タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 シニアリーグ 1日目大会【2025年5月3日(土)開催】
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: もち
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、マシマシラなどのサポートポケモンを組み合わせた、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして相手を圧倒します。システムポケモンであるテツノツツミは、相手の展開を妨害し、ゲーム展開を有利に進める役割を担います。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパン
    • ジュラルドン、マシマシラによる安定した展開と盤面制圧
    • テツノツツミによる相手の妨害とゲーム展開の有利化

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンやマシマシラなどのたねポケモンを展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開していくことが重要です。マシマシラの特性「アドレナブレイン」は、自分の番にエネルギーがついている場合に使用でき、相手のポケモンにダメージを与え、相手の展開を妨害します。手札補充にはポケギア3.0を活用し、必要なカードを手札に確保します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初の自分の番にのみ使用でき、この特性で手札をリフレッシュし、有利な盤面を構築します。

    中盤の動き

    序盤で展開したジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」で必要なエネルギーをトラッシュから回収します。ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で一気に相手のポケモンを倒していきます。この段階では、夜のタンカや大地の器を駆使して、手札を維持しつつ、必要なカードを補充することが重要になります。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていた場合に使用でき、手札を回復し、次の展開に繋げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを次々と倒していきます。この段階では、相手のキーカードをボスの指令で呼び出し、倒すことで試合を有利に進めることができるでしょう。ジーランスの特性「きおくにもぐる」により、進化前のワザを使用できるため、状況に応じた対応が可能です。また、ロケット団のびっくりボムなどのグッズカードを活用して、相手のポケモンにダメカンを重ね、ゲームを有利に進めます。ヒーローマント(ACE SPEC)をブリジュラスexに装着することで、耐久性を高め、より安定した展開を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主力アタッカー。高火力ワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行う。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手の展開を妨害するサポートポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替え、展開を妨害するシステムポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザを多様化し、状況に応じて対応できる。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札をリフレッシュし、有利な盤面を構築する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」でポケモンを失った際のハンドアドバンテージを確保する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする便利なグッズ。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えたり、妨害するグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを上昇させ、耐久性を高める。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引けるサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを呼び出し、戦闘を有利に進めるサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 自分の場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直すサポート。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効にするスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 シニアリーグ 1日目大会【2025年5月3日(土)開催】
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: ウーポケ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、マシマシラ等のサポートポケモンを組み合わせた、高速で安定した展開が可能な鋼タイプデッキです。序盤はジュラルドンで盤面を維持しつつ、中盤以降はブリジュラスexへと進化させ、高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。安定した展開を可能にするサポートカード、強力な妨害効果を持つシステムポケモンも効果的に活用します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による圧倒的な戦闘力
    • ジュラルドン、マシマシラ等のサポートポケモンによる安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはジュラルドンをバトル場に出し、マシマシラやテツノツツミ等のシステムポケモンをベンチに展開します。先攻の場合は、ワザは使用できませんが、ジュラルドンで攻撃しつつ、必要なポケモンをサーチ、次のターン以降の展開をスムーズに行う準備をします。ネストボールやハイパーボールを効果的に使い、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、次の展開につなげることがあります。キチキギスexは、序盤は控えめな動きを行い、相手の妨害や展開の状況を伺います。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの高火力ワザ『メタルディフェンダー』で、相手のポケモンを積極的に倒していきます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを移動させることで、ブリジュラスexのワザの威力を高めたり、相手のポケモンを戦闘不能にしたりします。夜のタンカや大地の器でエネルギーを補充し、ブリジュラスexのワザを連発できる状態を維持します。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』は、相手の妨害や展開を遅らせるために使い、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが活躍するフェーズです。状況に応じて、ロケット団のびっくりボムやデラックスボムで相手のポケモンにダメージを与えたり、妨害したりします。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開につなげ、相手の残りHPに合わせて、適切なワザを選び、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。博士の研究やゼイユで手札を交換することで、状況を打破します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻撃を耐えて、手札を補充する場面で活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開を支え、ブリジュラスexへの進化を繋ぎます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動させ、状況有利に導きます。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザを強化します。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手の攻撃を妨害します。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補充します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートを手札に加えます。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメカンをのせます。
    • カード名: デラックスボム(ACE SPEC): ブリジュラスexにつけ、相手のワザによるダメージを相手に跳ね返します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、手札をリフレッシュします。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーになります。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーになります。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/05/03)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 シニアリーグ 1日目大会【2025年5月3日(土)開催】
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: うどん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドンによる序盤の展開、そして豊富なサポートカードによる安定性を活かした、攻守に優れたデッキです。

    強み

    • ブリジュラスexの220ダメージと弱点無効化で、多くのポケモンを一撃で倒せる。
    • ジュラルドンとホップのバイウールーによる安定した展開と盤面維持。
    • 豊富なサーチカードとサポートカードで、必要なカードを安定して手札に呼び込める。

    序盤の動き

    先攻であれば、ジュラルドンをベンチに出し、残りは必要なエネルギー、アイテムを確保します。後攻なら、状況に応じてジュラルドンを展開するか、ホップのウールーで序盤の展開をサポートします。この段階では、相手への攻撃よりも、手札の補充と盤面構築に集中します。ホップのウールーは序盤のつなぎとして、安定した展開の足掛かりとなります。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモンを進化させつつ、手札を補充していきます。ブリジュラスexへの進化を目指し、特性「ごうきんビルド」で必要なエネルギーをトラッシュから補充します。ホップのバイウールーの特性「チャレンジホーン」で相手の展開を妨害するなどの対応も可能です。エネルギー加速に大地の器、夜のタンカを活用し、ブリジュラスexの安定した運用を目指します。キチキギスexは、相手のポケモンを倒すための攻撃手段として役立ちます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、高火力ワザ「メタルディフェンダー」で、相手のポケモンを倒していきます。「メタルディフェンダー」の弱点無効化効果で、相手の攻撃を無効化し、安定した勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したり、サポートカードを使い、ゲームを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。220ダメージと弱点無効化効果で相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: 序盤の展開を担うたねポケモン。ブリジュラスexへの進化の基となる。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: 序盤の展開を担うたねポケモン。ブリジュラスexへの進化の基となる。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: 序盤の展開を担うたねポケモン。ホップのバイウールーへの進化の基となる。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 相手のベンチポケモンを入れ替える特性を持つポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュし、序盤の展開を支援する。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」を持つポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンにも攻撃できるワザを持つポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。
    • カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンのダメージを軽減するポケモンのどうぐ。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分の手札を引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポート。
    • カード名: フルメタルラボ: ワザダメージを軽減するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 シニアリーグ 1日目大会【2025年5月3日(土)開催】
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: ハルト
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、圧倒的な攻撃力と耐久力で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速し、強力なワザ「メタルディフェンダー」で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高耐久性と高い攻撃力
    • 特性「ごうきんビルド」による素早い展開力
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定感

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケなどのたねポケモンを展開します。手札にエネルギーがあればジュラルドンにエネルギーをつけ、「ぶちかます」で攻撃します。モモワロウの特性「もうどくしはい」やアラブルタケの特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンに状態異常を与え、ペースを乱します。マシマシラの「アドレナブレイン」で相手の攻撃を牽制することもできます。後攻であれば、初手でサポートカードを使用し、より積極的な展開を行えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手の高火力ポケモンを止めながら、着実にサイドを取っていきます。キチキギスexの「さかてにとる」で山札を引き、次の展開に備えます。この段階で、ガチグマ アカツキexを投入し、状況に応じて「ブラッドムーン」で勝負を決めることも可能です。ラティアスexの「スカイライン」は終盤のポケモン入れ替えをスムーズに行うために役立ちます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの攻撃で相手を追い詰めます。相手の高耐久ポケモンや進化ポケモンに対しても、「メタルディフェンダー」の弱点を無効化する効果と高い攻撃力により対応できます。相手のポケモンexを倒しきることで、サイドを2枚ずつ奪い、勝利に近づくことができるでしょう。必要に応じて、ロケット団のびっくりボムなどを活用して、相手のポケモンにダメージを与えたり、妨害したりします。サポートカードを使い、手札を整えながら、最後まで安定した展開を維持します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前の段階。序盤の展開や、攻撃役として機能する。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」とワザ「メタルディフェンダー」で、盤面を支配する。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にし、長期戦に持ち込む。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手をどく状態にし、展開を阻害する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替える。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことで、展開を加速させる。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を調整する。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: 高HPと高い攻撃力を持つ。状況に応じて「ブラッドムーン」で一撃必殺を狙う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走を容易にする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与える。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: ポケモンのHPを上昇させる。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンのワザのダメージを上昇させる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の展開を遅らせる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメカンを増やす。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウ、アラブルタケにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2024/05/04)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2024/05/04)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 シニアリーグ 2日目大会【2025年5月4日(日)開催】
    • 開催日: 2025/05/04
    • プレイヤー: はる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、アラブルタケなどのサポートポケモンによる盤面コントロールを軸とした、高速高火力の鋼悪デッキです。序盤はたねポケモンで展開しつつ、中盤以降はブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝負を決めます。

    強み

    • 高い攻撃力: ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効化できるため、多くのポケモンを一撃で倒せます。
    • 盤面制圧力: アラブルタケの特性『もうどくふんじん』とモモワロウの特性『もうどくしはい』で相手をどく状態に陥れ、継続的なダメージを与えて有利に試合を進めることができます。
    • 多彩なサポートカード: ポケギア3.0やネストボール、ハイパーボールなどの豊富なサーチカードと、博士の研究やゼイユなどの手札調整カードで、安定した展開を目指します。

    序盤の動き

    まずはジュラルドン、アラブルタケ、モモワロウなどのたねポケモンを展開し、盤面を構築します。ネストボールやハイパーボールを積極的に使い、必要なポケモンを手早く場に出しましょう。この段階では、相手のポケモンに直接攻撃するよりも、特性やどく状態による継続ダメージで相手の戦力を削ることを優先します。ラティアスexは序盤に出し、特性『スカイライン』によりたねポケモンの逃げエネを0にすることで、後々有利に展開をすすめることができます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分のターンにのみ使用可能で、手札をすべてトラッシュして6枚ドローできる強力な特性です。序盤で手札事故を起こした場合に有効活用します。

    中盤の動き

    たねポケモンが十分に展開できたら、ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、攻撃の準備を始めます。ブーストエナジー 古代を積極的につけ、HPを向上させつつ、特殊状態を防ぎます。アラブルタケの特性『もうどくふんじん』で相手ポケモンにどく状態を付与し、モモワロウの特性『もうどくしはい』でどくによるダメージを増幅させます。相手の行動を制限しつつ、ブリジュラスexの攻撃で確実にダメージを与え、相手のサイドを奪っていきます。このフェーズでは、相手のポケモンのHPを計算し、ワザの効果、状態異常、弱点などを考慮して、どのポケモンを攻撃するかを判断することが重要です。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた際に使用できます。山札を3枚引くことで、次の展開に繋げます。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を妨害しつつ、自分のポケモンのHPを回復する役割を担います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』を撃てる状態になったら、一気に勝負を決めます。相手の残りのHPやデッキ構成を考慮し、ワンパンできるポケモンを優先的に攻撃します。この段階では、相手が使用するサポートカードやスタジアムの効果にも注意を払い、状況に応じて対応する必要があります。この終盤の状況判断こそが勝利を掴む鍵になります。終盤では、ともだちてちょうでサポートを再利用し、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。また、シークレットボックス(ACE SPEC)はゲーム終盤で使用する切り札として、手札を補充する重要な役割を担います。危険な密林も終盤に強力に機能し、どく状態によるダメージを増幅させます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと攻撃力で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役としても活躍します。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手をどく状態にすることで、継続的なダメージを与えます。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』でどくによるダメージを増幅させます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 初期手札事故を軽減するための強力なドローサポート。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネを0にすることで展開を容易にします。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンが気絶した際に山札を引くことで、展開を補強します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを乗せ替えることで相手の攻撃を妨害し、自分のポケモンを回復します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用を可能にします。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 終盤での手札補充を担う重要なカードです。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする重要なカードです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするカードです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするカードです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするカードです。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを与えることで、相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: ブリジュラスexのHPを強化し、特殊状態を防ぎます。
    • カード名: くさりもち: どくポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするためのサポートカードです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするためのサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分ドローできるサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: 危険な密林: どくによるダメージを増幅させるスタジアムです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: アラブルタケやモモワロウに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/05シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/05シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/05
    • プレイヤー: ひかり
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドンやアラブルタケ等のたねポケモンによる序盤の展開力、そして豊富なサポートカードによる盤面制圧を組み合わせた、安定性と爆発力の両方を兼ね備えたデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」によるエネルギー加速と、弱点を無効化する効果が強力なシナジーを生み出し、相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効化
    • 序盤の展開力の高さ
    • 豊富なサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ジュラルドンやアラブルタケ、モモワロウといったたねポケモンを展開し、盤面を構築します。ネストボールやハイパーボールを使い、素早く必要なポケモンを手札から呼び出します。2ターン目以降、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にできれば、序盤から有利に展開を進めることができます。モモワロウの特性「もうどくしはい」は、相手のどくポケモンへのダメージ増加に貢献します。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、バトルを有利に進める助けとなります。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、序盤の手札補充に役立ちます。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させ、ブリジュラスexへ進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」を発動し、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。大地の器や夜のタンカでエネルギーをサーチし、手札を安定させます。キチキギスexの特性「さかてにとる」を状況に応じて使い、手札を補充します。相手の動きに合わせて、博士の研究やゼイユを使い、手札を調整します。ボスの指令で相手の戦況を崩します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で、相手のポケモンを一掃します。特性「ごうきんビルド」で弱点を無効化しているので、多くの状況で高火力を発揮できるでしょう。状況に応じて、ナンジャモやフトゥー博士のシナリオを用いて、手札を整えたり、相手の妨害を行います。シークレットボックスは、終盤で必要なカードをサーチするのに役立ちます。くさりもちは、どく状態のポケモンのワザの威力を強化するのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザで相手を圧倒します。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ワザでダメージを与えます。
    • アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 序盤に相手のポケモンをどく状態にすることで、有利に進めます。
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手のどくポケモンへのダメージ増加に貢献します。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、戦況を有利に運びます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 手札補充と、ベンチポケモンへのダメージを与えます。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくします。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 序盤の手札補充に役立ちます。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
    • ハイパーボール: 手札を調整しながら、ポケモンを手札に加えます。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 終盤で必要なカードをサーチします。
    • くさりもち: どく状態のポケモンのワザの威力を強化します。
    • ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性を強化し、HPを増加させます。
    • 博士の研究: 手札を調整します。
    • ゼイユ: 手札を調整します。
    • ボスの指令: 相手の戦況を崩します。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場を整えます。
    • 危険な密林: どく状態のポケモンのダメカン増加に貢献します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexにエネルギーを供給します。
    • 基本悪エネルギー: アラブルタケやモモワロウにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/05 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/05 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/05
    • プレイヤー: りょーちん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、特性「ごうきんビルド」による弱点を克服した耐久性を活かし、相手を圧倒する戦術を取ります。序盤はジュラルドン、マシマシラ、キチキギスex等のたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降にブリジュラスexへ進化、強力な攻撃でゲームを終わらせます。イキリンコex、テツノツツミなどのサポートポケモンを効果的に活用し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と耐久性
    • 序盤の展開の安定性と妨害能力
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード採用

    序盤の動き

    まず、初手はジュラルドンやマシマシラ、キチキギスexといったたねポケモンを展開し、ベンチにポケモンを並べます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番にしか使えないため、このターンに手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。このフェーズでは、相手の動きを阻害しつつ、エネルギー加速を図りつつ、後続のブリジュラスex進化をスムーズに進める盤面を整えることが重要です。テツノツツミは序盤からベンチに控えておき、相手の展開を妨害したり、状況に応じて入れ替えることで有利な状況を作り出します。 ハイパーボール、ネストボールを使い、必要なポケモンを手早く展開します。夜のタンカや大地の器でエネルギーを探し、手札を整えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を目指します。「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを手早くつけ、次の相手の番に弱点を無視した圧倒的な攻撃で攻めます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与え、状況を有利に展開します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、必要なカードを確保します。博士の研究やナンジャモ、ゼイユといったサポートカードをうまく使い、手札を調整しながら、相手のポケモンの特性を無効化するロケット団の監視塔や、ポケモンのどうぐの効果を無効化するジャミングタワーを状況に応じて使い分けていきます。必要に応じて、ポケギア3.0でサポートカードを探し、ゲームを有利に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、強力な攻撃を仕掛けられる状態であれば、一気に勝負を決めます。相手のポケモンを倒し、サイドを奪い、勝利を目指します。ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」による弱点を克服した耐久性を活かし、相手の攻撃を凌ぎ切り、確実に勝利を掴みます。終盤は、状況に応じてボス指令やロケット団のびっくりボムを使って、相手のポケモンを倒すか、手札を調整します。相手によっては、フトゥー博士のシナリオを使って状況を立て直すことも有効です。ヒーローマントをブリジュラスexに装着することで、HPをさらに強化し、相手の攻撃を耐え切ることも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」(ダメージ:220)で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開を安定させ、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行います。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを強化する特性「きおくにもぐる」を持つサポートポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージ調整や妨害に役立つ特性「アドレナブレイン」を持つサポートポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札をリフレッシュする特性「イキリテイク」を持つサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 山札を引いたり、相手ポケモンにダメージを与える特性「さかてにとる」を持つサポートポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のポケモンを入れ替える特性「ハイパーブロアー」を持つサポートポケモン。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収するグッズ。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるグッズ。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速を補助するスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/05シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/05シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/05
    • プレイヤー: さぼん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、そして多彩なサポートカードを組み合わせた、高速かつ安定した展開を目指したデッキです。序盤から中盤にかけて素早く展開し、終盤にはブリジュラスexの強力なワザで勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高い攻撃力と、特性「ごうきんビルド」による弱点無効化で、相手を圧倒できる。
    • 複数のたねポケモンと進化ポケモン、そして豊富なサーチカードにより、安定した展開を実現できる。
    • 状況に応じて対応できる柔軟なサポートカードによって、相手の戦術を凌駕できる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場、他のたねポケモンをベンチに展開します。ネストボールとハイパーボールを駆使して、素早くたねポケモンを展開することで、後続の進化ポケモンの展開をスムーズに行うことができます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、2ターン目以降に使用し、手札を補充して有利な展開を目指します。ホップのウールーは序盤の展開を補助します。この段階では、相手の展開を妨害しつつ、手札を整えることに重点を置きます。手札には、進化ポケモンであるブリジュラスex、そしてエネルギーカードを確保することに集中しましょう。

    中盤の動き

    序盤で展開したジュラルドンからブリジュラスexに進化させます。特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速し、強力なワザ「メタルディフェンダー」で一気にダメージを与えましょう。この時点で、ジャミングタワーを展開し、相手のポケモンのどうぐを無効化することで、有利な展開を維持します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札を補充し、さらに状況に合わせたサポートカードを使用することで、相手の戦術に対応します。ホップのバイウールーは状況を見て、相手の盤面を崩すために使用します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に攻撃を仕掛け、相手のサイドを奪っていきます。状況によっては、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手の展開を妨害します。ジーランスの特性「きおくにもぐる」を活用し、状況に応じて対応します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度展開することで、相手の攻勢を凌ぎ、勝利を目指します。ボスの指令で相手のキーポケモンを戦闘不能にさせ、勝利への道を切り開きます。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に合わせた対応を心がけましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開をサポートする。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: ホップのウールーから進化。相手の盤面を崩す。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手の展開を妨害するシステムポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性で進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 手札補充と、状況に応じたダメージを与える。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札調整を行うサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替える。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/05シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/05シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/05
    • プレイヤー: らいと
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と耐久性を活かして勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性
    • 多彩なサポートカードとグッズによる安定した展開力
    • 序盤の展開の速さ、終盤の圧倒的な火力

    序盤の動き

    先攻なら、まずイキリンコexの『イキリテイク』特性は使用できません。後攻なら、イキリンコexの『イキリテイク』特性で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。その後、ジュラルドンを展開し、エネルギーを加速していきます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンをのせ替える特性『アドレナブレイン』で、相手の攻撃を牽制したり、状況に応じて相手のポケモンをこんらん状態にできます。キチキギスexはベンチに控えておき、終盤に相手のポケモンを一掃する役割を担います。テツノツツミは、相手の攻撃を回避するために使用します。サポートカードは、先攻1ターン目では使用できません。2ターン目以降は博士の研究やゼイユを用いて手札を調整し、必要なカードを確保することが重要です。グッズは、ハイパーボール、ネストボールでポケモンを展開し、夜のタンカやポケギア3.0で必要なカードを手札に加えます。大地の器で基本エネルギーをサーチすることも重要です。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本エネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーを加速させます。その後、『メタルディフェンダー』で相手を攻撃し、サイドを取りに行きます。この段階では、マシマシラで相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、ブリジュラスexへのダメージを軽減したり、相手のポケモンをこんらん状態にすることで、相手の戦略を阻害します。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンをのせることで、ブリジュラスexのワザの威力を高めることもできます。状況に合わせて、相手の戦略を妨害したり、自身の展開を有利に進めるように調整します。キチキギスexの『さかてにとる』特性は、相手のポケモンが倒れた場合に有効活用しましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を圧倒していきます。この段階では、HPの高いポケモンが相手に残っている可能性が高いです。そのため、相手のポケモンのHPを計算しながら、攻撃し、サイドを効率よく取ることを目指します。キチキギスexの『クルーエルアロー』は、ベンチポケモンにも有効なため、相手の重要なポケモンを倒すために活用できます。相手によって、サポートカードを使い分け、状況に応じた対応をしていきます。ボスの指令で相手の強いポケモンをバトル場に出させ、確実に倒すことでサイドを取っていきます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)もこのフェーズで状況を打開するために使用します。残りのサイドを全て取れば勝利となります。

    採用カードの役割

    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:序盤の展開を妨害し、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、ブリジュラスexへのダメージを軽減します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】:序盤の手札補充とエネルギー加速を行う重要な役割を担います。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】:終盤、相手のポケモンを一掃するための強力なポケモンです。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】:相手の攻撃を回避し、次の相手の番、ワザが使えないようにします。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】:ブリジュラスexへの進化ポケモンとして重要な役割を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】:このデッキの中心となるポケモンで、高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】:進化ポケモンのワザを増やすサポート役です。
    • カード名: ポケギア3.0:サポートカードを探し出すための重要なグッズです。
    • カード名: ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収するためのグッズです。
    • カード名: 大地の器:手札を1枚トラッシュするコストで基本エネルギーを2枚まで手札に加える、重要なカードです。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム:相手のポケモンにダメカンをのせることで、ブリジュラスexのワザの威力を高める役割を担います。
    • カード名: ハイパーボール:ポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPECです。
    • カード名: ゼイユ:手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: からておうの稽古:ポケモンexへのダメージを+40するサポートカードです。
    • カード名: 探検家の先導:山札からカードを2枚手札に加えるサポートカードです。
    • カード名: ポケモンリーグ本部:たねポケモンのワザに必要なエネルギーを1個増やすスタジアムです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー:ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー:キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/05シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/05シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/05
    • プレイヤー: よしみつ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と特性『ごうきんビルド』による高い耐久性を活かし、相手を圧倒する攻めと守り両面に優れた戦略を採用しています。ジュラルドンからブリジュラスexへのスムーズな進化、そしてそれをサポートする様々なシステムポケモンとグッズにより、安定した展開と高い戦いを可能にしています。

    強み

    • ブリジュラスexの高い火力と耐久性
    • 安定した展開を可能にする豊富なサーチカードとドローソース
    • 相手を妨害できるシステムポケモンとスタジアム

    序盤の動き

    先攻の場合、ジュラルドンを展開し、エネルギー加速を図ります。ネストボールとハイパーボールを使い、素早くジュラルドンを展開し、次のターンでのブリジュラスexへの進化を目指します。後攻の場合、状況に応じてジュラルドン、またはイキリンコexを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。マシマシラは序盤から相手の動きを妨害する役割も担います。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速と弱点無効化を行い、次の相手の攻撃に備えます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて展開を継続し、ブリジュラスexに必要なエネルギーを確保します。この段階では、相手の攻撃を凌ぎつつ、ブリジュラスexの攻撃を叩き込むことを目指します。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンをのせて、相手のポケモンの戦闘力を削いでいくこともできます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの圧倒的な火力を活かし、相手のポケモンを次々と撃破していきます。状況に応じて、相手のポケモンを倒す、もしくは相手の重要なポケモンをプライムキャッチャーで入れ替えて、ゲームを有利に進めます。このフェーズでは、博士の研究やナンジャモを使い、手札を更新し、状況に合わせた対応が求められます。ジーランスの特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザを使用し、状況に応じた柔軟な対応を可能にしています。コダックの特性『しめりけ』で、相手の特性による妨害を無効化することもできます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、そして特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支えます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザも使えるため、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて展開を継続します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性と、相手のポケモンをこんらんにさせるワザを持ちます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の特性による妨害を無効化します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを山札に戻します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせる、または自分にダメカンをのせる効果を持つグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるACE SPECカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引くサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをすべてトラッシュするサポートカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム