タグ: ドラパルトex

  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: はるき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、ヨノワールの特性『カースドボム』を軸に、相手を圧倒的な力でねじ伏せるデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降にドラパルトexとヨノワールで強力な攻撃を仕掛けます。システムポケモンを効果的に活用することで、安定した展開を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの『ファントムダイブ』による200ダメージとベンチへのダメカンばらまき
    • ヨノワール、サマヨールの『カースドボム』による一撃必殺効果
    • 多様なグッズとサポートによる盤面処理と安定した展開

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤ、ヨマワルを展開し、盤面を形成します。ドロンチ、サマヨールへと進化させる準備を進めながら、相手の展開を妨害します。手札補充はドロンチの特性『ていさつしれい』や、ハイパーボール、夜のタンカを活用します。マシマシラは、相手のポケモンへのダメカン乗せ替えで攻撃をサポートします。ルチャブルはベンチに出すことで、相手のベンチポケモンにダメカンを乗せることができます。ラティアスexはたねポケモンの逃げるコストを軽減する事で有利な状況を作ります。スボミーは、相手の展開を妨害する役割も担います。

    中盤の動き

    ドロンチとサマヨールを進化させ、ドラパルトexとヨノワールを展開します。ドラパルトexの『ファントムダイブ』とヨノワールの特性『カースドボム』で攻撃を仕掛けていきます。このフェーズでは、状況に応じてリーリエの決心、ナンジャモ、博士の研究を使い、手札を整え、必要なカードを補充します。キチキギスexは、前のターンにポケモンがきぜつしていた場合に山札を引くことができ、手札補充をサポートします。ガチグマ アカツキexは、相手のサイドの枚数に応じてエネルギーコストを軽減し、高い火力で攻めることが可能です。カウンターキャッチャーは、相手の重要なポケモンをバトル場と入れ替えることで、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワール、またはガチグマ アカツキexによる攻撃で勝利を目指します。このフェーズでは、ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び寄せ、集中攻撃することで、効率的にサイドを取りに行きます。ジャミングタワーは、相手のグッズの効果を無効化することで、相手の妨害を抑制し、ゲーム展開を有利に進めるために使用します。必要に応じて、なかよしポフィンでHPが70以下のたねポケモンを展開し、状況に対応できる柔軟性を確保します。ふしぎなアメは、ドラパルトexを素早く進化させるために使用します。トウコは、進化ポケモンとエネルギーを確保するために使用します。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。200ダメージの『ファントムダイブ』が強力。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモン。山札を引く特性を持つ。
    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』を持つ。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化元。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】: たねポケモン。ベンチ展開に役立つ。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: たねポケモン。相手のグッズ使用を妨害できる。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: たねポケモン。ダメカンを乗せ替える特性を持つ。
    • ルチャブル 【SV4a 282/190】: たねポケモン。ベンチに出すことで相手にダメカンを与える。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモン。自分のたねポケモンの逃げるコストを無効化する。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: たねポケモン。前のターンにポケモンがきぜつしていたら山札を引く特性を持つ。
    • ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: たねポケモン。状況に応じてエネルギーコストを軽減する特性を持つ。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチ展開。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • ふしぎなアメ: 進化ポケモンを進化させる。
    • リーリエの決心: 手札を補充。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数ぶん山札を引く。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚引く。
    • トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • ルミナスエネルギー: 様々なタイプのエネルギーとして使える。
    • 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
    • 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
    • ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけるとエネルギー2個ぶんとして使える。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2023/11/30)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2023/11/30)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: はやて
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールexによる強力な妨害を軸とした、高速で強力な攻勢と堅実な防御を両立させたデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、素早くドラパルトexに進化させて盤面を制圧します。中盤以降はヨノワールexの特性『カースドボム』で相手のキーポケモンを破壊し、ドラパルトexの『ファントムダイブ』で大量ダメージを与えて勝利を目指します。サポートカードにはナンジャモとリーリエの決心を採用し、毎ターン安定したカードアドバンテージと柔軟な対応力を実現しています。

    強み

    • ドラパルトexの高火力による圧倒的な攻勢
    • ヨノワールexの特性『カースドボム』による強力な妨害と盤面コントロール
    • ナンジャモとリーリエの決心による毎ターンの安定したカードアドバンテージと柔軟な対応力

    序盤の動き

    ドロンチを展開し、特性『ていさつしれい』でドラパルトexに必要なカードを探します。手札にドラメシヤが複数枚あればベンチに展開し、次のターンに進化を目指します。ヨマワルも展開し、サマヨールに進化させることで、中盤以降の妨害要員として準備します。グッズカードを活用し、たねポケモンの展開を加速させ、有利な盤面を築きます。マシマシラやルチャブルは、相手のポケモンにダメージを与えたり、状態異常を付与したりするなど、状況に応じて柔軟に対応します。

    中盤の動き

    ドラパルトexに進化し、『ジェットヘッド』で着実にダメージを与えつつ、手札と状況に応じて、『ファントムダイブ』で相手のポケモンに一撃を与える機会を伺います。ヨノワールexが展開できたら、特性『カースドボム』で相手の強力なポケモンを破壊します。この特性でヨノワールex自身がきぜつするため、ドラパルトexを守りつつ相手を牽制することができます。相手の行動を予測し、状況に合わせて、夜のタンカやハイパーボール、ネストボールを使い、必要なカードを確保します。スボミーは、相手のグッズカードの使用を妨害し、相手の展開を遅らせることで、こちらの攻勢を有利に進めます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、ポケモンがきぜつした際に山札を3枚引くことで、カードアドバンテージを確保できます。この特性とリーリエの決心で、手札補充を行い、次の動きに備えます。ガチグマ アカツキexは、相手のサイドを多く取られている状況で活躍します。

    終盤の動き

    ドラパルトexの高火力を活かして、相手の残りのポケモンを一掃します。ヨノワールexは、相手のキーポケモンを破壊する、あるいは攻撃を牽制するための最後の切り札として使用します。ラティアスexは、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをすべてなくす特性『スカイライン』で、相手の妨害を無効化します。相手の残りのHPが少ない状況では、ボスの指令で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、より有利な状況を作ることも可能です。状況に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令を使い、有利な展開を作ります。ナンジャモで手札をリフレッシュすることで、次のターンへの備えを万全にします。フトゥー博士のシナリオで必要なカードを残し、不要なカードはトラッシュすることで、次のターン以降の動きを最適化します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールexへの進化前のポケモン。ワザ『むかえにいく』で、トラッシュからヨマワルをベンチに出すことで展開をサポートします。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールexへの進化前のポケモン。特性『カースドボム』で相手のポケモンを妨害します。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手のポケモンを破壊し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、状況に対応します。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: 特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメカンをのせ、序盤から圧力をかけます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ『むずむずかふん』で相手のグッズの使用を妨害します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いてカードアドバンテージを得ます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 特性『ろうれんのわざ』と高火力ワザ『ブラッドムーン』で相手を圧倒します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で相手の妨害を無効化します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズカードです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をコストにポケモンを手札に加えられます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを複数体展開できます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収できます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利にしている状況下で相手のベンチポケモンと入れ替えられます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えることで状況を有利に進められます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュすることでカードアドバンテージを得ます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、カードアドバンテージを得ます。
    • カード名: リーリエの決心: 手札を補充することで安定した展開を維持します。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨノワールexなどのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 多様なエネルギーに対応できるエネルギーです。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけると、エネルギー2個分の効果になります。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: まっさー
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤はドロンチ、ドラメシヤ、ヨマワルといったたねポケモンで展開し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールによる圧倒的な攻撃力で相手を圧倒します。システムポケモンとしてスボミー、マシマシラ、ルチャブルを採用し、盤面維持や妨害も可能です。

    強み

    • ドラパルトexの高火力による、早い段階での勝負を決める能力
    • ヨノワールの特性「カースドボム」による、相手のキーポケモンへの集中攻撃
    • 様々なシステムポケモンによる盤面維持と相手への妨害

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤやヨマワルを展開し、序盤からポケモンを展開していく。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、展開をスムーズに行う。スボミーの「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害する。 先攻の場合は、ワザは使用できませんが、ポケモンの展開と特性による妨害で有利な展開を目指します。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexに進化させ、ジェットヘッドやファントムダイブで攻撃を開始。ドラパルトexの高火力で相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。ヨノワールとサマヨールでベンチポケモンを処理しつつ、マシマシラでダメカン調整を行う。ナンジャモ、博士の研究、リーリエの決心といったサポートカードを使い、手札を補充し、展開を続ける。

    終盤の動き

    ヨノワールを展開、カースドボムで相手のキーポケモンを倒して試合を決める。終盤ではハイパーボールで必要なカードをサーチし、状況に合わせてボスの指令やタケシのスカウトなどのサポートカードで盤面を有利に保つ。ルミナスエネルギーやネオアッパーエネルギーでドラパルトexのワザに必要なエネルギーを供給し、相手を圧倒する。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化元。特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチする。
    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役。
    • ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性「カースドボム」で相手のポケモンを一撃で倒す。
    • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化元。
    • ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨマワルをベンチに増やすことで展開をサポートする。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン調整を行うシステムポケモン。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチへの圧力をかけるシステムポケモン。
    • キチキギスex MA 003/043】: デッキに記載されているが、性能一覧に情報がないため役割は不明。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネを0にする。
    • ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力のワザを持つポケモン。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチ。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のベンチポケモンをバトル場へ。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
    • リーリエの決心: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ。
    • タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュ。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
    • 基本炎エネルギー: エネルギー供給。
    • 基本超エネルギー: エネルギー供給。
    • ルミナスエネルギー: 汎用性の高い特殊エネルギー。
    • ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけるとエネルギーコストを軽減する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: マイケル田代
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで相手を圧倒していきます。数少ないシステムポケモンも的確に使い、ゲームを有利に進めていきます。

    強み

    • ドラパルトexの高火力を活かした圧倒的な展開力
    • ヨノワールの特性『カースドボム』による、相手のキーポケモンへの強烈な一撃
    • 多彩なサポートカードとシステムポケモンによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤを展開し、特性やワザは使用できません。2ターン目以降、ドラメシヤを素早く展開し、ドロンチへと進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加え、必要なパーツを確保します。この間、ヨマワルなどを展開し、盤面を有利に展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンをベンチに展開し、展開を加速させます。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを素早くサーチし、進化に必要なポケモンを確保します。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメカンを乗せ、相手の展開を妨害します。マリガンはしないように最初の7枚でたねポケモンを確保することが重要になります。

    中盤の動き

    ドラパルトexへの進化を目指し、ふしぎなアメを使用します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』で相手を攻め立て、早期決着を狙います。相手のポケモンの状況に合わせて、カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、ヨノワールやドラパルトexで攻撃します。ヨノワールの特性『カースドボム』で相手の強力なポケモンを一掃します。この時点で、ゲームを有利に進めているはずです。

    終盤の動き

    盤面にドラパルトexとヨノワールが揃っていれば、ゲームはほぼ勝利したも同然です。相手の残りのポケモンや状況に応じて、ドラパルトexの『ファントムダイブ』で追加ダメージを与えたり、ヨノワールの特性『カースドボム』で最後の詰めを行います。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、リーリエの決心で手札を整え、さらに攻撃を続けます。ラティアスexの『スカイライン』でたねポケモンの逃走コスト軽減も重要な役割を果たします。このフェーズでは、相手の戦術を読むことが重要になります。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化のためのたねポケモン
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化。特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、ゲームを有利に進める
    • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役。強力なワザで相手を圧倒する
    • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化のためのたねポケモン。ワザでトラッシュからの展開も可能
    • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化。特性『カースドボム』で相手のポケモンを一撃
    • ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化。特性『カースドボム』で相手を圧倒する
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の展開を妨害するたねポケモン
    • ルチャブル 【SV1S 045/078】: ベンチに展開し、相手の展開を妨害する
    • マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカンを移動させ、有利な状況を作る
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コスト軽減
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンがきぜつした際に山札を引く
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える
    • ネストボール: たねポケモンを手札に加える
    • ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速する
    • カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出す
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する
    • リーリエの決心: 手札を整える
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える
    • タケシのスカウト: 必要なポケモンを手札に加える
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する
    • 基本超エネルギー: エネルギー
    • 基本炎エネルギー: エネルギー
    • ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー
    • ネオアッパーエネルギー: ドラパルトexの高火力に貢献する

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/16シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/16シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/16
    • プレイヤー: 西陣
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの特性『カースドボム』による強力な妨害を軸とした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤は素早いポケモン展開と妨害で優位に立ち回り、中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めに行きます。さまざまなたねポケモンを駆使し、状況に応じて柔軟な対応を可能にしています。

    強み

    • ドラパルトexの高火力によるワンショットキル
    • ヨノワール、サマヨールの特性『カースドボム』による強力な妨害
    • 豊富なシステムポケモンとグッズによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドロンチ、ドラメシヤ、ヨマワル等のたねポケモンの展開に集中します。ドロンチの特性『ていさつしれい』は2ターン目以降に使用し、必要なカードを探します。ヨマワルは『むかえにいく』で追加のヨマワルを呼び出し、盤面を拡大します。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメカンをばらまき、相手の展開を妨害します。スボミーのワザ『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害し、盤面の維持に役立ちます。マシマシラは2ターン目以降にエネルギーがついた段階で、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで相手へのプレッシャーを高めます。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexに進化させ、強力なワザ『ファントムダイブ』の準備を始めます。ヨノワールに進化させ、特性『カースドボム』で相手のキーポケモンを落とします。ナンジャモ、博士の研究などのサポートカードで手札を整えながら、相手の動きを常に予測し、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手の戦術を崩していきます。ラティアスexは特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさを向上させ、序盤で展開したポケモン達の入れ替えを容易にします。マラカッチは『さくれつばり』で相手にダメージを与えながら、相手への圧力を高めます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札をドローし、必要なカードを引いて戦況を優位に進めます。必要なエネルギーを夜のタンカで回収することで、安定したエネルギー供給を行います。

    終盤の動き

    ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のポケモンを一掃し、勝利を目指します。ヨノワールの『カースドボム』で、相手の重要なポケモンを確実に倒すことで、サイドを効率よく取っていきます。オーガポン いしずえのめんexは相手の特性による攻撃を無効化することで、デッキの安定性を高めます。状況に応じて、タケシのスカウトやリーリエの決心で必要なカードを手札に加え、状況に柔軟に対応していきます。相手の残りのポケモンやサイドの枚数に合わせて、最適な行動を判断します。相手の戦術を見極め、ボスの指令で相手の動きを阻害することも重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力ワザ『ファントムダイブ』(炎、超エネルギー:ダメージ200、相手のベンチポケモンにダメカン6個)で相手を一気に倒す。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化元。特性『ていさつしれい』で手札を強化する。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。序盤の展開をサポートする。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手を妨害する。この特性は自分の番に1回だけ使用でき、使用したらヨノワールは気絶する。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化元。特性『カースドボム』で相手を妨害する。この特性は自分の番に1回だけ使用でき、使用したらサマヨールは気絶する。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化元。ワザ『むかえにいく』でヨマワルを増やす。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: 特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメカンを置く。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動させる。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】: 特性『いしずえのかまえ』で相手の特性の攻撃を無効化する。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性『さくれつばり』で相手のポケモンにダメカンを与える。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさを向上させる。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚引く。
    • カード名: リーリエの決心: 手札をリフレッシュし、カードを引く。
    • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュする。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくす。
    • カード名: ルミナスエネルギー: さまざまなタイプのエネルギーとして使える。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけることで、強力なエネルギーとなる。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/16シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/16シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/16
    • プレイヤー: れい
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力を活かした、高速かつ強力なビートダウン戦略を軸としています。序盤はドラメシヤ、ドロンチによる素早い展開と、特性やサポートカードを駆使した盤面制圧を目指します。中盤以降は進化しきったドラパルトexの圧倒的な火力と、サマヨール、ヨノワールによる追加ダメージで相手を一気に勝負をつけます。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力と、ベンチへの追加ダメージで相手を圧倒できる
    • ドロンチの特性『ていさつしれい』による手札補充で安定した展開ができる
    • サマヨール、ヨノワールによる追加ダメージで、相手のポケモンを早期に突破できる

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤを素早く展開し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で手札を補充しながら、ドラパルトexに必要なエネルギーを集めます。この段階で、シェイミやルチャブルなどのサポートポケモンも展開し、盤面を有利に進めます。なかよしポフィンでドラメシヤを展開し、素早く盤面を整えることが重要です。先攻1ターン目はサポートやワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ドロンチをドラパルトexに進化させ、ジェットヘッド、ファントムダイブで一気に相手を攻めます。相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら、同時にサマヨール、ヨノワールも展開して、盤面を維持し、さらにダメージを加算していきます。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ドラパルトexの高火力を最大限に活かすために使いましょう。カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び出して、一気に倒すことも重要です。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンをサーチし、進化ラインを維持します。

    終盤の動き

    ドラパルトexの圧倒的な火力で相手を追い詰めます。相手の残りのポケモンのHPを計算し、ファントムダイブで確実に勝利を目指します。サマヨール、ヨノワールは相手のポケモンに大きなダメージを与える役割を担います。相手のポケモンが既にダメージを受けている状況では、特性『カースドボム』を積極的に活用しましょう。相手の重要なポケモンのHPを削り、ドラパルトexの攻撃と合わせてフィニッシュを目指しましょう。リーリエの決心、ナンジャモといったサポートカードで盤面と手札を管理することで、状況に合わせて柔軟に対応することができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化。特性『ていさつしれい』で手札補充を行う。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。高い火力で相手を圧倒する。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化に必要なポケモン。特性『カースドボム』で追加ダメージを与える。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: サマヨールから進化。特性『カースドボム』で大きな追加ダメージを与える。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の展開を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチへのダメカン乗せで、相手を牽制する。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン移動でドラパルトexの火力を最大限に活かす。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンがきぜつした時に山札を引くことで展開を加速させる。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨール展開のためのたねポケモン。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンに進化する。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札を調整する。
    • カード名: リーリエの決心: 手札を回復させる。
    • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンをサーチする。
    • カード名: トウコ: 進化ポケモンとエネルギーをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトexに必要なエネルギー。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンのエネルギーを強化する。
    • カード名: ルミナスエネルギー: エネルギー加速を行う。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/16シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/16シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/16
    • プレイヤー: やました
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、多様なサポートカードによる安定した展開を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて、ドロンチ、ドラメシヤ、そして最終的にドラパルトexへと進化させることで、素早く高火力を叩き込み、相手のポケモンを次々と倒していきます。システムポケモンであるマシマシラやキチキギスexを効果的に活用することで、ゲーム展開の主導権を握り、終盤に向けて勝利を掴みます。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力を活かした、強力な攻撃
    • ドロンチの特性『ていさつしれい』による、安定した手札補充
    • マシマシラ、キチキギスex等のシステムポケモンによる、盤面コントロールとゲーム展開の加速

    序盤の動き

    まず初手にドラメシヤを展開します。ドロンチ、ドラパルトexへと進化させるための準備です。同時に、マシマシラ、ルチャブルも展開し、盤面を有利に展開していきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメージを与えることで、ドラパルトexの攻撃をサポートする役割を担います。ルチャブルの特性『フライングエントリー』はベンチにポケモンを出すことで効果を発揮するため、序盤のベンチ展開に役立ちます。スボミーは、相手の妨害目的で出し、序盤の遅延効果を発揮します。このフェーズでは、手札補充と盤面の安定化を目指し、次のフェーズへの準備を整えます。キチキギスexは、ポケモンが倒された状況で手札を増やす役割を担いますが、序盤はサポート・ワザが使えないため、緊急性の低いカードとして扱います。

    中盤の動き

    ドロンチの特性『ていさつしれい』で手札を補充しながら、ドラパルトexの進化を目指します。ドラパルトexが進化したら、すぐに攻撃に移り、相手のポケモンを倒していきます。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は、高火力を発揮し、相手のバトルポケモンだけでなく、ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の戦術を大きく崩すことができます。このフェーズでは、ドラパルトexによる攻撃を軸に、相手の盤面を崩していきます。ハイパーボールやネストボールなどを使い、必要なポケモンを効率よくサーチします。ナンジャモや博士の研究といったサポートカードを駆使することで、手札を整理し、次の攻撃につなげます。マシマシラとキチキギスexは、状況に応じて使用し、ゲーム展開を有利に進めます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、ドラパルトexによる圧倒的な火力を活かし、一気に勝負を決めます。カウンターキャッチャー、ボスの指令で相手のキーポケモンを排除し、勝利を目指します。このフェーズでは、相手のサイドを奪うことに集中します。リーリエの決心で、必要なカードを確保しつつ、状況に応じてタケシのスカウトや夜のタンカを使って必要なカードを補充します。相手が残りのポケモンを立て直す時間を作らないように、手札とエネルギーを管理して、勝利を目指します。ジャミングタワーの効果で相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、さらに有利に試合を進めることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒する。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性『ていさつしれい』で手札を補充する。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: システムポケモン。特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: システムポケモン。序盤の妨害役。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: システムポケモン。特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメカンをのせる。
    • カード名: シェイミ MA 001/043】:
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: システムポケモン。特性『さかてにとる』で手札を補充する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして山札を引く。
    • カード名: リーリエの決心: 手札を補充する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして山札を引く。
    • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ビワ: 相手の手札からグッズをトラッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをすべてトラッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして使える。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15 シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15 シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: しゃち
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールexの強力な特性を軸に、相手を圧倒していく高速型デッキです。序盤は素早い展開で盤面を有利に整え、中盤以降はドラパルトexの強力なワザで、一気に勝負を決めます。数少ないたねポケモンで素早く進化させていくことで、相手の妨害をかわし、勝利を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力を活かした、高速で強力な攻撃
    • ヨノワールexの特性『カースドボム』による、相手の戦力を削ぐ戦略
    • 多様なサポートカードとグッズによる、安定したゲーム展開

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤまたはヨマワル、スボミー、シェイミといったたねポケモンを展開します。ドロンチとサマヨールへの進化を目指し、これらのポケモンの特性やワザを駆使して、盤面を有利に進めます。特に、スボミーの『むずむずかふん』は相手の妨害に繋がります。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に引き込み、次の展開の準備をします。マシマシラやルチャブルの特性は、次の自分の番以降に効果を発揮します。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトex、サマヨールからヨノワールexへの進化を目指します。進化が完了したら、『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』による攻撃を開始します。『ファントムダイブ』は200ダメージに加え相手のベンチにダメージを与えることができるため、相手の戦力を大幅に削ぎ落とすことが可能です。ヨノワールexの特性『カースドボム』は、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができ、ゲームを有利に進めることができます。この段階では、相手の攻撃に対処しつつ、盤面を維持することが重要です。相手のポケモンの特性や技をよく観察し、適切に対処しましょう。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールexの強力なワザを駆使し、相手のサイドを積極的に奪っていきます。リーリエの決心、ナンジャモなどのサポートカードを活用し、手札を調整しながら攻撃を継続します。残りサイドが少なくなってきたら、ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』による高火力の攻撃で、一気に勝負を決めます。カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に出させ、一方的に攻撃しましょう。相手の残りのポケモンや手札の状況を把握し、最も効率の良い攻撃方法を選択します。状況に応じてキチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いたり、相手の攻撃に備えましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒します。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加えることができます。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化元。序盤の展開で重要な役割を果たします。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: 強力な特性『カースドボム』を持つポケモン。相手の戦力を削ぎ落とします。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化元。特性『カースドボム』で相手の戦力を削ぎ落とします。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨールへの進化元。ワザ『むかえにいく』でベンチを増やせる。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害役。特性『むずむずかふん』で相手のグッズを無効化します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチを守護する。特性『はなのカーテン』で相手のワザから守ります。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカン調整役。特性『アドレナブレイン』で有利に展開をすすめる。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: 序盤の展開で有利に。特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 終盤の切り札。特性『ろうれんのわざ』で強力なワザを使います。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネルギーコストを0にする。特性『スカイライン』で、逃げエネルギーを節約します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンを攻撃し、特性で山札を引く。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化を促進します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: リーリエの決心: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を調整します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: タケシのスカウト: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨノワールexやその他のポケモンのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンのワザの威力を高める。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: あひるうさぎ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、相手を圧倒する高速ビートダウンデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で大量のダメージを与え、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • ドラパルトexの高火力により、相手のポケモンを素早く倒せる。
    • ヨノワールの『カースドボム』で、相手を一気に詰ませることができる。
    • 豊富なサーチカードと加速カードにより、必要なカードをスムーズに手札に集められる。

    序盤の動き

    まずはドラメシヤ、ヨマワルを展開し、ドロンチ、サマヨールに進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、盤面を整え、手札を補充します。スボミーの『むずむずかふん』でグッズを封じる動きも有効です。キチキギスexは、相手の妨害や山札補充要員として活躍します。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使って、素早くポケモンを展開することが重要です。ルチャブルはベンチに出すだけで相手のベンチにダメージを与えられるため、序盤から相手の動きを妨害できます。

    中盤の動き

    ドロンチとサマヨールから進化したドラパルトexとヨノワールが完成したら、積極的にワザを使用していきましょう。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は、200ダメージとベンチへのダメージ付与で大きなアドバンテージを得られます。ヨノワールは『カースドボム』で相手のポケモンを一気に倒せるため、強力なフィニッシャーとして機能します。エネルギー加速はふしぎなアメや基本エネルギーでサポートします。カウンターキャッチャーやボスの指令を使って、相手のキーカードを処理し、相手を牽制します。リーリエの決心や博士の研究で手札をリフレッシュすることで、状況に合わせて柔軟に動けるようにしましょう。

    終盤の動き

    相手のポケモンが残り少なく、こちらのポケモンが場に残っている場合は、ドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気にゲームを決めましょう。ヨノワールも『カースドボム』で最後の押し込みに使用できます。相手のポケモンが複数残っている場合は、ヨノワールの『かげしばり』で相手の行動を制限しつつ、ドラパルトexで攻撃しましょう。状況に応じてポケモンいれかえ、夜のタンカをうまく使い分けて、盤面を維持し続けましょう。ナンジャモ、トウコで手札を調整しながら、相手の動きを見て対応しましょう。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: 特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加え、展開をサポートする。
    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化ポケモン。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 特性『カースドボム』で相手を一気に詰ませることができる強力なポケモン。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化ポケモン。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールの進化元。ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やし、展開を加速させる。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害要員として活躍する。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引けるシステムポケモン。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: 特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメージを与える。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つサポートポケモン。
    • なかよしポフィン: 序盤のポケモン展開を加速させる。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • ふしぎなアメ: 進化ポケモンを加速させる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • ポケモンいれかえ: ポケモンを入れ替える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • リーリエの決心: 手札を補充する。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加える。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本超エネルギー: エネルギー。
    • 基本炎エネルギー: エネルギー。
    • ルミナスエネルギー: 多様なエネルギーに対応できる。
    • ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンを強化する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2023/11/15)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2023/11/15)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: えい
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexのファントムダイブで一気に勝負を決めます。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールは、相手の妨害とサイドレースを有利に進めるための重要な役割を担います。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力のワザ「ファントムダイブ」で、相手を一気に詰めることができる。
    • ヨノワールの特性「カースドボム」で、相手のキーポケモンを確実に倒せる。
    • ドロンチの特性「ていさつしれい」による手札補充で、安定した展開を可能にする。

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤをベンチに、ドロンチをバトル場に展開します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、ドラメシヤで序盤のダメージを与えていきます。手札が整ってきたら、ドラメシヤをドロンチに進化させ、相手の展開を妨害しながら有利な盤面を構築します。ヨマワルも展開し、必要な時にベンチに増やせるように準備します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」は、このターンは使用できません。このフェーズでは、手札の状況に合わせて柔軟な動きが重要になります。なかよしポフィン、ハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開します。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexに進化させ、攻撃を開始します。この時点でヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化も視野に入れます。ドラパルトexの特性と「ファントムダイブ」を駆使し、相手のポケモンを倒しながらサイドを取り、相手の盤面を崩壊させます。ヨノワールを投入し「カースドボム」で、相手のキーポケモンを倒しながら状況を有利に進めます。「ジェットヘッド」と「ファントムダイブ」を使い分け、状況に応じて最適な攻撃を繰り出します。スボミーの「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害することも有効です。また、必要に応じて、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収します。このフェーズは、ドラパルトexの高い攻撃力を活かしつつ、ヨノワールによる盤面コントロールが重要になってきます。

    終盤の動き

    盤面が有利な状態であれば、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で一気に勝負を決めます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ヨノワールの「カースドボム」で対処します。サイドの残り枚数を意識しながら、リーリエの決心やボスの指令を使い、最後の攻めを仕掛けます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃によってポケモンが倒れた場合に効果を発揮し、手札を回復できる強力な効果です。また、オーガポン いしずえのめんex、ラティアスex、ガチグマ アカツキexは、相手のデッキタイプや状況に合わせて、戦況を有利に進めるために投入します。これらのポケモンを活用して、勝利を目指します。相手の攻めをしのぎながら、確実にサイドを取りきることを意識します。そして、最後のポケモンを倒して勝利を収めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモンとして、序盤の展開をサポートします。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモンであり、特性「ていさつしれい」で手札補充を行います。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。高い攻撃力と強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化のためのたねポケモンであり、ワザ「むかえにいく」でベンチにヨマワルを増やし戦況を有利に進めます。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化ポケモン。特性「カースドボム」で相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: 強力な特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒し、サイドレースを有利に進めます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割。相手デッキの動きを制限する。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチ展開時に相手ベンチにダメージを与えられる。序盤の展開を有利に進める役割。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、終盤の戦いを有利に進めます。また、高いHPも特徴。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 特性「いしずえのかまえ」で相手の特性ポケモンからの攻撃を防ぎ、安定性を高めます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモン全員のにげるコストを0にする効果で、展開をスムーズにします。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高いHPと強力なワザ「ブラッドムーン」で、相手に圧力を与えます。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 山札から必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化をスムーズにする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を活かし、相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引く。
    • カード名: リーリエの決心: 手札を補充する。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引き直す。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加える。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨノワールや他の超タイプのポケモンに必要なエネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】