タグ: ドラパルトex

  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: (´・ω・`)
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手を一気に倒します。ヨノワールラインは、相手の展開を妨害し、ドラパルトexの攻撃を補助する役割を担います。

    強み

    • ドラパルトexの高火力による圧倒的な打点
    • ヨノワールラインによる相手の妨害と安定性の確保
    • 序盤からの安定した展開力

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤを展開し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加え、盤面を有利に進めます。ヨマワル、サマヨールも展開し、相手の妨害と、次のターン以降のヨノワールへの進化の準備を行います。この段階では、クレッフィをバトル場に出し、相手の妨害を行います。ベンチにはシェイミを出し、相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。このターンはサポート・ワザの使用ができないため、次のターン以降の準備に注力します。

    中盤の動き

    ドロンチの『ていさつしれい』を駆使し、ドラパルトexと必要なカードをサーチします。ドラパルトexを進化させ、強力な『ファントムダイブ』でダメージを与えていきます。ヨノワールは相手の妨害役として、特性『カースドボム』で相手のポケモンにダメージを与え、相手の攻撃を抑制します。ガチグマ アカツキexは、状況に応じて使用し、相手のポケモンに多大なダメージを与えていきます。この段階では、すでに多くのポケモンを展開し、相手は対応が難しくなってきます。

    終盤の動き

    ドラパルトexの『ファントムダイブ』を駆使し、相手のポケモンを次々と倒していきます。ヨノワールも『カースドボム』で相手の行動を制限し、勝利への道を切り開きます。必要に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いたり、スボミーのワザ『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害したりします。このフェーズでは、既に盤面が有利に展開されているため、確実にダメージを与えて勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化に必要なたねポケモンです。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化に必要なポケモンで、特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの中心となるポケモンで、強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化に必要なたねポケモンで、ワザ「むかえにいく」でベンチにヨマワルを増やせます。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化に必要なポケモンで、特性「カースドボム」で相手ポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: 相手のポケモンに大きなダメージを与え、行動を制限する役割を担います。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力のワザ「ブラッドムーン」を持つポケモンexです。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割を担います。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことができるポケモンexです。
    • カード名: クレッフィ 【SV1V 045/078】: 特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、山札からポケモンを1枚手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドが多い時に相手のベンチポケモンと入れ替えができます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: まけんきハチマキ: サイドが多い時に、ワザのダメージを増加させます。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンを進化させます。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を捨てて新しいカードを引くサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギーです。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: べべ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力を活かした、高速アタッカー型デッキです。序盤はヨマワル、サマヨール、ヨノワールラインで盤面を制圧し、中盤以降はドラメシヤ、ドロンチからドラパルトexに進化させて、相手のポケモンを一撃で倒していきます。シェイミやイキリンコexといったサポートポケモンも活用し、安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力によるワンパン性能
    • ヨマワルラインによる盤面制圧と妨害
    • シェイミによる安定した展開と防御

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、たねポケモンの展開に集中します。ヨマワル、ルチャブル、シェイミ、イキリンコexを優先的に展開します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチにダメカンを乗せ、プレッシャーを与えます。ヨマワルは、次のターン以降のベンチ展開につなげます。シェイミの「はなのカーテン」は、相手の攻撃からベンチポケモンを守り、安定した展開をサポートします。イキリンコexは、2ターン目以降の手札補充とエネルギー加速に役立ちます。ネストボール、なかよしポフィンなどを用いて、スムーズなポケモン展開を目指します。

    中盤の動き

    ヨマワルラインを進化させ、サマヨール、ヨノワールを展開します。サマヨールとヨノワールの特性「カースドボム」は、相手のポケモンに大きなダメージを与え、ゲーム展開を有利に進める強力な戦術です。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチし、ドラパルトexへの進化を目指します。ドラメシヤ、ドロンチは、進化に必要なカードを素早く手札に加える役割を果たします。ハイパーボールやふしぎなアメを使い、ドラパルトexへの進化を加速させます。また、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを排除し、ドラパルトexの攻撃を通しやすくします。

    終盤の動き

    ドラパルトexが進化し、高い攻撃性能を発揮できる状態になったら、相手のポケモンを積極的に攻撃していきます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」は、相手のベンチにもダメージを与えることができるため、相手の戦力を大きく削ることができます。ヨノワールの「かげしばり」は、相手のポケモンの逃げを封じることにより、一方的な展開を可能にします。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に出させ、確実に倒すことで勝利を目指します。夜のタンカは、必要なカードを回収し、ゲームを有利に進めるための重要な役割を果たします。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化のためのポケモン。特性「ていさつしれい」で手札補充を行う。
    • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主力アタッカー。高いHPと火力を誇る。
    • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化のためのたねポケモン。ワザ「むかえにいく」でベンチ展開をサポートする。
    • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化のためのポケモン。特性「カースドボム」で相手にダメージを与える。
    • ヨノワール 【SV8a 066/187】: 特性「カースドボム」で高火力の攻撃と相手のポケモンの逃走を阻止する。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 序盤のサポートとして活躍する。特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: 序盤にベンチにダメカンを乗せる役割を持つたねポケモン。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持つ。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割を持つたねポケモン。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の手札補充とエネルギー加速に役立つ。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • ネストボール: たねポケモンを手札に加える。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化させる。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • きらめく結晶(ACE SPEC): 特性「テラスタル」を持つポケモンのエネルギーコストを軽減する。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • 基本超エネルギー: エネルギー
    • ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー
    • 基本炎エネルギー: エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: やまだ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速で強力な攻撃と相手の妨害を組み合わせたデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、ドラパルトexへの進化を目指します。中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気に勝負を決め、ヨノワールで相手を確実に倒します。様々なサポートカードとグッズを活用し、安定性と爆発的な打点を両立させています。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力を活かした、圧倒的な攻撃力
    • ヨノワールの特性『カースドボム』による、相手の妨害と盤面処理
    • 豊富なサポートカードとグッズによる、安定した展開と手札管理

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤを展開し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』を使い、必要なカード(進化カードやエネルギー)を手札に加え、盤面を整えます。同時に、ヨマワルを展開し、サマヨールに進化させておくことで、ヨノワールの展開を早めます。また、シェイミやスボミーといったシステムポケモンを展開することで、後続の展開をスムーズにします。手札の状況に合わせて、なかよしポフィンやネストボールなどを活用し、理想的な盤面を構築することが重要です。ルチャブルをベンチに出し、特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメカンをのせることも有効です。イキリンコexとキチキギスexは、次のターン以降に特性を使用します。

    中盤の動き

    ドラパルトexを進化させ、炎と超エネルギーを2枚ずつ付けて、『ジェットヘッド』、『ファントムダイブ』を使用します。『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンに大きなダメージを与え、一気にゲームを優位に進めます。ヨノワールを展開し、特性『カースドボム』で相手を止めたり、強力なポケモンを倒したりして、相手の動きを封じます。ハイパーボールや夜のタンカなどを使い、手札を調整し、常に次の展開へと繋げることが重要です。また、カウンターキャッチャーを使用して相手のキーカードをバトル場からベンチへと移動させることで、相手の戦略を妨害します。ペパーとナンジャモを使い、グッズやサポートカードを補充することで、盤面を維持し、さらに優位に試合を進めます。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールの攻撃で相手を圧倒し、サイドを取っていきます。相手のポケモンが強力な場合、ヨノワールの特性『カースドボム』や、キチキギスexの特性『さかてにとる』を使って確実に倒します。状況に応じて、博士の研究やボスの指令を使って手札と盤面をコントロールします。きらめく結晶をドラパルトexに装着することで、エネルギー効率を最適化し、より多くの攻撃を行うことができます。緊急ボードは必要に応じてドラパルトexに装備し、にげるコストを軽減することで、相手の攻撃を回避したり、新たな攻撃へと繋げることができます。ワザマシン エヴォリューションは、状況に応じて進化を加速させ、戦況の変化に対応します。常に次の動きを予測し、最適なカードを選択することで勝利を掴みます。残りの手札やエネルギーを使い、相手の動きを封じて勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒する。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化元となるたねポケモン。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: 特性『カースドボム』で相手を妨害する強力なポケモン。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化元となるポケモン。特性『カースドボム』で序盤から相手の動きを妨害。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化元となるたねポケモン。ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やし、展開を加速。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 特性で相手のグッズの使用を妨害するシステムポケモン。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守り、安定性を高めるシステムポケモン。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 106/190】: ベンチに展開し、相手のベンチにダメカンをのせて弱体化させる。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンex。相手のポケモンにダメージを与えつつ、山札を引くことができる。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: ポケモンex。最初のターンに手札を捨てて山札を引くことで、理想的なスタートを切る。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに呼び出す。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに呼び出す。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化させる。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を捨てて山札を引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と交換する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨノワールやドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: さまざまなタイプのエネルギーとして使える。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: スバル
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexを軸とした高速展開と、強力なワザによるワンパンKOを狙うデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの進化ラインで素早くドラパルトexを展開し、中盤以降はヨノワール系統で相手のポケモンを妨害しつつ、ドラパルトexの圧倒的な火力を活かして勝利を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの圧倒的な火力
    • ヨノワール系統による強力な妨害
    • 高速展開による早期決着

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、手札に来たたねポケモン(ドラメシヤ、ヨマワル)をバトル場に出します。ドラメシヤはドロンチ、ドラパルトexへの進化ライン、ヨマワルはサマヨール、ヨノワールへの進化ラインを確保します。ネストボールやなかよしポフィンでドラメシヤ、ヨマワル、他のたねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。ハイパーボールがあれば必要なカードをサーチできます。ルチャブルはベンチに出して相手のベンチにダメカンを乗せます。このターンは攻撃よりも展開を優先し、進化を目指します。

    中盤の動き

    ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトexとヨマワル、サマヨール、ヨノワールの進化ライン完成を目指します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加えます。ドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」(炎、超エネルギー×2で200ダメージ、相手ベンチにダメカン6個)で相手を大きく削ります。ヨノワールの特性「カースドボム」で相手ポケモンにダメカンを乗せ、自身をきぜつさせ次の相手の攻撃を抑制します。ヨノワールは高いHPで攻撃を耐えながらダメージを与えます。このフェーズでは、ドラパルトex、ヨノワール、他のポケモンにエネルギーをつけ、状況に応じてワザを使います。キチキギスexは相手のポケモンにダメージを与え、サイドを取りやすくします。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、序盤に手札をリフレッシュし、展開を加速させます。

    終盤の動き

    ドラパルトexやヨノワールを軸に相手のサイドを奪います。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチを一気に削り、勝利を目指します。「ボスの指令」を使い、相手のバトルポケモンを入れ替え、弱点をつけるようにします。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ヨノワール系の特性「カースドボム」で妨害します。ガチグマ アカツキexは、相手のサイドの枚数が多いほど、「ブラッドムーン」のコストが減り、強力な一撃を狙えます。相手の残りのサイド数や盤面の状態を見極めながら、どのポケモンを攻撃対象にするか、どのワザを使うかを慎重に判断する必要があります。相手の戦術に合わせて柔軟に対応し、勝利を掴みましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチします。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「ファントムダイブ」でゲームを支配します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開と妨害を担います。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨマワルから進化し、特性「カースドボム」で相手のポケモンを弱体化します。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: サマヨールから進化し、特性「カースドボム」で強力な妨害を仕掛けます。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 序盤から中盤にかけて相手のポケモンにダメージを与え、サイドを取りやすくします。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 序盤に手札をリフレッシュし、展開を加速させます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 終盤に強力な一撃を狙います。
    • カード名: ルチャブル 【SV1S 045/078】: ベンチに出すことで相手のベンチにダメカンを乗せ、後続の攻撃をサポートします。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させるために使用します。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出すことができます。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手軽にベンチに出すことができます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることができます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、次のターン以降の展開に繋げます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨマワール系統やドラパルトexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexにエネルギーを供給します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なタイプのエネルギーとして使用できます。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけると、エネルギー2個ぶんとして使用できます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: ぷんす
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。ドラパルトexの『ファントムダイブ』でベンチを一掃し、リザードンexの『バーニングダーク』でフィニッシャーとして活躍します。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、盤面を整えます。

    強み

    • ドラパルトexの『ファントムダイブ』による高い制圧力
    • リザードンexの『バーニングダーク』による強力な一撃
    • ドロンチの特性『ていさつしれい』による安定したカードサーチ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤまたはヒトカゲをバトル場に出し、次のターン以降の展開を準備します。ドロンチの特性『ていさつしれい』は2ターン目以降に使用し、必要なカード(エネルギー、進化ポケモン、グッズなど)を手札に加えます。その後、状況に応じてドラメシヤからドロンチ、ヒトカゲからリザードへと進化させ、盤面を固めていきます。スボミーは相手のグッズ使用を妨害します。

    中盤の動き

    ドロンチまたはリザードを進化させて、エネルギーを加速させます。盤面にドラパルトexとリザードンexが揃ったら、攻撃を開始します。ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンにダメージを与えて、相手の展開を妨害しつつ、リザードンexの『バーニングダーク』で大きなダメージを狙います。マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメカンを相手のポケモンに移動させることで、状況を有利に進めます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、手札を補充します。

    終盤の動き

    相手のポケモンを倒し、サイドを多く獲得している状況であれば、カウンターキャッチャーを利用して相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。ガチグマ アカツキexの『ブラッドムーン』で相手のポケモンを一掃します。必要なカードが手札に無ければ、夜のタンカやエネルギー転送で補充し、さらに攻撃を続けます。ドラパルトexとリザードンexのどちらか一方のHPが減ってきたら、ふしぎなアメで進化ポケモンを場に出し、ゲームを有利に進めていきます。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV6 081/101】: 強力なワザ『ファントムダイブ』(無色×1:70ダメージ、炎超×2:200ダメージ+ベンチにダメカン6個)で相手のベンチポケモンを一掃するアタッカー。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: 特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、ゲーム展開を安定させる。
    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexの進化元。
    • リザードンex 【SV3 125/108】: 強力なワザ『バーニングダーク』(炎×2:180ダメージ+相手の取ったサイド×30ダメージ)でフィニッシャーとして活躍する。
    • リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexの進化元。
    • ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードンexの進化元。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズの使用を妨害する。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを相手のポケモンに移動させる。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。
    • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 強力なワザ『ブラッドムーン』(無色×5:240ダメージ。次のターン使えない)で一掃する。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体までベンチに出す。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
    • すごいつりざお: トラッシュからカードを回収する。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • エネルギー転送: 基本エネルギーを手札に加える。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
    • ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンを進化させる。
    • まけんきハチマキ: ワザのダメージを増加させる。
    • 緊急ボード: にげるためのエネルギーを減少させる。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを減少させる。
    • 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • 基本悪エネルギー: 悪タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: ばなな
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力を活かした、高速でアグレッシブな攻撃が中心のデッキです。序盤はドロンチ、ドラメシヤで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexに進化させて、相手を圧倒していきます。ヨノワールラインによる強力な妨害も、勝利への鍵となります。

    強み

    • ドラパルトexの高火力による、一撃必殺のポテンシャル
    • ヨノワールラインによる、相手の妨害と高い耐久力
    • 豊富なサーチカードと展開力で、安定した盤面構築が可能

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤを展開し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、手札を整えながら、ドラパルトexへの進化を目指します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で、相手のベンチにダメカンをばら撒き、プレッシャーを与えます。シェイミは、相手の攻撃を軽減する役割を持ち、盤面を安定させます。ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化ルートも目指し、盤面を強化していきます。先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ドラパルトexに進化したら、積極的にワザ「ファントムダイブ」を使って、相手のベンチポケモンに大量のダメカンをのせていきます。このワザは、相手のポケモンを一気に突破できる強力な手段であり、ゲームの主導権を握るために非常に重要です。ヨノワールラインも、相手のキーポケモンを確実に倒せるように、配置と役割を調整しながら戦います。「なかよしポフィン」でたねポケモンを展開し、「ハイパーボール」「ネストボール」で必要なポケモンをサーチしていきます。この段階では、相手のキーカードを確実に倒し、盤面を有利に進める事が重要になります。

    終盤の動き

    終盤は、ドラパルトexの攻撃とヨノワールラインの妨害を組み合わせ、相手のサイドを効率的に奪っていきます。ドラパルトexのHPが減ってきたら、「ポケモンいれかえ」でバトル場からベンチに逃がすなど、状況に応じて柔軟な対応を行い、勝利を目指します。相手の妨害も激しくなるので、「夜のタンカ」で必要なカードを回収するなど、リソース管理を丁寧にこなしていく必要があります。ガチグマのアカツキexやキチキギスexは、状況に応じて使い分け、最後の詰めをしていきます。きらめく結晶のエネルギー軽減効果も終盤に活きてきます。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ「ファントムダイブ」(炎、超エネルギー:ダメージ200、相手のベンチポケモンにダメカン6個)で、相手を圧倒する。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexの進化元。特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、安定した展開をサポートする。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチの進化元。序盤の展開をスムーズにする役割を持つ。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒す。この特性は自分の番に一回使用でき、使用後ヨノワールは気絶する。相手のポケモンにダメカン13個。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールの進化元。特性「カースドボム」で相手のポケモンにダメカン5個。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールの進化元。ワザ「むかえにいく」でトラッシュからヨマワルを展開。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: 特性「フライングエントリー」で序盤の展開をサポートする。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、盤面を安定させる。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 特性とワザで相手を妨害する。
    • カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: 特性「きゃくよせ」でサポートを探し、戦況を有利に進める。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高いHPと強力なワザを持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引き、戦況を有利に進める。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1ターンで進化させる。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: エネルギーを軽減する。
    • カード名: 緊急ボード: にげるエネルギーを軽減する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全て切り、サイドの数ぶん山札を引く。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex 環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex 環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: 一ノ瀬
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワール、サマヨールによる強力な妨害を組み合わせた、高速展開型デッキです。序盤から終盤まで安定して盤面を制圧し、相手の戦術を封じることで勝利を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの圧倒的な火力
    • ヨノワール、サマヨールの強力な妨害効果
    • 安定したポケモン展開と手札補充

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ドラメシヤまたはヨマワルを先行展開します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、手札を確保します。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを駆使し、状況に応じてドラメシヤかヨマワルを優先的に展開し、後続の進化ポケモンのための盤面を構築します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を遅らせます。

    中盤の動き

    ドロンチ、サマヨール、ヨノワールへと進化させ、盤面を強化します。ドラパルトexを進化させ、ジェットヘッドやファントムダイブで一気に畳みかける準備を整えます。ペパー、ナンジャモ等のサポートカードを使い、手札を維持、補充し、状況に応じたカードのサーチやトラッシュからの回収を行い、次の展開につなげます。シェイミのはなのカーテンでベンチポケモンを守りながら、相手の攻撃をいなします。ドラパルトexの特性を活用し、相手のポケモンを倒してサイドを取りながらゲームを進めます。夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収し、手札を調整します。

    終盤の動き

    ドラパルトexのファントムダイブで相手のポケモンを一掃し、勝利を目指します。ヨノワールの特性「カースドボム」で相手を妨害し、ゲームを有利に進めます。カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び出し、集中攻撃します。ボスの指令で、相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び出し、集中攻撃を仕掛けます。きらめく結晶(ACE SPEC)でドラパルトexのエネルギー加速をし、より強力な攻撃を仕掛けます。キチキギスexの特性「さかてにとる」を使い、山札を補充することで、終盤まで安定した展開を維持できます。学習装置で、ダメージを受けたポケモンからエネルギーを回収し、再利用できます。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性「ていさつしれい」で手札補充を行う。
    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役。
    • ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨールへの進化元。序盤の展開と手札補充を行う。
    • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化ポケモン。特性「カースドボム」で相手を妨害する。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性「カースドボム」で相手を妨害する。
    • スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の強力な妨害役。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守り、相手の攻撃をいなす。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: 序盤の展開を補助する。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】:終盤の追加攻撃と手札補充。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
    • ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速させる。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • きらめく結晶(ACE SPEC): ドラパルトexのエネルギー加速。
    • 学習装置: キゼツしたポケモンのエネルギーを再利用する。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを呼び出す。
    • タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • 基本炎エネルギー: ドラパルトexのエネルギー。
    • 基本超エネルギー: ヨノワール、サマヨールのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: みやも
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせた攻守一体型デッキです。序盤はヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化を目指し、中盤以降はドラパルトexによる高火力攻撃で相手を圧倒します。シェイミやスボミーなどのサポートポケモンを活用し、盤面を安定させながら勝利を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力攻撃で、相手を一気に仕留めることができる。
    • ヨノワールexの特性『カースドボム』で、相手を確実に倒しつつ、妨害することも可能。
    • シェイミとスボミーによる、盤面安定化と妨害を組み合わせる事で、ゲーム展開を有利に進める事ができる。

    序盤の動き

    まず、ヨマワルを素早く展開し、サマヨールに進化させます。なかよしポフィンやハイパーボールを使用して、手札から必要なポケモンを展開します。この段階では、相手の動きを警戒しながら、安定してヨノワールに進化できる盤面を構築することを優先します。シェイミとスボミーを展開し、盤面を安定させつつ、相手の攻撃を妨害します。

    中盤の動き

    サマヨールからヨノワールに進化させ、特性『カースドボム』で相手のポケモンを倒していきます。ドラメシヤとドロンチを展開し、ドラパルトexへの進化を目指します。ドラパルトexへの進化が完了したら、ジェットヘッドとファントムダイブで、相手ポケモンに大ダメージを与え攻勢をかけます。ナンジャモや博士の研究を使用して、手札を調整し、次の展開へ繋げます。この段階では、ドラパルトexの攻撃とヨノワールの特性を駆使し、ゲームの主導権を握ります。イキリンコexの特性「イキリテイク」を序盤に使用して、山札を引いてゲームを有利に進めます。

    終盤の動き

    ドラパルトexの高火力攻撃を継続し、相手のサイドを奪います。ヨノワールの特性『カースドボム』を使い、相手のキーカードとなるポケモンを確実に倒します。相手の攻撃をシェイミとスボミーで受け止めつつ、ドラパルトexで仕留めに行きましょう。ルチャブルの特性『フライングエントリー』を活用し、相手のポケモンにダメージを与え、削り合いを有利に進めます。カウンターキャッチャーとボスの指令を使用して、相手の重要なポケモンを入れ替えることで、試合を有利に進めましょう。ゼイユを使い、手札を整え、隙を作らないようにプレイします。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザで相手を圧倒する。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性「ていさつしれい」で山札を引いてゲームを有利に進める。
    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤は、ワザで少しずつ削る。
    • ヨノワール 【SV6a 020/064】: 強力な特性「カースドボム」を持つポケモン。相手のポケモンを一撃で倒す。
    • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化前のポケモン。特性「カースドボム」で、盤面を有利にする。
    • ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化前のポケモン。特性はないが、進化に必要なポケモン。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するポケモン。ゲームの展開を有利にする。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持つポケモン。防御に貢献する。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で、序盤に手札を補充し、盤面を有利に進める。
    • ルチャブル 【SV1S 045/078】: ベンチポケモンにダメージを与えて、削り合いを有利に進める。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するために使用。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのカード。
    • ふしぎなアメ: ドラパルトexの進化を加速させるカード。
    • 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
    • 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減する。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュしてゲーム展開を有利に進める。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュしてゲーム展開を有利に進める。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュしてゲーム展開を有利に進める。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本超エネルギー: エネルギー加速。
    • 基本炎エネルギー: エネルギー加速。
    • ネオアッパーエネルギー: エネルギー加速。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: リハ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの強力なワザと、それをサポートする様々なポケモンとグッズを組み合わせた、高速でアグレッシブなデッキです。序盤から終盤まで、安定した展開と高い攻撃力を維持し、相手を圧倒します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力とベンチへの広範囲攻撃
    • 豊富なサーチ手段と手札補充による安定した展開
    • 相手の手札を減らすナンジャモと、状況に応じた柔軟な対応

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、進化前のポケモンであるドラメシヤやヒトカゲ、シェイミなどを展開し、場を整えます。マリガンで手札を調整し、効率的に展開できる状況を作り上げます。ドラメシヤは特性「ていさつしれい」を持つドロンチへの進化を見据え、序盤から重要な役割を果たします。手札補充は、ネストボールを活用し、必要なポケモンを素早く展開していきます。シェイミは「はなのカーテン」でベンチポケモンを守りつつ、序盤の展開を有利に進めます。状況に応じて、マシマシラで相手ポケモンにダメージを与え、盤面をコントロールします。ピィによる手札補充も、序盤の展開をスムーズにする上で重要な役割を果たします。

    中盤の動き

    中盤では、ドラメシヤからドロンチ、そしてドラパルトexへの進化を目指します。「ふしぎなアメ」を活用し、進化を加速させることができます。進化が完了したら、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手を一気に攻め立てます。このワザは、ベンチへのダメージも与えられるため、相手の展開を大きく阻害できます。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチし、次の展開に備えつつ、常に手札を充実させていきます。リザードンexも進化させ、れんごくしはいを使い、炎エネルギーを大量に供給します。イーユイの「フレアブリング」は、トラッシュから基本エネルギーを回収することでエネルギー加速に貢献します。さらに、状況に応じて、ナンジャモを使用し、相手の戦術を崩すことも有効です。

    終盤の動き

    終盤は、ドラパルトexとリザードンexの連携による強力な攻撃で、勝利を目指します。ドラパルトexの「ファントムダイブ」によるベンチへの攻撃と、リザードンexの「バーニングダーク」による高火力攻撃を組み合わせ、相手のサイドを一気に奪っていきます。相手のポケモンexが場にいる場合、プライムキャッチャーでバトルポケモンと入れ替えることで、一気に勝負を決めるチャンスとなります。最後まで、手札を管理し、必要なカードを確保することで、安定した攻撃を継続します。また、カウンターキャッチャーは、相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、一気に攻める機会を作ります。コダックの特性「しめりけ」は、相手の特性を無効化することで、ゲーム展開を有利に進めます。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前ポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を補強します。
    • ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒します。
    • ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザード、リザードンexへの進化ポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
    • リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化前のポケモンとして、エネルギー加速に貢献します。
    • リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化前のポケモン。特性「フレアヴェール」でダメージを防ぎます。
    • リザードンex 【SV3 125/108】: 高火力アタッカーとして、ゲーム終盤に活躍します。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤の展開を助けつつ、高いダメージを狙えるたねポケモンです。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持ちます。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動できる特性「アドレナブレイン」を持ち、盤面をコントロールします。
    • ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充を行うたねポケモンです。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 相手の特性を無効化できる特性「しめりけ」を持ちます。
    • イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収を行います。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを複数展開するためのグッズです。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズです。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチできるグッズです。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズです。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズです。
    • すごいつりざお: トラッシュのカードを山札に戻すグッズです。
    • ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化を可能にするグッズです。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替えるACE SPECカードです。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐです。
    • ワザマシン エヴォリューション: 進化を促進するポケモンのどうぐです。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートです。
    • ナンジャモ: お互いの手札を捨てさせ、サイドの数だけカードを引かせるサポートです。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートです。
    • ロケット団の監視塔: 場のポケモン全ての特性を無効化するスタジアムです。
    • 基本炎エネルギー: エネルギーカードです。
    • ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える特殊エネルギーカードです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: ジョジョ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ドラメシヤ、ドロンチによる安定した展開を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤからドロンチ、ドラパルトexへと進化させ、強力なワザで相手を圧倒します。サポートカードやグッズを駆使し、手札を確保しながら、テンポよくゲームを進めていきます。リザードンexは終盤の切り札として活躍します。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力のワザ
    • ドラメシヤ、ドロンチによる安定した展開力
    • リザードンexによるゲーム終盤の火力の確保

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤ、シェイミ等のたねポケモンを優先的に展開します。ドラメシヤを優先的に進化させてドロンチにすることで、特性「ていさつしれい」で手札を増やし、次のターンへの展開をスムーズに進めます。リザードンexへの進化は、後攻1ターン目以降を想定しましょう。ネストボール、なかよしポフィンを使い、素早くポケモンを展開し、盤面を有利に展開しましょう。キチキギスexは後攻で特性「さかてにとる」を使用し、次のターンへの準備をしましょう。ヒトカゲは先攻1ターン目では使用しません。

    中盤の動き

    ドロンチの特性「ていさつしれい」で手札を補充しながら、ドラパルトexに進化させます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンにダメージを与えて相手を牽制します。イーユイの特性はトラッシュからエネルギーを回収して、再度次のドラパルトexの攻撃に備えることに使用します。リザードは相手の攻撃を軽減、もしくは相手の行動を封じる役割で使用します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチし、盤面を維持しつつ、着実にダメージを与えていきましょう。この段階で、すでに相手のポケモンを2体以上倒せていることを目指します。状況に応じて、ボスの指令やプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作りましょう。

    終盤の動き

    ドラパルトexを複数体展開し、相手を圧倒し、勝負を決めます。もしドラパルトexが倒れてしまった場合は、リザードンexに進化して、高火力の「バーニングダーク」で勝利を目指します。「れんごくしはい」で必要なエネルギーを供給し、「バーニングダーク」でゲームを決めるのが理想です。相手のサイドが少なくなり、こちらのリソースが減少してきた場合にリザードンexを投入するなど、状況に応じた適切なポケモンの選択と、場の管理が重要です。この段階では、すでに相手はサイドを4枚以上取られている状況を目指します。カウンターキャッチャーなどで相手の展開を妨害しながら、着実に勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前のたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で手札を補充します。ドラパルトexへの進化をスムーズにします。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザード、リザードンexへの進化ライン。状況に応じて、場をコントロールします。
    • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: ヒトカゲから進化し、リザードンexへの進化を目指します。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: ヒトカゲから進化し、特性「フレアヴェール」で相手のワザを防ぎます。
    • カード名: リザードンex 【SV4a 115/190】: 終盤の切り札。特性「れんごくしはい」でエネルギーを加速させ、高火力のワザ「バーニングダーク」で勝負を決めます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 後攻1ターン目に特性「さかてにとる」で山札を3枚引きます。ベンチポケモンへのダメージも与えられます。
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからエネルギーを回収し、次の攻撃に備えます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージ調整や相手ポケモンの妨害に役立ちます。
    • カード名: ピィ 【SV4a 077/190】: 手札を補充し、展開を安定させます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で特性による気絶効果を防ぎます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えます。
    • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛び越えて進化できます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えて、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使えます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】