タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: ジュキ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、特性『ごうきんビルド』による弱点無効化を軸とした、終盤に爆発的な打点を叩き出すデッキです。序盤から中盤にかけては、ジュラルドンや他のポケモンで場を固めつつ、エネルギーを加速し、終盤にブリジュラスexで勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による弱点無効化と高火力
    • ジュラルドンによる序盤からの安定した展開
    • 様々なサポートカードによる柔軟な対応力

    各フェーズの動き

    序盤

    序盤は、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを素早く展開し、鋼エネルギーを加速していきます。マシマシラも展開できれば、相手のポケモンにダメージを与えつつ、状況に応じてダメカンを調整することもできます。キチキギスexやイキリンコexも手札に加え、次の展開に備えます。この段階では、相手の攻撃を耐えつつ、盤面を構築することが重要です。手札の枚数を確保するために、ポケギア3.0を使用しサポートカードをサーチしたり、博士の研究やゼイユを活用して手札をリフレッシュすることも有効です。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを回収する判断も重要です。

    中盤

    中盤は、ジュラルドンで着実にダメージを与えつつ、ブリジュラスexに必要なエネルギーを確保します。大地の器や夜のタンカを活用してエネルギーを集め、ブリジュラスexへの進化に備えます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手のポケモンを弱体化させることで、ブリジュラスexの攻撃をより効果的にします。相手の動きを見ながら、ロケット団のびっくりボムで追加ダメージを与えることも有効な手段です。また、このフェーズでは、相手の妨害に対処するため、状況に応じてともだちてちょうやカウンターキャッチャーを活用します。コダックの特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎ、安定した展開を維持します。

    終盤

    終盤はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を使い、トラッシュからエネルギーを回収して進化させ、弱点無効化と高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を一気に仕留めます。ブリジュラスexが進化する前に倒されてしまうと、サイドを2枚取られてしまうため、相手の攻撃を耐えつつ、進化させることが重要になります。状況に応じて、ボスの指令を使って相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。ジーランスの特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザも活用することで、戦況に応じて柔軟に戦術を変更し、勝利を目指します。ヒーローマントをブリジュラスexに装着することで、HPを100増加させ、さらに生存能力を高めることができます。

    採用カードの役割解説

    • ブリジュラスex:このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザで勝負を決める。
    • ジュラルドン:序盤の展開とエネルギー加速役。
    • マシマシラ:相手のポケモンにダメカンを乗せることで、ブリジュラスexの攻撃をより効果的にする。
    • キチキギスex:ポケモンを倒された際に山札を引ける特性を持つ。
    • イキリンコex:序盤に手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行う。
    • ジーランス:進化ポケモンのワザを使うことを可能にする特性を持つ。
    • コダック:相手の特性による妨害を防ぐ。
    • ハイパーボール、ネストボール:ポケモンをサーチする。
    • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収する。
    • 大地の器:エネルギー加速を行う。
    • ポケギア3.0:サポートカードをサーチする。
    • ロケット団のびっくりボム:追加ダメージを与える。
    • ともだちてちょう:トラッシュのサポートを回収する。
    • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • ヒーローマント:ブリジュラスexの最大HPを増加させる。
    • 博士の研究、ナンジャモ、ボスの指令、フトゥー博士のシナリオ、ゼイユ:手札を調整するサポートカード。
    • ロケット団の監視塔:相手の特性を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー、基本悪エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な耐久力と攻撃力を中心とした、鋼タイプデッキです。ジュラルドンからの進化で特性『ごうきんビルド』を使い、大量のエネルギー加速と弱点無効化を達成します。終盤には、高火力の『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高い耐久力と弱点無効化: 『ごうきんビルド』で弱点と無効化し、高HPを活かして相手の攻撃を耐え忍びます。
    • ジュラルドンとブリジュラスexによる強力な攻撃: ジュラルドンは『レイジングハンマー』でダメカン乗せによる追加ダメージ、『メタルディフェンダー』で強力な攻撃を叩き込みます。
    • 豊富なサポートカードとエネルギー加速: 多様なサポートカードとエネルギー加速により、安定した展開と強力な攻撃を継続できます。

    各フェーズの動き

    序盤

    序盤は、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを素早く展開します。マシマシラやイキリンコexなども展開し、序盤のペースを握ります。手札補充にはポケギア3.0や博士の研究、ゼイユを利用し、必要なカードを揃えていきます。大地の器でエネルギー加速を図り、ジュラルドンにエネルギーを供給することで、早期にブリジュラスexへの進化を目指します。進化前のジュラルドンで攻撃しながら、状況に応じてマシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexへの進化をスムーズに進めます。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、状況に合わせた動きができます。キチキギスexは序盤からベンチに置いておくことで、相手のポケモンを倒された場合の特性『さかてにとる』で山札を3枚引くことができるため、次の展開に備えます。

    中盤

    中盤は、ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを2枚回収し、ブリジュラスexにつけて攻撃の準備を整えます。特性の効果で次の相手の番、弱点が無効化されるため、相手の攻撃を安心して受けられます。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンを攻撃し、相手を圧倒していきます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せて、ジュラルドンやブリジュラスexの攻撃ダメージをさらに増幅させます。テツノツツミをベンチに置いておくことで、相手の戦略を崩し、状況に応じて相手のバトルポケモンを交代させることができます。ジーランスは進化ポケモンの追加ワザを活用し、状況に応じて柔軟に対応できます。ともだちてちょうでサポートを回収し、次の動きに備えます。

    終盤

    終盤は、ブリジュラスexの高火力と耐久性を活かして、相手のポケモンを確実に倒していきます。夜のタンカで必要なカードを回収し、エネルギー切れを防ぎます。ロケット団のびっくりボムは、相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexの攻撃ダメージをさらに増幅させるために使います。状況に応じて、ナンジャモやボスの指令で相手の戦術を崩し、勝利を目指します。ヒーローマントをブリジュラスexに装着することで、耐久力をさらに高めることができます。フトゥー博士のシナリオで場を整え、状況に応じて柔軟に対応できます。ロケット団の監視塔は、相手の特性を無効化することで、相手の戦術を妨害します。残りのサポートカードやグッズを駆使して、勝利を収めます。

    採用カードの役割解説

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前。序盤の攻撃役。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: デッキの中心となるポケモン。高いHPと特性『ごうきんビルド』、強力なワザ『メタルディフェンダー』を持つ。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せることで、ジュラルドンとブリジュラスexのダメージを増加させる。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいることで相手のバトルポケモンを入れ替えられる。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンに進化前のワザを使えるようにする。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュし、必要なカードを確保する。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンにダメージを与えることができる。
    • ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートを探す。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せる。
    • ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを増加させる。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場を整える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: アクア
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドンの高い耐久性を活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はノコッチ、ノココッチで手札を整えつつ展開し、中盤以降はジュラルドン、ブリジュラスexで相手を圧倒します。テツノツツミは相手の展開を妨害する役割も担います。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなる特性による高い耐久性
    • ジュラルドンの高い耐久力と、状況に応じて高いダメージを叩き出せるレイジングハンマー
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速により、安定した展開が可能

    各フェーズの動き

    序盤

    序盤は、ノコッチ、ノココッチで手札を確保し、展開を目指します。ノコッチのともだちをさがすで必要なカードをサーチ、ノココッチのにげあしドローで手札を増やしつつ、必要なポケモンを展開します。ポケギア3.0、ハイパーボール、ネストボールを駆使して、ジュラルドン、ブリジュラスexの進化ラインを揃え、中盤以降の展開に備えます。相手の妨害がない限り、序盤で2体以上のポケモンを展開できれば理想的です。

    中盤

    中盤は、ジュラルドンを進化させ、場を整えます。ジュラルドンの特性ごうきんビルドでトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexに繋ぎます。ブリジュラスexの進化時には、ごうきんビルドでエネルギー加速を行い、次のターンに強力な攻撃を仕掛けられるように準備します。この段階で、大地の器や夜のタンカでエネルギーを確保し、手札を補充する動きも重要です。また、テツノツツミをベンチに置き、相手の展開を妨害する選択肢も有効です。

    終盤

    終盤は、ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンexを集中攻撃します。ブリジュラスexのメタルディフェンダーは、高火力で相手のポケモンexを倒し、圧力をかけます。この時、マキシマムベルトの効果を活かすことが重要です。相手のポケモンexを倒しきれない場合は、ジュラルドンで防御しつつ、次の攻撃に繋がるよう状況判断をします。終盤では、相手のデッキの残り枚数や残りのポケモンの状況を見て、攻撃を仕掛けるか、防御に回るかの判断が重要になります。相手の手札と場の状況に合わせて柔軟に対応することで勝利に近づきます。

    採用カードの役割解説

    • テツノツツミ:相手の展開を妨害し、次の相手の番、このワザを受けた進化ポケモンは、ワザが使えない効果で展開を遅らせます。
    • ノコッチ:ともだちをさがすで必要なカードをサーチします。
    • ノココッチ:にげあしドローで手札補充と、再度展開を可能にします。
    • ジーランス:特性きおくにもぐるで、進化前のポケモンのワザも使えるようにします。
    • ジュラルドン:ブリジュラスexへの進化前ポケモンとして、高い耐久力で場を支えます。
    • ブリジュラスex:このデッキの主役ポケモン。高い攻撃力と特性ごうきんビルドでゲームを支配します。
    • イキリンコex:序盤の展開を加速し、エネルギーを供給します。
    • キチキギスex:相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。
    • コダック:しめりけで、きぜつさせる効果を持つ特性を無効化します。
    • ポケギア3.0:サポートカードをサーチします。
    • ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収します。
    • ハイパーボール:ポケモンをサーチします。
    • ネストボール:たねポケモンをサーチします。
    • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
    • 大地の器:エネルギーをサーチします。
    • リベンジパンチ:相手の攻撃から守ります。
    • マキシマムベルト(ACE SPEC):ブリジュラスexの攻撃力を強化します。
    • ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えます。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュします。
    • フトゥー博士のシナリオ:状況に応じて場のポケモンを調整します。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • からておうの稽古:ブリジュラスexの攻撃力を強化します。
    • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • ポケモンリーグ本部:たねポケモンのエネルギーコストを軽減します。
    • 基本鋼エネルギー:エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】