」による、相手の特性封じ
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速による、安定した展開力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやテクノレーダーでテツノカイナex、テツノイバラex、テツノカシラex等のたねポケモンを展開し、盤面を構築します。ミライドンは序盤に手札からエネルギーを供給し、展開をサポートします。ペパーやポケギア3.0でグッズやサポートカードをサーチし、展開を加速させます。 ブーストエナジーを「未来」ポケモンにつけることで、ワザの威力を強化し、序盤からダメージレースで優位に立つことを目指します。 基本エネルギーは手張りで補いつつ、エレキジェネレーターやすごいつりざおで必要なエネルギーをサーチします。

    中盤の動き

    テツノイバラexの特性「イニシャライズ」で相手の特性を封じながら、テツノカイナexの高火力ワザ「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」で相手のポケモンexを倒していきます。 テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」とブーストエナジーでダメージをさらに強化します。 相手のポケモンを倒すことで、サイドを取り、ゲームを有利に進めていきます。 カウンターキャッチャーで相手のキーカードを妨害しながら、着実にサイドを取りにいきます。 テクノレーダーで手札のポケモンを補充し、展開を維持します。 ナンジャモで手札を入れ替えて、次の展開への準備を整えます。

    終盤の動き

    終盤は、残ったポケモンexや、相手の重要なポケモンをテツノカイナexで倒し、勝利を目指します。 サイドの枚数に合わせて、攻撃や防御のバランスを調整し、状況に応じて対応します。 キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、必要なカードを補充します。 アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めることもできます。 ボスの指令で相手のベンチポケモンを入れ替え、攻撃や防御の機会を作ります。 手札が少なくなるにつれて博士の研究で手札をリフレッシュします。

    採用カードの役割

    • ミュウex 【SV2a 208/165】:序盤の展開をサポートするたねポケモン。特性「リスタート」で手札を調整。
    • テツノカシラex 【SV8a 214/187】:特性「コバルトコマンド」でダメージを強化するサポートポケモン。
    • テツノイバラex 【SV5a 081/066】:特性「イニシャライズ」で相手の特性を封じるキーポケモン。
    • テツノイサハex 【SV5M 093/071】:特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを移動するサポートポケモン。
    • テツノカイナex 【SV8a 210/187】:このデッキの中心となるポケモンex。高火力ワザで相手のポケモンを倒す。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】:特性「さかてにとる」で山札を引くサポートポケモン。
    • ミライドン 【SV8a 123/187】:序盤のエネルギー加速とサポートを行うたねポケモン。
    • エレキジェネレーター:エネルギー加速を行うグッズ。
    • カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
    • テクノレーダー:「未来」ポケモンをサーチするグッズ。
    • ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
    • すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をリフレッシュするACE SPEC。
    • ポケギア3.0:サポートをサーチするグッズ。
    • ヘビーバトン:きぜつしたポケモンのエネルギーを回収するポケモンのどうぐ。
    • ブーストエナジー 未来:「未来」ポケモンのワザを強化するポケモンのどうぐ。
    • ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • ナンジャモ:手札を入れ替えるサポート。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュするサポート。
    • ボタン:たねポケモンを手札に戻すサポート。
    • タウンデパート:ポケモンのどうぐをサーチできるスタジアム。
    • 基本草エネルギー:エネルギー。
    • 基本雷エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    テツノイバラex 【SV5a 081/066】
    テツノイバラex 【SV5a 081/066】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカシラex 【SV8a 214/187】
    テツノカシラex 【SV8a 214/187】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ優勝)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: トルスケ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexを軸に、強力なワザと特性を駆使して相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速、中盤以降は強力なワザによる攻撃でサイドを一気に奪取します。システムポケモンも巧みに活用し、ゲーム展開を有利に進めます。

    強み

    • テツノカイナexの強力なワザ「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」
    • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでミライドンexまたはテツノカイナexを展開します。その後、もう一方のポケモンを展開します。ペパーでグッズをサーチし、次のターン以降の展開につなげます。

    中盤の動き

    ミライドンexとテツノカイナexが展開できたら、エネルギーを十分に付け、強力なワザで攻撃を開始します。ミライドンexの「フォトンブラスター」は220ダメージと非常に強力ですが、次のターンはワザが使えなくなるため、状況に応じて使いましょう。テツノカイナexの「アームプレス」は160ダメージ、「ごっつあんプリファイ」は120ダメージで、相手のポケモンexを倒しやすいため、状況に応じて使い分けます。また、ミュウexやキチキギスexなどの他のポケモンも展開し、状況に応じて相手のポケモンを倒したり、手札補充などをします。この段階で、ガチグマ アカツキexやラティアスexなどの強力なポケモンも使い、相手の攻撃を耐えながら攻めることもできます。

    終盤の動き

    終盤は、残りのポケモンとエネルギーを駆使し、相手のサイドを奪取します。ボスの指令で相手のキーカードを封じ、勝利を目指します。状況に応じて、相手のポケモンを倒すだけでなく、場の状況を整え、相手の攻撃から身を守ることも重要になります。デンチュラによる「ふくがん」特性も活用し、より効果的なダメージを与え、勝利を目指します。状況次第では、マシマシラやテツノツツミといったシステムポケモンの特性も活用し、相手の戦術を崩したり、追加の展開を行うことで、一気に勝利を収めることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: バチュル 【SV7 032/102】: デンチュラへの進化ポケモン。序盤のエネルギー加速に貢献します。
    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 主力アタッカー。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高いHPと「がんばりハート」特性で、後続ポケモンへの繋ぎとして役割を果たします。
    • カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: 特性「タンデムユニット」で盤面を一気に展開します。
    • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化。特性「ふくがん」で相手の特性ポケモンへのダメージを増加します。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーする特性「リスタート」で状況に対応します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 高いHPと強力なワザ「クルーエルアロー」で相手を倒します。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 相手のバトルポケモンを制圧するためのシステムポケモン。特性「ラピッドバーニア」でエネルギー移動ができます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくす特性「スカイライン」を持つ。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: サイドが減るほど強力になるワザ「ブラッドムーン」を持つ。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性「アドレナブレイン」を持つシステムポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンと入れ替える特性「ハイパーブロアー」を持つシステムポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのリサイクル。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコスト軽減。
    • カード名: 力の砂時計: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンのワザとにげるコストを強化。
    • カード名: ペパー: グッズとどうぐのサーチ。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーのサーチと加速。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexとテツノカイナexへのエネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: デンチュラへのエネルギー。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexへのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexへのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ミライドンex 【SV1V 037/078】
    ミライドンex 【SV1V 037/078】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: きゅる
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした雷タイプのデッキです。高速でポケモンを展開し、強力なワザで相手を圧倒します。テツノツツミの特性による妨害も絡めて、有利な展開を目指します。

    強み

    • 強力なワザを持つテツノカイナexとテツノカシラexによる高い攻撃力
    • テツノツツミの特性による相手の展開妨害
    • 豊富なサーチカードと手札補充手段による安定性

    序盤の動き

    まず、ネストボールやポケギア3.0を使用して、テツノカイナexとテツノカシラexを早期に展開します。ミライドンでエネルギー加速を行い、次のターンからの攻撃に備えます。テクノレーダーで手札補充をしつつ、エレキジェネレーターでエネルギーを確保します。序盤は手札を増やしつつ、盤面を整えることに集中します。ベンチには、テツノツツミを展開し、相手の展開を妨害できるよう準備します。

    中盤の動き

    テツノカイナex、テツノカシラexにエネルギーを供給し、積極的に攻撃していきます。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」とブーストエナジーでダメージを強化し、相手のポケモンを倒していきます。ミライドンのアクセルピークでエネルギーを加速し、攻撃のテンポを維持します。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」を活用し、相手の展開を抑制します。ペパーやナンジャモ等のサポートカードを使い、手札を補充し、次の展開に繋げます。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、プライムキャッチャーを使って相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」で、相手のポケモンを倒してサイドを多く取り、勝利を目指します。ミュウexのゲノムハックは状況に応じて使用し、相手のデッキに合わせて柔軟な対応をします。ロケット団の監視塔を使用し、相手の特性を封じることで、展開を妨害する手段として利用します。博士の研究で手札をリフレッシュして、次の展開に備えることもできます。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 079/066】: 主力アタッカー。強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 086/071】: 主力アタッカー。特性「コバルトコマンド」でダメージを強化する。
    • カード名: ミライドン 【SV5M 052/071】: エネルギー加速役。アクセルピークでエネルギーを供給する。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 状況に応じて柔軟な対応をするためのカード。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 展開妨害役。特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収。
    • カード名: テクノレーダー: 未来のポケモンをサーチする。
    • カード名: エレキジェネレーター: 基本エネルギーをサーチし、ベンチポケモンに付ける。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドが有利な時に相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: テツノカイナexとテツノカシラexのワザのダメージを強化する。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、大量ドローをする。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV4M 079/066】
    テツノカイナex 【SV4M 079/066】
    テツノカシラex 【SV5M 086/071】
    テツノカシラex 【SV5M 086/071】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: コウ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexと強力なサポートカードを組み合わせ、高速で盤面を制圧し、相手を圧倒することを目指すデッキです。序盤から積極的にポケモンを展開し、状況に応じて強力なワザで勝負を決めに行きます。

    強み

    • テツノカイナexの強力なワザによる高い火力の確保
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面強化
    • 相手の妨害と、状況に合わせた柔軟な対応

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやテクノレーダーを使い、ミライドンやテツノカイナex、テツノカシラexなどの強力なポケモンを素早く展開します。ミライドンの『アクセルピーク』は2ターン目以降に使い、エネルギー加速を図りつつ、状況に応じてテツノカイナexの『アームプレス』や『ごっつあんプリファイ』を使い、相手のポケモンにダメージを与えていきます。序盤から有利な盤面を構築することが重要です。このフェーズでは、ペパー、博士の研究などを活用し、必要なカードを手札に加えつつ、必要なポケモンを展開します。ミュウexも序盤に展開できれば、後続の展開の幅を広げることが可能です。手札が足りない場合は、2ターン目以降にミュウexの特性『リスタート』を使って手札を補充します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させつつ、テツノカイナexのワザでより高いダメージを狙います。テツノツツミは特性『ハイパーブロアー』で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。テクノレーダーやエレキジェネレーターを使い、必要なカードを引いて盤面を維持します。相手の妨害には、プライムキャッチャーやボスの指令を活用し、相手の展開を遅らせつつ、こちらの攻撃を継続します。また、タウンデパートの効果を活用し、手札に不足しているポケモンのどうぐを補充します。このフェーズで相手のキーポケモンを倒せれば、終盤への展開を有利に進めることができます。

    終盤の動き

    ミライドンやテツノカイナex、テツノカシラexなどの強力なポケモンを軸に、相手の残りのポケモンを一気に倒します。このフェーズでは、ジャッジマンやナンジャモといったサポートカードを使い、手札をリフレッシュし、次のターンに繋がる盤面を作ります。必要に応じて、すごいつりざおでトラッシュから必要なカードを回収し、リソースを再利用します。状況に合わせて、ヘビーバトンを使い、倒れたポケモンのエネルギーを他のポケモンに再利用することで、より効率的な攻撃を継続します。相手のサイドを削り、勝利を目指します。相手が強力なポケモンを残している場合は、ボスの指令やプライムキャッチャーで対応しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ったり、相手の妨害を回避したりする役割。
    • カード名: ミライドン 【SV8a 123/187】: 『アクセルピーク』でエネルギー加速を行い、序盤の展開をサポートする。
    • カード名: テツノカシラex 【SV8a 078/187】: 特性『コバルトコマンド』で味方のポケモンのダメージを底上げする。高いHPとワザ『ツインショーテル』で盤面を維持する。
    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: デッキの中心となるポケモン。高いHPとワザ『アームプレス』と『ごっつあんプリファイ』で相手ポケモンにダメージを与え、サイドを取りに行く役割。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を補充し、ゲーム展開を安定させる。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収し、リソースを再利用する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
    • カード名: テクノレーダー: 未来のポケモンを手札に加えることで、ミライドンやテツノカイナex等の展開を補助する。
    • カード名: エレキジェネレーター: ベンチポケモンに必要なエネルギーを供給する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出す。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: おはやし笛: 相手の展開を妨害する。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】: ミライドンのダメージを底上げする。
    • カード名: ヘビーバトン: 倒れたポケモンのエネルギーを他のポケモンに再利用する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、必要なカードを引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出す。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンやテツノカイナex等のエネルギー供給。
    • カード名: 基本超エネルギー: テツノカシラexのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグベスト4)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: いお
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexと複数のテツノカシラexを軸に、強力なワザと特性を駆使して相手を圧倒するデッキです。ミライドンはエネルギー加速役として機能し、序盤から終盤まで安定した展開を可能にします。高いHPと強力なワザを持つテツノカイナexとテツノカシラexを軸に、盤面を制圧し、素早くサイドを取りにいきます。

    強み

    • テツノカイナexの高火力とサイド複数枚獲得能力
    • テツノカシラexの特性によるダメージ強化と、複数のテツノカシラexによる高い耐久性
    • ミライドンによる安定したエネルギー加速と、序盤からの展開力

    序盤の動き

    後攻の場合は、相手の展開状況を見て、必要なポケモンを展開します。先攻を取った場合は、まずミライドンをバトル場に出し、アクセルピークでエネルギー加速を行います。その後、テツノカシラexをベンチに展開し、次のターン以降の攻撃に備えます。手札にペパーがあれば、グッズとポケモンのどうぐをサーチし、盤面を整えながら次の展開に繋げます。テツノツツミはベンチに置き、相手のバトルポケモンを妨害する準備をします。

    中盤の動き

    テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」と、ブーストエナジーを駆使して、テツノカイナexの攻撃を強化します。ミライドンはエネルギー加速役、テツノカシラexはダメージ強化と耐久性、そしてテツノカイナexで攻撃という役割分担で攻めていきます。状況に応じて、ナンジャモで手札をリフレッシュしながら、相手のポケモンを確実に倒していきます。テクノレーダーやポケギア3.0で必要なカードをサーチし、盤面を常に有利に保ちます。夜のタンカやエレキジェネレーターでエネルギーと必要なポケモンを確保します。また、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」で、相手の重要なポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で、相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃します。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、試合を有利に進めます。博士の研究で手札をリフレッシュし、最後の詰めにも対応します。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」とブーストエナジーを最大限に活用し、相手のHPを削りきります。状況に応じて、勇気のおまもりでポケモンのHPを強化し、相手の攻撃を防ぎます。

    採用カードの役割

    • ミュウex 【SV4a 076/190】:手札補充要員として、序盤の安定した展開に貢献します。
    • ミライドン 【SV5M 052/071】:序盤のエネルギー加速要員として機能し、安定した展開を可能にします。
    • ミライドン 【SV8a 123/187】:序盤のエネルギー加速要員として機能し、安定した展開を可能にします。
    • テツノカシラex 【SV5M 036/071】:高いHPと特性「コバルトコマンド」で攻撃を強化します。
    • テツノカシラex 【SV5M 086/071】:高いHPと特性「コバルトコマンド」で攻撃を強化します。
    • テツノカシラex 【SV8a 078/187】:高いHPと特性「コバルトコマンド」で攻撃を強化します。
    • テツノカイナex 【SV8a 054/187】:このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】:相手のバトルポケモンを入れ替えることで、有利な展開を支援します。
    • ネストボール:たねポケモンを素早く展開するための重要なサーチカードです。
    • テクノレーダー:「未来」のポケモンをサーチし、展開を加速させます。
    • エレキジェネレーター:エネルギー加速に貢献します。
    • ポケギア3.0:必要なサポートカードをサーチします。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を可能にします。
    • 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収で展開をサポートします。
    • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化し、耐久性を高めます。
    • ブーストエナジー 未来:「未来」のポケモンの攻撃を強化します。
    • ヘビーバトン:きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用します。
    • ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、展開をサポートします。
    • アカマツ:エネルギー加速と手札調整を行います。
    • ボスの指令:相手のキーポケモンをバトル場に呼び出します。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュします。
    • サーファー:バトルポケモンを入れ替え、展開を柔軟にします。
    • タウンデパート:「ポケモンのどうぐ」をサーチします。
    • ロケット団の監視塔:相手の特性を無効化します。
    • 基本雷エネルギー:テツノカイナexやミライドンのエネルギーとして使用します。
    • 基本超エネルギー:テツノカシラexのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 086/071】
    テツノカシラex 【SV5M 086/071】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】