タグ: ドラパルトex

  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: えす
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、ヨノワールの特性『カースドボム』を軸とした、高速展開と高打点による攻め込みが特徴のデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの進化ラインで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで圧倒的な火力を叩き込み、相手を早期に突破します。サポートカードには、手札補充やポケモンの入れ替えを効率化するカードを採用することで、安定した展開を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの『ファントムダイブ』による、高火力とベンチへの追加ダメージ
    • ヨノワール、サマヨールの特性『カースドボム』による、相手のポケモンを一撃で戦闘不能にできる高い除去能力
    • 複数のシステムポケモンと、豊富なサーチカードによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤをベンチに、ドロンチをバトル場に展開します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で手札を補強し、次のターン以降の進化に必要なカードを確保します。ヨマワルも展開し、サマヨール、ヨノワールの進化ラインを準備します。特性『フライングエントリー』を持つルチャブルをベンチに出し、相手のベンチにダメカンを乗せることで、後続のポケモンの突破を容易にします。この段階では、あくまでも盤面を構築し、次のターンに繋げるための準備に徹します。キチキギスexは、相手の妨害や手札を増やすために序盤から積極的に活用します。ハイパーボール、ネストボールで必要なポケモンを素早く確保します。

    中盤の動き

    ドラメシヤをドロンチに進化させ、ドロンチの特性『ていさつしれい』を再度使用して手札を確保します。ドロンチをドラパルトexに進化させ、相手のポケモンへ攻撃を開始します。『ファントムダイブ』で200ダメージとベンチへの追加ダメージで、相手の戦線を崩壊させます。ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへと進化させ、ヨノワールの特性『カースドボム』で相手をさらに圧倒します。 この段階では、ドラパルトexとヨノワールを使い分け、状況に応じた攻撃を仕掛けていきます。夜のタンカやカウンターキャッチャーなどを活用し、手札補充や相手のポケモンを入れ替えて有利な展開を目指します。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールを軸に、相手のサイドを奪っていきます。このフェーズでは、相手の残りHPや手札状況、サイドの枚数などを考慮し、適切な攻撃や特性、サポートカードの使用を選択する必要があります。相手のポケモンが残り少なく、HPが低い場合は、追加ダメージを考慮し、ドラパルトexとヨノワールの特性を最大限に活用します。ガチグマ アカツキexやラティアスexは、状況に応じて強力な一撃を放ち、試合を決定づけます。また、博士の研究やナンジャモといったドローサポートを適宜使用し、手札を維持しつつ、勝利を目指します。相手のポケモンexを倒すために、場合によってはサイドを複数枚取られるポケモンexを積極的に狙うことを考慮します。ルミナスエネルギー、ネオアッパーエネルギーは状況に応じて適宜活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ラインの1進化ポケモンであり、特性『ていさつしれい』で手札を補強します。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化ラインのたねポケモン。ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やし、盤面を構築します。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化ラインの1進化ポケモン。特性『カースドボム』で相手を妨害します。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手を戦闘不能にできるポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンにダメージを与えつつ、自分の山札を引くことができるポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札補充とエネルギー加速を行うことができるポケモン。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力のワザ『ブラッドムーン』を持つポケモン。状況に応じて強力な一撃を放ちます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃走コストを軽減する特性『スカイライン』を持つポケモン。高火力ワザ『むげんのやいば』も強力。
    • カード名: ルチャブル 【SV1S 045/078】: ベンチに展開した際に相手のベンチポケモンにダメカンを乗せる特性『フライングエントリー』を持つポケモン。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンの進化を加速します。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引きます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトex、ヨノワール、サマヨールなどのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトex、ドロンチなどのエネルギーとして使用します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使用できる汎用性の高いエネルギー。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけた場合、エネルギー効率を向上させるエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: かわのさん
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力を活かした高速で強力な攻撃と、ヨノワールのカースドボムによる強力な妨害を組み合わせたデッキです。序盤はヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化を目指し、盤面を構築しつつ、中盤以降はドラパルトexの圧倒的な火力を用いて相手を攻め倒します。シェイミやガチグマのアツキexなどの強力なポケモンexも採用し、状況に応じて柔軟な対応が可能です。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力と、ヨノワールによる強力な妨害。
    • 複数の強力なポケモンexによる盤面展開と、状況に合わせた柔軟な対応。
    • 豊富なグッズとサポートカードによる、安定した展開と手札管理。

    序盤の動き

    先攻ならば、まず、ネストボールやなかよしポフィンでヨマワルやドラメシヤ、シェイミなどを展開します。後攻ならば、ペパーでグッズやポケモンのどうぐを手札に加え、展開を加速します。ヨマワルは進化させつつ、トラッシュにヨマワルをためて、次のターン以降の展開の準備を進めます。スボミーは相手のグッズを封じることで、相手の展開を妨害し、有利に進めます。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加えることで、安定した展開を維持します。ルチャブルはベンチに出す際に相手のベンチポケモンにダメカンをのせて、相手の展開を遅らせます。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした場合、次のターンに山札を3枚引くことができます。さらに、シェイミの「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、相手の攻撃から守ります。

    中盤の動き

    ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへと進化させ、カースドボムで相手のポケモンに大きなダメージを与えます。ドラメシヤからドロンチ、ドラパルトexへと進化させ、ドラパルトexの高火力ワザ「ファントムダイブ」で相手を攻めます。このフェーズでは、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のポケモンを倒しつつ、ヨノワールの「カースドボム」で盤面をコントロールしていきます。また、ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」と「ブラッドムーン」も積極的に使用し、状況に応じた適切な攻撃を繰り出します。カウンターキャッチャーを使って相手のキーカードを奪い、展開を妨害します。そして、ワザマシン エヴォリューションを使って進化ポケモンの展開を加速します。状況を見て、ポケモンいれかえでバトル場のポケモンを入れ替えます。

    終盤の動き

    この頃には、すでにドラパルトexとヨノワールが活躍し、相手のポケモンを倒しているはずです。ドラパルトexの「ファントムダイブ」を最大限に活用し、相手のサイドを効率的に奪います。残りのポケモンを倒すため、ヨノワールの「かげしばり」を使い、相手の逃げを封じます。また、まけんきハチマキをドラパルトexに装備し、ダメージを増大させます。緊急ボードをドラパルトexに装備し、逃げエネを削減します。きらめく結晶(ACE SPEC)の効果で、エネルギーを節約し、ワザを使いやすくします。そして、ボスの指令を使い、相手の主力ポケモンを倒します。ボウルタウンでたねポケモンを展開し、盤面を維持します。大地の器と夜のタンカを使い、エネルギーやポケモンを回収します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化のためのポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を増やす。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主力アタッカー。高い火力で相手を圧倒する。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化のためのたねポケモン。ワザ「むかえにいく」でベンチを増やす。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化のためのポケモン。特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒す。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性「カースドボム」を持つポケモン。相手のポケモンを倒して盤面を制圧する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに出すことで相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンを倒すと山札を引ける。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高いHPと強力なワザを持つポケモンex。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンを手札に加える。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: まけんきハチマキ: ワザのダメージを増大させる。
    • カード名: 緊急ボード: にげるためのエネルギーを削減する。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): エネルギーを節約する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて切り、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexなどの炎タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨマワル、サマヨール、ヨノワールなどの超タイプのポケモンにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: 竜崎
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、高速で盤面を制圧し、相手を圧倒する攻勢型のデッキです。終盤に備えてヨノワールによる強力な一撃も仕込んでいます。

    強み

    • ドラパルトexとリザードンexによる強力な攻撃で、早期決着を狙える。
    • ヨノワールexのカースドボムによる強力な妨害と一撃。
    • 豊富なサーチカードと展開カードで、安定したゲーム展開を実現。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ドラメシヤ、ヒトカゲ、ヨマワル、シェイミなどを優先的に展開し、盤面を有利に展開します。ドロンチ、リザードへの進化は、手札状況と相手の動きを見ながら行います。なかよしポフィンやネストボールを使い、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートを探し、次の動きにつなげます。スボミーは相手のグッズ使用を妨害できる貴重な存在です。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃によりポケモンが倒れた後の自分のターンに山札を3枚引くことで次の展開に繋げます。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモンを進化させ、攻撃の準備を整えます。ドラパルトexとリザードンexの進化が完了したら、積極的にワザを使って攻め込みます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」は、相手のベンチに大量のダメカンをのせられるため、相手の戦術を大きく乱すことができます。リザードンexの「バーニングダーク」は相手のサイド数に応じて追加ダメージを与えられます。この段階でヨノワールへの進化も視野に入れて、相手の動きに合わせた盤面を作る必要があります。ペパー、ナンジャモ、ハイパーボールを駆使して、必要なカードを手札に加え、戦況を有利に進めます。

    終盤の動き

    終盤は、ヨノワールexのカースドボムで相手のポケモンに大ダメージを与え、一気に勝負を決めにかかります。カースドボムはヨノワールex自身をきぜつさせる特性ですが、その強力なダメージと相手のポケモンの逃亡を阻害する効果で、勝機に繋げます。ドラパルトexとリザードンexは、相手の残りのポケモンを確実に倒すために使い、試合の勝利を目指します。ボスの指令で相手の攻撃ポケモンを入れ替えたり、カウンターキャッチャーで重要なポケモンを呼び寄せるなど、状況に応じて臨機応変な対応が重要です。この段階で、きらめく結晶、まけんきハチマキを駆使して、ポケモンexの攻撃力を更に向上させます。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV8a 221/187】: 高火力ワザ「ファントムダイブ」で相手の戦術を崩し、勝利に繋げる。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化元であり、特性「ていさつしれい」で山札をサーチできる。
    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化元。序盤の展開役。
    • リザードンex 【SV3 134/108】: 高火力ワザ「バーニングダーク」で、相手のポケモンを圧倒する。
    • リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化元であり、特性「フレアヴェール」で相手のワザの効果を受けない。
    • ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化元。ワザ「まるやけ」でスタジアムを除去できる。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 特性「カースドボム」で相手に大ダメージを与え、最後の切り札となる。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化元。特性「カースドボム」で相手にダメージを与えられる。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化元。ワザ「むかえにいく」でヨマワルをベンチ展開できる。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて盤面を有利に展開する。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、安定した展開をサポートする。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: ワザで相手のグッズ使用を妨害する。
    • シャリタツ 【SV-P 201/SV-P】: 特性「きゃくよせ」でサポートをサーチする。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出せる。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、山札からポケモンを手札に加える。
    • ネストボール: 山札からたねポケモンをベンチに出せる。
    • ふしぎなアメ: 1進化を飛び越えて2進化ポケモンに進化できる。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加える。
    • すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻せる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えられる。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュして、山札から基本エネルギーを手札に加える。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーを軽減する。
    • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのワザに必要なエネルギーを1個減らす。
    • まけんきハチマキ: サイドの枚数が相手より多い場合、ワザのダメージを増加させる。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • ペパー: 山札から「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を1枚ずつ手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ボウルタウン: 毎ターン、たねポケモンをベンチに出せる。
    • ルミナスエネルギー: 全タイプのエネルギーとして使える。
    • 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーとしてつける。
    • 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーとしてつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: カルド
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、特性「ていさつしれい」を持つドロンチによる手札補充を軸とした、高速で強力な攻撃を展開するデッキです。リザードンexを2枚採用し、終盤の火力をさらに高めることができます。また、様々なサポートカードとグッズで、状況に応じて柔軟に対応し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力を活かした、ワンショットキルを狙える攻撃力
    • ドロンチの特性「ていさつしれい」による安定した手札補充
    • リザードンexの特性「れんごくしはい」による爆発的なエネルギー加速

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ドラメシヤとヒトカゲの展開を目指します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、素早くポケモンを展開します。ドロンチとリザードへの進化を優先し、盤面を整えます。2ターン目以降にドロンチの特性「ていさつしれい」を積極的に使用し、手札を確保します。基本エネルギーを積極的につけ、状況を見ながら、イーユイやマシマシラの特性も活用します。

    中盤の動き

    ドロンチとリザードへの進化が完了したら、手札にあるドラパルトexとリザードンexを展開します。ドラパルトexの「ファントムダイブ」でベンチにダメージを与えつつ、相手のポケモンを削ります。「ていさつしれい」を繰り返し使い、必要なカードを確保します。リザードンexの「れんごくしはい」の条件が整ったら進化させ、エネルギーを加速し、次のターンでの大ダメージを狙います。このフェーズでは、ペパーやナンジャモを使い、必要なカードを補充し、展開を維持することが重要です。シェイミやコダックをベンチに控えることで、相手の攻撃から重要なポケモンを守り、ゲームを有利に進めます。

    終盤の動き

    このフェーズでは、リザードンexやドラパルトexの高火力を活かして、勝負を決めます。リザードンexの「バーニングダーク」の高ダメージで、一気に相手のサイドを奪い取ります。相手のサイドが減ってきたら、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを有効活用し、有利な状況を作り出し、ゲームを終わらせます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で追加ドローを行うことで、終盤のカード不足を防ぎます。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出し、集中攻撃を加えます。必要に応じて、夜のタンカでトラッシュからのリソース回収を行い、最後まで戦いを優位に進められるようにします。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化のためのたねポケモン
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ポケモンであり、特性「ていさつしれい」で手札を補充
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: 主力アタッカー。ベンチへのダメージも可能
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: 主力アタッカー。ベンチへのダメージも可能
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードへの進化のためのたねポケモン
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化ポケモン、特性「フレアヴェール」で攻撃を受けない
    • カード名: リザード 【SVG 008/049】: リザードンexへの進化ポケモン
    • カード名: リザードンex 【SV3 066/108】: 高火力アタッカーであり、特性「れんごくしはい」でエネルギー加速
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収
    • カード名: ピィ 【SV4a 077/190】: 手札補充
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン移動とこんらん状態付与
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 高火力攻撃と追加ドロー
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンの保護
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性の無効化
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを展開
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替え
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替え、その後自分のポケモンと入れ替え
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化をサポート
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コスト軽減
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュ
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す
    • カード名: ロケット団の監視塔: 特性を無効化
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: くわかど4号
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、豊富なサポートカードによる盤面制圧を軸とした高速ビートダウンデッキです。ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトexの進化ラインと、状況に応じて強力なサポートポケモンを組み合わせることで、序盤から終盤まで安定した動きを確保します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力によるワンパンキル
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面展開の柔軟性
    • 多様な状況に対応できるシステムポケモンの採用

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ドラメシヤ、またはヒトカゲのたねポケモンを展開します。ペパーやネストボールを使い、手札にある進化ポケモンやシェイミ、コダックなどのシステムポケモンを展開し、盤面を安定させます。ドラメシヤは次のターン以降、特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、ドロンチは進化することで展開の手助けをします。リザードは相手ポケモンのワザの効果を受けない特性を持っているので、相手の攻撃からドラパルトexを守ることができます。2ターン目以降は、手札を整えながらドラパルトexの進化を目指しましょう。

    中盤の動き

    ドラパルトexが進化し、攻撃の準備が整ったら、強力なワザ「ファントムダイブ」で勝負に出ます。このワザは相手のベンチポケモンにダメージを与えることができるため、相手の手札を枯渇させ、ゲームを有利に進めることができます。ナンジャモやボスの指令などのサポートカードを用いながら、相手の戦術を阻害し、自分の盤面を有利に保ちます。ワザマシン エヴォリューションで必要な進化ポケモンをサーチし、進化に必要なカードを確保しましょう。リザードンexの特性でエネルギーを加速し、次のターンに備えます。相手の手札と盤面を見ながら、ドラパルトexのワザを効果的に使用し、相手のポケモンを倒しましょう。

    終盤の動き

    終盤は、ドラパルトexの「ファントムダイブ」を駆使し、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取り切ります。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」やマシマシラの特性「アドレナブレイン」といったシステムポケモンを活用し、追加のダメージを与えてサイドを効率的に獲得していきます。状況に合わせて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)を用いて、相手のポケモンと交換し、有利な状況を作ることができます。また、イーユイの「フレアブリング」でトラッシュからのエネルギー回収し、リソースを確保し、勝利を目指しましょう。最後に、ゲームの状況に応じて、リザードンexの「れんごくしはい」を使い、エネルギーを加速させて、次の攻撃の威力を高めます。このデッキは、状況に合わせて柔軟に動けるため、どんな状況でも勝機を見出せます。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】:ドロンチへの進化ポケモン
    • ドロンチ 【SV6 080/101】:ドラパルトexへの進化ポケモン、特性で手札補充
    • ドラパルトex 【SV6 120/101】:デッキの中心となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する
    • ヒトカゲ 【SV2a 004/165】:リザードへの進化ポケモン。序盤の展開を補助する
    • リザード 【SV4a 211/190】:リザードンexへの進化ポケモン。特性で相手の攻撃を無効化する
    • リザード 【SV2a 169/165】:リザードンexへの進化ポケモン
    • リザードンex 【SV4a 331/190】:高火力とエネルギー加速で盤面を制圧
    • イーユイ 【SV8a 025/187】:トラッシュからのエネルギー回収でリソースを確保する
    • マシマシラ 【SV6 107/101】:ダメージを相手に付け替え、相手の行動を制限する
    • ピィ 【SV4a 255/190】:手札を増やす
    • シェイミ 【SV9a 066/063】:ベンチポケモンを守る
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】:特性による効果無効化
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】:追加ダメージと手札補充
    • なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを複数展開する
    • ハイパーボール:特定のポケモンを手札に加える
    • ネストボール:たねポケモンをベンチに置く
    • 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収
    • ふしぎなアメ:進化を加速させる
    • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンを入れ替える
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチと自分のバトルポケモンを入れ替える
    • ワザマシン エヴォリューション:進化ポケモンをサーチし進化を補助
    • 緊急ボード:ポケモンの「にげる」コストを軽減する
    • ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、山札を引く
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替える
    • ロケット団の監視塔:相手の特性を無効化する
    • 基本炎エネルギー:炎タイプのポケモンにエネルギーを供給する
    • ルミナスエネルギー:汎用性の高いエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    リザードンex 【SV4a 331/190】
    リザードンex 【SV4a 331/190】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: harumaki
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』を使い、必要なカードをサーチしつつ、ドラメシヤやヒトカゲからドラパルトex、リザードンexへと進化、盤面を構築します。中盤以降は、ドラパルトexの『ファントムダイブ』やリザードンexの『バーニングダーク』で、相手を圧倒します。また、シェイミやコダックといったサポートポケモンを活用し、相手の妨害や安定した展開を可能にします。

    強み

    • ドラパルトexとリザードンexの強力なワザによる高い火力の確保
    • ドロンチの特性『ていさつしれい』による安定した展開と必要なカードのサーチ
    • シェイミやコダックなどサポートポケモンによる相手の妨害や安定性の向上

    序盤の動き

    初手は、ドラメシヤやヒトカゲから展開を開始します。2ターン目にドロンチに進化させ、『ていさつしれい』で必要なカードをサーチします。状況に応じて、ハイパーボール、ネストボールなどのサーチカード、ドラパルトex、リザードンexへの進化カード、エネルギーなどを優先的に選びます。その後は、ドラメシヤやヒトカゲを進化させ、ドラパルトex、リザードンexへの進化を目指します。エネルギー加速も同時に行い、次のターンでの攻撃に備えます。

    中盤の動き

    ドラパルトexとリザードンexが進化し、攻撃できる状況になったら、積極的に攻撃を仕掛けます。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は200ダメージに加え、相手にベンチポケモンに好きなようにダメカンを6個のせることができるため、相手の戦術を大きく崩すことが期待できます。リザードンexは『バーニングダーク』で180ダメージに加え、相手がとったサイドの枚数×30ダメージ追加でき、終盤に行くほど威力が大きくなります。さらに、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えたり、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いたり、状況に合わせて柔軟な動きを心がけます。

    終盤の動き

    終盤は、残りのポケモンexを進化させ、強力なワザで勝負を決めたいところです。相手のサイドが少なくなるにつれて、リザードンexの『バーニングダーク』の追加ダメージは大きくなるため、より高いダメージで勝利に近づきます。また、カウンターキャッチャーやボスの指令などで、相手のポケモンを入れ替えることで、より有利な状況を作り出すことも重要です。相手の戦力を削りつつ、確実にサイドを取り、勝利を目指しましょう。状況に合わせて、緊急ボードを使って、ポケモンの逃げエネルギーを軽減することで、戦略的なポケモン交代を実現します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『ファントムダイブ』(無色:70, 炎超:200)で、相手を圧倒します。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチします。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前。序盤の展開役として活躍します。
    • カード名: リザードンex 【SV3 125/108】: 強力なワザ『バーニングダーク』(炎炎:180+相手の取ったサイドの数×30ダメージ)を持つもう1枚のキーポケモン。サイドの枚数に応じてダメージが増加する点が強力です。
    • カード名: リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化前。特性『フレアヴェール』で相手の攻撃を受けないため、進化を容易にする。
    • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化前。攻撃役としても使えます。
    • カード名: ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化前。序盤の展開役で、ワザ『まるやけ』でスタジアムをトラッシュすることもできます。
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: エネルギー加速役。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充役。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えすることで、有利に試合を進める。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、安定性を高める。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、安定性を高める。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤〜中盤で山札をドローし、展開を補助する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を補助する。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げエネルギーを軽減する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: korosuke
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を活かした、高速高火力デッキです。序盤はドラメシヤとドロンチの進化ラインで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで圧倒的なダメージを与えていきます。

    強み

    • ドラパルトexの200ダメージは非常に強力で、多くのポケモンをワンパンできます。
    • ヨノワールの特性『カースドボム』で、相手のキーポケモンを一撃で落とすことができます。
    • 豊富なサーチカードと進化サポートで、必要なカードを素早く展開できます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ボウルタウンを展開し、たねポケモンの展開を加速します。ネストボールやなかよしポフィンでドラメシヤとヨマワルを展開します。このターンは、相手の妨害を受けにくいヨマワル、スボミー、ルチャブルを優先的に展開し、少しずつ有利に進めていきます。ドラメシヤは次のターンにドロンチに進化、そしてドラパルトexへの進化を目指します。シェイミは、ベンチポケモンを守備する役割を持ち、相手の攻撃をかわします。ピジョン、ポッポ、ピジョットexは、展開に時間がかかり、状況によっては不要なカードとなる可能性があるため、序盤では優先的に展開する必要はありません。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexに進化させ、攻撃を開始します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』で、相手のポケモンを倒していきます。ヨマワルからサマヨール、ヨノワールと進化させ、相手のポケモンに大きなダメージを与えます。ドロンチの特性『ていさつしれい』や、ピジョットexの特性『マッハサーチ』で必要なカードを引き、展開を維持します。ハイパーボール、ふしぎなアメなどを活用し、ドラパルトex、ヨノワールへの進化をスムーズに行いましょう。キチキギスexは状況に応じて展開するカードです。相手のポケモンを倒しきれなかった場合に、特性で山札を引いたり、相手のポケモンに直接ダメージを与えたりする用途に使いましょう。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールの高火力を活かし、相手のサイドを一気に奪います。ヨノワールの特性『カースドボム』は、相手の重要なポケモンを除去する際に有効です。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び寄せ、集中攻撃しましょう。この時、ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンを攻撃するのも良いでしょう。手札の枚数を調整しながら、相手を倒すことを目指します。夜のタンカ、大地の器などを活用し、必要なエネルギーカードやポケモンを手札に呼び込むことにより、更に攻撃の手を緩めずにいけるようにします。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前のポケモン。序盤の展開を支えます。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化。特性「ていさつしれい」で必要なカードを引きます。
    • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒します。
    • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化前ポケモン。ワザ「むかえにいく」でベンチにヨマワルを増やす。
    • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンに大きなダメージを与えます。
    • ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒し、次のターン相手のポケモンを逃げられないようにします。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害役。相手のグッズを無効化します。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンに直接ダメージを与え、特性「さかてにとる」で山札を引きます。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチにポケモンを出した時、相手のベンチにダメージを与えられます。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守備する役割を持ちます。
    • ピジョン 【SVN 005/045】: ピジョットexへの進化前のポケモン。
    • ポッポ 【SV3 087/108】: ピジョンへの進化前のポケモン。
    • ピジョットex 【SVN 006/045】: 特性「マッハサーチ」で必要なカードを手札に加えます。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチするカード。手札を2枚トラッシュする必要がある。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化飛ばして進化させるためのカード。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるカード。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに呼び込むカード。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えるカード。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるカード。
    • 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減するカード。
    • ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンの進化を補助するカード。
    • きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのワザのコストを軽減するカード。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分カードを引くサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにエネルギーをつけるサポート。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート。
    • ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するスタジアム。
    • 基本炎エネルギー: エネルギーカード。
    • 基本超エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: さか
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力を活かした、高速で強力な攻撃と、ヨノワールexによる強力な妨害を組み合わせたデッキです。序盤はドロンチ、ドラメシヤで展開し、中盤以降はドラパルトexによる圧倒的な火力を生かして攻め立てます。ヨノワールexは、相手の展開を阻害する役割を担います。

    強み

    • ドラパルトexの高火力によるワンパンキル
    • ヨノワールexによる相手の攻撃妨害
    • 素早い展開力と安定性

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずドラメシヤをバトル場、ドロンチをベンチに展開します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、次のターンにドラパルトexに進化できるよう盤面を整えます。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なカードを手札に確保しつつ、ドラメシヤとドロンチの展開を優先します。たねポケモンの展開を優先し、必要なカードをサーチします。このフェーズでは、サポートやワザは使用できません。

    中盤の動き

    ドラパルトexに進化させ、ジェットヘッド、ファントムダイブで積極的に攻撃します。ヨノワールexを展開し、相手のポケモンを妨害することで、有利に試合を進めます。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を補充し、必要なカードを確保します。ハイパーボール、ネストボールを使い、素早くドラパルトexやヨノワールexを展開し、攻勢を仕掛けます。イキリンコexの特性「イキリテイク」を最初のターンに使用し、手札をリフレッシュしてエネルギーを確保します。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールexの連携で相手を圧倒します。ドラパルトexのファントムダイブで相手のベンチポケモンに大量のダメージを与え、戦闘不能に追い込みます。ヨノワールexの特性「カースドボム」で相手のキーポケモンを攻撃不能にできます。サイドを取り切り勝利を目指します。夜のタンカ、ともだちてちょうで必要なカードを回収します。カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。スボミーは相手のグッズ使用を妨害する役割を担います。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主力アタッカー。高火力ワザで相手を圧倒する。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を調整する。
    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化に必要なポケモン。序盤の展開を担う。
    • ヨノワールex 【SV6a 070/064】: 強力な特性「カースドボム」で相手のポケモンを妨害する。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールexへの進化に必要なポケモン。
    • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化に必要なポケモン。ワザでベンチ展開を補助する。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札を補充する。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札とエネルギーをリフレッシュする。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: 特性「フライングエントリー」で相手の展開を妨害する。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速させる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、トラッシュを整理する。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ポケモンリーグ本部: エネルギー加速。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本超エネルギー: ヨノワールexのワザに必要なエネルギー。
    • ネオアッパーエネルギー: エネルギー加速

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: あめ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸に、相手を圧倒する速度と強力な妨害で勝利を目指す高速型デッキです。序盤は、ドラメシヤとヨマワルを展開し、盤面を整えつつ、中盤以降はドラパルトexとヨノワールによる強力な攻撃と妨害で相手を圧倒します。

    強み

    • ドラパルトexの圧倒的な火力と、相手のベンチへのダメカンばら撒きにより、相手のポケモンを一気に殲滅可能
    • ヨノワールの特性『カースドボム』による、相手のキーポケモンへの高火力ダメージと行動制限
    • 豊富なサーチカードと手札調整カードにより、安定した展開と状況に応じた対応が可能

    序盤の動き

    先攻ならば、まずドラメシヤをベンチに、ヨマワルをベンチに展開します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、手札を有効活用して、できるだけ多くのポケモンを展開しましょう。ドロンチへの進化を視野に入れつつ、ヨマワルの特性を活かして展開を加速させます。後攻なら、状況に応じてドラメシヤをベンチに出し、相手への展開状況をみて、ヨマワル、または他のポケモンを展開し、有利な盤面を作ります。

    中盤の動き

    ドラメシヤをドロンチに進化させ、特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加えます。その後、ドロンチをドラパルトexに進化させ、強力なワザ『ファントムダイブ』の準備を始めます。この段階では、ヨマワルをサマヨールに、サマヨールをヨノワールへと進化させ、カースドボムによる盤面コントロールを行い、相手の動きを制限しつつ、ドラパルトexの攻撃に繋げます。手札には、ペパーでグッズとどうぐを補充します。この段階で、相手のキーポケモンを倒しきれれば、有利な展開へと移行できます。

    終盤の動き

    ドラパルトexの『ファントムダイブ』で、相手のポケモンを一気に倒し、サイドを取っていきます。ヨノワールの『カースドボム』でさらに相手の動きを封じ、勝利を目指します。この段階では、状況に応じ、ナンジャモで手札をリフレッシュしたり、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したりするなど柔軟な対応が重要になります。キチキギスexは、相手のポケモンにダメージを与えたり、展開を妨害したりする役割を担います。シェイミは、相手の攻撃からベンチポケモンを守ることで、より有利な状況を作り出すために使用します。ガチグマ アカツキexは終盤の決め手として、強力なワザを使用します。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモンとして採用。序盤の展開に貢献する。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化のためのポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードを引く。
    • ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化のためのたねポケモン。ワザでヨマワルを展開する。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化のためのポケモン。特性『カースドボム』で相手を妨害する。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』を持つポケモン。相手のキーポケモンを倒し、動きを封じる。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを封じるたねポケモン。序盤の妨害に貢献する。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに展開した際に相手のベンチポケモンにダメージを与えるたねポケモン。序盤の展開をサポートする。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手にダメージを与えつつ、山札を増やすことができるたねポケモン。終盤の状況打開に貢献する。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つたねポケモン。終盤の状況打開に貢献する。
    • ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 終盤の決め手となる強力なポケモンex。状況に応じて高いダメージを与える。
    • なかよしポフィン: 序盤のポケモン展開をサポートする。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンをすぐに進化させる。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPECカード。
    • 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減する。
    • 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収する。
    • ペパー: グッズとどうぐをサーチするサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • 博士の研究: 手札を捨てて新しい手札を引く。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: 朽木ルキア
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで展開し、中盤以降はドラパルトex、リザードンexに進化させて強力なワザで攻め込みます。シェイミやコダックといったサポートポケモンを活用し、盤面を有利に展開することで勝利を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力を活かした、強力な攻め
    • リザードンexの特性「れんごくしはい」による安定したエネルギー加速
    • シェイミやコダックなどのサポートポケモンによる盤面有利構築

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ドラメシヤまたはヒトカゲをベンチに出し、次のターン以降の展開を目指します。ドロンチの特性「ていさつしれい」は2ターン目以降に使用し、必要なカードを手札に加えます。ネストボール、なかよしポフィンを使い、必要なポケモンを手早く展開しましょう。イーユイも序盤に展開することでエネルギー確保の補助を行い、リザードンexやドラパルトexの進化をスムーズに行えるようにします。シェイミを展開することで、ベンチポケモンを守りつつ、有利な展開をしていきます。

    中盤の動き

    ドラメシヤからドロンチ、ドロンチからドラパルトexに進化させ、攻撃を仕掛けます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」は200ダメージに加え、ベンチへのダメージ分配もできるので、相手の展開を妨害できます。リザードンexも進化させ、「れんごくしはい」でエネルギー加速を行い、「バーニングダーク」で高火力の攻撃を目指します。状況に応じて、マシマシラやキチキギスexの特性も活用し、盤面を有利に展開することで相手の攻勢をしのぎます。ハイパーボールや夜のタンカを活用して必要なカードを確保し、次の展開につなげます。コダックの特性「しめりけ」で特性を無効化することで、相手の妨害を無効化することが重要です。

    終盤の動き

    ドラパルトexとリザードンexの攻撃で、相手のサイドをどんどん取っていきます。「ボスの指令」で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。相手のポケモンの状況に合わせて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを使用し、有利な状況を作ります。ナンジャモ、ペパーを活用し、手札補充と必要なカードの確保を行い、盤面を維持しながら攻め続けます。状況に応じてワザマシン エヴォリューションを使用して、進化ポケモンの展開を更に加速させ、リソース管理を行います。終盤は、相手の残りサイドに合わせて、攻撃の優先順位を調整し、確実にサイドを取り切ることを目指します。ロケット団の監視塔によって相手の特性を封じることで、より有利な展開を維持し、勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: 高火力のワザ「ファントムダイブ」(炎,超エネルギー:200ダメージ+ベンチへのダメージ分配)で、相手のポケモンを倒します。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: 特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモンです。
    • カード名: リザードンex 【SV4a 115/190】: 特性「れんごくしはい」でエネルギー加速を行い、高火力攻撃を目指します。ワザ「バーニングダーク」(炎エネルギー×2:180ダメージ+相手の取ったサイドの数×30ダメージ)
    • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化ポケモンです。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化ポケモンです。
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードへの進化ポケモンです。
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからエネルギー回収を行い、リソースを確保します。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札を7枚に補充します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させる特性で、相手を妨害します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守ります。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で特性を無効化します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充と攻撃を行います。ワザ「クルーエルアロー」(無色エネルギー×3:100ダメージ)
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛ばして進化させます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: 進化ポケモンの進化を補助します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、枚数を調整します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつけます。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性が高いエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】