タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: しょうり
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexといった多様なたねポケモンによる展開力、そして強力なサポートカードを組み合わせた、高速で安定した攻めを展開するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、相手を圧倒的な火力で押し切ります。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効化
    • 多彩なたねポケモンによる展開力と盤面制圧力
    • 強力なサポートカードによる手札補充と戦況有利化

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、ジュラルドンをバトル場に、その他のたねポケモンをベンチに展開します。ゲノセクトとジーランスをベンチに展開することで、相手のACE SPEC使用を妨害したり、進化ポケモンのワザを増やすなど、盤面を有利に展開します。後攻を取れた場合は、相手の展開状況に合わせて、ジュラルドンやゲノセクト、キチキギスexを展開します。手札にネストボールやハイパーボールがあれば、積極的にたねポケモンを展開し、盤面を整えます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、このターン使えません。

    中盤の動き

    序盤に展開したたねポケモンを進化させ、ブリジュラスexへの進化を目指します。特性「ごうきんビルド」を使い、エネルギーを加速させ、一気に220ダメージのメタルディフェンダーで攻めます。この段階で相手のポケモンを倒し、サイドを複数枚取ることができれば、優位に試合を進めることができます。キチキギスexの特性「さかてにとる」を状況に応じて活用し、手札補充を図ります。相手のポケモンを倒す場合は、リベンジパンチを併用することで、相手の戦力をさらに削り、ペースを握ります。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが場にいる状態で、相手を圧倒的な火力で押し切ります。相手のポケモンを倒す場合は、リベンジパンチを併用して、相手の戦力を削り、ゲームエンドを目指します。相手の残りHPや手札枚数を見ながら、博士の研究やナンジャモなどの強力なサポートカードを駆使して、試合のペースを維持し、勝利を目指します。必要に応じてポケモン回収サイクロンを用いて、ブリジュラスexを再利用することも可能です。状況に応じて、フトゥー博士のシナリオで調整を行います。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力のワザ「メタルディフェンダー」と特性「ごうきんビルド」でゲームを支配する主役ポケモン。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化元となるたねポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPECを無効化し、試合展開を有利に進める。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンの戦術の幅を広げる。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で初手のドローパワーを強化し、早期展開をサポートする。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で相手の攻撃を耐え、手札を回復させる役割を持つ。
    • カード名: ネストボール: 早期展開を助ける重要なアイテム。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をコストとしてポケモンをサーチする強力なアイテム。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、戦況を有利に進める。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、手札を補強する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 必要なカードを回収し、柔軟な戦術を可能にする。
    • カード名: リベンジパンチ: ポケモンがきぜつした際に相手にダメージを与え、相手を牽制する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、戦況を有利に進める。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開のテンポを高める。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、戦略の幅を広げる。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻して、状況を有利に進める。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化する。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦略を阻害する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: がい
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化ラインを軸に、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」と強力なワザ「メタルディフェンダー」でゲームを有利に進めます。さらに、様々なサポートカードとグッズを駆使することで、安定した展開と高い戦術性を両立させています。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 序盤の展開をサポートする豊富なグッズとサポート
    • 状況に応じた対応力が高い柔軟なデッキ構築

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドン、ジーランス、コダックなどのたねポケモンを展開します。マリガンを行い、たねポケモンを複数確保することが重要です。後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、ジュラルドンやキチキギスexを展開し、盤面を有利に進めることを目指します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初の自分の番にのみ使用でき、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、初動を安定させ、必要なカードを確保します。ネストボールやハイパーボールを活用し、必要なポケモンを素早く展開しましょう。テツノツツミは、相手の展開に合わせてベンチに出し、状況に応じて特性「ハイパーブロアー」を用いることで、相手の戦術を崩すことができます。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性を持つため、相手の攻撃を弱体化したり、ダメージを調整したりすることができます。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させてブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの特性は、進化時にトラッシュから基本エネルギーを2枚まで回収できるため、エネルギー加速に貢献します。この特性を最大限に活用することで、早期に「メタルディフェンダー」を発動できる機会を増やし、相手の攻撃を耐えきりながら勝利を目指します。状況に応じて、博士の研究やナンジャモなどのサポートカードを使用し、手札を調整しながら、次の展開へと繋げます。アオキの手際や夜のタンカなどを使って、必要なカードを補充していくことも重要です。状況によっては、マシマシラを積極的に使用し、相手ポケモンのダメージ調整、またはこんらん状態にすることで相手の行動を制限し、ゲーム展開を有利に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」を駆使して、相手の攻撃を凌ぎつつ、攻撃を仕掛けます。ブリジュラスexの高HPと「メタルディフェンダー」の効果によって、相手の攻撃を耐えきり、ゲームを有利に進めることができます。相手のポケモンの残りHPと自分の手札を考慮し、ボスの指令で相手の主力ポケモンをバトル場に呼び出して、一気に勝負を決めることができます。ロケット団のびっくりボムは、相手のポケモンにダメージを与えたり、状況に応じてダメージ調整を行うのに役立ちます。相手のデッキ構成によっては、ジャミングタワーの効果で相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手ポケモンの戦力を弱体化させることができます。残りサイド枚数に応じて、攻撃を仕掛けるタイミングを調整し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン【SV8a 112/187】:ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開を支える。
    • ブリジュラスex【SV7a 037/064】:このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • ジーランス【SV5K 077/071】:特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • コダック【SV-P 262/SV-P】:特性「しめりけ」で相手の特性を無効化し、展開を妨害する。
    • マシマシラ【SV6 107/101】:ダメカンを相手のポケモンに移し替える特性で相手の攻撃を弱体化。
    • キチキギスex【SV8a 104/187】:ベンチポケモンにも攻撃できるワザを持つ。
    • イキリンコex【SV4a 154/190】:初動の手札補充を行う。
    • テツノツツミ【SV8a 047/187】:特性で相手のバトルポケモンを入れ替える。
    • ネストボール:たねポケモンを素早く展開する。
    • ハイパーボール:手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加える。
    • 大地の器:手札をトラッシュすることで基本エネルギーを手札に加える。
    • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収する。
    • ロケット団のびっくりボム:ダメージを与える。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • ポケギア3.0:サポートカードを手札に加える。
    • 博士の研究:手札をすべてトラッシュして山札を7枚引く。
    • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを1匹手札に戻す。
    • ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイド枚数分山札を引く。
    • アオキの手際:手札をトラッシュし、ポケモン、サポート、基本エネルギーを手札に加える。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー:ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー:キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: どぶ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と特性『ごうきんビルド』を活かした、鋼タイプを軸とした高速ビートダウンデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を素早く行い、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの『ごうきんビルド』による高速展開
    • 『メタルディフェンダー』の高い火力と弱点無効効果
    • 豊富なサーチカードとサポートによる安定性

    序盤の動き

    初手はジュラルドンを展開し、エネルギー加速を図ります。手札にハイパーボールやネストボールがあれば積極的に使い、追加のジュラルドンや他のたねポケモンを探します。マシマシラは相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替え、序盤から有利な展開を目指します。特性『アドレナブレイン』は、相手の妨害にも役立ちます。この段階で、なるべく早くジュラルドンにエネルギーを2枚以上つけ、ブリジュラスexへの進化につなげます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初のターンでは使用できません。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化後、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速し、『メタルディフェンダー』で一気にダメージを与えます。この段階では、相手のポケモンの状況を見て、ロケット団のびっくりボムやボスの指令を使い、相手の盤面を崩し、有利な状況を作ります。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、次の展開に必要なカードを探します。テツノツツミは、相手の盤面を有利に変え、相手の戦術を阻害するために有効に活用します。ミュウexは、相手の技をコピーして、柔軟な対応を可能にします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが活躍できているならば、そのまま押し切って勝利を目指します。相手がブリジュラスexを倒すことを目指してくるならば、ジーランスの特性『きおくにもぐる』によって、進化前のワザも使用可能になるため、柔軟に対応できます。相手のデッキタイプや残り枚数によって、適切なサポートカードを選び、勝利を目指します。ポケモン回収サイクロンで、手札に戻して再利用することが、このデッキの強みです。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開とエネルギー加速を担う。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のダメージカウンターを乗せ替えることで、相手のポケモンを弱体化させる。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のワザも使えるようになるため、状況に応じた柔軟な対応ができる。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手の技をコピーすることで、相手の戦術に対応できる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替え、状況を有利に変える。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、次の展開に必要なカードを探せる。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 最初のターンに特性『イキリテイク』を使って手札を整えることで、安定性を高める。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージカウンターを与える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュする。
    • カード名: フルメタルラボ: ワザのダメージを減少させる。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 特性を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: いがみ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexを軸とした鋼タイプのデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと『メタルディフェンダー』による高い耐久力
    • ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexによる多様な展開と妨害
    • 豊富なサポートカードとエネルギーで安定したゲーム展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンを展開し、次のターン以降の展開に備えます。ゲノセクトやキチキギスexは状況に応じて展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は初ターンにのみ使用可能です。マシマシラとジーランスは、状況に応じて展開し、相手の妨害や有利な状況を作ります。この段階では、ブリジュラスexの進化は控え、安定した展開を優先します。

    中盤の動き

    ジュラルドンに十分なエネルギーを供給したら、ブリジュラスexに進化させます。特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、さらに加速。そして『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。このフェーズでは、ナンジャモによる手札交換を駆使し、状況に合わせたカードを展開していきます。キチキギスexの『クルーエルアロー』やマシマシラの『アドレナブレイン』も有効活用します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが場に残っている限り、継続的に攻撃することで勝利を目指します。相手のポケモンexを倒すことでサイドを取り、勝利を近づけます。相手の妨害が厳しい場合は、夜のタンカやポケギア3.0で必要なカードをサーチし、状況を打開します。リベンジパンチは、ブリジュラスexが倒された場合の逆転の切り札となります。マキシマムベルトの効果により、相手のポケモンexへのダメージを更に高めることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開とエネルギー加速を担う。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開とエネルギー加速を担う。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 相手のACE SPEC対策として採用。特性『エースキャンセラー』で相手の妨害を封じる。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札補充要員。特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュする。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 状況に応じた攻撃とサポートを行う。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手の妨害と、盤面の状況調整を行う。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: ポケモンの特性とワザを併用し、状況を有利に導く。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンの展開を加速する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、より多くのポケモンを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の盤面をかく乱する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: サポートを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • カード名: リベンジパンチ: ブリジュラスexが倒された際の逆転の切り札。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザのダメージを強化する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 盤面をリフレッシュし、状況に応じて手札を調整する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を交換し、状況に合わせたカードを展開する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速をサポートする。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: 助け合い
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かした、安定した攻めで勝利を目指すデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化ラインを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒します。サポートカードを駆使し、必要なカードを素早く手札に集め、盤面を有利に展開します。

    強み

    • ブリジュラスexの高い火力と耐久性
    • 安定した進化ラインと展開力
    • 豊富なサポートカードと、状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンをベンチに展開し、次のターン以降の展開準備に集中します。ネストボールやハイパーボールを使い、手札のジュラルドンを展開し、エネルギー加速の準備をします。ホップのウールー、ホップのバイウールーは、序盤の手札調整や展開補助として活用します。ジーランスは、進化ポケモンの技の幅を広げ、状況に柔軟に対応できる強みがあります。キチキギスexとイキリンコexは、状況に応じて山札を引いたり、相手の妨害を行うシステムポケモンとして、有効活用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、攻撃を開始します。「ごうきんビルド」でエネルギーを加速し、「メタルディフェンダー」で220ダメージを叩き込みます。相手のポケモンの状況を見ながら、夜のタンカや大地の器などで必要なカードを回収し、次の展開の準備を進めていきます。ブリジュラスexは2進化ポケモンなので、進化は1ターンに1度しか行えませんが、進化後すぐに攻撃を行うことで、相手を圧倒することができます。 ホップのバイウールーの『チャレンジホーン』は、相手の展開を妨害するのに役立ちます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexによる攻撃で、相手のサイドを積極的に奪っていきます。状況に応じて、博士の研究、ゼイユ、ナンジャモなどのサポートカードを使い、手札を整えながら有利な展開を目指します。ポケモン回収サイクロンで必要なカードを再利用することで、盤面を維持し、長期戦に備えます。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、一気に勝負を決めることも可能です。ジャミングタワーとポケモンリーグ本部のスタジアムは、相手の戦略を妨害する効果や、エネルギー加速効果などを活かして、ゲームを有利に進めていきましょう。ブリジュラスexが倒れても、まだジュラルドンが残っていれば、再度ブリジュラスexに進化させることができるので、あきらめずに戦い続けましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: 高火力と耐久性を誇る主力アタッカー。ごうきんビルドでエネルギー加速も可能。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力と耐久性を誇る主力アタッカー。ごうきんビルドでエネルギー加速も可能。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化元。序盤の展開とエネルギー加速役。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーへの進化元。序盤の手札調整。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 相手のポケモンを妨害できる特性を持つ。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの幅を広げる特性を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 山札を引く特性と高火力のワザを持つシステムポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュする特性と、エネルギーを供給するワザを持つシステムポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのサーチカード。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつポケモンをサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンとエネルギーを手札に戻し、リソースの再利用。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートの再利用。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ボスの指令: 相手の重要なポケモンを呼び出す。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、手札を調整。
    • カード名: ナンジャモ: 手札と山札をリフレッシュ。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: 大橋ケンタ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な打点と、ジュラルドン、マシマシラ等のサポートポケモンによる盤面制圧で勝利を目指すデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力のワザと、弱点を無効化する効果による高い攻撃性能
    • ジュラルドン、マシマシラ、コダック等のサポートポケモンによる盤面維持と妨害
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速手段による安定性

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはジュラルドンまたはマシマシラ、コダックといったたねポケモンを展開します。ネストボールとハイパーボールを駆使し、素早く盤面を構築します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の攻撃を牽制します。コダックの特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎます。手札にエネルギーが揃っている場合は、ジュラルドンにエネルギーをつけ『レイジングハンマー』で攻撃を加えます。先攻の場合は、ワザの使用はできませんが、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    盤面が整い次第、ジュラルドンにブリジュラスexを進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着して、メタルディフェンダーの準備をします。この段階では、相手の攻撃に対してはマシマシラとコダックの特性を有効活用し、相手の攻撃をかわしながらブリジュラスexの攻撃を叩き込みます。キチキギスexやイキリンコexといったEXポケモンは状況に応じて投入し、ゲームを有利に進めていきます。ロケット団のびっくりボムなどで相手のポケモンにダメカンを乗せ、後続の攻撃に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、十分なエネルギーが確保できたら『メタルディフェンダー』で勝負に出ます。このワザは、次の相手の番に弱点を無効化するため、非常に強力です。相手の攻撃を無効化しつつ、高火力のワザで一気に勝負を決めます。夜のタンカやポケモン回収サイクロンなどで必要なカードを回収しながら、状況に応じて博士の研究やナンジャモといったサポートカードを使用し、手札を補充しつつ、相手のポケモンを倒していきます。終盤では、相手のデッキの枚数を意識しながらサイドを取りきって勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で高い攻撃力を誇ります。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤から盤面を維持し、ブリジュラスexの進化をサポートします。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の攻撃を牽制します。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎます。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 状況に応じて投入し、進化前のポケモンのワザを使用することが可能です。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチへの攻撃や山札の補充に役立ちます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の手札調整に役立つ特性を持っています。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチに役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチします。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせ、相手の攻撃を弱体化します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直すことができます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を整理します。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: おしゅう
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。たねポケモンを複数採用し、序盤から安定した展開を目指します。さらに、特性による盤面操作やグッズによるサポートで、有利な状況を作り出し、勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 序盤の展開を安定させる複数のたねポケモンと進化ポケモン
    • 状況に応じて対応できる豊富なサポートカードとグッズ

    序盤の動き

    先攻ならば、ネストボールでジュラルドンをベンチに出し、他のたねポケモンで盤面を構築します。モモワロウやアラブルタケの特性で相手のポケモンに状態異常を与え、有利な状況を作ります。後攻ならば、まず手札を整え、次のターンに展開を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は自分の番にしか使えないため、最初の自分の番に手札をリフレッシュし、次の展開に繋げます。状況に応じて、大地の器でエネルギーを確保することも重要です。ラティアスexの特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃走を容易にし、相手の攻撃を回避しつつ、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻撃によってポケモンが倒れた場合に役立ち、手札補充を効率化します。手札が揃わない場合は、ポケギア3.0を使いサポートカードを手札に加え、展開を安定させます。ガチグマ アカツキexは中盤以降の展開に繋がります。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させます。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐えつつ、高火力のワザで攻撃を加えます。必要に応じて、ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメージを与えます。マシマシラは相手の盤面の状況に応じて、状況を有利に展開する役割を担います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを倒していきます。ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐え、着実にサイドを取っていきます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモを使い、手札を整えつつ、最後の勝負に備えます。危険な密林は終盤に相手のどくポケモンをさらに強化し、試合展開を有利に進めます。ボスの指令で相手の強力なポケモンをバトル場に出して、確実に倒すように心がけます。シークレットボックスは、重要なサポートやグッズを手札に加え、ゲームを有利に進めるために役立ちます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化元として重要な役割を果たします。序盤はワザで攻撃することもできます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモンです。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンを弱体化させ、有利な状況を作ります。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンにどくを与えます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、次の展開に繋げます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コストをなくす特性『スカイライン』持ち。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行います。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高HPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手のポケモンに移動させる特性『アドレナブレイン』で、相手の妨害を行います。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 必要なカードを手札に加えることでゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えて相手のポケモンを弱体化させる。
    • カード名: くさりもち: どくポケモンの攻撃力を強化する。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: 特定のポケモンのHPを上昇させる。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 危険な密林: どくポケモンのダメージを増加させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケに必要なエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ふぃる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を展開し、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行い、中盤以降は『メタルディフェンダー』による高い攻撃力と、特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速で相手を圧倒します。さらに、システムポケモンであるテツノツツミやマシマシラも用いて、相手の妨害や盤面展開の補助を行います。

    強み

    • ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』による高い火力の安定性
    • 特性『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速と安定性
    • システムポケモンによる盤面コントロールと柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンをベンチに展開します。手札にエネルギーが揃っていれば、ジュラルドンにエネルギーをつけ、次のターン以降の進化をスムーズに進めます。マシマシラやキチキギスexも展開し、盤面を構築します。この段階でテツノツツミをベンチに置いておくことで、相手の展開を遅らせることも可能です。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して加速します。手札にあるエネルギーを、ブリジュラスexと他のポケモンにつけ、次のターンに『メタルディフェンダー』で高火力を発揮できるよう準備を整えます。このフェーズでは、ナンジャモや博士の研究を状況に応じて使い、手札の調整を行います。また、マシマシラの特性『アドレナブレイン』を使って、相手のポケモンにダメカンを乗せて弱体化させたり、相手の妨害をしながら有利な展開へと持っていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で攻撃し、勝利を目指します。相手のポケモンexを優先的に狙い、サイドを多く取れるよう効率的にダメージを与えます。このフェーズでは、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒すことで、ゲームエンドに繋げます。また、ジャミングタワーやボウルタウンの効果を利用して、有利な状況を作ることを意識します。キチキギスexの『さかてにとる』特性も活用し、山札の枚数を増やし、ゲームを有利に進めます。状況に応じてロケット団のびっくりボムでダメカンを追加し、相手へのプレッシャーを与え、ゲーム展開を優位に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『メタルディフェンダー』と特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを乗せ替えることで相手のポケモンを弱体化させ、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 後半の火力と、特性『さかてにとる』による山札補充役として活躍します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札をリフレッシュし、ゲームの立て直しを図る役割を担います。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいることで相手のバトルポケモンを入れ替え、展開の遅延を図ります。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収で、リソース管理を行います。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチに役立ちます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速を補助します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージ追加によるゲーム展開の補助をします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替えることでゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを回収し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージ増加効果で、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化し、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: クヌギタクヤ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ゲノセクト等のたねポケモンによる盤面制圧、そして豊富なサポートカードによる安定した展開を軸とした構築です。序盤はたねポケモンで盤面を固めつつ手札を整え、中盤以降はブリジュラスexに進化させて高火力のワザで相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『ごうきんビルド』による安定した展開
    • 豊富なグッズとサポートによる手札調整力と安定性
    • ゲノセクト、テツノツツミ等のシステムポケモンによる盤面コントロールと妨害

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドン、ゲノセクト、テツノツツミ、イキリンコex、キチキギスexの中から状況に応じてたねポケモンをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開します。その後、手札を補充するためにポケギア3.0や大地の器を使い、必要なカードを確保します。この段階では、ブリジュラスexへの進化は控え、盤面を安定させることに集中します。夜のタンカは、序盤にトラッシュに送られたエネルギーを回収する際に役立ちます。手札によっては、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を刷新することもできます。

    中盤の動き

    ジュラルドンに進化できるようエネルギーを確保し、ブリジュラスexへ進化します。ごうきんビルドでトラッシュにあるエネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。この時点で、すでに相手がポケモンを展開し、ダメージを与えている状態であることが多いでしょう。ブリジュラスexの特性でエネルギーを確保し、メタルディフェンダーを使い、高火力の攻撃で相手を攻め立てます。このフェーズでは、相手のポケモンexを確実に倒せるように、ゼイユやナンジャモといったサポートカードを使って、手札を調整したり、相手の戦略を妨害したりします。ゲノセクトの特性『エースキャンセラー』で相手のACE SPECの使用を封じることで、相手の戦略を崩し、有利に試合を進めることができます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを展開し、メタルディフェンダーで相手の攻撃を凌ぎつつ、高火力のワザで確実にサイドを取っていきます。相手のポケモンexが倒れた場合、2枚のサイドを取れるため有利に試合を進められます。このフェーズでは、状況に応じて、ボスの指令やフトゥー博士のシナリオなどのサポートカードを使い、相手の展開を阻害したり、自分の有利な状況を作ったりします。終盤では、相手の手札を管理し、確実に勝利できるよう、残りのポケモンexを倒すことに集中します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を補強しつつ、相手の手札を減らし、勝利に近づきます。必要に応じてゴツゴツメットで相手の攻撃を牽制します。ポケモンリーグ本部の効果で、ワザに必要なエネルギーを確保できるのもポイントです。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexの進化元として、序盤の展開を担います。レイジングハンマーによる追加ダメージも強力です。
    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役。ごうきんビルドとメタルディフェンダーで盤面を制圧します。
    • ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性エースキャンセラーで相手のACE SPECを封じます。
    • ジーランス 【SV5K 034/071】: きおくにもぐるで進化ポケモンのワザの幅を広げ、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。
    • テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ハイパーブロアーで相手のバトルポケモンを入れ替え、展開を妨害します。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: イキリテイクで序盤の手札を整え、ゲームを有利に進めます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: さかてにとるで終盤の手札を補強します。クルーエルアローでベンチポケモンへのダメージも可能です。
    • ネストボール: 序盤のたねポケモン展開に必須のグッズ。
    • ハイパーボール: 手札を2枚消費しますが、必要なポケモンを確実にサーチできます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • 大地の器: 手札を1枚消費する代わりに、基本エネルギーを2枚までサーチします。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し再利用します。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチします。
    • ゴツゴツメット: 相手の攻撃を牽制し、ダメージを与えます。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く強力なドローサポート。
    • ゼイユ: 手札をすべてトラッシュして5枚ドローするサポートです。先攻1ターン目でも使用可能です。
    • ナンジャモ: 手札を入れ替え、サイドの枚数分だけ引くことで、手札をリフレッシュできるサポートです。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュできる柔軟なサポートです。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ強制的に交代させることで、有利な状況を作り出せます。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを+40する、強力なサポートカード。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを1個増やすスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使用でき、きぜつ時のサイドを一枚減らせる、強力なエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: でっち
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な防御力と攻撃力で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと『メタルディフェンダー』による高い耐久力
    • 『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速
    • 豊富なグッズとサポートによる手札補充と展開の安定性

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずネストボールやハイパーボールを使用してジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexといったたねポケモンを展開します。ルチャブルはベンチに出すことで特性『フライングエントリー』を使い相手のベンチにダメカンを乗せます。その後、ポケギア3.0や大地の器で必要なカードを手札に加え、次のターン以降の動きに備えます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を牽制したり、ブリジュラスexの『レイジングハンマー』のダメージを増加させる役割も担います。ジーランスは進化ポケモン全体の攻撃を強化します。イキリンコexは、自分の番に、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターンの展開に必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は高いダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効化できるため、相手の攻撃を大幅に軽減することができます。この間に、キチキギスexの特性『さかてにとる』とワザ『クルーエルアロー』で相手のポケモンにダメージを与えます。場の状況に応じて、博士の研究やナンジャモを用いて手札を整えます。さらに、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦略を阻害します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンを倒しつつ、サイドを奪っていきます。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃します。手札が足りなくなってきた場合は、ともだちてちょうでサポートを再利用することもできます。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再び盤面を整えることで、安定したゲーム展開を保ちます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモン全体のワザの使用を可能にする特性『きおくにもぐる』を持つ。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤に手札をすべてトラッシュして大量ドローすることで、展開に必要なカードを確保する。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与え、有利な状況を作り出す。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを相手のポケモンに移動させ、攻撃を牽制したり、ブリジュラスexのダメージ増加に貢献する。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに出すことで相手のベンチポケモンにダメカンを乗せる。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻し、盤面をリセットする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、ゲーム展開を円滑にする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速を補助する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、展開をサポートする。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、次の展開につなげる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚ドローする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を可能にする。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】