タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: そちゃまる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、アラブルタケ、モモワロウといった強力なサポートポケモンを組み合わせた、高速高火力デッキです。序盤から積極的にポケモンを展開し、相手を圧倒する勢いで攻め立てるのが特徴です。高い耐久力を誇るブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを次々と倒していきます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と耐久力
    • 序盤から展開できる複数のたねポケモン
    • 相手のポケモンを妨害する毒戦略

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、アラブルタケ、モモワロウを展開します。ジュラルドンは序盤のダメージソースとして、アラブルタケは特性『もうどくふんじん』で相手をどく状態に、モモワロウは特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンへのダメージを増大させます。イキリンコexは、次のターン以降に特性『イキリテイク』で手札を補充し、次の展開につなげます。危険な密林を展開することで、モモワロウやアラブルタケの毒効果を強化します。

    中盤の動き

    展開したたねポケモンを、状況に応じて進化させ、ブリジュラスexへと進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、メタルディフェンダーで一気にダメージを与え、相手を圧倒します。ラティアスexの特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネをなくし、盤面を維持しつつ、攻撃を継続します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に、特性『さかてにとる』で山札を引いて次の展開につなげます。博士の研究やゼイユで手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが倒れた場合は、キチキギスexやラティアスexを使い、相手のサイドを奪い続けます。相手を圧倒できる状況ならば、積極的に攻撃を仕掛け、残り少ないサイドを一気に奪い勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令で相手の重要なポケモンを交換させ、攻撃を有利に進めていきます。スグリやナンジャモも状況に応じて使い、相手の動きを制限します。くさりもちをモモワロウに付けることで、毒によるダメージをさらに増大させます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』(鋼鋼鋼220ダメージ、次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなる。)で、相手を圧倒します。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化元であり、序盤のダメージソースとして活躍します。ワザ『ぶちかます』(鋼30ダメージ)、『レイジングハンマー』(鋼鋼無色80ダメージ、このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加。)
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンへのダメージを増大させ、相手を妨害します。ワザ『ポイズンチェーン』(悪無色10ダメージ、相手のバトルポケモンをどくにする。次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。)
    • アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手をどく状態にし、ゲームを有利に進めます。ワザ『あばれハンマー』(悪悪無色120ダメージ、次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネをなくし、盤面を維持する役割を担います。ワザ『むげんのやいば』(超超無色200ダメージ、次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンがきぜつした際に、特性『さかてにとる』で山札を引いてゲームを有利に進めます。ワザ『クルーエルアロー』(無無無100ダメージ、ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。)
    • イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。ワザ『きあいをいれる』(無色20ダメージ、自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける。)
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害として活躍します。ワザ『むずむずかふん』(無色10ダメージ、次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。)
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動させることで、ゲームを有利に進めます。ワザ『サイコトリップ』(超無色60ダメージ、相手のバトルポケモンをこんらんにする。)
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるために使用します。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるために使用します。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるために使用します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し、手札に加えるために使用します。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): さまざまなカードを手札に加えるために使用します。
    • ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性と古代ポケモンの耐久性を強化します。
    • くさりもち: モモワロウの毒によるダメージを強化します。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • ボスの指令: 相手の重要なポケモンを交換させ、攻撃を有利に進めるために使用します。
    • フトゥー博士のシナリオ: 状況に合わせてポケモンを手札に戻したり、邪魔なカードをトラッシュします。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化します。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • 危険な密林: 毒のダメージを増加させます。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexなどにエネルギーを供給します。
    • 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケなどにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/04/27)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: こう
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、圧倒的な攻撃力と耐久力で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を有利に進め、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと高い攻撃力
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード採用

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場に出し、もう1匹のジュラルドンをベンチに展開します。キチキギスexとイキリンコexを手札に確保できれば理想的です。テツノツツミはベンチに控え、相手の展開状況を見て、相手の妨害を考慮し展開を行います。この段階では、エネルギー加速やポケモンの展開に集中します。マシマシラは、相手の攻撃を耐えつつ、必要に応じて相手のポケモンにダメージを乗せる役割を担います。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexへ進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexの高打点ワザ『メタルディフェンダー』で、相手のポケモンを一掃できる状況を目指します。このフェーズでは、サポートカードを効果的に使用し、手札補充とエネルギー供給を安定させます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードをサーチすることも重要です。ジーランスは、他のポケモンの進化前のワザを使用可能にするため、状況に応じて活用します。場の状況に合わせて、グッズカードやサポートカードを駆使して、相手のポケモンを倒しつつ、自らの盤面を有利に保ちます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが活躍できる環境を整え、相手のサイドを奪い切ることを目指します。この段階では、相手の残りのポケモンやサイドの数に合わせて、攻撃、防御の戦略を使い分けます。相手の重要なポケモンを『ボス指令』や『プライムキャッチャー(ACE SPEC)』で処理し、勝利を目指します。相手のポケモンを倒す際に、ロケット団のびっくりボムで追加ダメージを与え、効率的にサイドを取っていくことも重要です。ブリジュラスexの高耐久力を活かし、相手の攻撃を耐えながら、確実にサイドを取りきりゲームを勝利に導きます。また、状況に合わせて、ともだちてちょうでサポートカードを再利用することで、手札の枚数を確保し、ゲームを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードをサーチします。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、他のポケモンの進化前のワザを使用可能にします。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で大量ドローを行い、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与え、状況を有利に変えます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用します。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードをサーチします。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、山札からポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、山札から基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、状況を有利に変えます。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: コインの結果によって、相手のポケモンか自分のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引きます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュします。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引きます。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やします。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/27)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ささかい
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と特性『ごうきんビルド』を活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへのスムーズな進化を目指し、序盤から中盤にかけて盤面を有利に展開します。終盤はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で相手を突破し、勝利を目指します。サポートカードとグッズを駆使した手札調整と、状況に応じたスタジアムの選択も重要です。

    強み

    • ブリジュラスexの高い攻撃力と、弱点無効化による安定感
    • 特性『ごうきんビルド』による高速なエネルギー加速
    • 豊富な手札調整カードとスタジアムによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンを1体バトル場に出し、残りのジュラルドンとマシマシラをベンチに展開します。ネストボールとハイパーボールを使い、効率よくポケモンを展開します。手札にはエネルギーを確保し、次のターンに繋げます。もしテツノツツミを引けていれば、相手の先制攻撃を防ぐことも可能です。この段階では、相手のポケモンの攻撃を耐えしのぎつつ、次のターン以降の展開に備えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンにエネルギーをつけ、必要に応じてワザ『レイジングハンマー』で攻撃します。状況に応じて、マシマシラを展開し、『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せ替えて、相手のポケモンを弱体化させます。ブリジュラスexへの進化準備として、手札にエネルギーを確保しつつ、必要なサポートカードを使用します。また、キチキギスexやイキリンコexで手札補充を行うことも重要になります。さらに、ジャミングタワーやロケット団の監視塔といったスタジアムを使用して、相手の行動を妨害するのも効果的です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を一気に攻め立てます。弱点は無効化されているため、相手のポケモンの攻撃を気にせず攻撃できます。相手のポケモンを倒してサイドを奪取し、勝利を目指します。必要であればジーランスの特性『きおくにもぐる』を使い、状況に応じてワザを使い分けることも有効です。このフェーズでは、相手の残り資源やサイド状況を把握しながら、確実に勝利できるよう戦略的に動きます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主軸となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力ワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ワザ『レイジングハンマー』による攻撃で貢献する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンのダメージを調整し、相手の攻撃を軽減する。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の展開を妨害する。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、進化ポケモンのワザの選択肢を広げる。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で、相手の攻撃によってポケモンがきぜつした場合の手札補充を行う。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札事故を軽減する役割を担う。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、素早い展開をサポートする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンをサーチできる。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収できる。
    • カード名: 大地の器: トラッシュをコストに、必要なエネルギーをサーチできる。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるとともに、相手の展開を妨害する。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し、必要なサポートカードを手札に確保する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の展開を妨害しつつ、有利な状況を作り出す。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新たな展開を目指す。
    • カード名: ボスの指令: 相手の状況に合わせて、有利な状況を作り出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、新たな展開を目指す。
    • カード名: アオキの手際: 手札をリフレッシュし、新たな展開を目指す。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の行動を妨害する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化し、相手の行動を妨害する。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させ、相手の展開を妨害する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ヒータン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」と強力なワザ「メタルディフェンダー」で攻め立てます。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • 高いHPを持つブリジュラスexによる耐久性
    • 特性「ごうきんビルド」による安定したエネルギー加速
    • 強力なワザ「メタルディフェンダー」による高い攻撃力と弱点無効化

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンや他のたねポケモンを展開します。マシマシラやコダックといった特性を持つポケモンを展開することで、後々の展開をスムーズにします。手札にはエネルギーとグッズを確保し、次のターンに繋げます。この段階では、相手の妨害よりも、自分の盤面構築に集中します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初のターンに手札をリフレッシュする強力な手段となります。ただし、最初のターンはワザの使用ができないため、手札を整えることに集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着します。その後、メタルディフェンダーで攻撃開始。状況に応じて、マシマシラ、ジーランス、キチキギスexといったポケモンの特性も活用します。マシマシラのアドレナブレインは相手のポケモンへのダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を遅らせる効果があります。ジーランスは進化ポケモンのワザをすべて使えるようにし、より多くの選択肢を与えてくれます。キチキギスexは相手のポケモンに大きなダメージを与えられます。ポケギア3.0やナンジャモ、博士の研究などのサポートカードを使い、手札を補充し、展開を続けます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのHPを維持しつつ、メタルディフェンダーで確実にダメージを与え続け、勝利を目指します。相手の戦術に合わせて、夜のタンカやともだちてちょうで必要なカードを回収したり、ロケット団のびっくりボムで妨害したりします。相手がポケモンexを展開してきた場合は、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ります。状況に応じて、フトゥー博士のシナリオで盤面をリセットし、新たな展開を狙うことも可能です。そして、プライムキャッチャーで相手の展開を妨害しながら、確実に勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開で重要な役割を果たす。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザをすべて使える特性「きおくにもぐる」を持つ。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを乗せ替える特性「アドレナブレイン」で相手の攻撃を遅らせる。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化する。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュする特性「イキリテイク」を持つ。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザを持つ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを与える。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場をリセットする。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やす。
    • ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、安定して高火力を叩き出します。マシマシラやキチキギスexといったサポートポケモンと、豊富なグッズ、サポートカードを組み合わせ、状況に応じた柔軟な対応を可能にしています。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効
    • 豊富なエネルギー加速手段と安定性
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    初手は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、ベンチに必要枚数確保します。序盤は、相手の攻撃を耐えしのぎつつ、手札を整え、進化に必要なエネルギーを確保することに集中します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で状況に合わせてダメカンを調整します。コダックの特性『しめりけ』により、相手の気絶効果を抑制します。これらのポケモンとグッズを駆使して、次のターンへの展開をスムーズに行います。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。大地の器や夜のタンカなどで、手札にあるエネルギーカードを効率的にトラッシュから回収します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンに大ダメージを与えていきます。このフェーズでは、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引き、次の展開に備えます。ナンジャモや博士の研究で手札をリフレッシュすることで、さらに攻勢を強めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力で勝負を決めます。相手のポケモンexを倒すことで、サイドを2枚ずつ獲得し、勝利に近づきます。相手のポケモンの状態異常や手札、残りサイドを考慮し、ボスの指令やロケット団のびっくりボムなどで盤面を有利に進めます。必要に応じて、プライムキャッチャーで相手の戦術を妨害します。ジーランスの特性『きおくにもぐる』は、進化ポケモンのワザを活用し、状況に合わせて柔軟に対応します。終盤は、手札の枚数や状況に合わせて、博士の研究やナンジャモで手札を調整し、勝利を目指します。ジャミングタワーが設置できれば、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、盤面をコントロールできます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化のために必要です。
    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速と、『メタルディフェンダー』による高火力で相手を圧倒します。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、ダメージレースを有利に進めます。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、進化ポケモンのワザを自由に使い分け、状況に対応します。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、手札を補充します。高火力ワザも備えています。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で、相手のバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の気絶効果による妨害を無効化します。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • ハイパーボール: 手札を消費することで、ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収するグッズ。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンをのせる効果を持つグッズ。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引くサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、余分なカードをトラッシュするサポート。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。
    • ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/28)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/28)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/28
    • プレイヤー: ペコ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なポケモンexによる攻勢で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝負を決めましょう。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性『ごうきんビルド』による安定した展開
    • キチキギスexとジュラルドンによる強力な攻撃
    • 状況に応じた柔軟なサポートカードの採用

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンとキチキギスexを優先的に展開します。マシマシラは相手の妨害とダメージ調整に使います。手札補充には、ネストボール、ハイパーボールを活用し、必要なポケモンを素早く展開します。大地の器でエネルギーを確保しつつ、序盤は場のポケモンにエネルギーを付け、相手への攻撃準備を整えます。テツノツツミはベンチに控えさせ、相手の妨害を積極的に行います。コダックは、特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、状況を有利に進めます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させてブリジュラスexに進化させます。特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させ、『メタルディフェンダー』による高火力の攻撃を目指します。キチキギスexは特性『さかてにとる』で手札を補充、攻撃の手を緩めません。状況に応じて、ロケット団のびっくりボムや夜のタンカで、相手のポケモンのHPを削り、相手の妨害をしていきます。博士の研究やナンジャモで手札を整えて、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を一気に押し切ります。相手のポケモンexには、マキシマムベルトを装着したブリジュラスexで高火力を叩き込みます。状況によっては、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を整え、盤面を制圧します。ボスの指令で、相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、確実にダメージを与えていきます。相手のサイドを奪い勝利を目指します。ジーランスは、状況に応じて活用し、必要なワザを他の進化ポケモンで使用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 高火力のワザ『メタルディフェンダー』と、エネルギー加速特性『ごうきんビルド』を持つこのデッキの中心となるポケモン。進化前のジュラルドンも、序盤の展開や、状況に応じて活躍する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前ポケモン。序盤の展開役として重要。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメージを乗せ替えることで、相手の戦略を妨害し、盤面を有利に進める。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、進化ポケモンのワザの幅を広げ、状況への対応力を高める。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを交換し、有利な状況を作る。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、安定した展開をサポートする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、終盤の勝負を有利に進める。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートする。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるとともに、相手のポケモンにダメカンを乗せ、次の攻撃に繋げる。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加え、安定性を高める。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートを手札に加え、状況に応じた対応力を高める。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用することで、戦略の幅を広げる。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザの火力を強化する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、次の展開に繋げる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、安定した展開をサポートする。
    • カード名: ボスの指令: 相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、確実にダメージを与えていく。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を整え、次の展開に繋げる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札と山札をリフレッシュし、次の展開に繋げる。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、状況を有利に進める。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速をサポートする。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexの攻撃をサポートする。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/28シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/28シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/28
    • プレイヤー: いに
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、その他のたねポケモンによる序盤の展開力で相手を圧倒するデッキです。特性「ごうきんビルド」による大量のエネルギー加速と、強力なサポートカードを組み合わせ、早期決着を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効化
    • ジュラルドン、テツノツツミ、キチキギスexなど、様々な役割を持つたねポケモンによる盤面構築力
    • 豊富なサーチカードとドローサポートによる安定感

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずジュラルドンを展開します。後攻の場合は、相手の動きを見て最適なポケモンを展開します。この段階ではブリジュラスexの進化は控え、安定した展開を優先します。キチキギスexは序盤から中盤にかけてのサイドプランとして機能し、相手のポケモンexを倒すことで有利に試合を進められます。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保することもできます。テツノツツミは、相手の展開を妨害する役割を担います。ジーランスは状況に応じて進化ポケモンのワザを補助します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。夜のタンカや大地の器を駆使し、必要なエネルギーを確保します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手の攻撃を耐えながら、着実にダメージを与えていきます。この段階では、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを補充し、盤面を維持することが重要です。サポートカードである博士の研究、ナンジャモなどを使い、手札を調整し、次の展開に繋げていきます。カウンターキャッチャーは相手の重要なポケモンを奪うことで、有利に試合を進めることができます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手からの攻撃を凌ぎつつ、確実にダメージを与え、勝利を目指します。このフェーズでは、相手の残りサイド、手札状況、相手の盤面状況を把握し、最適な行動を判断することが重要になります。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを回収し再利用することで、継続的に高火力を発揮できます。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒すことで、試合を有利に進めることができます。フトゥー博士のシナリオは、状況に応じて場のポケモンを回収し、次の展開に繋げます。からておうの稽古は、ブリジュラスexのダメージをさらに強化する役割を果たします。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役として機能する。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザのサポートを行う。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手の展開を妨害するシステムポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 序盤から中盤にかけてのサイドプランとして機能するポケモンex。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュするシステムポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモン、エネルギー回収。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻すACE SPEC。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンのワザのダメージを強化するサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: パルウ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、マシマシラといったサポートポケモンを組み合わせた、鋼タイプ中心のビートダウンデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexによる高火力の攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、弱点無効化による安定性
    • マシマシラの特性『アドレナブレイン』による、相手へのダメカン乗せ替えによる攻撃サポート
    • 多彩なグッズとサポートによる、安定した展開と妨害

    序盤の動き

    先攻の場合は、ジュラルドンまたはマシマシラから展開し、エネルギー加速を図ります。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンを展開しながら、エネルギー加速や妨害を同時に行います。イキリンコexの『イキリテイク』は最初の自分の番にのみ使用可能なので、積極的に手札を整え、盤面を構築します。キチキギスexの『さかてにとる』は相手のポケモンがきぜつしたターン後に使用でき、そのタイミングでドローすることにより、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。その後、メタルディフェンダーで220ダメージに加え、次の相手の番に弱点無効化を付与することで、高い攻撃性能と耐久性を両立します。マシマシラの『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ブリジュラスexの攻撃をより効果的にします。ジーランスは、進化ポケモンのワザを使うためのサポートとして活躍します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力を活かし、相手のポケモンを次々と撃破します。相手の戦術に合わせて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)やボスの指令でバトル場とベンチを調整します。状況に応じて、ナンジャモや博士の研究で手札を調整し、常に有利な状況を維持します。ジャミングタワーとポケモンリーグ本部で場を整え、相手の妨害や自身の強化を行います。手札や場の状況によっては、フトゥー博士のシナリオによる再構築も検討します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: 高火力の攻撃と弱点無効化で勝利に貢献する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の攻撃とエネルギー加速役。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』でダメカン調整を行い、相手の攻撃を妨害し、ブリジュラスexの攻撃をサポートする。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、安定した展開を支援する。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で必要なカードを引くことで、相手の戦略に対応しながら、ゲーム展開を進める。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンの幅広い技を活用できる。
    • カード名: ハイパーボール: 必要に応じてポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ランダムでダメカンを与えて、戦況を有利に進める。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることで、戦況を有利にするACE SPECカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、状況を打開する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトル場を弱体化させる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を打開する。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 不要なカードをトラッシュし、状況を打開する。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やす。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンなどの鋼タイプポケモンに使用する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: トヨ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性『ごうきんビルド』で毎ターンエネルギー加速を行い、安定して高火力のワザを使うことを目指します。さらに、様々なグッズとサポートカードで盤面をコントロールし、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効
    • 安定したエネルギー加速と盤面コントロール
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使用してジュラルドンを素早く展開します。その後、手札に来た夜のタンカや大地の器でエネルギーを確保し、必要なサポートカードを手札に加えながら、有利な盤面を築きます。テツノツツミはベンチに控え、相手の妨害に備えます。コダックは特性『しめりけ』で相手の一撃必殺系の特性を無効化し、ゲームを有利に進めます。キチキギスexは序盤は控え、終盤の攻めに回します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は220ダメージという高火力で相手を圧倒します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開の準備を整えます。状況に応じてカウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。また、ポケモンリーグ本部でエネルギー加速をさらに強化します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexがダメージを受けている場合は、状況に応じてジーランスの特性『きおくにもぐる』でジュラルドンのワザを使って攻撃します。キチキギスexの『クルーエルアロー』でベンチポケモンを攻撃し、相手の戦力を削ります。相手のポケモンexを倒す際に、ボスの指令で有利な状況を作り出し、勝利を目指します。終盤では、相手の盤面の状況に合わせて柔軟に対応しながら、確実にサイドを取り切ることが重要です。イキリンコexは手札補充とエネルギー加速に活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開とエネルギー加速を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』でジュラルドンのワザを再び使用できるため、ブリジュラスexが倒された場合の対応策となります。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 終盤の追加ダメージソースとして機能します。特性で山札を引くこともできます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチから相手のバトルポケモンを交換できる特性で、有利な状況を作る妨害役。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の特性による一撃必殺を無効化します。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札補充とエネルギー加速を行うたねポケモン。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: 大地の器: 手札を一枚消費して基本エネルギーを回収します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚消費してポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し、手札に加えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、その後、自分のバトルポケモンも入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、ベンチに展開します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつした際に、ワザを使ったポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開の準備を整えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えさせ、有利な状況を作ります。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引きます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュします。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速を強化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: マサキ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせた攻め型デッキです。序盤から中盤にかけて素早くブリジュラスexに進化させ、強力なワザ『メタルディフェンダー』で220ダメージを叩き込みます。さらに、各種サポートやグッズで必要なカードを素早くサーチし、盤面を有利に進めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパン性能
    • 安定した展開を実現する豊富なサーチカード
    • ジャミングタワーによる相手の妨害

    序盤の動き

    初手はジュラルドンをバトル場に出し、ベンチにストライクを展開します。手札にハイパーボールやネストボールがあれば、追加のポケモンを展開し、ブリジュラスexへの進化を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にしか使えないため、このターンは使用しません。キチキギスexは、この時点では使用機会がありません。テツノツツミとジーランスもこのターンは使用しません。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化が完了したら、特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収してつけ、次のターンに『メタルディフェンダー』で攻撃します。相手のポケモンを倒しつつ、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、さらに有利な状況を作り出します。手札には博士の研究やナンジャモを使い、手札の枚数を調整しながら安定した展開を目指します。ハッサムも進化させて、特性を持つポケモンへの追加ダメージも狙います。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で確実にダメージを与え、勝利を目指します。ボスの指令で相手の強いポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒すことで、サイドを取り切ります。状況に応じて、夜のタンカやポケギア3.0などで必要なカードを探し、相手の妨害と展開を継続します。フトゥー博士のシナリオは状況に合わせて使い分け、柔軟に対応しましょう。マキシマムベルトは、ポケモンexへのダメージを増強するためにブリジュラスexに装備します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役。特性と高火力ワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開と、ワザでダメージを与える。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンが多い環境で活躍する。
    • カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムの進化前。序盤の展開と、エネルギー供給能力を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンが倒れた際に山札を引ける特性で展開を補助する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 序盤の手札調整とエネルギー供給を行う。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替え、妨害する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの追加によって、柔軟な戦いを可能にする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札からポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ブリジュラスexのワザの威力を強化する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして新しいカードを引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻し、その他のカードをトラッシュする。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】