タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/03/30シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/03/30シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: ジン
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexを軸とした鋼タイプデッキです。ジュラルドンからの進化による強力なワザと、様々なサポートカードで盤面を有利に進めていきます。序盤はブロロンやその他のたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • ジュラルドン、ブロロンによる安定した展開力
    • 豊富なサポートカードによる状況対応力

    序盤の動き

    先攻なら、初手にジュラルドンをバトル場に、その他のたねポケモン(ブロロンなど)をベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、素早くポケモンを展開することで、後続のブリジュラスex進化に繋げます。この段階では、相手の動きを注視しながら、盤面を整えることに集中します。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手の展開を妨害し、有利な状況を作ることも有効です。リククラゲの特性「ねんきんコロニー」で相手のトラッシュからのリソース回収を抑制することで、相手の手札補充を妨害します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、初手のみ使用可能なので、初手に引けた場合は積極的に使用し、手札を整えましょう。後攻なら、状況に応じてたねポケモンを展開し、次のターン以降に備えます。できるだけ手札を減らしつつ、効率よく必要なカードを引く必要があります。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で次の相手の攻撃に備えます。ブロロンをブロロロームに進化させて、特性「ランブルエンジン」を使い、手札を整えつつ、次のターンに備えます。状況に応じて、大地の器や夜のタンカで必要なカードを補充し、盤面を維持します。ナンジャモやボスの指令等のサポートカードを効果的に使用し、相手の盤面を崩し、攻守のバランスを整えましょう。このフェーズでは、ブリジュラスexの進化とワザによる攻撃を軸に試合を優位に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」と「レイジングハンマー」で相手を確実に倒し、サイドを取っていきます。相手によっては、ブロロロームexの「アクセルフラッシュ」や「スピードブレイク」といった強力なワザも使用し、攻め急ぎます。マキシマムベルトの効果でポケモンexへのダメージを増加させ、より有利に戦闘を進めましょう。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、前ターンにポケモンを失った場合、山札を引いて手札を補充し、次のターンに備えましょう。このフェーズでは、勝利を収めるため、残りのサイドを効率よく奪取することに集中します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開と、ブリジュラスexの進化に必要なポケモン。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ブロロン 【SV6a 043/064】: ブロロロームへの進化前のポケモン。序盤の展開と、ブロロロームの特性による手札補充。
    • カード名: ブロロローム 【SV8a 115/187】: ブロロンから進化するポケモン。特性で手札を補充する。
    • カード名: ブロロロームex 【SV6a 078/064】: ブロロンから進化する強力なポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。しかし、進化が遅れる可能性があり、デッキ構成から外せる可能性も。
    • カード名: ノノクラゲ 【SV4M 007/066】: リククラゲへの進化前のポケモン。リククラゲの特性とのシナジー。
    • カード名: リククラゲ 【SV4M 008/066】: 相手のリソース管理を妨害するポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のポケモンを入れ替える特性を持つポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを全て使用可能にする特性を持つポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 前ターンのポケモンの気絶から手札補充を行う特性を持つポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 初手に手札をリフレッシュする特性を持つポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするアイテム。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするアイテム。手札を消費する必要がある。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするアイテム。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするアイテム。手札を消費する必要がある。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するアイテム。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するアイテム。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを増加させるアイテム。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。サイドの枚数に応じて手札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポートカード。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポートカード。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアムカード。
    • カード名: レッスンスタジオ: 1進化ポケモンのワザのダメージを増加させるスタジアムカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブロロローム 【SV8a 115/187】
    ブロロローム 【SV8a 115/187】
    ブロロロームex 【SV6a 078/064】
    ブロロロームex 【SV6a 078/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: はると
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザで攻め立てる戦略です。キチキギスexやザシアンexなどの強力なポケモンexも採用し、状況に応じて柔軟な対応が可能です。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速。
    • キチキギスexやザシアンexによる、多様な状況への対応力。
    • 豊富なサポートカードとグッズで、安定した展開と盤面制圧。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ジュラルドンまたはホップのウールーをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールで効率的にポケモンを展開し、手札を整えます。キチキギスexは特性『さかてにとる』を使用できませんが、次のターン以降に備えます。イキリンコexも最初のターンは特性『イキリテイク』を使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。大地の器も併用し、エネルギーを確保します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で一気にダメージを与えます。この段階で、キチキギスexの特性『さかてにとる』と、ワザ『クルーエルアロー』を使い、相手のポケモンを牽制します。ザシアンexも状況に応じて使い、山札補充やダメージを与えます。相手のポケモンexを倒すことを最優先に考え、次の展開へと繋げましょう。夜のタンカやともだちてちょうで、手札を補充、トラッシュから必要なカードを回収する動きも重要になります。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』と、ザシアンexの『スラッシュダウン』で、相手のポケモンを確実に倒していきます。場の状況に応じて、ボスの指令やナンジャモを使い、有利な状況を作り出します。ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)で、必要なポケモンを回収し、次のターンに備えます。相手のポケモンのHPと残りサイドを考慮しながら、攻撃の優先順位を判断します。状況に応じて、フトゥー博士のシナリオを使って盤面を調整することで、勝利に繋げます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を補充し、ワザ『クルーエルアロー』で相手を牽制します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤の手札が少ない場合に、特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュします。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザをコピーする特性『きおくにもぐる』を持つ。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性『チャレンジホーン』で相手のポケモンを入れ替える。ベンチポケモンへの牽制に役立つ。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化前。
    • カード名: ザシアンex 【SVM 089/175】: 高火力のワザ『スラッシュダウン』と、エネルギー加速ワザ『こうてつぶそう』を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを回収する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを回収し、不要なカードをトラッシュする。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: ルト
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドンからのスムーズな進化、そして豊富なサポートカードを組み合わせた、安定性と攻撃力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤はノコッチ、イキリンコex、キチキギスexなどを展開し、ゲームを有利に進めます。中盤以降はブリジュラスexに進化させ、圧倒的な火力を生み出し、相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高い攻撃力と、弱点を無効化できる特性「ごうきんビルド」
    • 序盤から安定した展開を実現する、複数のたねポケモンと進化ライン
    • 豊富なサポートカードによる手札調整と盤面操作能力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ノコッチ、イキリンコex、キチキギスexのどれかから展開します。ノコッチは「ともだちをさがす」で必要なポケモンを探し、イキリンコexは特性「イキリテイク」で手札を補充、キチキギスexは特性「さかてにとる」で必要なカードを確保します。ネストボール、ハイパーボールで必要なたねポケモンを素早く展開し、盤面を有利に展開します。手札が少ない場合は、次のターン以降にポケギア3.0でサポートカードを探して手札を補充しましょう。大地の器は、必要な基本エネルギーをサーチして、次の展開に備えます。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモンを進化させていきます。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化は、相手の攻撃を防ぎつつ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速を図ります。「ごうきんビルド」で追加したエネルギーを使って、ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で220ダメージを狙います。夜のタンカで必要なカードを回収し、手札を維持します。相手のポケモンexを倒すことで、ゲームを有利に展開します。状況に応じて、ノコッチやノココッチを展開し、山札を回し、ブリジュラスexに繋げましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが活躍するフェーズです。すでに220ダメージの火力を出せる状態なら、相手を突破する絶好のチャンスです。相手のポケモンexを集中して攻撃し、サイドを奪います。博士の研究やナンジャモなどのサポートカードで手札を調整し、状況に合わせて対応しましょう。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度展開する事で、相手の妨害を回避しつつ、高い攻撃力を維持します。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、戦闘を有利に運びます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高い攻撃力と特性「ごうきんビルド」でゲームを支配します。
    • ノコッチ 【SVM 095/175】: 「ともだちをさがす」で必要なポケモンを手札に加え、展開をサポートします。
    • ノココッチ 【SV8a 130/187】: 特性「にげあしドロー」で山札を引いて、手札を補充します。
    • ノココッチex 【SV9 120/100】: ポケモンexを複数展開された状況において、大きなダメージを与える事ができます。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で一気に手札を補充します。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で必要なカードを確保し、展開をサポートします。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンの追加ワザをコピーする事で、デッキの柔軟性を高めます。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストに見合う強力なサーチ能力を持つ。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチします。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻し、再度展開します。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数分だけ手札を引きます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュします。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させます。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/11/30)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/11/30)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: コンペートー42
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降にブリジュラスexを展開、強力なワザで勝利を目指します。システムポケモンを駆使し、安定した展開と妨害を両立させています。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性と攻撃力
    • 多様なサーチカードとシステムポケモンによる安定した展開力
    • 『ジャミングタワー』や『テツノツツミ』による相手の妨害能力

    序盤の動き

    先攻の場合は、ジュラルドンをバトル場に、残りをベンチに展開します。イキリンコexまたはキチキギスexをベンチに控え、状況に応じて後続に繋げます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開します。この段階では、サポートカードやワザは使用できません。後攻の場合は、先攻の動きをみて対応します。初ターンからサポートやワザは使えません。

    中盤の動き

    中盤はブリジュラスexへの進化を目指します。ジュラルドンにエネルギーをつけ、ブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギー回収して、次の攻撃に備えます。この段階でテツノツツミをベンチに置いておくことで、相手のポケモンを妨害する事もできます。また、ポケギア3.0、博士の研究、ナンジャモなどのサポートカードを活用して手札を調整し、次の展開へ繋げます。このフェーズは、場の状態や相手の状況に合わせて、サポートカードやグッズを使い分け、状況を優位に進めます。さらに、場のポケモンを調整するために、ポケモン回収サイクロンを使って必要なカードを回収します。夜のタンカや大地の器でエネルギーやポケモンを回収する動きも重要です。

    終盤の動き

    終盤はブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。ダメージ計算をしつつ、相手のポケモンを倒していきます。このワザを使うと、次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなるため、相手の攻撃を耐えながら、確実にダメージを与えていくことができます。相手の状況を見て、ボス指令で相手のキーカードを無力化したり、マツバの確信でドローを加速させたり、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果をなくしたりすることで、試合を有利に進めます。必要に応じて、ジーランスの特性『きおくにもぐる』で以前のワザを使うことで、戦況を打開する選択肢もあります。残りの手札と相手の状況に合わせて、状況に応じた最適なカードを選択し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤はワザで攻撃し、中盤以降はブリジュラスexへの進化を目指します。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: 序盤の手札調整とエネルギー加速役。特性『イキリテイク』で一気に手札をリフレッシュします。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 序盤〜中盤の手札補充役。特性『さかてにとる』で相手の攻撃に対応します。
    • ジーランス 【SV5K 034/071】: 状況に応じたワザの選択を可能にするサポート役。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のポケモンをベンチに強制的に戻す妨害役。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 必要なポケモンを回収し、戦況を有利に進めるためのキーカード。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンをサーチできる。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • 緊急ボード: ポケモンの『にげる』コストを軽減する。
    • まけんきハチマキ: サイドが多い場合、ワザのダメージを強化する。
    • 博士の研究: 手札を調整し、大量ドローを行う。
    • ゼイユ: 手札を調整し、大量ドローを行う。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引く。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化する。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • マツバの確信: 相手のベンチの数だけドローする。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを増やす。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/03/30シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/03/30シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: ゴッフィ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、ホップのザシアンex、イキリンコexなどの強力なたねポケモンを組み合わせた、高速展開型鋼デッキです。序盤から積極的にポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexの『メタルディフェンダー』による高火力攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • 高い火力のブリジュラスexによる強力な攻め
    • ジュラルドン、ホップのザシアンex、イキリンコexなど、多様なたねポケモンによる柔軟な展開
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定したゲーム展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、ホップのザシアンex等のたねポケモンを展開します。イキリンコexは、2ターン目以降に『イキリテイク』を使い、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、必要なカードを確保します。ホップのウールー、ホップのバイウールーは、序盤の展開補助と、場の維持のための役割として活用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を攻撃します。博士の研究やゼイユで手札を整え、場のポケモンをポケモン回収サイクロンで手札に戻し、状況に合わせて柔軟にポケモンを入れ替えることで、相手の攻撃に対応します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開につなげます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。ブリジュラスexが倒された場合は、ホップのザシアンexやキチキギスexでダメージを与えて相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、フトゥー博士のシナリオで場のポケモンを手札に戻し、次の展開に備えます。ボスの指令で相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることも重要です。ジャミングタワーで相手のポケモンの道具の効果を無効化することで、相手の妨害を抑制し、より有利に試合を進めます。からておうの稽古でポケモンexへのダメージを増加させ、より早く試合を終わらせます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となる強力なアタッカー。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で、相手を圧倒する。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化を繋ぐ役割を担う。
    • ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: ブリジュラスexへの進化が間に合わない場合のサブアタッカー。ベンチへの追加ダメージも強力。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 序盤の手札補充と、ベンチへのエネルギー加速でゲーム展開をサポートする。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 状況に応じて、特性『さかてにとる』で山札を引いてゲーム展開を有利に進める。
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 相手の展開を妨害し、有利な展開を維持するためのポケモン。
    • ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーの進化元。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 状況に応じて進化元のポケモンのワザを使う役割を持つ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチできる。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで基本エネルギーをサーチできる。
    • ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンを手札に戻せるACE SPEC。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンの道具の効果を無効化。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: MSTG68
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ノココッチexによる盤面制圧を軸とした、高速高火力の鋼デッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、相手のポケモンexを次々と撃破していきます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による、ポケモンexへの圧倒的制圧力
    • ジュラルドン、ノココッチexによる、盤面を制圧する柔軟な対応力
    • 豊富なサーチカードと特性による、安定した展開力

    序盤の動き

    まず、ノコッチから進化できるノココッチを使い、特性「にげあしドロー」で手札を増やしつつ、ジュラルドンを展開していきます。ジュラルドンは序盤は「ぶちかます」で、相手のポケモンに少しずつダメージを与えつつ、状況を見て「レイジングハンマー」で一気にダメージを稼ぎます。さらに、イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を補充し、必要なカードを確保しつつ、次の展開へと繋げます。キチキギスexは、序盤では使用せず、ピンチを回避するために温存します。ネストボールやハイパーボールを駆使して、たねポケモンを素早く展開します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で、相手の攻撃を無効化し、その隙に相手のポケモンexを撃破していきます。ノココッチexも展開し、「ぎゃっきょうテール」で複数のポケモンexにダメージを与えます。ポケギア3.0や大地の器を使って必要なカードをサーチします。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、展開を継続します。プライムキャッチャーで相手のポケモンexをバトル場に呼び出し、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexとノココッチexによる攻撃で、相手のサイドを奪っていきます。相手の重要なポケモンexを優先的に狙い、残り少ないサイドを一気に奪い勝利を目指します。博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュしつつ、状況に応じてボスの指令で相手のポケモンexを排除します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、ポケモンが倒れた際の状況を逆転させ、勝利を目指します。ジャミングタワーの効果で相手のポケモンの道具の効果を無効化し、更に有利に試合を進める事が可能になります。フトゥー博士のシナリオやからておうの稽古で状況をさらに有利に進めます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: 高火力と特性「ごうきんビルド」でゲームを支配するフィニッシャー
    • ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexへの進化前の段階で盤面を維持する役割
    • ノココッチex 【SV9 120/100】: 複数体への攻撃と、ゲームを有利に進めるためのサポート
    • ノココッチ 【SV5K 057/071】: 特性「にげあしドロー」で手札を補充する役割
    • ノコッチ 【SV2P 056/071】: 序盤の手札を確保するためのサポート
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを使うためのサポート
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札補充とエネルギー加速を行う役割
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 状況に応じて相手のポケモンを倒しゲームを有利に進める役割
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード
    • ハイパーボール: 手札を消費して強力なたねポケモンをサーチ
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なカード
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なカード
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するカード
    • ともだちてちょう: トラッシュのサポートを再利用するためのカード
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作り出すカード
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする重要なカード
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるためのカード
    • ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作り出すカード
    • フトゥー博士のシナリオ: 必要に応じてポケモンを戻しゲームを進める役割
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるカード
    • ジャミングタワー: ポケモンの道具の効果を無効化するカード
    • 基本鋼エネルギー: エネルギー加速をサポートするカード

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: パンサー
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、圧倒的な攻撃力と耐久力で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』で効率的にエネルギー加速を行い、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手からの攻撃を凌ぎつつ勝利を目指します。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させてゲームエンドを目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 多様なサポートカードとグッズによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻を取った場合、まずはジュラルドンをバトル場に出し、ベンチにジュラルドンと他のたねポケモン(ホップのザシアンex、キチキギスex、イキリンコex)を展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使して素早くポケモンを展開し、次のターン以降のブリジュラスexへの進化を目指します。後攻の場合は、相手の番終了後、相手の動きを見て必要なポケモンを展開し、手札の状況に合わせてエネルギー加速やサポートカードを検討します。この段階では、ジーランスの特性『きおくにもぐる』は、進化ポケモンのワザの選択肢を広げるために有効活用します。エネルギー加速は大地の器や夜のタンカ、そしてブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』で効率よく行います。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、手札をリフレッシュするのに役立ちますが、最初の自分の番に限り使用可能です。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、『メタルディフェンダー』による攻撃でダメージを与えていきます。博士の研究やナンジャモで手札を補充、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻撃でポケモンがきぜつした場合に、山札を引けるチャンスを与えてくれます。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の戦略を妨害できます。このフェーズでブリジュラスexのHPを維持しながら安定した攻撃を続けることが重要になります。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』を使い、相手の攻撃を耐えながら、着実にダメージを与えます。相手のポケモンが残り少なくなってきたら、ホップのザシアンexのワザ『せつなぎり』でベンチポケモンにもダメージを与えて、勝利を目指します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、必要なサポートカードをトラッシュから回収して次のターンに備えることもできます。相手の残りのHPに応じて、攻撃と防御を使い分けて、勝利を収めます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、便利な特性でゲームを支配します。
    • ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: ベンチへの追加ダメージで相手を牽制します。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザの選択肢を広げる特性を持っています。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュする特性を持つ、重要なシステムポケモンです。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンにダメージを与え、山札を引く機会を創出します。
    • ネストボール: 序盤のたねポケモン展開を加速させます。
    • ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチします。
    • ポケギア3.0: 必要なサポートカードを手札に加えることができます。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻すことで再利用を可能にします。
    • ともだちてちょう: トラッシュのサポートを再利用します。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新たな展開を目指します。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引くことで有利にゲームを進めます。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増強するサポートカードです。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場を調整するためのサポートカードです。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速のために必要不可欠なカードです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: パンサー
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザで攻勢に出ます。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による高速エネルギー加速
    • 『メタルディフェンダー』による高火力と弱点無効化
    • 豊富なサーチカードとトラッシュリカバリーによる安定性

    序盤の動き

    まず、ネストボール、ハイパーボールを使い、ジュラルドンを素早く展開します。手札が足りない場合は、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を補充します。ただし、先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、場を整えることに集中し、相手の動きを見極めます。キチキギスexやホップのザシアンexも展開できれば、有利にゲームを進められます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。夜のタンカや大地の器でトラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンに大ダメージを与え、サイドを効率よく取っていきます。この段階では、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、より有利に進められる可能性があります。

    終盤の動き

    ブリジュラスexがダメージを受けている場合は、ポケモン回収サイクロンで手札に戻し、回復させます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、終盤の攻防を有利に進めていきます。ジーランスの特性『きおくにもぐる』で、ジュラルドンやブリジュラスexのワザを状況に合わせて使い分け、柔軟に対応します。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化ポケモンとして、序盤の展開役として機能します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: 序盤から相手のポケモンにダメージを与えられる優秀なたねポケモンです。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、ジュラルドンとブリジュラスexのワザを状況に応じて使い分けます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札を確保します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチポケモンへの攻撃が可能で、相手の展開を妨害する役割も担います。
    • カード名: ネストボール: ジュラルドンなどのたねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を減らして、必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本鋼エネルギーを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻して再利用します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の動きにも影響を与えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを倒すために使用します。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージ増加で突破力を高めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: もりもり
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と特性『ごうきんビルド』で勝負を決めます。システムポケモンを効果的に活用し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンや他のたねポケモン(モモワロウ、アラブルタケ、キチキギスexなど)を展開します。モモワロウの特性『もうどくしはい』で相手のポケモンにどく状態異常を与え、有利に試合を進めます。アラブルタケの特性『もうどくふんじん』と『ブーストエナジー 古代』の組み合わせで、序盤から相手をどく状態にできます。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に特性『さかてにとる』で手札補充を行います。ジュラルドンは、相手ポケモンへの牽制や、ブリジュラスexへの進化のための準備として使用します。このフェーズでは、手札補充と盤面整理を意識し、次のフェーズへの準備を整えます。イキリンコexは、最初のターンに『イキリテイク』で手札をトラッシュし、山札を6枚引いて次のターン以降の展開の厚みを作ります。ラティアスexは、『スカイライン』によりたねポケモンの逃げやすさを向上させます。

    中盤の動き

    ジュラルドンにエネルギーをつけ、ブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ワザ『メタルディフェンダー』に必要なエネルギーを確保します。このワザは、次の相手の番に弱点を無効にするため、相手の攻撃を耐えながら反撃に転じることができます。このフェーズでは、ブリジュラスexの特性とワザを最大限に活用し、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、博士の研究やゼイユを使用して手札を整え、必要なカードを確実に供給します。また、相手の妨害として、モモワロウやアラブルタケの特性によるどく状態異常を付与します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexで攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。相手が強力なポケモンを出してきた場合は、ボスの指令でベンチポケモンを入れ替えることで、有利な状況を維持します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、スグリでダメージ強化など状況に応じた対応を行います。手札が不足している場合は、ポケギア3.0や夜のタンカで必要なカードを回収します。シークレットボックスで必要なカードをサーチし、状況を優位に導きます。ジーランスは、進化ポケモンのワザを増やすサポートとして機能します。終盤は、相手の戦況を見ながら、ブリジュラスexによる攻撃、サポートカードによる盤面操作で、確実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開やブリジュラスexへの進化に必要なポケモン。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のポケモンにどく状態異常を与え、有利に試合を進める。
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 077/066】: 特性『もうどくふんじん』で相手をどく状態にする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 最初のターンに特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンがきぜつした際に特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げやすさを向上させる。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを増やすサポート。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札の上からサポートをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケと組み合わせ、どく状態異常を狙う。
    • カード名: くさりもち: どく状態のポケモンのワザのダメージを強化する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化する。
    • カード名: 危険な密林: どく状態異常のダメカンを増やす。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 077/066】
    アラブルタケ 【SV4K 077/066】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/06シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/06シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/06
    • プレイヤー: らぱん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による強力な攻撃と、豊富なサポートカードによる盤面制圧、そしてシステムポケモンによる妨害を組み合わせた、安定性と攻撃力の両方を兼ね備えたデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で効率よくエネルギー加速を行い、高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性による安定性
    • システムポケモンによる盤面コントロールと妨害
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と状況対応

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを素早く展開します。手札にエネルギーが来れば、ジュラルドンにエネルギーをつけ、序盤から攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒してサイドを取りにいきます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初の自分の番にのみ使用でき、手札をすべてトラッシュし、6枚の手札補充を行うので、序盤の安定感を高めてくれます。テツノツツミはベンチに控えさせておくことで、相手の攻撃を妨害する役割を果たします。キチキギスexは、序盤から相手のベンチポケモンを攻撃できるため、状況によっては序盤から活躍できます。ジーランスはベンチに控え、ブリジュラスexへの進化を待機します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。夜のタンカや大地の器でトラッシュから必要なカードを回収し、手札を維持しつつ、ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で強力な攻撃を仕掛けます。博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に合わせてポケモンキャッチャーやボスの指令で相手の盤面を有利にコントロールします。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」は、相手の展開を遅らせるために、必要に応じて使用します。キチキギスexは、相手のベンチポケモンを攻撃することで、相手の戦略を崩す役割を担います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で勝負を決めます。相手ポケモンのHP状況に合わせて、ゴツゴツメットやからておうの稽古を駆使し、ダメージを最大化させます。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻して再展開するなど、柔軟な対応を行い、勝利を目指します。ゼイユやフトゥー博士のシナリオなど、状況に応じたサポートカードを使い分けながら、相手を圧倒し、勝利を目指しましょう。ポケモンリーグ本部によるエネルギー加速効果も終盤では大きな影響を与えます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の攻撃役として活躍します。
    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」で勝利を導きます。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザを使用可能にする。状況に応じて、ブリジュラスexのワザの選択幅を広げます。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のポケモンを入れ替え、展開を妨害するシステムポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチポケモンへの攻撃で、相手の戦略を崩す役割を担う。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 序盤の手札補充に役立つシステムポケモン。
    • ネストボール: ジュラルドンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるためのグッズ。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収するグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収するグッズ。
    • 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
    • ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻せるACE SPEC。
    • ゴツゴツメット: 相手にダメージを与えるポケモンのどうぐ。
    • ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引く強力なサポート。
    • 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引くサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポート。
    • ポケモンリーグ本部: エネルギー加速効果を持つスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】