タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2024/04/27)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2024/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: 小波川
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、それを支える豊富なサポートカードを組み合わせた、強力な鋼タイプデッキです。ジュラルドンからの進化で特性『ごうきんビルド』を使い、素早くエネルギーを加速させ、220ダメージの『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。複数のたねポケモンと、サーチカードを駆使して、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『メタルディフェンダー』による弱点無効
    • 豊富なサーチカードによる安定した展開力
    • ゲノセクトやリククラゲによる強力な妨害効果

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ジュラルドンをベンチに展開します。手札にネストボールがあれば使用し、ジュラルドンを展開することで、次のターンにブリジュラスexに進化するための準備を整えます。序盤は、エネルギー加速を優先し、大地の器や夜のタンカを使って手札に鋼エネルギーを増やしながら、次のターン以降の動きをスムーズに繋げられるようにします。ゲノセクトをベンチに展開して「エースキャンセラー」でACE SPEC対策も行います。ノノクラゲを展開して、進化後リククラゲの特性「ねんきんコロニー」による妨害の準備をしていきます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。手札にエネルギーが十分にある状況であれば、すぐに『メタルディフェンダー』で220ダメージの攻撃を目指します。相手が複数のポケモンを展開している場合、ボスの指令で有利な状況を作り出すことを心がけます。リククラゲの特性「ねんきんコロニー」で相手のカードをトラッシュから手札に加えられないように妨害しつつ、有利な状況を継続します。この段階では、ブリジュラスexの攻撃が中心となりますが、状況に応じて他のポケモンのワザも活用して攻守両面で戦います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力と、『メタルディフェンダー』による弱点無効で相手を圧倒し、サイドを効率よく取っていきます。相手のデッキタイプや残りHPに応じて、最適なワザを選択し、勝利を目指します。状況に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』でドローし、状況を立て直すことも有効です。この段階では、すでに複数のサイドを取られている状況も想定して、状況に応じた柔軟な対応が重要となります。相手のキーカードのトラッシュへの送りを試みます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ『メタルディフェンダー』と、進化時の特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開と、必要に応じてワザによる攻撃を行います。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: ベンチに展開し、「エースキャンセラー」でACE SPEC対策を行います。
    • カード名: リククラゲ 【SV4M 068/066】: 特性「ねんきんコロニー」で相手のカード回収を妨害し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ノノクラゲ 【SV4M 007/066】: リククラゲへの進化ポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザの選択肢を増やします。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札をリフレッシュする特性「イキリテイク」を持ちます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて、状況を立て直します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 山札から必要なカードを探し出し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える重要なグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う重要なグッズです。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を高めます。
    • カード名: ゴツゴツメット: 相手にダメカンを与えて攻撃を阻害します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポートです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポートです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を調整します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える強力なサポートです。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる強力なサポートです。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速を補助します。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降にブリジュラスexを展開して、強力なワザと特性『ごうきんビルド』で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 状況に応じて柔軟に戦える豊富なサポートカード
    • 相手の妨害と自分の展開を両立できるシステムポケモン

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンを展開し、状況に応じてマシマシラで相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ、相手の動きを抑制します。ジーランスの特性『きおくにもぐる』は進化ポケモンのワザを使うため、この段階では使いません。キチキギスexやイキリンコexは特性を使うタイミングをみて使用し、ネストボールやハイパーボールで素早くポケモンを展開し、大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーを手札に確保します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを強化し、ブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を使い、トラッシュからエネルギーを回収して、強力なワザ『メタルディフェンダー』に必要なエネルギーを確保します。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手の盤面を崩しながら、ブリジュラスexのワザでダメージを与えていきます。この段階では、ナンジャモや博士の研究で手札をリフレッシュしながら、必要なカードを揃えていきます。ロケット団のびっくりボムなどのグッズで相手のポケモンにダメカンをのせることで、相手の戦いをさらに困難にします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、ワザ『メタルディフェンダー』で大きなダメージを与え、相手のポケモンを倒します。相手のポケモンを倒すことでサイドを取り、勝利を目指します。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻して再展開したり、ボスの指令で相手のキーカードを無力化します。フトゥー博士のシナリオで状況に合わせて柔軟に対応します。ポケモンリーグ本部の効果で、たねポケモンのワザのエネルギーコストを増加させ、相手の動きを抑制しつつ、最後まで安定した動きで勝利を目指します。相手ポケモンのHPを削りきることでゲームに勝利します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、そして特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化のための重要なポケモンです。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の動きを抑制する役割を持ちます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザを使い回し、戦況を有利に進めます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチから相手のポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を阻害する役割を持ちます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札をドローし、手札補充を行います。必要に応じて攻撃にも使います。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、ゲーム開始時に手札を整えます。その後は必要なエネルギーをベンチに供給する役割を担います。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えるために使用します。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーを手札に加えるために使用します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するために使用します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンを乗せて、攻撃を阻害します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻して再利用するために使用します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるために使用します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、必要なカードを引くために使用します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、必要なカードを引くために使用します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、必要なカードを引くために使用します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を阻害します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを手札に戻し、状況に合わせて柔軟に対応します。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザのダメージを強化します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを増やすことで、相手の動きを遅らせます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ワニノコ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。サポートカードとグッズを効果的に使い、安定した展開を目指します。

    強み

    • 高いHPと攻撃力を持つブリジュラスex
    • 特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 状況に応じて対応できる豊富なサポートカードとグッズ

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずジュラルドンをバトル場に出し、次のターンにブリジュラスexに進化する準備を整えます。ベンチには、ラティアスexの特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネをなくし、テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手の展開を妨害できるポケモンを展開します。後攻の場合は、相手の展開状況に合わせて、ジュラルドン、もしくは必要なポケモンを優先的に展開します。手札補充には、イキリンコexの特性『イキリテイク』またはゼイユを活用します。ネストボールとハイパーボールで必要なポケモンを手早く展開し、序盤から有利な展開を目指します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化し、『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。この時点で、相手は既にサイドを取られている可能性が高く、ガチグマ アカツキexやキチキギスexなどの強力なポケモンで攻勢に出ます。状況に応じて、ボスの指令やスグリを使い、相手の展開を妨害し、有利な状況を維持します。手札補充には、ポケギア3.0や夜のタンカを活用し、状況に応じたカードをサーチします。くさりもちをどくポケモンに装着し、ダメージをさらに増加させます。ミュウexの『ゲノムハック』で相手のポケモンのワザをコピーし、戦況を有利に展開します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で、相手の攻撃を耐えながら、確実にサイドを取り切ります。相手の残りのポケモンを倒し勝利を目指します。終盤は、相手に残されたポケモンの状況と、自分の手札、サイド状況を考慮して、攻撃するか、防御に徹するかを選択する必要があります。必要に応じて、フトゥー博士のシナリオを使い、状況をリセットします。相手の強力なポケモンに対しては、ミモザでトラッシュしたポケモンを山札に戻すことで次のターンに備えます。危険な密林を展開し、相手のどくポケモンを強化することで、追加ダメージを狙います。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで、ゲームを支配します。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の攻撃を牽制します。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札をトラッシュして山札を引くことで、ドローソースとなります。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札をトラッシュして山札を引くことで、ドローソースとなります。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性で、展開をスムーズにします。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンにも攻撃できるワザで、相手の展開を妨害します。
    • ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: サイドが減るにつれてワザのエネルギーコストが減る特性を持つ強力なアタッカーです。
    • ミュウex 【SV4a 076/190】: 相手のワザをコピーして、戦況を有利に展開します。
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手のどくポケモンのダメージを増やす特性を持ちます。
    • アラブルタケ 【SV8a 099/187】: ブーストエナジーと組み合わせ、相手のポケモンをどく状態にします。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンに進化前のワザを使わせる特性を持ち、戦術の幅を広げます。
    • ネストボール: たねポケモンを手早く展開するために使用します。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンを手札に加えます。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー加速をサポートします。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札に加えるカードの種類を増やします。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し、手札に加えます。
    • くさりもち: どくポケモンの攻撃力を強化します。
    • ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性と古代ポケモンのHPと状態異常耐性を強化します。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況をリセットします。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替えるか、ワザのダメージを増加させます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュすることで、ゲーム展開を有利に進めます。
    • ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引くことで、ドローソースとなります。
    • ミモザ: トラッシュからポケモンを回収し、次のターンに備えます。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、大量にカードを引きます。
    • 危険な密林: どく状態のポケモンのダメージを増加させます。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速をサポートします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ヤンボー
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かした、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。ジュラルドンからの進化で特性『ごうきんビルド』を使い、手早くエネルギー加速を実現します。キチキギスexやテツノツツミなどのサポートポケモンと、豊富なサポートカードを組み合わせることで、序盤から終盤まで安定した盤面を維持し、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力と耐久性
    • 特性『ごうきんビルド』による高速なエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンを素早く展開し、後続のブリジュラスexに繋げます。ネストボールやハイパーボールを活用し、手札を効率的に消費し、ベンチにポケモンを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にしか使えないため、このターンに使用し、手札をリフレッシュして必要なカードを揃えます。先攻の場合は、サポートカードは使えずワザも使えないため、ポケモンの展開とエネルギー加速に専念します。安定した展開を実現するために、手札事故を防ぐことが重要です。ジーランスの特性『きおくにもぐる』は、進化ポケモンのワザを強化する可能性があるため、状況に応じて活用を検討します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は相手の攻撃を軽減し、強力な一撃を叩き込むことができます。キチキギスexの『さかてにとる』で、山札を補充し、必要なカードを確保します。テツノツツミはベンチから相手のバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。また、手札補充のサポートカードと、状況に応じて妨害カードを使い、有利な展開を維持します。相手の動きを読みながら、最適なカードを使い、盤面をコントロールすることが重要になります。状況によっては、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収する選択肢もあります。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力を活かして、相手のポケモンを次々に倒していきます。相手の手札状況や残りサイド枚数を考慮し、効率的にダメージを与え、勝利を目指します。ボスの指令で、相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び込み、集中攻撃を仕掛けるのも有効な戦略です。ポケモン回収サイクロンで、ブリジュラスexを手札に戻し、再利用することで、高い戦術的柔軟性を発揮します。状況によっては、ジャミングタワーやポケモンリーグ本部のスタジアムカードで盤面を有利に変化させることで、相手をさらに追い詰めることができるでしょう。相手の動きに合わせた柔軟な対応が、勝利へのカギとなります。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主力アタッカー。高いHPと『ごうきんビルド』によるエネルギー加速で、安定した高火力を実現します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を安定させ、ブリジュラスexへの進化をスムーズに進めます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザ強化が期待できるため、状況に応じてサポート役に回ります。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 『さかてにとる』で山札補充を行い、安定性を高めます。また、状況に応じて高火力の攻撃も期待できます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、安定した展開を実現します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを効率的にサーチする重要なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、手札の圧縮にも貢献します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収手段として活躍します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、必要なサポートカードを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差を利用して、相手の展開を妨害します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行い、手札の圧縮に役立ちます。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻し、再利用することで、高い戦術的柔軟性を発揮します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポートカードです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュしつつ、相手のカードも調整できます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を可能にします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に応じて、必要なカードを残したり、手札を圧縮したりすることができます。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexの攻撃を強化します。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やすことで、相手の展開を妨害します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグシニアリーグ優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグシニアリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ハヤト
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、豊富なサポートカードで勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと、弱点を無効化するワザ「メタルディフェンダー」で、多くの攻撃に耐性があります。
    • ジュラルドン、マシマシラ、テツノツツミなど、様々な特性を持つたねポケモンを採用し、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
    • 豊富なサポートカードとエネルギーで、安定した展開と、強力なワザの使用を実現しています。

    序盤の動き

    後攻ならば、相手の動きを見て、状況に合わせてポケモンを展開します。キチキギスexとイキリンコexの特性で、序盤から手札を整えていきます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を抑制し、有利な展開を目指します。状況に応じてテツノツツミで相手のバトルポケモンを入れ替えることで、こちらのポケモンを守り、次の展開に備えます。ジュラルドンは、ブリジュラスexへの進化の繋ぎとして、また、必要であれば単体でも戦うことができます。先攻の場合は、手札に来たたねポケモンを場に出し、エネルギー加速をしていきますが、ワザの使用はできません。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手の攻撃を耐えながら、相手のポケモンを倒していきます。ジーランスは、進化ポケモンのワザを使うことで、攻撃の幅を広げます。状況に応じて、サポートカードを使いながら、手札を管理し、盤面を有利に進めていきます。夜のタンカやともだちてちょうで手札の補充やサポートカードの再利用を行います。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを手札に加えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で、相手のサイドを奪っていきます。相手のポケモンの残りHPや、こちらの手札の状況に合わせて、ボスの指令を使い、有利な状況を作り出します。博士の研究やナンジャモを使って手札をリフレッシュし、最後まで盤面を制圧して勝利を目指します。ロケット団のびっくりボムやジャミングタワーなども活用し、相手の動きを妨害しながら、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開や、状況に応じて単体で戦う役割を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を抑制し、有利な展開を目指します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で、進化ポケモンのワザの幅を広げます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で、序盤の手札を補充します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で、相手のポケモンがきぜつした際に手札を補充します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用します。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し、手札に加えます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージを与えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新たな展開を目指します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、新たな展開を目指します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexなどの鋼タイプのポケモンにエネルギーをつけます。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンにエネルギーをつけます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/11/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: あき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、ゲノセクト、システムポケモンを組み合わせた、安定性と爆発力の両立を目指したデッキです。序盤は安定した展開を行い、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパンキル
    • ジュラルドン、ゲノセクトによる序盤の安定感
    • 多彩なサポートカードによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、ジュラルドンをバトル場に出し、ゲノセクトをベンチに出します。後攻の場合は、状況に応じてジュラルドンかゲノセクトをバトル場に出し、もう片方をベンチに出します。手札にネストボールがあれば、たねポケモンを展開します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードを探しつつ、大地の器でエネルギーを確保します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、後攻1ターン目などに使用し、手札を補充します。キチキギスexは、相手のポケモンが倒された際に特性「さかてにとる」で手札を増やし、展開を加速させます。この序盤の動きによって、中盤以降のブリジュラスexへの進化につなげます。テツノツツミはベンチに控え、相手の妨害や状況に応じて使い分けていきます。進化ポケモンとたねポケモンをバランスよく展開し、盤面を有利に進めることが重要です。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、鋼エネルギーを十分につけます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」を使用し、トラッシュにある基本エネルギーを回収し、さらにエネルギーをつけます。この段階で、ブリジュラスexは既に高火力を発揮する状態になっています。相手のポケモンの状況に応じて、ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」で弱点を無効化しつつ、高火力の攻撃を仕掛けます。同時に、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手の妨害も行い、有利な展開を維持します。ゴツゴツメットをブリジュラスexに装着し、相手の攻撃に対する防御も堅固にします。状況に応じて博士の研究やナンジャモ、ボスの指令を使って手札を調整し、次の展開へと繋げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザを駆使して、相手のポケモンを次々と倒していきます。相手のサイドが残り少なくなってきたら、積極的に攻撃を仕掛け、勝負を決めます。手札に余剰エネルギーがある場合は、ジーランスの特性「きおくにもぐる」を利用して、倒れたジュラルドンに残っていたワザを使うことも可能です。終盤は、手札管理と相手のポケモンへの攻撃のバランスが重要になります。ナンジャモで手札を入れ替え、状況に合わせた柔軟な対応を心がけましょう。相手の場の状況に合わせてボスの指令でバトル場を有利に変えることも有効です。アクロマの執念でエネルギーとスタジアムを確保し、盤面を安定させます。レガシーエネルギーは、ブリジュラスexに付け、相手の攻撃によるダメージを軽減し、さらに安定性を高めます。そして、確実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、ゲームを制圧します。
    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行います。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で、倒れたジュラルドンのワザを再利用できる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替え、状況を有利に進めます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札を一気に補充し、展開を加速させます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で、相手の攻撃後に手札を増やし、盤面を有利に進めます。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性「エースキャンセラー」で相手のエーススペックカードを無効化します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なカードです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを効率的に確保します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し、手札に加えます。
    • カード名: ゴツゴツメット: ブリジュラスexに装着し、相手の攻撃ダメージを軽減します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザのダメージを強化します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況に対応します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況に合わせた柔軟な対応を可能にします。
    • カード名: ボスの指令: 相手の有利なポケモンをバトル場に出し、状況を有利に変えます。
    • カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーをサーチします。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして機能し、きぜつ時のサイド数を減らします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による高い耐久力と、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。特性「ごうきんビルド」によるエネルギー加速と、複数のポケモンによる多様な戦術が特徴です。キチキギスexやガチグマ アカツキexといった強力なポケモンexも採用し、相手を翻弄する戦いを展開します。

    強み

    • ブリジュラスexの高耐久性と強力なワザ
    • 特性「ごうきんビルド」による素早い展開
    • キチキギスex、ガチグマ アカツキexによる強力な攻撃

    序盤の動き

    先攻の場合、イキリンコexの特性は使えません。後攻であれば、イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をトラッシュし、必要なカードを補充します。その後、ジュラルドンを展開し、エネルギー加速を目指します。キチキギスexの特性「さかてにとる」も活用し、必要なカードを引いていきます。この段階では、モモワロウとアラブルタケは控え、状況を見て後々展開します。スボミーは相手のグッズ使用を妨害するための要として序盤から展開し、相手の動きを制限します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でさらにエネルギー加速を行います。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」は、相手の攻撃を耐え、次のターンに繋げるために重要な役割を果たします。キチキギスexやガチグマ アカツキexも場に出し、強力な攻撃で相手を攻めます。この段階では、モモワロウとアラブルタケの特性による状態異常を付与し、相手のポケモンを弱体化させることで、攻撃をより有効にできます。状況に合わせて、「くさりもち」を効果的に使用し、どく状態のポケモンによる攻撃力を強化しましょう。ポケギア3.0、ともだちてちょう、ハイパーボール、ネストボールといったグッズカードを駆使して、必要なポケモンやサポートカードを手札に加え、状況に応じて柔軟に動いていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」を使い、相手の攻撃を凌ぎつつ、キチキギスexやガチグマ アカツキexで強力な攻撃を仕掛けます。相手のサイドが減ってきたら、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。手札が減ってきた場合は、博士の研究やゼイユを使って手札補充を行い、状況を立て直します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じてスグリによるダメージ強化やフトゥー博士のシナリオによる盤面整理を行います。危険な密林による状態異常の強化も忘れずに行い、着実にサイドを奪っていきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、状況を立て直す役割。ベンチへの攻撃も可能。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤の手札調整とエネルギー加速役。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃げエネをなくすサポート役。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前の段階。序盤の攻撃とブリジュラスexへの繋ぎとして重要。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: デッキの中心となるポケモン。高い耐久力と「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: サイドを多く取られた状況での強力な一撃。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手のポケモンにどく状態を与えて弱体化させる。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 「ブーストエナジー 古代」と合わせて、相手のポケモンにどく状態を与える。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 複数のカードを手札に加え、状況に対応する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: くさりもち: どく状態のポケモンの攻撃力を強化する。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: アラブルタケの特性を強化する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替える、またはダメージを強化する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 危険な密林: どく状態のポケモンを強化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンに使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: リッテコR
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ゲノセクトといった強力なたねポケモン、そして多彩なサポートカードを組み合わせることで、相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『メタルディフェンダー』による弱点無効
    • ジュラルドン、ゲノセクトによる盤面制圧と妨害
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と柔軟な対応

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンまたはゲノセクトをバトル場に出し、もう一方をベンチに展開します。ゲノセクトの特性『エースキャンセラー』で相手のACE SPECを無効化できる可能性があるので、先にゲノセクトを出すことも有効です。ネストボールやハイパーボールで効率的にポケモンを展開します。手札がよければテツノツツミをベンチに出して、相手のポケモン入れ替えを企図することもできます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、エネルギーを供給します。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収してつけ、強力なワザ『メタルディフェンダー』の準備を整えましょう。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保するのも効果的です。この段階では、相手のポケモンの攻撃を耐えつつ、ブリジュラスexのワザの準備に集中します。キチキギスexの『さかてにとる』で、必要なカードを引いて、盤面を整えましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で一気に相手を倒します。このワザは、次の相手の番、弱点が無効化されるので、非常に強力です。状況に応じて、相手のポケモンを倒したり、ベンチポケモンを攻撃対象にしたりして柔軟に対応します。ジーランスの特性『きおくにもぐる』も活かし、状況に応じた対応をしていきます。カウンターキャッチャーで有利な状況を作ることも可能です。手札が不足してきたら、ポケギア3.0や夜のタンカを使って手札補充をしましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性とワザで強力な攻撃を行う。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役として活躍。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 相手のACE SPECを無効化できる特性を持つ。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチから相手のポケモンを入れ替えられる特性を持つ。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュできる特性を持つ。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 進化ポケモンのワザを強化する特性を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 山札を引く特性を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するために使用する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費するが、必要なポケモンを手札に加えられる。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻せる。
    • カード名: ゴツゴツメット: 相手にダメージを与えると同時に、ダメカンを与える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュしつつ、手札を増やす。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻せる。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: 平成
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なたねポケモンを組み合わせた、高速展開と高打点による攻めが中心のデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • ジュラルドン、キチキギスexによる序盤の展開力
    • 多彩なサポートカードによる盤面構築と安定性

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexなどを展開します。ネストボールとハイパーボールを駆使して、素早くたねポケモンをベンチに増やし、次のターンへの進化の準備を整えます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、次のターン以降の攻撃のダメージを増加させます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、手札をリフレッシュするために有効活用します。この段階では、ブリジュラスexに進化させる準備に集中します。サポートカードの使用は、次のターン以降となります。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させ、ブリジュラスexに進化させます。進化と同時に特性『ごうきんビルド』を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。その後、『メタルディフェンダー』を使い、相手のポケモンに大ダメージを与えます。この段階では、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。キチキギスexは相手のポケモンに100ダメージを与えることができ、相手が進化ポケモンを展開してくる場合などに有効です。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、次の攻撃に繋げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが倒れてしまった場合でも、ジュラルドンを展開し再度ブリジュラスexに進化させて攻めます。手札補充には、夜のタンカ、ポケギア3.0、博士の研究などを活用します。終盤は、相手の残りのポケモンやサイドの数に応じて、攻撃のタイミングを調整し、勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令で相手の重要なポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。残りの手札を調整し、次のターンに繋げられるよう盤面を整えます。ナンジャモを使うことで、手札をすべて捨て、状況をリセットし、新たな展開を行うことができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担い、ブリジュラスexへの進化をスムーズにします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤から相手のポケモンに高打点を叩き込める貴重なたねポケモンexです。特性『さかてにとる』で手札を増やすこともできます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤の手札事故を軽減するシステムポケモン。特性『イキリテイク』で大量ドローします。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを相手のポケモンに移動することで、相手のポケモンのHPを削る効果があります。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手のポケモンに移動することで、相手のポケモンのHPを削る効果があります。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることができるシステムポケモンです。相手の戦略を崩すのに役立ちます。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンに過去のワザを使えるようにする、サポートポケモン。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモン展開に不可欠なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚捨てることで、必要なポケモンを手札に加えることができます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 運要素を含むものの、相手のポケモンにダメカンを乗せられるグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探せる便利なグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えるACE SPECカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚ドローするサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全て捨ててサイドの数だけ引くサポートカード。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを+40するサポートカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やすスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーカード。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: あいてぃ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ハッサムによる盤面制圧で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降にブリジュラスexへ進化、強力なワザで勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • ジュラルドン、ハッサムによる盤面制圧
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドン、ストライク、イキリンコex、キチキギスexのいずれかをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。手札にはエネルギーを確保し、状況に応じてポケギア3.0、夜のタンカ、大地の器で必要なカードをサーチします。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、有利な展開を目指します。キチキギスexの特性「さかてにとる」は相手がポケモンを倒したターンに発動し、手札を補充できます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへ進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。ハッサムもストライクから進化させ、特性やワザで相手を牽制します。この段階で、ポケモンリーグ本部の効果でエネルギー加速を強化していきます。手札補充はポケギア3.0やサポートカードを使い、状況に応じて対応します。相手のポケモンexに有効な技を持つポケモンで攻撃し、相手の展開を遅らせます。ジーランスは進化ポケモンのワザを使うためのサポートとして機能します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。「メタルディフェンダー」は220ダメージに加え、次の相手のターンで弱点を無効化するため、非常に強力なワザです。このワザの効果と、ジュラルドンやハッサムなどの盤面制圧により、相手を圧倒し、勝利を目指します。リベンジパンチやマキシマムベルトなどのアイテムを使い、ポケモンを強化し、状況を有利に展開します。博士の研究、ボスの指令、ナンジャモ、フトゥー博士のシナリオといった強力なサポートカードで、状況に合わせて対応していきます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」でゲームを支配します。
    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役として活躍し、ワザ「レイジングハンマー」で追加ダメージを与えます。
    • ハッサム 【SV4a 129/190】: 盤面制圧に貢献するポケモン。特性を持つポケモンを多く展開している相手に対し、ワザ「パニッシュシザー」が非常に強力です。
    • ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムの進化元。序盤の展開役として、ワザ「アシストスラッシュ」でエネルギーを供給します。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の手札調整と、エネルギー供給を行うポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 状況に応じて手札補充と、高火力ワザで攻めるポケモン。
    • ジーランス 【SV5K 034/071】: 進化ポケモンのワザのサポートを行うポケモン。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
    • ハイパーボール: 手札を2枚捨ててポケモンをサーチする強力なカード。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチするカード。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するカード。
    • 大地の器: トラッシュを1枚捨てて基本エネルギーをサーチするカード。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するカード。
    • リベンジパンチ: きぜつした際に相手ポケモンにダメカンを与えるポケモンのどうぐ。
    • マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザの威力を強化するACE SPECカード。
    • 博士の研究: 手札を捨てて7枚引く強力なサポートカード。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • ナンジャモ: 手札を捨てて、サイドの枚数だけ引くサポートカード。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、残りのカードをトラッシュするサポートカード。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やすスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】