タグ: ドラパルトex

  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: おしょう
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力と、それを支える豊富なサポートカード、そして盤面を制圧するシステムポケモンによって、相手を圧倒する戦略をとります。

    強み

    • ドラパルトexの高火力による、相手のポケモンexを一撃で倒す能力
    • 安定した展開力を誇る、サーチカードや進化サポート
    • 終盤の勝負を有利に進める、強力なサポートカード

    序盤の動き

    ボウルタウンによりたねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。ヒトカゲ、ドラメシヤを優先的に展開し、進化に必要なエネルギーを確保します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探し、必要なカードを確保しつつ、進化を早めます。このフェーズでは、リザードやドロンチへの進化を迅速に行い、次のフェーズへの布石とします。なかよしポフィンを使って、HP70以下のたねポケモンを展開、状況に合わせてドラメシヤかヒトカゲの展開を調整します。キチキギスexは、序盤に展開できる強力なポケモンexであり、相手のポケモンexを一撃で倒せる強力なワザを持つため、展開できた場合は積極的にワザを使っていきましょう。この時、リザードのフレアヴェール特性は、相手のワザから守る役割を果たします。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させて、ドラパルトex、リザードンexを展開することを目指します。ドロンチの特性「ていさつしれい」を使い、必要なカードをサーチし、進化に必要なカードを確保していきます。状況に応じて、リザードンexの特性「れんごくしはい」でエネルギーを確保し、ドラパルトexの進化を更に促進します。ふしぎなアメも有効活用し、2進化ポケモンの展開を加速させます。この段階では、相手のポケモンexを倒すことを目指し、リザードンex、ドラパルトexで攻勢に出ます。カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場からベンチへ移動させることで、より有利な状況を作ります。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前のターンにポケモンがきぜつした時に発動できる強力なカードドロー効果です。この効果を使って、手札を補充し、次のターンに繋げましょう。

    終盤の動き

    ドラパルトexとリザードンexが盤面に展開できていることが理想です。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンを倒すことで、一気にサイドを取り、勝利を目指します。相手の妨害カードや攻撃を考慮し、リザードンexとドラパルトexを有効に使い、状況に応じた最適な行動を選びましょう。ナンジャモで手札をリフレッシュすることで、状況打破を狙うことができます。このフェーズで重要なのは、ドラパルトexの「ファントムダイブ」を効果的に使用し、相手のポケモンを倒すことで勝利を収めることです。ボスの指令で相手のキーポケモンを入れ替えることで、攻撃を集中させることも可能です。相手の残りサイドを計算し、確実に勝利を収めましょう。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化と、特性「ていさつしれい」による手札補充。
    • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒する。
    • ヒトカゲ 【SV4a 025/190】: リザードンexへの進化のためのたねポケモン。
    • リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化と、特性「フレアヴェール」による防御。
    • リザードンex 【SV4a 115/190】: 高火力と、特性「れんごくしはい」によるエネルギー加速。
    • イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 序盤の展開と、強力なワザによる相手ポケモンexへの攻撃。
    • ピィ 【SV4a 077/190】: 手札補充。
    • コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 相手の行動を妨害。
    • シェイミ MA 001/043】:
    • マシマシラ M-P 003/M-P】:
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチ。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場へ。
    • ワザマシン エヴォリューション】: 進化を加速する。
    • マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ドラパルトexのワザの威力を強化。
    • ふうせん: ポケモンのにげるコスト軽減。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
    • タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンをサーチ。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ。
    • ボウルタウン: 序盤の展開をサポート。
    • 基本炎エネルギー: エネルギー加速。
    • ルミナスエネルギー: 多様なエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: あまみやぽけ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤から中盤にかけてはドラメシヤとドロンチで盤面を構築し、終盤にドラパルトexで一気に勝負を決めます。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールは、相手の展開を遅らせ、ドラパルトexの攻撃を通しやすくする役割を担います。

    強み

    • ドラパルトexの圧倒的な火力
    • ヨノワールによる強力な妨害と、相手の展開抑制
    • 複数のシステムポケモンによる安定した展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤをベンチに、ドロンチをバトル場に展開します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、次のターン以降の展開をスムーズにします。2ターン目にドラメシヤを進化させ、ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、次のターン以降の展開をスムーズにします。

    中盤の動き

    ドロンチを進化させ、ドラパルトexへの進化の準備を始めます。ドロンチの特性「ていさつしれい」と、ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチします。ヨマワルからサマヨールに進化させ、カースドボムによるダメカン置きの準備をします。また、状況に応じて、ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手の展開を妨害します。この段階では、ドラパルトexの攻撃をできるだけ温存し、相手のポケモンを削ってから攻撃に転じます。

    終盤の動き

    ドラパルトexを進化させ、高火力のワザ「ファントムダイブ」で勝負を決めます。相手の重要なポケモンが残り少ない状況であれば、ヨノワールを展開し、カースドボムで大きなダメージを与えつつ、その後の攻撃を防ぎます。このフェーズでは、ナンジャモやリーリエの決心、ボスの指令で手札を整え、ドラパルトexの攻撃を最大限に活かすことを心がけます。ガチグマ アカツキexやキチキギスexは、状況に応じて、重要な役割を担うポケモンです。ラティアスexは、たねポケモンの逃げエネをなくすことで、相手の妨害をかわすのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化に必要なたねポケモン。序盤の攻撃にも役立ちます。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化に必要な1進化ポケモン。特性「ていさつしれい」でカードサーチを行います。
    • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ「ファントムダイブ」で相手に大きなダメージを与えます。
    • ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨール、ヨノワールへの進化に必要なたねポケモン。ワザ「むかえにいく」でベンチを展開します。
    • サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化に必要な1進化ポケモン。特性「カースドボム」で相手のポケモンに大きなダメージを与えます。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性「カースドボム」を持つポケモン。相手を大きく削り、勝利に近づけます。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性「スカイライン」を持つポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のベンチポケモンにダメージを与えることができるポケモン。
    • ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 高火力のワザ「ブラッドムーン」を持つポケモン。
    • ルチャブル 【SV-P 034/【SV-P】: 特性「フライングエントリー」で相手の展開を妨害します。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するワザを持つポケモン。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開するのに役立ちます。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるために使用します。
    • ふしぎなアメ: ドラパルトexを素早く進化させるために使用します。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えることができるグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • リーリエの決心: 手札を増やすサポートカード。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • タケシのスカウト: たねポケモンを手札に加えるサポートカード。
    • トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加えるサポートカード。
    • 基本超エネルギー: ドラパルトexやヨノワールなどのエネルギーとして使用します。
    • 基本炎エネルギー: ドラパルトexのエネルギーとして使用します。
    • ルミナスエネルギー: 複数のタイプに対応できるエネルギーとして使用します。
    • ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ルチャブル 【SV-P 034/【SV-P】
    ルチャブル 【SV-P 034/【SV-P】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: あやなみ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、他のポケモンによるサポートを組み合わせた高速で強力なデッキです。序盤は素早くドラパルトexに進化させ、終盤は強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • ドラパルトexの圧倒的な火力
    • 安定した展開力と高い防御力
    • 多様な妨害手段による盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンであるドラメシヤを1体ベンチに出します。2ターン目以降、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えつつ、素早くドロンチに進化させていきます。ドロンチの特性「ていさつしれい」を使い、必要なカードをサーチし、ドラパルトex進化を迅速に促進します。手札にドラメシヤがない場合は、なかよしポフィン、ハイパーボール等を用いて展開します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を妨害します。

    中盤の動き

    ドラパルトexが進化したら、次のターンにワザ『ジェットヘッド』を使うことを目指します。ルミナスエネルギーと基本超エネルギー、ネオアッパーエネルギーを駆使し、エネルギーを供給します。この段階で『ナンジャモ』を使い、手札を補充し、次の展開、妨害を準備します。相手ポケモンの状況に応じて、マシマシラでダメカンを移動させ、有利な状況を作り出します。この局面でカウンターキャッチャーを使い、相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び寄せ、ドラパルトexの攻撃対象を確保する戦法も有効です。マラカッチは、万が一ドラパルトexが倒されても相手にダメージを与える役割を持ちます。このデッキは、進化ポケモンのドロンチを特性でサーチし、次の進化へと繋げる事で展開力を高める事が可能であるため、中盤は安定した盤面を維持できるはずです。

    終盤の動き

    終盤は、ドラパルトexのワザ『ファントムダイブ』で、相手のベンチポケモンに大量のダメージを与え、一気にサイドを奪っていきます。相手のポケモンのHP状況を考慮し、ワザ『ジェットヘッド』と『ファントムダイブ』を使い分けて、相手の戦術を崩します。相手の戦術に合わせて、ビワやボスの指令を使い、相手の展開を遅らせ、自分の有利な展開を維持します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を補充し、必要なカードを確保します。ガチグマ アカツキexは、サイドを取り終盤に備える事ができます。この段階では、相手の残りのポケモンのHPとサイドの枚数から、勝利への最短ルートを選択します。このデッキでは強力なポケモンを複数体展開する事で、相手の戦術を圧倒する事も可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の妨害役として機能します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】:相手のポケモンにダメカンを移動させることで、有利な状況を作り出します。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】:ドラパルトexへの進化のためのたねポケモンです。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】:ドラパルトexへの進化のためのポケモンで、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチします。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】:このデッキの中心となるポケモンで、強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】:特性「フライングエントリー」で相手の展開を妨害します。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】:倒れた際に相手にダメージを与える役割があります。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】:終盤に強力なワザで勝利を目指します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持ちます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】:特性で山札を補充し、必要なカードを確保します。
    • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び寄せます。
    • カード名: なかよしポフィン:HPが「70」以下のたねポケモンをベンチに出すことができます。
    • カード名: ハイパーボール:手札を2枚トラッシュしてポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収します。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンをサーチします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュします。
    • カード名: ナンジャモ:手札を補充し、次の展開、妨害を準備します。
    • カード名: トウコ:進化ポケモンとエネルギーをサーチします。
    • カード名: リーリエの決心:手札を補充します。
    • カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び寄せます。
    • カード名: ビワ:相手の手札からグッズをトラッシュします。
    • カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ルミナスエネルギー:様々なタイプのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本炎エネルギー:炎タイプのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー:超タイプのエネルギーとして使用します。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー:エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex 環境デッキ紹介 (2023/11/30)

    【ポケカ】ドラパルトex 環境デッキ紹介 (2023/11/30)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: ぷるたぶ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの強力なワザと、ヨノワールの特性『カースドボム』による高い爆発力を活かした、高速戦術デッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールを展開し、相手のポケモンを一気に撃破します。サポートカードのナンジャモと博士の研究を駆使して手札を整えます。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力を活かした、素早いゲーム展開
    • ヨノワールの特性『カースドボム』による、高い爆発力
    • ドロンチの特性『ていさつしれい』による、安定したカードサーチ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヨマワル、ドラメシヤを優先的に展開します。ドラメシヤからドロンチ、最終的にドラパルトexへの進化を目指します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、盤面を構築していきます。スボミーは相手のグッズを妨害することで、相手の展開を遅らせ、有利に試合を進めます。キチキギスexやラティアスexは、序盤の展開が遅れてしまった場合の保険として、相手の場を荒らしたり、たねポケモンの逃亡コストを削減します。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexに進化させ、ジェットヘッドとファントムダイブで相手を攻撃します。ヨマワルをベンチに展開し、状況に応じてヨノワールに進化させます。ヨノワールの特性『カースドボム』は、相手のポケモンに大きなダメージを与えるとともに、サイドを多く奪うことができる強力な手段です。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを手札に加え、ナンジャモや博士の研究で手札を調整しながら、状況に応じてドラパルトex、ヨノワールを展開します。ルチャブルは相手のベンチにダメカンを乗せることで、ヨノワールとドラパルトexの攻撃の起点を作ります。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールによる攻撃で相手のポケモンを倒し、サイドを奪い取ります。相手のポケモンのHPを計算し、残りのHPに応じて攻撃方法を切り替えます。ヨノワールのカースドボムが強力な手段となるでしょう。リーリエの決心で必要なカードを確保し、マシマシラでダメカンを調整する等して、勝利を目指します。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び戻すことで、状況を優位に進めることも可能です。場の状況に合わせて、夜のタンカで必要なカードを回収するなど、柔軟な対応を行います。基本エネルギーは、盤面にポケモンが揃った段階で積極的に使用します。ネオアッパーエネルギーはドラパルトexに使用することで、火力を高められます。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前ポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前ポケモン。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 特性『カースドボム』で相手に大きなダメージを与えます。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化前ポケモン。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化前ポケモン。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを妨害します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引きます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃亡コストを軽減します。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: ベンチにダメカンをのせます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを調整します。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを2進化ポケモンに進化させます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を調整します。
    • カード名: リーリエの決心: 手札を補充します。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: さまざまなタイプのエネルギーとして使用できます。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザで使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨノワールのワザで使用します。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンのエネルギー加速に役立ちます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/15 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: ナオヤ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールexによる強力な妨害を組み合わせた、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤はドロンチ、ドラメシヤ、ヨマワルで展開し、中盤以降はドラパルトex、ヨノワールexによる攻勢で相手を圧倒します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力による、早い段階での試合決着
    • ヨノワールexによる強力な妨害と、サイドを大量に取れる能力
    • 豊富なサーチカードと、安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤやヨマワルを展開し、次のターン以降の展開に繋げます。手札にドロンチがあれば優先的に展開し、特性「ていさつしれい」でドラパルトexに必要なエネルギーを探します。ハイパーボール、なかよしポフィンを活用して、素早くポケモンを展開します。スボミーは相手の手札を制限し、ルチャブルは相手のベンチにダメージを与え、盤面の展開を妨害します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした時に山札を引くことで、次の展開につなげます。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexに進化させ、ジェットヘッドやファントムダイブで積極的に攻撃します。ヨマワルからサマヨール、ヨノワールexと進化させ、カースドボムで相手のポケモンを倒したり、ベンチにダメカンをのせて妨害します。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場と入れ替えます。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収します。この段階では、リーリエの決心やナンジャモ、博士の研究を駆使して手札を整え、状況に応じて最適な行動をしていきます。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールexで攻めつつ、相手のサイドを奪っていきます。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に出し、集中攻撃を行います。このフェーズでは、状況に応じて、ふうせんやネオアッパーエネルギーなどを活用します。相手の抵抗を減らしながら、最終的にドラパルトexの高火力で決着を目指します。もし、ドラパルトexが倒れてしまっても、ヨノワールexで相手を圧倒できる状況を作るなど、柔軟に対応します。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前。特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチする。
    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化元。序盤の展開を担う。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な妨害能力を持つ。特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒したり、ベンチにダメカンをのせる。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化元。特性「カースドボム」で相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化元。ワザ「むかえにいく」で展開を加速させる。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンがきぜつした時に山札を引くことで、次の展開につなげ、ゲームを有利に進める。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害し、相手の戦略を阻害する。
    • ルチャブル 【SV4a 282/190】: 特性「フライングエントリー」で相手の展開を妨害する。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なカード。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
    • ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • リーリエの決心: 手札を補充する強力なサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引く。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出し、集中攻撃する。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚の手札を引く。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を有利にする。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • ネオアッパーエネルギー: 特殊エネルギー。2進化ポケモンにつけることで、あらゆるタイプのエネルギーとして機能する。
    • ルミナスエネルギー: 特殊エネルギー。全てのタイプのエネルギーとして機能する。
    • 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本超エネルギー: ヨノワールexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: あきら
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワール、サマヨールによる強力な妨害を組み合わせた、高速展開型ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの進化ラインで盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のベンチを破壊し、ゲームエンドを目指します。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールラインは特性による強力な妨害で相手の展開を抑制し、ドラパルトexの突破を容易にします。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力を活かした、素早いゲーム展開
    • ヨノワール、サマヨールの特性による、強力な妨害と盤面コントロール
    • 豊富な手札補充手段と、柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、ドラメシヤをバトル場、ドロンチをベンチに展開します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で手札を補充しつつ、状況に応じてドラメシヤを進化させ、盤面を整えます。後攻の場合は、相手の展開を妨害しつつ、手札を補充してドラメシヤ、ドロンチの進化ラインを構築し、ドラパルトexに繋げる準備を進めます。スボミーの特性『むずむずかふん』は、相手のグッズを封じることで展開速度を抑制し、有利な展開を目指します。ヨマワルラインは、先攻1ターン目ではサポート・ワザ使用不可のため、展開は状況を見て行いましょう。ルチャブルの特性『フライングエントリー』も序盤から使用し、相手の展開を阻害することが重要です。マシマシラは、状況に応じて盤面のダメカン調整を行います。なかよしポフィンは、ドラメシヤとヨマワルを素早く展開するために活用します。

    中盤の動き

    ドラパルトexを進化させ、『ファントムダイブ』によるベンチへの攻撃で相手の戦力を削ります。ヨノワールの特性『カースドボム』で相手のキーポケモンを早期に排除することで、相手の展開ペースを更に遅らせることが重要です。ドラパルトexは進化が完了次第、次のターンから攻撃を開始します。ドラパルトexの進化が完了する前に相手のポケモンが倒れている場合は、ヨノワールのカースドボムを積極的に使用して盤面有利にしましょう。ヨノワール、サマヨールは、特性で相手のポケモンを処理しながら、ドラパルトexの攻撃をサポートします。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードを手札に加えながら、次の動きへと繋げていきます。そして、ナンジャモを使用し、ゲーム展開を有利に進めましょう。タケシのスカウトで、必要なポケモンを補充することも重要です。このフェーズでは、相手の戦術に合わせて、柔軟に対応することが重要になります。ガチグマ アカツキexは中盤以降に投入し、高火力の攻撃でゲームを締めくくりましょう。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワール、サマヨールによる圧倒的な攻撃力で、相手のサイドを奪い取ります。この段階では、相手の残り資源が少ないと予測されるため、状況に応じて攻撃対象を選び、効率よくサイドを奪うことを意識します。相手の動きを封じる効果や、高火力のワザを使い、着実にサイドを奪い、勝利を目指します。このフェーズでは、相手の戦略を事前に予測し、それに対応できるよう手札を確保しておきましょう。状況に応じて、リーリエの決心やボスの指令といった強力なサポートカードを活用することで、勝利に近づけます。また、ラティアスexは、逃げるコストを削減し、終盤の攻撃の機会を増やすために有効です。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻勢を受けた後に使用し、戦力の補充を行います。ふしぎなアメは、ドラパルトexへの進化を加速させるための手段として終盤で活躍します。フトゥー博士のシナリオと博士の研究は、手札の調整を行うためのカードで、終盤では少ない手札で確実に勝利するために重要な役割を担います。ジャミングタワーは、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、有利な展開に導きます。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。序盤の展開をスムーズに進めます。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化し、特性『ていさつしれい』で手札補充を行います。ドラパルトexへの進化を繋ぎます。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの中心となるポケモン。高火力ワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨール、ヨノワールへの進化ラインの起点となるたねポケモン。『むかえにいく』でヨマワルを展開します。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨマワルから進化し、特性『カースドボム』で相手のポケモンにダメージを与えます。ヨノワールへの進化を繋ぎます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: サマヨールから進化し、特性『カースドボム』で強力な妨害を行います。高火力のワザ『かげしばり』で相手を圧倒します。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害することで、展開を抑制します。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 106/190】: ベンチに展開することで、相手の展開を阻害します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを調整し、有利な展開を目指します。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力のワザ『ブラッドムーン』でゲームを締めくくります。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの『にげる』コストを削減します。高火力のワザ『むげんのやいば』で相手を圧倒します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札をドローし、戦力の補充を行います。高火力のワザ『クルーエルアロー』で相手を圧倒します。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンを展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるために使用します。
    • カード名: ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速させるために使用します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な展開を目指します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるために使用します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: リーリエの決心: 手札を補充することで、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: タケシのスカウト: 必要なポケモンを手札に加えるために使用します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な展開を目指します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札を調整し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 特に2進化ポケモンに使用し、より大きな効果を発揮します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/14シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/09/14シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/14
    • プレイヤー: あいたん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、様々なサポートカードを駆使した高速展開で相手を圧倒するデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で大量のダメージを与え、勝利を目指します。さらに、サマヨール、ヨノワールによる強力な妨害効果も活用し、有利な展開を維持します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力と、相手のベンチへの広範囲攻撃
    • サマヨール、ヨノワールによる強力な妨害効果
    • 複数のサポートカードとグッズによる安定した展開力

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤを展開し、ドロンチへと進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加え、スムーズな展開を目指します。同時に、ヨマワル、スボミーなどを展開し、盤面の状況に合わせて戦況を有利に進めていきます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、より迅速な展開を可能にします。スボミーの特性で相手の妨害も行えます。シェイミも展開することで、相手の攻撃を抑制し、より安全にドラパルトexに繋がる時間を稼ぎます。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexへの進化を目指します。この段階では、すでに複数匹のポケモンを展開できていると理想的です。ドラパルトexをバトル場に配置し、『ファントムダイブ』で相手のポケモンに大ダメージを与えます。さらに、『ジェットヘッド』で確実にダメージを与え、相手のポケモンのHPを削りながら、サイドを取りにいきます。相手の攻撃から、シェイミの『はなのカーテン』で守ることも有効です。手札補充をハイパーボールや夜のタンカで補強します。

    終盤の動き

    ドラパルトexの『ファントムダイブ』や『ジェットヘッド』を使い、相手のポケモンを次々と倒していきます。このフェーズでは、相手の残りのポケモンのHPに注意し、確実に勝利できるよう、ダメージ計算を丁寧に行う必要があります。ヨノワールの特性『カースドボム』をうまく使い、相手の妨害もできます。必要に応じて、サマヨールも活用し、状況に応じてダメージを与えていきます。また、リククラゲの特性『ねんきんコロニー』で、相手のカード回収を防ぎ、有利な展開を維持します。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV6 120/101】:このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒します。
    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】:ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤の展開に貢献します。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】:ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性『ていさつしれい』で手札を補充します。
    • サマヨール 【SV8a 065/187】:特性『カースドボム』で相手ポケモンに大ダメージを与えます。
    • スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害します。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】:追加のヨマワルを展開します。
    • ヨノワール 【SV8a 066/187】:特性『カースドボム』で相手ポケモンに大ダメージを与え、ワザで相手のポケモンを妨害します。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】:特性『さかてにとる』で山札を引きます。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】:特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメージを与えます。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】:特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
    • ノノクラゲ 【SV4M 007/066】:リククラゲへの進化前のポケモン。
    • リククラゲ 【SV4M 068/066】:特性『ねんきんコロニー』で相手のカード回収を防ぎます。
    • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カウンターキャッチャー:サイドの枚数が多い状況で、相手のベンチポケモンと入れ替えます。
    • なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに出します。
    • ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えます。
    • ふしぎなアメ:2進化ポケモンを素早く進化させます。
    • ふうせん:ポケモンの逃げやすさを向上させます。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンと入れ替えます。
    • ナンジャモ:手札を交換することで、ゲーム展開を有利に進めます。
    • リーリエの決心:手札を回復し、ゲームを有利に進めます。
    • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、手札をリフレッシュします。
    • 博士の研究:手札をすべてトラッシュし、7枚引きます。
    • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本超エネルギー:エネルギー加速に使用。
    • 基本炎エネルギー:エネルギー加速に使用。
    • ネオアッパーエネルギー:2進化ポケモンのエネルギー加速に使用。
    • ルミナスエネルギー:エネルギー加速に使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/14
    • プレイヤー: たくぽん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、相手の戦術を翻弄します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力を活かした、早い段階での勝負決着
    • ヨノワール、サマヨールによる強力な妨害と、相手のポケモンへの高ダメージ
    • 複数のシステムポケモンとサポートカードを組み合わせた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ドラメシヤをベンチに出し、次のターン以降の展開に備えます。なかよしポフィンでドラメシヤを手早く展開し、ドロンチに進化させて特性「ていさつしれい」で必要なカードを探り、手札を整えます。ヨマワルを展開し、進化することで相手のポケモンにダメカンをのせ、盤面を有利に進めます。ルチャブルをベンチに出すことで、相手のベンチポケモンにダメカンをのせ、相手の展開を阻害します。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexに進化させ、特性「ていさつしれい」を使いながら、必要なカードをサーチします。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンにダメージを与えつつ、相手の展開を遅らせます。ヨマワルから進化したサマヨール、ヨノワールも活用し、特性「カースドボム」で相手に大きなダメージを与えます。状況に応じて、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきましょう。ハイパーボールや夜のタンカを積極的に使い、必要なポケモンを素早く展開します。リーリエの決心で手札をリフレッシュし、次の展開に備えましょう。スボミーをベンチに出し、相手のグッズの使用を妨害することで、相手の動きを遅らせるのも有効です。

    終盤の動き

    ドラパルトexの「ファントムダイブ」で、相手のポケモンを圧倒的な火力で倒し、サイドを一気に奪います。ヨノワールとヨマワルで相手の展開を抑制しつつ、状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを活用し、相手の戦略を妨害します。相手がサイドを取られると焦る傾向にあるので、その焦りを利用して有利に進めましょう。必要に応じて、博士の研究とナンジャモで手札を整え、リソースを管理します。キチキギスexも状況に合わせて活用し、ベンチポケモンへのダメージで攻め立てます。ラティアスexはエネルギー加速と、たねポケモンの逃げエネを0にする効果でゲームを有利に展開していきます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンをのせて、盤面を有利に展開します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開の重要ピースです。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化。特性「ていさつしれい」で手札を調整します。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの中心となるポケモン。高火力ワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化のためのたねポケモン。ベンチ展開で盤面を有利に展開します。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨマワルから進化。特性「カースドボム」で強力な妨害を行います。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で大きなダメージを与えます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力を誇るポケモンex。状況に合わせて投入します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンへもダメージを与えられるポケモンex。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性が役立ちます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するたねポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性を持つたねポケモン。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチへのダメカン置きで相手の展開を妨害します。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を早めるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: リーリエの決心: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
    • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンを手札に加えるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高い特殊エネルギー。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンの強化に役立つ特殊エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2023/11/30)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2023/11/30)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/14
    • プレイヤー: ベル
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ「ファントムダイブ」と、ヨノワールの特性「カースドボム」を軸とした、高速高火力と一撃必殺を両立させたデッキです。序盤はドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に集めつつ、素早くドラパルトexに進化させ、相手のポケモンを圧倒します。ヨノワールは、中盤以降のゲーム展開を有利に進めるための切り札として機能します。

    強み

    • ドラパルトexの「ファントムダイブ」による高い火力のベンチへの攻撃
    • ヨノワールによる、ゲームを終わらせる一撃必殺能力
    • ドロンチの特性「ていさつしれい」による手札補充と、素早い展開能力

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤをベンチに出し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性「ていさつしれい」を積極的に活用し、ドラパルトexや必要なエネルギー、サポートカードを手札に加えます。このフェーズでは、マシマシラやスボミーもベンチに展開し、状況に応じて相手の妨害や展開をサポートします。なかよしポフィンでたねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。先攻1ターン目はサポート・ワザは使えませんが、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ドラパルトexに進化し、「ジェットヘッド」で着実にダメージを与えながら、相手のポケモンの状況を伺います。必要なエネルギーを確保し、「ファントムダイブ」の準備を進めます。この段階でヨノワールが進化できるようであれば、進化させ、次のターンでの「カースドボム」の使用を視野に入れます。ハイパーボールや夜のタンカを用いて、必要なカードを手札に加え、盤面を維持します。ペパーやナンジャモで、グッズとサポートカードを手札に集め、次の展開を有利に進めます。

    終盤の動き

    相手のポケモンが弱点状態であれば、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で一気にゲームを終わらせます。ヨノワールの「カースドボム」は、相手のキーポケモンを確実に倒せる状況で使用し、ゲームの勝利を掴みます。相手のポケモンが倒れにくい状況、または盤面状況が不利になった場合、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。リーリエの決心や博士の研究を使い、必要なカードを手札に集め、盤面を有利に保ちます。ボスの指令で、相手のキーポケモンを入れ替えます。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。ファントムダイブで200ダメージを与え、さらに相手のベンチポケモンにダメカン6個をのせる。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を補充する
    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: カースドボムで130ダメージを与え、ゲームを決める切り札
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化元。特性「カースドボム」で50ダメージを与えられる
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨールへの進化元。ワザ「むかえにいく」で盤面を立て直せる
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: グッズ封鎖役。序盤の妨害に有効
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチへの高火力攻撃役。序盤の展開が遅れた際の保険として使える。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチへのダメカン置き。序盤の妨害に有効
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン移動役。相手のポケモンにダメカンを移動できる特性で有利に進められる
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体までベンチに出せるグッズ。序盤の展開を加速する
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュする代わりに、ポケモンを1枚手札に加えられる。必要なポケモンを手札に持ってくるための重要なグッズ
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛び越えて進化させることができる。ドラパルトexを早く進化させるために必要
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が相手より多い場合に、相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えられる。終盤の盤面を有利にするためのグッズ
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えることができる。必要なカードを回収できる重要なグッズ
    • カード名: 大地の器: トラッシュする代わりに、基本エネルギーを手札に加えられる。エネルギー不足を解消できる重要なグッズ
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを2体まで進化させることができる。ドラパルトexの進化をサポートする
    • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。ドラパルトexやヨノワールを退場させる際などに有効活用できる
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。序盤から中盤にかけての展開を支える
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュしてサイドの枚数だけカードを引くサポート。手札事故を回避するための強力なサポート
    • カード名: リーリエの決心: 手札を補充するサポート。終盤の展開をサポートする
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして山札を7枚引くサポート。手札事故を回避し、必要なカードを引き込むためのサポート
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。相手の戦術を妨害するために有効なサポート
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻し、それ以外のカードを全てトラッシュするサポート。状況に応じて盤面をリセットするためのサポート
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にするスタジアム。相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、有利に進めるためのスタジアム
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。ドラパルトexのワザに使用
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。ヨノワール、ドラパルトexのワザに使用
    • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える特殊エネルギー
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンについている場合、すべてのタイプのエネルギーとして2個分として使える特殊エネルギー。ドラパルトexのワザのエネルギー加速に有効

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールexによる強力な妨害を組み合わせた、高速で攻撃的なデッキです。序盤はドラメシヤから進化したドラパルトexによる早期決着を目指し、中盤以降はヨノワールexの特性『カースドボム』で相手を圧倒します。その他のポケモンも、状況に応じて柔軟に戦況を有利に進める役割を担います。

    強み

    • ドラパルトexの高火力で、相手のポケモンを素早く倒せる。
    • ヨノワールexの特性『カースドボム』で、相手の戦力を大きく削れる。
    • 様々な状況に対応できるサポートカードとグッズを多数採用している。

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤをベンチに展開し、ドロンチに進化させ、特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。手札にドラパルトexがあれば、すぐに進化させ、次のターンに『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』で攻撃します。ヨマワル、スボミーなども展開し、状況に応じて相手の妨害や、展開の補助をします。先攻1ターン目はサポートやワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ドラパルトexで攻撃しつつ、ヨマワルからサマヨール、ヨノワールと進化させ、『カースドボム』の準備を進めます。相手のポケモンの状況に応じて、ヨノワールexの『カースドボム』を使用し、一気に相手の戦力を削ります。状況によってはマシマシラを展開し、相手の盤面をコントロールすることも有効です。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチし、必要なポケモンを展開します。ガチグマ アカツキexを展開し、相手のサイドの枚数によってはブラッドムーンの高火力を活用します。

    終盤の動き

    ヨノワールexの『カースドボム』やドラパルトexの『ファントムダイブ』で、相手のポケモンを倒し、サイドを取り切ります。リーリエの決心などのドローサポートで手札補充を行い、状況に応じた対応をしていきます。キチキギスexは、相手のポケモンを倒してサイドを取り、追加のドローを確保する役割を担います。ラティアスexの特性『スカイライン』は、たねポケモンの展開を容易にします。カウンターキャッチャー、ボスの指令で相手のキーカードを奪い勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化と特性『ていさつしれい』で手札を強化。
    • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: デッキの中心となるポケモン。高火力で相手のポケモンを倒す。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化のためのたねポケモン。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化と特性『カースドボム』で相手の戦力を削る。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』を持つキーポケモン。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害役。グッズの使用を妨害する。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性『アドレナブレイン』を持つ。
    • ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/【SV-P】: サイドの枚数に応じて威力が変化する『ブラッドムーン』を持つ。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 状況に応じてダメージを与え、山札を引く特性を持つ。
    • ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンのにげるコストをなくす特性『スカイライン』を持つ。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチポケモンにダメカンをのせる特性『フライングエントリー』を持つ。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • リーリエの決心: 手札をすべてトラッシュして山札をドローする。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして山札をドローする。
    • タケシのスカウト: たねポケモンや進化ポケモンを手札に加える。
    • トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加える。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
    • 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
    • ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。
    • ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけるとエネルギーが2個になる。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/【SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/【SV-P】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】