タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: かーくぼ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、マシマシラなどのサポートポケモンによる盤面制圧で相手を圧倒する、鋼タイプの高速型ビートダウンデッキです。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力で、相手を早期に仕留めることができる。
    • ジュラルドン、マシマシラ等のたねポケモンで、序盤から安定した展開を実現できる。
    • 様々なサポートカードとシステムポケモンを駆使し、状況に応じて柔軟に戦術を変更できる。

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずジュラルドンまたはマシマシラをバトル場に出し、次のターンにブリジュラスexに進化させます。後攻の場合は、相手の動きを見て、ジュラルドン、マシマシラから状況に応じて最適なポケモンを出し、相手の妨害や展開を優先します。ハイパーボール、ネストボールで必要なポケモンを手早く展開し、大地の器でエネルギーを手札に加え、次のターン以降のブリジュラスexへの進化をスムーズに行います。イキリンコexの「イキリテイク」は序盤の手札事故を予防するために使用し、盤面を有利に展開します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexへの進化が完了したら、「ごうきんビルド」でエネルギーを加速し、メタルディフェンダーで220ダメージの高火力を叩き込みます。相手のポケモンexを確実に倒し、サイドを取りながらゲームを有利に進めます。マシマシラのアレドナブレインで相手のポケモンにダメージカウンターをのせ、相手のポケモンを弱体化させることで、ブリジュラスexによる攻撃をより効果的にします。相手の妨害に対処するために、ジャミングタワーやポケモンリーグ本部のスタジアムカードを使用し、相手の戦略を阻みます。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に「さかてにとる」でカードを引いて手札補充を行うことで、次のターン以降の展開につなげます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、状況に応じてナンジャモや博士の研究を使い、手札を整え、盤面を有利に保ちます。ブリジュラスexを確実に進化させ、メタルディフェンダーによる高火力でゲームを締めくくります。状況に応じて、テツノツツミの「ハイパーブロアー」で相手の戦術を崩し、優位性を保ちます。相手の妨害カードに対処するために、夜のタンカを使用し、必要なカードを手札に加えます。相手の重要なポケモンを確実に倒すためにボスの指令を用います。ジーランスの「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンの技を使うことで戦略の幅を広げます。サイドをすべて奪うことに集中します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を安定させます。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージカウンターを移動させる特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンを弱体化させます。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンに進化前のワザを使えるようにする特性「きおくにもぐる」を持ちます。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える特性「ハイパーブロアー」を持つ妨害要員。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札を全てトラッシュし、山札を6枚引く特性「イキリテイク」で手札事故を防ぎます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンを倒した時にカードを引く特性「さかてにとる」で手札補充を行うポケモン。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるための重要なアイテム。
    • ネストボール: たねポケモンを手早く展開するアイテム。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるための重要なアイテム。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのアイテム。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収できる重要なアイテム。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収するアイテム。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメージを与える効果を持つグッズ。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュできるサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す強力なサポート。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やすスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ますぷーる
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』で効率的にエネルギー加速を行い、高いHPと『メタルディフェンダー』による弱点無効化で、相手の一撃に耐えながら着実に勝利を目指します。マシマシラやテツノツツミといったサポートポケモンを効果的に活用し、盤面を有利に進めていきます。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性
    • 『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速
    • サポートポケモンによる盤面コントロールと妨害

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開します。手札が整わない場合は、夜のタンカや大地の器で必要なカードをサーチします。ジュラルドンのワザ『ぶちかます』で攻撃しつつ、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせて、有利な状況を作ります。キチキギスexやイキリンコexは、状況に応じて、山札を引いたり、エネルギーを確保するために使用します。テツノツツミは、相手の展開を妨害するためにベンチに控えさせ、相手の動きを制限します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。エネルギーが確保できたら『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐えしのぎ、反撃の機会を伺います。マシマシラやテツノツツミなどの特性も活用し、盤面を有利に保ちながら、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、博士の研究やゼイユなどを使い、手札を補充することで次の展開につなげます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』を最大限に活用し、相手の攻撃を無効化しながら、確実にダメージを与えていきます。相手のポケモンexがきぜつした場合、サイドを2枚取れるため、早期勝利も見込めます。状況に応じて、ボスの指令やプライムキャッチャー(ACE SPEC)を使い、相手の展開を妨害したり、有利な状況を作り出します。終盤は、残りのサポートカードを活用して、勝利を目指します。手札が不足気味であればナンジャモで手札をリフレッシュさせつつ、相手のサイドを奪います。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開と、ワザによるダメージも期待できる。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】このデッキの中心となるポケモン。高HPと『ごうきんビルド』で盤面を支配する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、有利な状況を作る。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】特性『ハイパーブロアー』で相手のポケモンを入れ替え、妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】特性『さかてにとる』で山札を引ける。ポケモンexルールにより、相手のサイドを2枚取れる。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】特性『イキリテイク』で大量ドローできる。ポケモンexルールにより、相手のサイドを2枚取れる。
    • カード名: ネストボールたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボールポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカトラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: ポケギア3.0サポートカードをサーチする。
    • カード名: ポケモンキャッチャー相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ともだちてちょうトラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、その後自分のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 博士の研究手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
    • カード名: ゼイユ手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引く。
    • カード名: ボスの指令相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • カード名: ナンジャモ手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶんカードを引く。
    • カード名: からておうの稽古ポケモンexへのダメージを+40する。
    • カード名: ジャミングタワーポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギーブリジュラスexのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギーキチキギスexのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ベビ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexを軸に、ホップのザシアンex、ホップのカビゴンなどの強力なホップのポケモンと、安定した展開を可能にするサポートカードを組み合わせたデッキです。ホップのポケモンの特性とハロンタウンの効果でダメージを大幅に上昇させ、相手を圧倒します。

    強み

    • ホップのポケモンの特性とハロンタウンによる高火力攻撃
    • 豊富なサーチカードと展開力
    • 状況に応じた対応力の高さ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやホップのバッグでホップのカビゴンとホップのザシアンexをベンチに展開します。手札にペパーがあれば、グッズとポケモンのどうぐをサーチし、ホップのこだわりハチマキをホップのポケモンに装備します。ジュラルドンも展開し、次のターンのブリジュラスex進化に繋げます。ハロンタウンは後続ターンに使い、ダメージ増加効果を得ます。テツノツツミはベンチに控え、相手の動きを牽制します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化させ、ごうきんビルドでトラッシュからのエネルギー回収を行います。ホップのカビゴンの特性とハロンタウンでダメージを最大化し、ホップのザシアンexやブリジュラスexの攻撃で一気に相手を攻め立てます。状況に応じて、ポケモンいれかえやポケモン回収サイクロンを使って、ポケモンを入れ替え、有利な状況を保ちます。相手のポケモンを倒したら、次の攻撃に備えて、追加のポケモンやエネルギーを展開します。キチキギスex、イキリンコexも必要に応じて展開し、状況を有利に進めていきます。博士の研究やナンジャモで手札を調整しつつ、盤面を整えていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、ホップのザシアンexや他のホップのポケモンと連携し、相手のサイドを奪っていきます。相手の残りサイドが少ない場合、ホップのウッウのきまぐれスピットで勝負を決めに行くことも可能です。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪うなど、状況に応じて柔軟な対応を心掛けます。手札にはボス指令やその他のサポートカードをキープし、相手の妨害やダメージ調整を行いながら、確実に勝利を目指します。夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収し、手札を補充することで安定した展開を維持します。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: 高火力ワザ「ブレイブスラッシュ」を持つアタッカー。ホップのカビゴンの特性とハロンタウンの効果でダメージを強化。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: 特性「ふとっぱら」でホップのポケモンのダメージを強化する重要なサポートポケモン。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイド残り枚数に依存したワザを持つポケモン。終盤の詰めなどで役立つ。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: 主力アタッカー。特性「ごうきんビルド」でエネルギーを回収し、攻撃を継続。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開をスムーズにする。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げるコストを軽減する特性を持つサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンがきぜつした際に山札を引ける特性を持つサポートポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 最初のターンに手札をリフレッシュできる特性を持つサポートポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つシステムポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。手札をトラッシュするコストが必要。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンをサーチする便利なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻すACE SPECカード。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカード。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとホップのザシアンexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ちよにしき
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」を活かした、高速で強力な鋼タイプデッキです。序盤はジュラルドンで盤面を固めつつ、マシマシラやシステムポケモンで必要なカードをサーチし、中盤以降にブリジュラスexへ進化して圧倒的な火力を叩き込みます。ACE SPECのプライムキャッチャーによるポケモン入れ替えも活用し、有利な状況を作ります。

    強み

    • ブリジュラスexの超高火力と弱点無効化
    • マシマシラによるダメカン移動と相手の妨害
    • 多彩なサーチカードと入れ替え戦術による盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場に出し、手札とベンチに他のポケモンを展開します。マシマシラをベンチに出し、特性「アドレナブレイン」によるダメカン移動の準備を整えます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを探し、素早く展開することが重要です。手札が足りない場合は、イキリンコexの特性「イキリテイク」は使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンで攻撃しつつ、必要なエネルギーを確保し、ブリジュラスexへの進化を目指します。大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーをサーチします。相手の状況を見て、マシマシラでダメカンを移動させて攻撃を有利に進めたり、相手の展開を妨害したりします。キチキギスexは相手のポケモンに大きなダメージを与え、サイドを取りにいきます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモを使って手札をリフレッシュし、次の展開をスムーズにします。テツノツツミは、相手の展開の妨害や、攻撃役の入れ替えに使います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速して、高火力の「メタルディフェンダー」で一気に勝負を決めます。このワザは次の相手の番に弱点が無効になるため、非常に強力です。プライムキャッチャーとボスの指令で、相手のキーカードや強力なポケモンをバトル場に呼び出して、確実にダメージを与えましょう。状況に応じて、ジャミングタワーやロケット団の監視塔などのスタジアムカードで、相手の行動を制限します。相手のポケモンexが複数体いる場合は、キチキギスexで処理しましょう。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex: 高火力と弱点無効化特性でゲームを決める主役ポケモン
    • ジュラルドン: ブリジュラスexへの進化元であり、序盤の盤面を維持する
    • マシマシラ: ダメカン移動と相手の妨害で盤面有利に
    • キチキギスex: 高いHPと強力なワザで、相手のポケモンexに圧力をかける
    • イキリンコex: 手札補充で安定性を高める
    • ジーランス: 進化ポケモンのワザを増やすサポート役
    • テツノツツミ: 相手のバトルポケモンを入れ替えるサポート役
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする
    • 夜のタンカ: ポケモンまたはエネルギーを回収する
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを置く妨害カード
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする
    • ともだちてちょう: サポートカードを回収する
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): ポケモンを入れ替え、有利な状況を作る
    • ゼイユ: 手札補充を行うサポートカード
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード
    • フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを回収し、トラッシュするサポートカード
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム
    • ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化するスタジアム
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やすスタジアム
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要となるエネルギー
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要となるエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、強力なサポートカードを組み合わせた、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤から終盤まで安定した展開と、相手の妨害を織り交ぜながら、着実にサイドを取っていくことを目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による圧倒的な攻撃力
    • 終盤まで安定した展開を可能にする強力なサポートカード群
    • 相手のポケモンを妨害しつつ、有利な展開を作るシステムポケモンの採用

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンを展開し、必要なエネルギーを確保します。ネストボールやハイパーボールで素早くたねポケモンを展開し、大地の器でエネルギーをサーチすることで、ブリジュラスexの進化をスムーズに行います。マシマシラは相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替え、相手の展開を妨害します。シェイミはベンチポケモンを守り、安全に展開を進めます。先攻1ターン目は、ポケモンの展開に集中し、エネルギー加速の準備を行いましょう。テツノツツミは、相手の展開したポケモンをベンチポケモンと入れ替えることで、相手の戦術を阻害し、有利にゲームを進めることができます。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化し、「ごうきんビルド」でエネルギーを加速させ、メタルディフェンダーで220ダメージの攻撃を仕掛けます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を回復し、次の展開につなげます。ナンジャモや博士の研究で手札を調整し、必要なカードを確保します。相手の攻撃に対しては、マシマシラの特性「アドレナブレイン」やシェイミの特性「はなのカーテン」で対応します。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ、さらに弱体化させるのも有効です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを複数体展開し、相手のポケモンを次々と倒していきます。ブリジュラスexの高火力と、弱点を無効化するメタルディフェンダーで、相手のポケモンを圧倒します。相手の主力ポケモンを倒したら、ボスの指令で相手の戦術を崩します。状況に応じて夜のタンカで必要なカードを回収し、展開を継続します。キチキギスexの「さかてにとる」とイキリンコexの特性「イキリテイク」を使い、手札を維持しながら有利に戦いを進めていきます。シークレットボックスで必要なサポートカードやグッズをサーチし、最後の追い込みをかけます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ「メタルディフェンダー」で、相手を圧倒する。
    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担う。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替える特性「アドレナブレイン」を持つ。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 序盤の展開を補助する。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手の戦術を阻害する特性「ハイパーブロアー」を持つシステムポケモン。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持つ。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 山札回復ができる特性「さかてにとる」を持つ。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札補充ができる特性「イキリテイク」を持つ。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
    • ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンをサーチするグッズ。
    • 大地の器: エネルギーをサーチするグッズ。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメージカウンターをのせるためのグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチするACE SPEC。
    • リベンジパンチ: きぜつした際に相手のポケモンにダメージを与えるポケモンのどうぐ。
    • 博士の研究: 手札を調整するためのサポートカード。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • ボスの指令: 相手の戦術を崩すサポートカード。
    • ゼイユ: 手札補充をするサポートカード。
    • ポケモンリーグ本部: エネルギー加速を補助するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ★けんちまん★
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かし、相手を圧倒する戦いを展開します。ジュラルドンからの進化で特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速と、強力なワザ『メタルディフェンダー』による防御を駆使し、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高い攻撃力と耐久力
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 『メタルディフェンダー』による弱点無効化と高い防御力

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンを素早く展開し、エネルギー加速を図ります。ネストボール、ハイパーボール、夜のタンカを駆使し、ジュラルドンと必要なエネルギーを確保し、進化の準備をします。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にしか使えないため、このターンは使用せず、他のカードで展開をサポートします。序盤からジャミングタワーを展開し、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、有利にゲームを進めます。ジーランスの特性『きおくにもぐる』を活かすことで、進化前のワザも使用可能です。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で、相手の攻撃を耐えつつ、高い攻撃力を活かして相手ポケモンを倒していきます。キチキギスexの『さかてにとる』特性で、山札を引いて次の展開に備えます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手の状況に応じてバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。博士の研究やナンジャモ、ゼイユを適切に使い、手札を調整し次の展開に備えます。基本鋼エネルギーの枚数を確保し、ブリジュラスexへの安定したエネルギー供給を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexで相手ポケモンを倒し、サイドを確保します。相手のポケモンexの残りHP、自分の手札状況を考慮しながら、ボスの指令で相手の戦力を削ります。状況に合わせてポケモン回収サイクロンを使い、必要なポケモンを再利用します。フトゥー博士のシナリオで状況を打開し、勝利を目指します。カウンターキャッチャーを使い、相手のキーカードを奪い、勝利を確実なものにします。終盤でもジャミングタワーの効果を維持し、相手の動きを制限します。相手の山札枚数を確認し、勝利を収めます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと攻撃力、そして『ごうきんビルド』と『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開の核となり、序盤からある程度のダメージを与えます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のベンチポケモンにダメージを与え、ゲームを有利に進めます。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュし、安定した展開をサポートします。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンに過去のワザを使用させることで対応力を高めます。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
    • ネストボール: ジュラルドンなどのたねポケモンを素早く展開します。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるために使います。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • 大地の器: 基本鋼エネルギーを確保し、ブリジュラスexへのエネルギー供給を安定させます。
    • ポケギア3.0: 必要なサポートカードを手札に加えます。
    • カウンターキャッチャー: 相手の状況に応じて相手のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ぽりんご
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なポケモンexによる攻勢で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝負を決めます。システムポケモンやサポートカードを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効化効果
    • ジュラルドン、キチキギスexによる序盤からの攻め
    • 豊富なサーチカードと手札補充手段による安定性

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexのたねポケモンを展開します。ネストボールとハイパーボールを積極的に使い、素早くポケモンを展開することが重要です。マシマシラも序盤から展開し、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、次のターン以降の攻撃を有利に進めます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にのみ使用でき、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことができます。この特性により、安定した初動を確保します。ジーランスは、特性『きおくにもぐる』を活かす展開を中盤以降に取ります。

    中盤の動き

    序盤に展開したたねポケモンを進化させ、ブリジュラスexとその他の進化ポケモンを展開していきます。ブリジュラスexは特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収して進化後すぐにワザを使用できるようにします。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合に山札を3枚引けるため、状況に応じて手札補充に役立ちます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ続けることで、相手の攻撃を抑制し、こちらの攻撃を有利に進めます。グッズカードを駆使しながら、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で攻撃を加え、相手のポケモンを倒していきます。ジーランスは『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザを使用できるようになるので、戦略の幅を広げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを複数体展開し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で一気に勝負を決めます。このワザは、次の相手の番にこのポケモンの弱点がなくなるため、相手の反撃を受けにくく、勝利を近づけることができます。相手のサイドが残り少なくなってきたら、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出し、勝利を目指します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、次のターンに再度展開することも可能です。手札の枚数管理に気をつけながら、相手のサイドを全て取りきることを目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。特性とワザで圧倒的な攻撃力を発揮する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤は単体で攻撃し、ブリジュラスexへの進化につなげる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤の展開と、特性による手札補充でデッキを安定させる。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 最初のターンに手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の攻撃を妨害する。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性で進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚捨てることで、必要なポケモンを手札に加えることができる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに素早く展開するための重要なカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 手札を1枚捨てることで、基本エネルギーを手札に加えることができる。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: コインの結果によって、相手または自分のポケモンにダメカンを乗せる。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻せるACE SPECカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を加速させる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を加速させる。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させ、有利な状況を作る。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を調整する。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを増やすスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexなど、鋼タイプのポケモンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなど、悪タイプのポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: あくと
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、イキリンコex、キチキギスexといった多様なたねポケモンによる展開力で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパンキル
    • 様々なたねポケモンによる柔軟な展開力
    • 安定したエネルギー供給とサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずジュラルドンをバトル場に出し、エネルギー加速は次のターン以降になります。後攻の場合は、相手の動きを見て、ジュラルドンまたはイキリンコexを展開し、相手の行動を予測しながら、次のターン以降にエネルギー加速を行います。ネストボール、ハイパーボールを駆使し、素早くたねポケモンを展開します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチにダメカンを乗せ、早期のプレッシャーを与えます。テツノツツミはベンチに控え、状況に応じて相手の妨害に活用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させブリジュラスexに進化させます。「ごうきんビルド」でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーを加速します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、必要なカードを確保します。相手のポケモンの状況を見ながら、夜のタンカや大地の器で手札を補強します。ポケモンリーグ本部とジャミングタワーを使い、エネルギー加速と相手の妨害を行います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手の攻撃を耐えながら、高い攻撃力で一気に勝負を決めます。相手のポケモンexが残っている場合はボスの指令でバトル場を交代させ、確実にダメージを与えましょう。手札が不足している場合は、ポケギア3.0、博士の研究、ナンジャモ、ゼイユなどのサポートカードを適切に使用し、盤面を有利に進めます。状況に応じてフトゥー博士のシナリオで盤面をリフレッシュし、次のターンに繋げましょう。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex: 高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する。
    • ジュラルドン: ブリジュラスexへの進化ポケモン。序盤の展開で重要な役割を果たす。
    • イキリンコex: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュできるシステムポケモン。
    • キチキギスex: 特性「さかてにとる」で山札を引くことができるシステムポケモン。
    • ジーランス: 状況に応じて進化元となるポケモン。
    • テツノツツミ: ベンチから相手の妨害ができるシステムポケモン。
    • ルチャブル: 特性「フライングエントリー」で相手のベンチにプレッシャーを与える。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために必要不可欠なグッズ。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストでポケモンをサーチする。
    • 大地の器: 手札をトラッシュするコストで基本エネルギーをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチできるグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収できるグッズ。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収できるグッズ。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュし、山札を引ける強力なサポート。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、山札を引けるサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況をリセットできる強力なサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況をリフレッシュするサポート。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポート。
    • ポケモンリーグ本部: エネルギー加速を補助するスタジアム。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • レガシーエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: メタルン
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、システムポケモンのサポートにより、相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • 序盤の展開力を支える豊富なグッズとサポート
    • 様々な状況に対応できるシステムポケモン

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずジュラルドンをバトル場に出し、他のたねポケモンをベンチに展開します。後攻の場合は、相手の動きを見て、ジュラルドンとその他のポケモンの展開を調整します。ネストボールやハイパーボールで効率的にポケモンを展開し、大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーを確保します。手札を整えるために、博士の研究やイキリンコexの特性「イキリテイク」を使用します。ただし、先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので注意が必要です。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、ごうきんビルドでエネルギーを加速します。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速し、メタルディフェンダーで高火力を叩き込みます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexのワザのダメージを最大限に高めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の攻撃によってポケモンがきぜつした場合に手札補充を行い、テンポを維持します。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、有利に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが倒されてしまった場合は、残りのポケモンと手札にあるカードで粘り強く戦います。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し再展開することも可能です。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えたり、ナンジャモで手札をリフレッシュしたりしながら、勝利を目指します。ジーランスの特性「きおくにもぐる」を活かして、様々な状況に対応できるよう立ち回ります。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開とブリジュラスexへの進化を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。ワザ『メタルディフェンダー』は鋼鋼鋼エネルギーでダメージ220、次の相手の番、このポケモンの弱点が無くなる効果です。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexのワザのダメージを増加させます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザを活用します。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを交換し、有利な状況を作ります。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、展開の遅延を防ぎます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で、ポケモンがきぜつした場合に手札補充を行い、テンポを維持します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュするコストでポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せて相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、再展開を可能にします。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして山札を7枚引くことで手札を整えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、必要なカードをトラッシュします。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: シュン
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、マシマシラといった強力なサポートポケモンを組み合わせた、高速高火力の鋼デッキです。序盤から中盤にかけて、素早くブリジュラスexに進化させ、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『メタルディフェンダー』による弱点無効化
    • ジュラルドンとマシマシラによる盤面制圧能力
    • 豊富なサーチカードとドローカードによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンをバトル場に出し、ベンチにマシマシラとその他のたねポケモンを展開します。ネストボールやハイパーボールで素早くポケモンを展開し、次のターン以降に備えます。テツノツツミは序盤からベンチに出し、相手の展開を妨害します。キチキギスexやイキリンコexは、状況に応じて展開します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化が完了したら、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させ、『メタルディフェンダー』で高火力を叩き込みます。マシマシラの『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ブリジュラスexの攻撃をより効果的にします。ジーランスは、ブリジュラスexやジュラルドンに進化前のワザも使えるようにサポートします。状況に応じて、ロケット団のびっくりボムを使い、相手のポケモンにダメージを与え、サイドを取りにいきます。

    終盤の動き

    相手のポケモンを倒し、サイドを多く獲得できれば勝利に近づきます。この段階では、すでにゲームの状況は優勢で、相手の残りHP、手札をみて、勝利を確定させる必要があります。状況に合わせて、プライムキャッチャーやボス指令を使って相手のポケモンを制御し、最終的にブリジュラスexでとどめを刺します。キチキギスexの『さかてにとる』で手札補充、イキリンコexの『イキリテイク』は最後の勝負をかける際、状況に応じて使い分けます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支え、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行う。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを操作する特性『アドレナブレイン』で、ブリジュラスexの攻撃をサポートする。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性『ハイパーブロアー』を持つ、強力な妨害ポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化前のポケモンのワザを使えるようにする特性『きおくにもぐる』を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチを攻撃できるワザと、手札補充効果を持つ特性『さかてにとる』を持つ。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 手札を一気にリフレッシュできる特性『イキリテイク』を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチできるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収できるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収するグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場に出すことができるACE SPECカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く強力なサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、5枚引くサポート。
    • カード名: アオキの手際: 手札をすべてトラッシュし、ポケモン、サポート、基本エネルギーをそれぞれ1枚引くサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュするサポート。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム