タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: しゅうと
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力を活かした、高速展開と強力な妨害を組み合わせたデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を素早く行い、メタルディフェンダーで220ダメージを狙います。同時に、アラブルタケやモモワロウなどの特性で相手のポケモンを妨害し、有利な展開を維持します。

    強み

    • ブリジュラスexの高い火力と弱点無効。
    • アラブルタケとモモワロウによる強力な妨害。
    • 豊富なシステムポケモンによる安定性。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場に出し、その他のたねポケモンをベンチに展開します。手札にネストボールやハイパーボールがあれば、たねポケモンの展開を加速します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は2ターン目以降に使い、手札を一気に補充して次のターン以降の動きをスムーズにします。大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーやポケモンをサーチし、盤面を整えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンに十分なエネルギーをつけたら、ブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でトラッシュにある基本鋼エネルギーを回収して追加でエネルギーをつけ、メタルディフェンダーで220ダメージを狙います。この段階で、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」やモモワロウの特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にし、継続的なダメージを与えて攻勢を維持します。また、状況に応じてマシマシラでダメカンを調整し、相手にプレッシャーを与えます。ミュウex、キチキギスex、ラティアスexは状況に応じて使い分け、柔軟に対応します。さらに、ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」も、強力な一撃として利用可能です。

    終盤の動き

    相手のポケモンを倒し、サイドを奪い続けることで勝利を目指します。ブリジュラスexの高火力と、アラブルタケ、モモワロウの継続的なダメージで、相手を圧倒します。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えたり、ナンジャモで手札をリフレッシュしたりします。最後までシステムポケモンを活用し、安定した展開を継続させることが重要です。コダックの特性で相手の特性を封じることも重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。高い火力と弱点無効効果で相手を圧倒します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高い火力と弱点無効効果で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、状況に応じてワザで攻撃します。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にし、継続的なダメージを与えます。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどく状態のポケモンへのダメージを増加させます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を封じます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを調整します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充を行います。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 状況に応じて相手のワザをコピーします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札をドローします。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるコストを無効化します。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力のワザ「ブラッドムーン」で強力な一撃を加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする強力なカードです。
    • カード名: くさりもち: ドク状態のポケモンのダメージを増加させます。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: 特定のポケモンのHPを増加させます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替え、もしくはダメージを増加させます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンに影響を与えるスタジアムです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: アラブルタケ、モモワロウのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: サイガ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。安定した展開と高い打点を活かし、終盤まで戦える高い耐久力も持ち合わせています。序盤はたねポケモンで盤面を安定させ、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な打点で勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効
    • 安定した展開力
    • 終盤まで戦える高い耐久力

    序盤の動き

    先攻ならジュラルドンを展開し、必要なエネルギーを確保します。後攻なら、状況に応じてジュラルドンかコダックを展開します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開し、盤面を有利に展開します。コダックの特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を受けずに戦えます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初の自分の番にのみ使用可能です。キチキギスexは状況に応じて展開します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexの高打点と、弱点消失効果を持つワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。手札の枚数を調整しつつ、ポケモンキャッチャーなどで相手のポケモンをコントロールします。相手の動きに合わせて、場の状況を有利に保ちましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力で、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。相手のキーカードをボスの指令で排除したり、相手の動きを妨害することで、着実にサイドを取りましょう。終盤でも高い耐久力と、多彩なグッズやサポートカードで、相手を翻弄し勝利を目指します。状況に応じて、マキシマムベルトやジャミングタワーを駆使し、試合を有利に進めます。手札に余裕がない時は夜のタンカで必要なカードを回収し、状況を打開しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で高い打点と耐久性を誇ります。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ある程度の攻撃手段も担います。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザも使えるようになるため、戦術の幅を広げます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える特性『ハイパーブロアー』を持つシステムポケモン。相手の流れを断ち切るのに役立ちます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎ、安定した展開をサポートします。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札補充を担うシステムポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンに高いダメージを与えるワザ『クルーエルアロー』を持ちます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズカード。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチするグッズカード。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズカード。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズカード。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズカード。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収をサポートするグッズカード。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュして、山札を5枚引くサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして、山札を7枚引くサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 相手の動きを妨害し、試合展開を有利にするサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを回収し、新しい展開をサポートするサポートカード。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポートカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ハレルヤ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。高HPのブリジュラスexと、特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速、そして豊富なサポートカードによる盤面コントロールで勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性と攻撃力
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速と展開力
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる盤面コントロールと安定性

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、序盤からエネルギー加速を狙います。ノコッチやコダックを展開し、相手の妨害や展開補助を行います。手札の状況に合わせて、大地の器や夜のタンカを使い、エネルギーを確保します。ベンチに展開したノコッチは『いれかわる』で相手の攻撃をかわし、状況に応じてノココッチに進化させ、山札を補充したり、相手のポケモンexを攻撃します。先攻の場合は、ワザの使用はできませんが、ポケモンの展開とエネルギー加速に専念します。後攻の場合は、状況に応じてワザを使うことも考慮します。さらに、ボウルタウンやレッスンスタジオといったスタジアムを展開し、状況を有利に導きます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』でダメージを与えつつ、相手の攻撃に耐えながら、盤面を有利に展開します。ノコッチやノココッチを状況に応じて使い分け、相手のポケモンexに圧力をかけます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手のポケモンを入れ替え、攻撃の機会を作ったり、有利な状況を作ります。カウンターキャッチャーを使って相手のキーカードを奪うことで、状況をより有利に進めることも可能です。サポートカードを適宜使いながら、盤面をコントロールしていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手の残りのポケモンexを倒していきます。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』の追加効果により、相手の攻撃を無効化しながら、攻撃を仕掛けます。マキシマムベルトと、スグリやからておうの稽古といったサポートカードを活用することで、より高いダメージを与え、勝利を目指します。状況に合わせて、ナンジャモや博士の研究などのサポートカードを使い、手札を整えていきます。相手の戦術に合わせて、ジャミングタワーやボウルタウンといったスタジアムカードを適切に使い分けることも重要です。また、状況によっては、フトゥー博士のシナリオを使用し、手札をリフレッシュしながら戦うことも有効です。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • ノコッチ 【SV9 078/100】: ノココッチへの進化前のポケモン、特性『いれかわる』で相手の攻撃を回避。
    • ノココッチex 【SV9 079/100】: 相手のポケモンexを攻撃できる強力なポケモンex。
    • ノココッチ 【SV8a 130/187】: 山札を引くことができる特性を持つポケモン。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンが進化前のワザを使えるようにする特性を持つ。
    • テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性による効果を無効化する。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • ネストボール: たねポケモンを手札に加える。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを手札に加える。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザのダメージを増加する。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを増加する。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加する。
    • フトゥー博士のシナリオ: 手札をリフレッシュする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す。
    • レッスンスタジオ: 1進化ポケモンのワザのダメージを増加する。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: クイーン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な打点と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なたねポケモンを組み合わせた、高速高火力デッキです。序盤から中盤にかけて素早く展開し、終盤にはブリジュラスexでフィニッシュを狙います。システムポケモンと豊富なサーチカードで安定性を高め、相手の妨害にも対応できるよう構築されています。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効
    • 豊富なサーチカードによる安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずジュラルドンをバトル場に出し、他のたねポケモンをベンチに展開します。後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、ジュラルドン、キチキギスex、マシマシラなどを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にしか使えないため、先攻ならばこのターンに、後攻ならば次のターンに使い、手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。ネストボール、ハイパーボール、夜のタンカを駆使して、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。大地の器で基本鋼エネルギーをサーチし、ブリジュラスexの進化に必要なエネルギーを確保します。ボウルタウンがあればたねポケモンの展開が加速します。

    中盤の動き

    ジュラルドンとキチキギスexでダメージを与えつつ、ブリジュラスexに必要なエネルギーを確保します。ブリジュラスexへの進化を目指しつつ、相手の動きを妨害します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の攻撃を牽制したり、ダメージレースを有利に進めたりします。状況に応じて、ナンジャモ、博士の研究、フトゥー博士のシナリオ、ゼイユなどのサポートカードを使い、手札を整え、展開を加速させます。相手のポケモンexには、からておうの稽古でダメージを強化したワザで攻撃します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化したら、特性『ごうきんビルド』でトラッシュからのエネルギー回収を行い、メタルディフェンダーで一気に勝負を決めます。相手の攻撃をメタルディフェンダーの弱点無効効果で耐えながら、次のターンで勝利を目指します。状況に応じてボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。手札が枯渇してきた場合は、ポケギア3.0やシークレットボックスでサーチを行い、必要なカードを補充します。相手のデッキタイプや残りHPを考慮し、攻撃と防御をバランスよく行い、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: デッキの中心となるポケモン。特性とワザで強力な攻撃を仕掛け、ゲームを支配します。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支える重要なたねポケモンです。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札を調整します。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行います。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のワザを使用できます。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えます。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • ロケット団のびっくりボム: 相手ポケモンにダメージを与えるグッズです。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチするグッズです。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチします。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュすることでグッズ、サポートなど様々なカードをサーチできます。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズです。
    • ラッキーメット: ワザのダメージを受けた際に山札を引けるポケモンのどうぐです。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポートです。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートです。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートです。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすいスタジアムです。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: こーき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、マシマシラ、その他のシステムポケモンを組み合わせた、高速で安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。序盤はジュラルドンで場を固めつつ、マシマシラによるダメージ調整や、テツノツツミによる相手の妨害で有利な展開を目指します。中盤以降はブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『メタルディフェンダー』による圧倒的な防御力
    • ジュラルドン、マシマシラ、テツノツツミなどのシステムポケモンによる盤面コントロール
    • 豊富なサーチカードとドローカードによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻ならば、ジュラルドンをバトル場に出し、残りのポケモンは手札にキープするか、状況に合わせて展開します。ネストボールとハイパーボールで素早くポケモンを展開し、大地の器でエネルギーを確保します。この段階では、相手の動きを見て、マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せたり、テツノツツミで相手のポケモンを入れ替えたりといった妨害を行うことで有利に進めます。キチキギスexやイキリンコexは、状況に応じて使い分けていきます。手札の状況に合わせて、夜のタンカやポケギア3.0を活用して必要なカードを確保します。後攻の場合は、相手の行動を見てから対応します。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させてブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。特性『ごうきんビルド』は、ブリジュラスexを手札から出して進化させた時、トラッシュから基本エネルギーを2枚まで自分のポケモンにつけることができます。この特性を最大限に活用することで、ブリジュラスexはすぐにワザ『メタルディフェンダー』を使用できるようになります。『メタルディフェンダー』は220という高火力を持ち、さらに次の相手の番、このポケモンの弱点はすべて無くなるという効果も併せ持つ非常に強力なワザです。この時点で、相手のポケモンに大きなダメージを与え、ゲームを有利に進めます。ミュウexは、相手の有効なワザをコピーして攻撃したり、状況に応じて柔軟に対応します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして、相手のポケモンを倒し、サイドを取り切ります。相手の攻撃を『メタルディフェンダー』で耐えながら、確実にダメージを与えていきます。状況によっては、博士の研究やナンジャモで手札を調整し、必要なカードを引いてきます。カウンターキャッチャーやボスの指令で、相手の戦術を妨害しつつ、確実に勝利を目指します。ポケモン回収サイクロンで、ブリジュラスexを手札に戻して再展開することも可能です。ロケット団のびっくりボムは状況に応じて使い分けて、相手のポケモンを妨害します。ロケット団の監視塔は、相手の特性を無効化し、盤面を有利に進めます。フトゥー博士のシナリオは、ブリジュラスexを手札に戻し再展開を行うためのカードです。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』でゲームを制します。
    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行うために必要です。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージ調整と相手の妨害を行うためのシステムポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザの幅を広げるために採用されています。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を大きく乱すシステムポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 序盤にきぜつした際のドローソースとして機能します。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 初手の手札を整えるためのカード。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 状況に応じて相手の有効なワザをコピーして攻撃したり、柔軟に対応します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするカード。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なカード。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するカード。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して、相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるカード。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるカード。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、再展開を可能にするACE SPECカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポートカード。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: 9番街
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexといった多様なたねポケモンによる盤面展開を軸に戦うデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降にブリジュラスexに進化させて、強力なワザで相手を圧倒します。ジャミングタワーによるサポートの妨害も有効です。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力
    • 多彩なたねポケモンによる柔軟な対応力
    • ジャミングタワーによる相手の妨害

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexのいずれかをバトル場に出し、残りをベンチに展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は使用できませんが、他のポケモンとエネルギーで盤面を構築します。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、必要なポケモンを展開し、エネルギー加速を図ります。マシマシラは序盤から相手の攻撃をかわす役割を担います。ネストボールとハイパーボールを使い、素早くポケモンを展開していきます。手札にエネルギーが少ない場合は、大地の器でエネルギーを補充します。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させ、ブリジュラスexに進化させる準備をします。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを手札に加え、ブリジュラスexに装着します。この段階で、ジャミングタワーを展開し、相手のサポートカードの効果を無効化することで、相手の動きを制限し、有利に展開を進めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手のポケモンがきぜつした際に発動し、手札を補充することで、次の展開に繋げます。ジーランスの特性「きおくにもぐる」はブリジュラスex進化前のジュラルドンのワザを利用できるため、状況に応じて使い分けます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを展開し、メタルディフェンダーで220ダメージを与え、相手を圧倒します。相手のポケモンの残りHPに合わせて、メタルディフェンダーのダメージでフィニッシュを目指します。手札のポケモンが少なくなってきた場合、夜のタンカで必要なポケモンを回収します。博士の研究やナンジャモ、ボスの指令といったサポートカードを駆使して、手札を調整し、ゲームエンドを目指します。もしブリジュラスexが倒れてしまった場合でも、キチキギスexや他のポケモンでサイドを取り、勝利を目指します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを回収し、再度進化させることも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 高火力ワザ「メタルディフェンダー」を持つ主力ポケモン。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速も可能。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役も担う。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、ゲームを有利に進める。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュできる。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動させる。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザも使える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えたり、相手の妨害にも使える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻せるACE SPEC。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ポトフ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高打点と、ジュラルドンによるエネルギー加速を活かした、安定した攻めと高い耐久性を両立させたデッキです。序盤はジュラルドンで盤面を安定させ、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で相手を押し切ります。

    強み

    • ブリジュラスexの高打点と特性「ごうきんビルド」による爆発的なエネルギー加速。
    • ジュラルドンによる安定した序盤の展開と、エネルギー供給。
    • 豊富なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをベンチに出す。手札にエネルギーが複数枚ある場合は、ジュラルドンにエネルギーをつけ、次のターン以降のブリジュラスexへの進化につなげます。手札にネストボールやハイパーボールがあれば積極的にたねポケモンを展開し、後続の展開につなげます。イキリンコexを出し、「イキリテイク」で手札を補充しつつ盤面を安定させることも有効です。ホップのウールーは序盤のつなぎとして、必要に応じて展開します。状況に応じて、夜のタンカや大地の器で必要なカードをサーチし、次の展開につなげます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギーを大量に加速します。ブリジュラスexの高打点ワザ「メタルディフェンダー」で相手ポケモンを一撃で倒し、サイドを取りにいきます。この段階で、相手の状況によっては、相手のポケモンを倒した後、その後の動きを考慮し、状況に合わせたサポートカードやグッズの使用を検討します。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度展開し直すことで、盤面をリフレッシュし、継続的な攻勢を仕掛けます。また、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の戦略を妨害し、有利な展開を保ちます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなったら、状況に応じてボスの指令で相手のキーカードを妨害したり、ジャッジマンで手札をリフレッシュしたりして、試合を有利に進めます。ブリジュラスexの高打点攻撃と、豊富なエネルギーを活かして、相手を圧倒し、勝利を目指します。残りサイドが少ない場合は、相手の行動を予測し、確実にサイドを取りにいく必要があります。状況によっては、残りのサポートカードを上手く使い分け、手札補充、エネルギー加速を繰り返し、終盤まで攻め続けられるようにします。終盤の重要なポイントは、常に相手の状況を把握し、適切な行動を取ることです。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化のためのたねポケモンであり、序盤の展開とエネルギー供給を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高い攻撃力と「ごうきんビルド」でゲームを支配します。
    • ホップのウールー 【SV9 085/100】: 序盤のつなぎとして、必要に応じて展開します。
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性「チャレンジホーン」で相手の展開を妨害します。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充を行います。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザを活用します。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行います。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻します。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整します。
    • 博士の研究: 手札をトラッシュして、大量ドローします。
    • ゼイユ: 手札をトラッシュして、山札を5枚引くサポートカードです。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • ジャッジマン: 手札をリフレッシュします。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と交換します。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギー供給源。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: りょん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、ハッサムといった鋼ポケモンのシナジーを活かした、安定感のある攻めを重視したデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と特性『ごうきんビルド』で一気に勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力と、特性『ごうきんビルド』による盤面制圧能力
    • ジュラルドン、ハッサムによる、序盤から安定した展開力と、相手への妨害能力
    • 多様なサポートカードとグッズによる、状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンとストライクを展開し、次のターン以降の展開を準備します。テツノツツミはベンチに控えさせ、相手の妨害に備えます。特性『ハイパーブロアー』で相手の攻撃的なポケモンをベンチに下げることで、次のターンに攻撃を仕掛けやすくなります。相手のポケモンの特性を無効化できる『ロケット団の監視塔』、ポケモンのどうぐの効果を無効化できる『ジャミングタワー』を状況に応じて使い、相手を妨害します。手札を温存し、必要なカードを確実に使用することで、有利にゲームを進めていきます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐えながら、一気にダメージを与えます。ハッサムは、『パニッシュシザー』で相手の特性を持つポケモンを牽制しつつ、必要に応じて攻撃を行います。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした時に特性『さかてにとる』を発動させ、手札補充を行うことで、次の展開につなげます。夜のタンカやポケギア3.0等で必要なカードをサーチし、手札を整理しながら、盤面を有利に進めていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの攻撃で相手を圧倒します。相手のポケモンexを倒すために必要なエネルギーを、『ごうきんビルド』や追加でつけたエネルギーで確保し、高火力の『メタルディフェンダー』で勝負を決めます。状況に応じて、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、次の展開につなげます。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを回収し、再度攻撃体制を整えることで、相手を追い詰めます。手札を管理しつつ、相手の戦術を読んだ上で、最適な行動を選択して勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』でゲームを制圧します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支える重要なポケモンです。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 序盤から中盤にかけて活躍するポケモン。特性を持つポケモンへのダメージ増強も強力です。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムの進化元。序盤の展開を補助します。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ、強力な妨害ポケモンです。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザの幅を広げる特性を持つポケモンです。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンがきぜつした時に手札補充を行う特性を持つポケモンです。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札補充を行う特性を持つポケモンです。終盤の追い込みに役立ちます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする強力なグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する便利なグッズです。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズです。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズです。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻すACE SPECです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートです。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増強するサポートです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他をトラッシュするサポートです。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化するスタジアムです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ケイ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドンによる序盤の展開、そして豊富なサポートカードによる安定性を活かした、攻守バランスに優れたデッキです。ジュラルドンで序盤の盤面を有利に進め、ブリジュラスexに繋げることで、相手を圧倒的な火力で押し切ります。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による圧倒的な打点
    • ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexによる安定した展開力
    • 豊富なサポートカードとエネルギーによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、ベンチに他のたねポケモンを並べます。この段階では、ポケモンリーグ本部の効果により、ワザに必要なエネルギーを節約できます。後攻1ターン目は、相手の展開状況に応じて、ジュラルドンで攻撃するか、さらなるポケモンの展開に専念します。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃でポケモンがきぜつした際に、次のターンで山札を引く枚数を増やすことができます。

    中盤の動き

    ジュラルドンで盤面を有利に展開した後、ごうきんビルド特性を持つブリジュラスexに進化させます。大地の器と夜のタンカでエネルギーを確保し、ブリジュラスexのメタルディフェンダーで高火力を叩き込みます。この段階では、コダックの特性「しめりけ」により、相手の特性による妨害を無効化できます。また、ポケモン回収サイクロンで必要なポケモンを手札に戻し、展開を継続します。相手のポケモンを倒してサイドを取りながら、次の攻撃に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力でダメージを与えつつ、相手の動きを封じ込め、サイドを積極的に奪います。手札補充はポケギア3.0とハイパーボールを駆使し、必要に応じて博士の研究で手札をリフレッシュします。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したり、からておうの稽古でさらにダメージを強化したりするなど、状況に応じて柔軟に対応します。終盤では、相手の残りのサイド数と自分の手札の状況を把握し、勝利できるよう適切な判断を下す必要があります。

    採用カードの役割

    • カード名:ブリジュラスex【SV7a 037/064】:高火力ワザ「メタルディフェンダー」と特性「ごうきんビルド」を持つこのデッキの中心となるポケモン。特性でエネルギー加速を行い、大ダメージを与える。
    • カード名:ジュラルドン【SV7 072/102】:ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と攻撃を担当する。
    • カード名:ジーランス【SV8a 079/187】:特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザを自由に使い分けることができる、サポート役。
    • カード名:キチキギスex【SV8a 104/187】:特性「さかてにとる」で山札を引いて展開を加速させる。相手がポケモンをきぜつさせた場合に特に有効。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 065/071】:特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュできる。
    • カード名:コダック【SV-P 262/SV-P】:特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぐ。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収できる。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加える。
    • カード名:ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC):特定のポケモンを手札に戻す。
    • カード名:ポケギア3.0:サポートカードを手札に加える。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
    • カード名:リベンジパンチ:きぜつしたポケモンにダメカンを乗せる。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:からておうの稽古:ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ポケモンリーグ本部:たねポケモンに必要なエネルギーを増やす。
    • カード名:基本鋼エネルギー:エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: かに
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」と強力なワザ「メタルディフェンダー」でゲームを支配します。サポートカードとグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 状況に応じて対応できる複数のたねポケモン
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速による安定性

    序盤の動き

    まずは、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、ベンチに数体を確保します。マシマシラやテツノツツミなどのたねポケモンも展開し、状況に応じて相手のポケモンを牽制したり、盤面を有利に展開します。手札の枚数を増やすために、ポケギア3.0を活用しサポートカードをサーチします。エネルギー加速は、大地の器や夜のタンカで基本鋼エネルギーを確保します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初の自分の番にのみ使用でき、手札事故をリカバリーする強力な手段となります。キチキギスexは、序盤からベンチに展開し、相手のポケモンを倒してサイドを多く獲得することに貢献します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーを大量につけます。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」は、次の相手の番に弱点を無効化するため、強力な攻撃をしのぐことができます。この段階では、マシマシラ特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexのワザのダメージを最大限に高めることに専念します。相手の行動を妨害するために、ジャミングタワーやロケット団のびっくりボムなどのグッズも有効活用します。相手のポケモンexを倒すために、状況に応じてプライムキャッチャーを使用します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」と高火力ワザで、相手の残りのポケモンを倒していきます。この段階で相手のポケモンのHPが低くなっている場合、ロケット団のびっくりボムでダメカンを重ねて、確実にきぜつさせます。相手の妨害を受けないように、ジーランスの特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザを活用します。博士の研究やボスの指令、ナンジャモなどのサポートカードを効果的に活用することで、状況に応じて必要なカードを手札に引き込みます。終盤では、相手の戦術を正確に読み、最適なカードと動きを駆使して勝利を目指します。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていた場合のみ使用でき、終盤での手札補充に役立ちます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開役。
    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させる特性を持つ。ブリジュラスexの攻撃を強化。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ。相手の戦略を妨害する。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンに進化前のワザを使えるようにする特性を持つ。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札をリフレッシュする特性を持つ。序盤の手札事故を防ぐ。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンを攻撃できるワザを持つ。サイドを多く獲得。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを与える。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexにエネルギーをつける。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム