タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: クマ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かした、安定した攻めで相手を圧倒するデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化ラインを軸に展開し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を凌ぎつつ、着実にサイドを取っていく戦術です。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と高い耐久力
    • ジュラルドンからのスムーズな進化
    • 多彩なサポートカードとグッズによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目はジュラルドンをベンチに出します。2ターン目にジュラルドンをバトル場に出し、ブリジュラスexに進化させます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早くサーチし、手札を補充します。大地の器やポケギア3.0でエネルギーを確保し、進化に必要なエネルギーを揃えます。イキリンコexの特性『イキリテイク』を活用し、手札を一気に刷新して、必要なカードを揃えることも有効な戦略となります。この際に、手札に不要なカードを積極的にトラッシュすることで、次のターンのサポートカードの使用や、夜のタンカによるリソース回収に繋げられます。

    中盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、十分なエネルギーが確保できれば、ワザ『メタルディフェンダー』による攻撃を開始します。このワザは220という高いダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効化する効果も備えています。相手のポケモンを確実に倒し、サイドを奪取していきます。中盤戦では、ロケット団のびっくりボムを活用し、相手のポケモンにダメージを与えて、次の攻撃をより有利に進められるように盤面をコントロールしていきます。コダックの特性『しめりけ』により、相手の特性による奇襲を防ぎ、安定した展開を目指します。状況に合わせて、マシマシラやキチキギスexの特性を利用し、盤面を有利に展開しましょう。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメージを押し付けることで、より有利に試合を進めるために役立ちます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前ターンのポケモンの気絶を活かして、手札を増やし、ゲーム展開の有利性を高めます。

    終盤の動き

    終盤は、ブリジュラスexの高火力ワザ『メタルディフェンダー』を繰り返し使用し、相手のサイドを奪っていきます。相手が強力なポケモンを繰り出してきた際は、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、次のターンに再展開することで対応できます。状況に合わせて、博士の研究やナンジャモなどのサポートカードを効果的に使用し、手札を調整、ゲームを有利に運んでいきましょう。ジーランスの特性『きおくにもぐる』によって、進化ポケモンの幅広い技を活用し、状況に合わせた柔軟な戦い方が可能です。ともだちてちょうでサポートカードを回収し、再度使用することで、安定した展開を維持することもできます。 ボスの指令で相手の脅威となるポケモンをバトル場から排除し、ブリジュラスexによる攻撃をより安定させることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力と高耐久力を兼ね備えたこのデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行う。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支える。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、ゲーム展開を安定させる。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性『イキリテイク』で手札を一気に刷新し、必要なカードを揃える。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で、相手のポケモンの気絶を活かして、手札を増やす。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを押し付ける。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、進化ポケモンの幅広い技を活用する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: 博士の研究: 手札を刷新する。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて引く枚数を調整する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場から排除する。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速を補助する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとして使用。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: のぞまる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を安定させ、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』を駆使して勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 複数のたねポケモンによる展開力の高さ

    序盤の動き

    初手はジュラルドン、または他のたねポケモンをバトル場に出し、状況に応じてネストボール、ハイパーボールを使い、キチキギスex、ホップのザシアンex、コダック、テツノツツミ、マシマシラなどを展開します。エネルギー加速は、ブリジュラスexへの進化を優先し、必要最低限にとどめます。サポートは、状況を見て博士の研究やゼイユを使い、手札を調整します。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギー加速します。その後はブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で攻撃します。マシマシラやジーランスの特性も活用し、相手をけん制したり、盤面状況を有利にしたりします。コダックはベンチに置き、『しめりけ』で相手の特性に対処します。テツノツツミは相手のポケモンを入れ替え、妨害します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexがダメージを受けたら、夜のタンカやポケモン回収サイクロンで手札に戻し、回復、再展開します。状況に応じて、ホップのザシアンexやキチキギスexも活用し、サイドを奪います。終盤は、相手の状況に合わせて柔軟に立ち回り、確実にサイドを取り切ります。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のたねポケモン
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、特性『ごうきんビルド』でゲームを支配
    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: サイドを2枚取られるリスクはあるものの、強力なワザ『ブレイブスラッシュ』で相手に大きなダメージを与える
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引き、展開を加速
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、盤面を安定
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替え、戦況を有利に
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与え、戦況を有利に
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンに過去のワザを追加で利用可能
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費することで、特定のポケモンを手札に加える。後半は夜のタンカと組み合わせて使用すると効果的
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、安定した展開をサポート
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチ
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、戦略的な展開を可能に
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整する重要なサポートカード
    • カード名: ゼイユ: 手札を調整するサポートカード
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、戦況を有利に
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を有利に
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させ、戦闘力を高める
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、戦略的な動きを可能に
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、戦略的な動きを可能に
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ポディマ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexを軸とした鋼タイプデッキです。ジュラルドンからの進化で特性「ごうきんビルド」を使い、大量のエネルギーを加速し、高い火力を誇るメタルディフェンダーで相手を圧倒します。終盤は特性で弱点を克服し、高耐久で押し切ります。

    強み

    • 高い打点と耐久力
    • エネルギー加速による安定性
    • 弱点を克服できる特性

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンを展開します。手札補充は、ハイパーボールやネストボールなどを活用します。序盤は、エネルギー加速よりもポケモンの展開を優先し、相手の動きを抑制します。アラブルタケやモモワロウなどのたねポケモンは、特性で相手のポケモンに状態異常を付与します。危険な密林とくさりもちで状態異常によるダメージを増幅し、着実にダメージを与えていきます。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチできますが、先攻1ターン目では使用できないため、2ターン目以降の展開を想定します。

    中盤の動き

    ジュラルドンにエネルギーを付けて、ブリジュラスexに進化します。「ごうきんビルド」で大量のエネルギーをつけ、高火力の「メタルディフェンダー」で勝負を決めにかかります。ラティアスexの「スカイライン」で、たねポケモンの逃げエネコストを0にすることで、状況に応じてポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。ミュウexやキチキギスexを展開し、状況に応じて相手を妨害したり、手札を補充したりします。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を刷新し、状況に応じた柔軟な対応を心がけます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高打点と耐久力で相手を圧倒します。「メタルディフェンダー」で弱点を無効化することで、終盤での高耐久による押し切りを狙います。相手がサイドを多く取られている状況では、高打点で一気に勝負を決めます。相手のポケモンのタイプや、残りのサイド枚数、相手の戦術を考慮し、最適なポケモンを選択し、勝利を目指します。終盤は、相手の戦術や残りサイドに合わせて、ブリジュラスexの特性や、他のポケモンの特性を効果的に使い分けていきます。シークレットボックスで必要なカードを引いて、状況を有利に進めていくことで、安定して勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキのメインアタッカー。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤はワザでダメージを与えつつ、ブリジュラスexに進化するための繋ぎとして機能します。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンに状態異常による追加ダメージを与え、相手の戦いを阻害します。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で、自分の番にお互いのバトルポケモンをどく状態にします。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチし、素早く盤面を構築します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札を刷新し、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネコストを0にし、状況に応じてポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を調整し、安定性を高めます。状況に応じて相手のワザをコピーするなどします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で、相手の攻撃によってポケモンが倒れた場合に手札補充を行い、ゲームのテンポを維持します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なカード。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするカード。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするカード。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するカード。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するカード。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチする強力なACE SPEC。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: くさりもち: モモワロウなどのどくポケモンを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引くサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引くサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリセットし、サイドの枚数分山札を引くサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えるか、ダメージを上昇させるサポートカード。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモン強化のスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ゆってぃ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、素早く『メタルディフェンダー』を撃ち込みます。序盤はマシマシラやシステムポケモンで盤面を有利に進め、終盤はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で勝負を決めます。

    強み

    • 高い耐久力と攻撃力を持つブリジュラスex
    • 特性『ごうきんビルド』による強力なエネルギー加速
    • 状況に応じて対応できる多彩なサポートカード

    序盤の動き

    先攻ならば、まずジュラルドンをベンチに出します。後攻であれば、相手の動きを見てからジュラルドンとマシマシラの展開を調整しましょう。手札にはエネルギーと進化に必要なカードがあるか確認して、足りない場合はネストボール、ハイパーボールで必要なポケモンをサーチし、展開を進めます。イキリンコexは最初の番に手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことができるため、初動の安定性を高めるのに役立ちます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、自分の番にエネルギーがついている場合に使用できますので、初動では使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。この段階で手札にエネルギーが十分にあるなら、ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』で攻撃します。このワザは相手の次の番に弱点を無効化できるため、相手はタイプの有利不利を考えずにポケモンを選ばざるを得ません。また、キチキギスexは相手のベンチを無効化して攻撃できるため、状況に応じて使い分けていきます。ジーランスは進化ポケモンのワザを使えるようにサポートします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの攻撃で勝負を決めます。相手のポケモンのHPを計算し、必要なダメージを効率的に与えられるように、他のポケモンと連携して攻撃します。このフェーズでは、相手の戦略や残りのカード枚数なども考慮して、最適な行動を判断する必要があります。相手のデッキによっては、ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンをのせ、ブリジュラスexの『レイジングハンマー』の効果を最大限に活かすことで、より多くのダメージを与えることも可能です。夜のタンカで必要なカードを探し、盤面を維持しながら勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。高いHPとワザで序盤をしのぎます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手の動きを妨害します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザの幅を広げます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 初動の手札を整えるシステムポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンも攻撃できる強力なポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手の盤面を崩します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで強力なポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与え、相手の動きを妨害します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 必要なポケモンを手札に戻すことで、戦略の幅を広げます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: まいあす
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンとブリジュラスexを軸とした鋼タイプデッキです。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』で大量のエネルギーを加速し、高火力の『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。序盤はたねポケモンで展開しつつ、終盤はブリジュラスexによる高打点と防御で勝利を目指します。

    強み

    • 高い火力のワザ
    • エネルギー加速による安定性
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    初手はたねポケモンの展開を優先します。ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、イキリンコex、キチキギスex、テツノツツミのいずれかを展開し、必要なカードをサーチします。マシマシラは相手のダメージ調整や状況に応じた対応に使い、盤面を有利に進めます。ジーランスは特性『きおくにもぐる』で戦術の幅を広げます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初のターンに使用でき、大量ドローでゲームを有利に進めます。キチキギスexは相手のポケモンのダメージ調整などに利用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。大地の器や夜のタンカでエネルギーを確保し、ブリジュラスexの高火力ワザ『メタルディフェンダー』の準備を進めます。ナンジャモや博士の研究で手札を整えながら、さらにポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。プライムキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンexに対処します。ジャミングタワーで相手の妨害を行います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を突破していきます。必要に応じて、マシマシラやキチキギスexで状況に対応します。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンをのせ、攻撃を弱体化させます。残りのサポートカードを駆使し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元として、序盤の展開に貢献します。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で大量ドローを行い、ゲームを有利に進めます。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、様々な戦術に対応し、ゲームを有利に進めるサポート役です。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整や状況に応じた対応に役立ちます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンへの高打点ダメージと手札補充に貢献します。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手の妨害と、状況に応じての対応に役立ちます。
    • 大地の器: エネルギー加速に貢献します。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、ゲームを有利に進めるために役立ちます。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメージ調整や、相手の戦術の妨害に役立ちます。
    • ともだちてちょう: サポートカードを再利用し、ゲームを有利に進めるために役立ちます。
    • ネストボール: たねポケモンを手早く展開するために使用します。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加え、展開を補助します。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、ゲームを有利に進めます。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、ゲームを有利に進めます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 手札を調整し、状況に応じた対応を行うために役立ちます。
    • 博士の研究: 手札の入れ替えを行い、状況に応じた対応を行うために役立ちます。
    • ナンジャモ: 手札を調整し、状況に応じた対応を行うために役立ちます。
    • アオキの手際: 手札を強化し、ゲームを有利に進めるために役立ちます。
    • からておうの稽古: ワザのダメージを増加させ、相手を効率的に倒すために役立ちます。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、ゲームを有利に進めるために役立ちます。
    • 基本悪エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ハッチ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。高いHPと『ごうきんビルド』によるエネルギー加速で、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性
    • 『ごうきんビルド』による素早いエネルギー加速と安定性
    • 多様なサポートカードとグッズによる盤面制圧

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開します。手札にエネルギーがあれば、すぐにエネルギーをつけ、次のターンにブリジュラスexに進化させられるように準備します。大地の器でエネルギーサーチを行い、安定した展開を確保することが重要です。序盤は、相手の攻撃を耐えつつ、ブリジュラスexへの進化を目指しましょう。ホップのザシアンexは、序盤からベンチに置いておき、せつなぎりで相手のポケモンにダメージを与えつつ、相手の行動を制限するなど柔軟な対応を心がけましょう。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化し、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させます。エネルギーが十分に確保できれば、『メタルディフェンダー』で攻撃し、相手のポケモンを倒していきましょう。ペパーや夜のタンカ、ポケギア3.0といったグッズで必要なカードをサーチし、盤面を有利に進めます。アラブルタケやキチキギスexは、状況に応じてベンチに控えさせ、相手のポケモンをどく状態にしたり、山札を引いたりすることで、ゲーム展開を有利に進めていきましょう。必要に応じてナンジャモや博士の研究を使って手札をリフレッシュします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexによる攻撃で相手のサイドを奪い、勝利を目指します。相手のポケモンに有効なワザを持つキチキギスexやアラブルタケを、状況に合わせて戦場に送り出し、ゲームを有利に進めていきましょう。ホップのこだわりハチマキやブーストエナジー 古代をうまく活用して、ブリジュラスexの攻撃を最大限に高めることも重要です。状況に合わせて、ボスの指令で相手のキーカードを無力化したり、シュウメイで手札を補充したりしながら、勝利を目指します。危険な密林は、相手のどくポケモンへの追加ダメージで、より有利に試合を進められるようにサポートします。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化ポケモン。序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: ベンチアタッカーとして、序盤の展開を補助します。
    • アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンをどく状態にできます。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充ができます。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 『スカイライン』でたねポケモンの逃走コストを軽減します。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチするグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い時に相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPEC。
    • ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性と、ポケモンのHPを強化する。
    • くさりもち: ドクポケモンの攻撃力を強化する。
    • ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの攻撃力を強化する。
    • ワザマシンデヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • ペパー: グッズをサーチするサポート。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • シュウメイ: 相手のバトルポケモンがどく状態の時に手札をリフレッシュするサポート。
    • 危険な密林: ドクポケモンに有利な効果を持つスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシンデヴォリューション
    ワザマシンデヴォリューション
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: くなたに
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かした、安定した攻めで相手を圧倒するデッキです。ジュラルドンからの進化により、序盤から安定した展開を目指し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で相手を一気に押し切ります。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と高い耐久力
    • 序盤から安定した展開と、終盤の圧倒的な攻撃力
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード構成

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、ベンチにポケモンを並べ、次のターンに繋げます。手札の状況に合わせて、大地の器や夜のタンカを使ってエネルギーを確保します。この段階では、ブリジュラスexの進化に必要なエネルギーを確保することに注力します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexが進化したら、その強力なワザ「メタルディフェンダー」による攻撃を開始します。特性「ごうきんビルド」を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、次のターン以降の攻撃を継続します。この段階では、相手のポケモンの状況を見て、マシマシラやキチキギスexなどの特性やワザを効果的に使用し、相手の戦術を妨害したり、盤面を有利に進めたりします。相手のポケモンを倒したら、ボスの指令やプライムキャッチャーで、相手の戦力を削ります。ナンジャモで手札交換を仕掛けて、状況を有利に進めます。博士の研究やフトゥー博士のシナリオを使い、手札を調整し、次の展開に繋げていきます。

    終盤の動き

    終盤は、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で勝負を決めます。「メタルディフェンダー」で相手を圧倒し、サイドを奪っていきます。相手のキーカードをロケット団のびっくりボムで妨害したり、状況に応じてサポートカードを使い分けていきます。このフェーズでは、ブリジュラスexの耐久力と、攻撃力の高さを最大限に活かして、勝利を目指します。相手のポケモンのHPを計算し、必要なダメージを与えれば、一気にサイドを取ることが可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支える。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性で、相手の戦術を妨害する。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを強化する特性を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 山札を引く特性と、ベンチポケモンにもダメージを与えるワザを持つ。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュする特性を持つ。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し出す。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せる。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札交換を行う。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: きょうすけ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を軸に、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を有利に展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。マシマシラやキチキギスexなどのサポートポケモンも効果的に活用することで、安定した勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 序盤から展開できる豊富なたねポケモンと、進化ポケモンの組み合わせ
    • 状況に応じて対応できる柔軟なサポートカードの採用

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンやマシマシラ、キチキギスexといったたねポケモンを素早く展開します。大地の器で鋼エネルギーをサーチし、ブリジュラスexへの進化に備えます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の攻撃を牽制します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に、次のターンに備えて山札を引くことができるため、非常に強力です。2ターン目以降にイキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を刷新し、展開を加速させます。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させ、ブリジュラスexを場に出します。特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着します。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』で相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを取っていきます。相手の妨害に対処するため、夜のタンカやともだちてちょうを使い、必要なカードを回収します。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンをのせて、相手の攻撃を妨害しましょう。このフェーズで、ジーランスの特性『きおくにもぐる』を使い、他のポケモンのワザを自由に使えるようにします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが複数体場にいる状況であれば、メタルディフェンダーで高火力を叩き出し、一気に勝利を目指します。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃しましょう。状況に応じて博士の研究、ナンジャモ、探検家の先導で手札を整え、相手の妨害をかわしながら勝利を掴みます。手札補充が不足している場合は、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて次の展開に備えましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の攻撃を牽制します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、他のポケモンのワザを自由に使えるようにします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて手札補充を行い、次のターンに備えます。ベンチポケモンへの高火力ワザも魅力です。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札をリフレッシュし、展開を加速させます。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開をスムーズに行うための重要なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュする必要があるものの、必要なポケモンを手札に加えることができる強力なグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチし、ブリジュラスexへの進化をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメカンをのせることで、相手の攻撃を牽制します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 序盤~中盤の手札補充を安定させるために使用します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い状況で、相手の戦術を妨害します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行うことで、サポートの再利用を可能にします。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつした際に相手ポケモンにダメカンをのせることで、相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くことで、ゲームをリフレッシュさせます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の戦術を阻害します。
    • カード名: 探検家の先導: 必要なカードを手札に加えることで、ゲーム展開を有利に進めるサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出して、集中攻撃を仕掛けます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、次の展開に備えます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを軽減し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: あき
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケといったたねポケモンによる序盤の展開力、そしてミュウex、ラティアスex、キチキギスexといったexポケモンによる盤面制圧を組み合わせたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を有利に進め、終盤はブリジュラスexによる高火力を活かして勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパンキル
    • 序盤の展開力と、終盤の火力両方のバランスが良い
    • 様々な状況に対応できる柔軟性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケのたねポケモンを展開します。モモワロウの特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にしたり、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にして早期に削り込みます。イキリンコexは特性「イキリテイク」を使用できません。メタモンで必要なポケモンをサーチすることもできます。2ターン目以降は、ポケギア3.0やハイパーボールなどを駆使して手札を効率的に管理します。危険な密林で相手のどくポケモンへのダメージを増加させ、相手のポケモンを早期に倒します。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化させ、高火力を生み出します。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、素早くエネルギーを供給します。ミュウex、ラティアスex、キチキギスexといったexポケモンを展開し、相手を牽制します。ミュウexの特性「リスタート」で手札を調整し、ラティアスexの特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを確保します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の攻撃によって倒れたポケモンを補充します。必要に応じて、ナンジャモや博士の研究、フトゥー博士のシナリオで手札を調整します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力による攻撃で、相手のポケモンを倒していきます。ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」で弱点を無効化することで、安定してダメージを与えられます。相手のポケモンが特殊状態になっている場合は、くさりもちの効果で追加ダメージを与えて、より早く倒すことができます。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、一撃で倒すことも可能です。状況に応じて、シークレットボックスを活用することで、必要なカードを手札に加えることもできます。終盤は、相手のサイドを6枚すべて取るか、相手のポケモンを全て倒すことで勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担う。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札を補充する。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を調整する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを確保する。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を補充する。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 複数のカードをサーチする。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: ポケモンの能力を強化する。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンのワザのダメージを上げる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンのダメージを増加させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: Hironbus
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドンからの進化による安定した展開を軸とした、鋼タイプ中心のビートダウンデッキです。序盤はジュラルドンで場を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして、相手のポケモンを次々と倒していきます。メタモンやイキリンコexなどのサポートポケモンを駆使することで、安定した展開と、状況に応じた柔軟な対応を実現しています。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による圧倒的な攻め
    • ジュラルドンからの安定した進化ライン
    • 状況に応じて対応できるメタモンとイキリンコex

    序盤の動き

    後攻1ターン目は、ジュラルドンかメタモンをバトル場に出し、他のたねポケモンをベンチに展開します。手札にハイパーボールやネストボールがあれば積極的に使い、素早くポケモンを展開することで、相手の展開を阻害します。モモワロウやアラブルタケといったたねポケモンも、状況に応じて積極的に展開し、相手のポケモンに状態異常を与えたり、盤面を有利に展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初の自分の番にのみ使用できるため、後攻1ターン目に使用し、手札をリフレッシュし、より多くの選択肢を持つようにします。この段階では、ブリジュラスexの進化を意識しながら、盤面を構築することが重要です。もし初手にジュラルドンとメタモンが揃っていれば、メタモンの特性で有利な状況を作れます。先攻の場合は、ジュラルドンを出し、ベンチにポケモンを展開します。このターンはワザは使用できません。

    中盤の動き

    序盤の展開を経て、ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、高火力の「メタルディフェンダー」で相手のポケモンに攻撃を加えます。このワザは、次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなるので、相手の攻撃から身を守ることができます。この段階では、相手のポケモンのタイプや特性を考慮しながら、ブリジュラスexのワザを効果的に使用することが重要になります。また、状況に応じて、モモワロウやアラブルタケの特性を活用し、相手のポケモンに状態異常を与え、戦闘を有利に進めます。ラティアスexの特性「スカイライン」は、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをすべてなくすので、後続のポケモンを展開しやすくなります。この特性は、序盤の展開から終盤の攻めまで安定した展開に貢献します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを倒し続け、サイドを奪っていきます。相手の残りのサイドが少なくなってきたら、ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」やワザ「ブラッドムーン」を活用し、一気に勝負を決めます。相手が強力なポケモンを出してきた場合、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すことができます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使えるので、終盤でさらに手札を補充するのに役立ちます。この段階では、残りの手札やサイドの枚数、相手の場の状況などを考慮しながら、最善の判断で勝利を目指します。ジーランスの特性「きおくにもぐる」は、進化ポケモンが進化前に持っていたワザを、すべて使えるようにします。この特性は、状況に合わせて柔軟な戦術を選択することを可能にし、相手を翻弄します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支え、場を制圧する。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンのダメージを増やし、相手の戦いを妨害する。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンにどく状態を与え、戦闘を有利に進める。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるコストを軽減し、展開をスムーズにする。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、状況に対応する。
    • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 特性「へんしんスタート」で相手のポケモンをコピーし、状況に対応する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の展開を補助し、グッズの使用を制限する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、状況に対応する。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: 高火力のワザ「ブラッドムーン」で一気に勝負を決める。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: くさりもち: どく状態のポケモンのダメージを増加させる。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: ポケモンのHPを増加させ、状態異常を回復させる。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: 危険な密林: どく状態のポケモンのダメージを増やす。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー供給

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】