タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: 汚濁
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、マシマシラといったサポートポケモンを組み合わせた、高速かつ強力な鋼タイプデッキです。序盤はジュラルドンで盤面を固めつつ、マシマシラで相手のポケモンにダメージを与え、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、相手を圧倒します。イキリンコexやキチキギスexなどのexポケモンも採用しており、状況に応じて柔軟に対応できます。

    強み

    • ブリジュラスexの高い攻撃力と、弱点を無効化する特性
    • マシマシラによる相手のポケモンへのダメージ操作と混乱効果
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速により、安定した展開を実現

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンを出し、手札にある鋼エネルギーをつける、またはマシマシラで特性『アドレナブレイン』によるダメージを与えます。イキリンコexは2ターン目以降に特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュします。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に特性『さかてにとる』で手札補充します。ネストボールやハイパーボール、夜のタンカ、大地の器といったグッズカードで必要なポケモンやエネルギーをサーチし、盤面を整えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でトラッシュのエネルギーを回収して装着します。ブリジュラスexの特性で弱点を無効化し、メタルディフェンダーで高火力を叩き込みます。マシマシラで相手のポケモンにダメージを与えつつ、相手の動きを妨害します。状況に応じて、イキリンコexやキチキギスexもバトル場に出し、状況に対応していきます。ポケギア3.0や博士の研究などのサポートカードを駆使して手札を補充し、展開を継続します。相手のポケモンexに集中攻撃を仕掛け、サイドを効率的に取っていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexがバトル場にいる状態を維持しつつ、残りのポケモンやエネルギーでさらに攻勢を仕掛けます。相手の戦力を削り、サイドを奪い、勝利を目指します。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃するのも有効です。状況によっては、ジーランスを投入し、進化ポケモンのワザの幅を広げ、戦況を有利に進める戦略もあります。手札にあるエネルギーを使い切って、最後の攻勢を仕掛けて勝利を目指します。常に相手のポケモンとサイドの枚数を意識し、有利な状況を維持するように心がけます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 高火力のワザと弱点を無効化する特性を持つ、このデッキの中心となるポケモン。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担う。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与え、バトルを有利に進める。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 初手のドローとエネルギー加速を行うシステムポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンがきぜつした際に手札補充を行うシステムポケモン。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手の展開を妨害するシステムポケモン。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザの幅を広げるサポートポケモン。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』により、相手の特性によるきぜつ効果を防ぐサポートポケモン。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収。
    • 大地の器: トラッシュからのエネルギー回収。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるグッズ。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチ。
    • ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexの耐久力を強化するポケモンのどうぐ。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンを呼び出すサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を調整するサポート。
    • スグリ: バトルポケモン交代、またはワザのダメージ強化を行うサポート。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
    • ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: ざるう丼
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、圧倒的な耐久力と強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を固め、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。サポートカードを駆使し、手札を効率よく管理しながら、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な耐久力と高いHP
    • 『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速
    • 状況に応じて対応できる複数のたねポケモンとサポートカード

    序盤の動き

    先攻なら、まずジュラルドンまたはマシマシラ、キチキギスex、イキリンコexのたねポケモンを1体展開します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手札から展開し、次のターン以降の展開に繋げます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は使用できませんが、コダックを展開することで特性『しめりけ』により、相手の特性を無効化します。後攻なら、状況に応じてたねポケモンを展開し、相手の動きを見て対応します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を発動し、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、ブリジュラスexにつけます。これにより、次のターン以降の『メタルディフェンダー』による攻撃を可能にします。その後、手札の状況に応じて、博士の研究やナンジャモ、ゼイユを使い、手札を調整し、必要なカードを補充します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』やキチキギスexの特性『さかてにとる』を駆使し、相手のポケモンにダメージを与えつつ、サイドを取りにいきます。ジーランスを展開することで、進化ポケモンのワザの選択肢を増やし、状況に応じて使い分けていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンのHPと残りのサイド枚数を考慮し、ボス指令を使用して有利な状況を作ります。夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収し、手札を補充してブリジュラスexの攻撃を継続します。状況に応じてロケット団のびっくりボムで追加ダメージを与えたり、ともだちてちょうを使ってサポートカードを再利用し、ゲームを有利に進めます。ヒーローマントをブリジュラスexに装備することで、HPをさらに強化し、相手の攻撃を耐え切ります。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与え、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザの選択肢を増やし、状況に応じて使い分けます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、エネルギーを供給します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、状況を立て直します。ベンチへの攻撃も有効です。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費することで、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを回収し、エネルギー不足を防ぎます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 追加ダメージを与えることで、相手のポケモンを倒しやすくなります。
    • カード名: ともだちてちょう: サポートカードを再利用し、手札の回転を向上させます。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを強化し、耐久性を高めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を整えるために使用します。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化することで、有利な状況を作ります。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/02/29)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/02/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: りんたろー
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な打点と、ジュラルドン、ラティアスexなどのサポートポケモンによる盤面制圧で勝利を目指す高速型鋼デッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降にブリジュラスexへ進化、強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、弱点を無効化する特性「ごうきんビルド」による安定性
    • ジュラルドン、ラティアスex、イキリンコex、ガチグマ アカツキexなど、状況に応じて柔軟に対応できるサポートポケモンの豊富さ
    • ネストボール、ハイパーボールなどのサーチカードと、博士の研究、ゼイユなどのドローサポートの充実

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、ジュラルドンをバトル場に出し、ワザで相手のポケモンにダメージを与えつつ、ベンチに他のたねポケモン(モモワロウ、アラブルタケ、ラティアスexなど)を展開します。後攻の場合は、相手の展開を様子見しつつ、手札を整え、安全な状況になったらたねポケモンを展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番にだけ使用できるため、序盤に手札をリフレッシュする強力な手段となります。この段階で、必要なエネルギーを手札に確保します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収して、ブリジュラスexに装着します。この時点で、ブリジュラスexのメタルディフェンダーで220ダメージの打点を叩き出せるようにエネルギーを確保することが重要です。また、モモワロウやアラブルタケなど、相手のポケモンを妨害できるポケモンを駆使して有利な状況を作ります。ラティアスexの特性「スカイライン」は自分のたねポケモンの逃げるコストを0にするため、状況に応じて柔軟なポケモン交代を可能にします。ミュウexの特性「リスタート」やキチキギスexの特性「さかてにとる」で手札を補充し、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの特性とワザを駆使して、相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。相手の手札を減らすためにボスの指令を使い、重要なポケモンをバトル場から排除することも有効な手段です。必要に応じて、ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」で高火力の攻撃を繰り出します。相手のポケモンexを倒す際に必要な枚数を考慮し、確実に勝利を目指して戦います。終盤では、相手の残りのポケモンのHPやデッキの残り枚数なども考慮し、勝利を収めるため必要なカードや行動を適切に選択します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力ワザと弱点を無効化する特性を持つこのデッキの主役ポケモン。
    • ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ワザによるダメージも期待できる。
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にし、行動を阻害する。
    • アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストを無効化する特性を持つサポートポケモン。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充する。ベンチへの攻撃も可能。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を調整し、相手のワザをコピーできる。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュできる。
    • ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力のワザ「ブラッドムーン」を持つ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
    • すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収する。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性を強化する。
    • くさりもち: ドクポケモンのワザのダメージを強化する。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを強化する。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメージを増やす。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/02/29)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/02/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: どあ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を安定させつつ、中盤以降にブリジュラスexを展開し、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと『メタルディフェンダー』による防御力
    • ジュラルドン、マシマシラ等のたねポケモンによる盤面制圧力
    • 多彩なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ジュラルドンとマシマシラを展開し、盤面を構築します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、次の自分の番以降に、相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の動きを妨害します。テツノツツミはベンチに控え、相手の展開を遅らせるために使用します。手札補充にはネストボールやハイパーボールを活用し、必要なポケモンを素早く展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、次の自分の番以降に使用し、手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。キチキギスexはベンチに控え、相手のポケモンを倒すために使用します。エネルギーは『大地の器』や『夜のタンカ』で次の自分の番以降に効率的に確保し、ポケモンにつけます。

    中盤の動き

    序盤に展開したジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐え凌ぎつつ、安定してダメージを与え、有利な状況を作ります。このフェーズでは、相手のキーカードを『ボスの指令』で除去したり、『ロケット団のびっくりボム』でダメージを与えたりしながら、ブリジュラスexの攻撃でフィニッシュを狙います。ジーランスは、相手の攻撃を耐えながら、相手のポケモンにダメージを与えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが場に残っている状態であれば、継続的にダメージを与え、勝利を目指します。相手がブリジュラスexを倒そうとしてきた場合は、特性『ごうきんビルド』で弱点を無効化して耐え、反撃します。手札が不足してきた場合は、『博士の研究』や『ゼイユ』で手札をリフレッシュし、状況に合わせて対応します。ナンジャモで手札を調整し、状況に応じて対応するカードを選択できます。フトゥー博士のシナリオで盤面をリセットし、有利な状況を作り出すことも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高いHPと強力なワザを持つこのデッキの中核となるポケモン。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開とブリジュラスexへの進化のための重要な役割を担う。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の動きを妨害する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを使うことで、柔軟な戦い方を可能にする。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチにいることで相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ、システムポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、展開を加速させる。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引いたり、ベンチの相手ポケモンにダメージを与える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために重要な役割を担うグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、より多くのポケモンを探せる強力なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収し、手札を補充する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートする。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるグッズで、相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、状況に応じて戦術を変更できる。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収して再利用する。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを増加させ、耐久性を高める。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えるサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーカードをバトルポケモンと入れ替えることで、戦況を有利にする。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況に合わせて戦術を変更するサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、リセットするサポート。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化し、戦況を有利に進めるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: シュトラウス
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』を軸に、鋼タイプの強力なポケモンで相手を圧倒するデッキです。ジュラルドンで序盤をしのぎ、ブリジュラスexへの進化でゲームを支配します。マシマシラやキチキギスexといったサポートポケモンも活用し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速。
    • ジュラルドンとブリジュラスexによる高い攻撃火力。
    • マシマシラとキチキギスexによる状況に応じた柔軟な対応。

    序盤の動き

    まずは、ネストボールやハイパーボールを使ってジュラルドンを素早く展開します。手札にエネルギーがあれば、すぐにエネルギーをつけ、攻撃に移りましょう。この段階では、相手の攻撃を耐えつつ、ブリジュラスexへの進化を目指します。イキリンコexは、先攻1ターン目では特性『イキリテイク』は使用できません。マシマシラは序盤から特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の展開を遅らせます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへ進化させます。特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。メタルディフェンダーで大きなダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を補充し、必要なカードを確保します。相手の攻撃に対処しつつ、ブリジュラスexの特性とワザの効果を最大限に活かすことを心がけます。大地の器やポケギア3.0で、必要なエネルギーとサポートカードを探します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが場に残っていれば、メタルディフェンダーで継続的に攻撃し、相手のサイドを奪っていきます。もしブリジュラスexがきぜつした場合でも、ジュラルドンを立て直し、戦いを続行します。このフェーズでは、状況に応じてボスの指令やロケット団のびっくりボムで相手のポケモンを排除していきます。ナンジャモやゼイユといったサポートカードで手札を調整し、ゲームを有利に進めます。ヒーローマントをブリジュラスexに装着することで、耐久性を高めていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして序盤をしのぎ、攻撃役としても活躍します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして序盤をしのぎ、攻撃役としても活躍します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の展開を妨害します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で手札を補充し、安定した展開をサポートします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を補充します。また、状況に応じて相手のポケモンに大きなダメージを与えます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいるなら、相手のバトルポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを増やす特性を持っています。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュして、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: トラッシュして必要な基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えたり、相手のポケモンにダメカンをのせます。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを上昇させます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして新しい手札を引きます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして新しい手札を引きます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンにエネルギーをつけます。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーをつけます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: もりもり
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、特性「ごうきんビルド」による弱点無効化を軸とした、終盤に爆発的なダメージを与える型です。序盤から中盤にかけては、システムポケモンやグッズによる展開を重視し、終盤にブリジュラスexを進化させて勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexのメタルディフェンダーの220ダメージは多くのポケモンをワンパンできます。
    • 特性「ごうきんビルド」で弱点を無効化し、相手の攻撃を耐えられます。
    • 豊富なサポートとグッズで、安定した展開が可能です。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンやその他のたねポケモンを展開し、エネルギー加速の準備を始めます。ネストボールやハイパーボールを積極的に使用し、素早く盤面を整えます。モモワロウやアラブルタケなどのシステムポケモンを場に出し、相手のポケモンをどく状態にしたり、エネルギーを加速したりします。ラティアスexの特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをなくし、盤面を有利に展開します。2ターン目以降にイキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    盤面が整ったら、相手のポケモンに積極的に攻撃を仕掛け、サイドを奪っていきます。ジュラルドンで地道にダメージを与えながら、状況に応じてアラブルタケの特性「もうどくふんじん」による毒展開も有効です。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手のポケモンがきぜつしたターンに山札を引いて次の展開に繋げます。ミュウexの「リスタート」で手札を整え、必要なカードを引いていきます。ガチグマ アカツキexは終盤の切り札として温存します。手札を管理しながら、ブリジュラスexの進化に必要なエネルギーとパーツを確保します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化できる状態になったら、特性「ごうきんビルド」を発動してエネルギーを加速し、一気に勝負を決めます。「ごうきんビルド」で弱点を消し、メタルディフェンダーで220ダメージの圧倒的な打点で相手を攻め倒します。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。くさりもちを装着したモモワロウやアラブルタケで、相手のポケモンをどく状態にしながらダメージを与え続けます。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は、相手のサイドが減っている場合に有効な高火力ワザです。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」と220ダメージのワザで、相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤から中盤にかけて、攻撃やエネルギー加速を行います。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で、複数のポケモンをどく状態にします。ブーストエナジーとの相性が抜群です。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃げエネをなくし、盤面展開を有利に進めます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で、相手のポケモンがきぜつした際に手札補充を行います。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を調整し、状況に対応します。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 終盤の切り札。高火力のワザで相手を倒します。
    • カード名: ともだちてちょう: サポートカードをサーチし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充を行います。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンの火力を強化します。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケのパワーを上げます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを強化したりします。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンの火力を強化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速をします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: コロンブス
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、マシマシラなどのサポートポケモンを組み合わせた、高速高火力の鋼タイプデッキです。序盤から中盤にかけて、素早くポケモンを展開し、ブリジュラスexに進化させて強力なワザで相手を圧倒します。終盤は、状況に合わせて柔軟に戦術を変更し、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザで、相手のポケモンを容易に倒せる。
    • ジュラルドンやマシマシラなどのサポートポケモンが、盤面を有利に進めるための動きをサポートする。
    • 多彩なグッズとサポートカードで、安定した展開と、状況に応じた柔軟な対応が可能。

    序盤の動き

    先攻の場合、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、手札にエネルギーがあればブリジュラスexに進化させます。エネルギー不足なら、大地の器や夜のタンカでエネルギーを手札に加えます。後攻なら、相手の動きを見てから展開します。マシマシラはベンチに控え、相手のポケモンにダメージを蓄積します。イキリンコexとキチキギスexは手札事故対策です。イキリンコexの『イキリテイク』は最初のターンのみ使用可能です。キチキギスexの『さかてにとる』は、相手の攻撃でポケモンが倒れた場合に山札を3枚引く特性です。

    中盤の動き

    ブリジュラスexを維持し、相手のポケモンを倒していきます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、次の攻撃につなげます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ブリジュラスexのワザダメージを最大限に高めます。ジーランスの特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザも使用可能です。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』は相手のバトルポケモンをベンチポケモンに入れ替えることができます。

    終盤の動き

    残りサイドを考慮し、勝負を決められるように攻撃します。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を無効化します。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、戦術を崩壊させます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を補充します。状況に応じてサポートカードを効果的に使い、ポケモンリーグ本部とロケット団の監視塔を使い分けます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を安定させる。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ブリジュラスexの攻撃をサポートする。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザをすべて使えるようにする。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを交換する強力なサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 倒れたポケモンの数だけ山札を引く特性と、ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザを持つ。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 序盤の手札事故を軽減し、安定した展開を補助する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるための重要なサーチカード。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるための重要なカード。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出すためのカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるグッズ。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ブリジュラスexのHPを上げるためのACE SPEC。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするためのサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況をリセットする。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして、山札を引くサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: ポケモンのエネルギーコストを増やすスタジアム。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: たけちょ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、安定して高火力のワザ「メタルディフェンダー」を使うことを目指します。さらに、複数のexポケモンと強力なサポートカードを組み合わせることで、盤面を有利に進め、勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 安定したエネルギー加速と展開力
    • 様々な状況に対応できる柔軟性

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、イキリンコexの特性「イキリテイク」は使用できません。そのため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、エネルギー加速の準備を整えます。キチキギスexは、状況に応じて序盤の手札補充に役立ちます。できるだけ早くブリジュラスexに進化させ、ゲームを有利に進めることが重要です。

    中盤の動き

    ブリジュラスexへの進化が完了したら、「ごうきんビルド」でエネルギーを加速し、メタルディフェンダーの準備を整えます。この段階で、テツノツツミやマシマシラの特性やワザを有効活用し、盤面を有利に展開します。テツノツツミの「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替え、攻撃の手を阻害します。マシマシラの「アドレナブレイン」は相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手のポケモンを弱体化させます。ジーランスは、進化ポケモンのワザの幅を広げる役割を担います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で、相手のポケモンを確実に倒していきます。夜のタンカやポケギア3.0などを活用し、手札を補充しながら、状況に応じてナンジャモや博士の研究で手札をリフレッシュしていきます。プライムキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に出させ、攻撃するなど状況に応じて柔軟に動きます。相手のデッキ構成や残りHP、サイド状況なども考慮して、最適な行動を判断することが重要になります。状況に応じてロケット団のびっくりボム、ボスの指令などを使い、攻守両面から相手を圧迫します。最終的にブリジュラスexの強さと、他のポケモンやサポートカードの効果で勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開とエネルギー加速が役割。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 序盤の手札調整とエネルギー加速を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 序盤の展開と、相手への牽制として。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のポケモンを入れ替えることで、攻撃を妨害する。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手のポケモンを弱体化させる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えることで、展開力を高める。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直す。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に出させる。
    • カード名: アオキの手際: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整する。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンの道具の効果を無効化する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: マルショー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な打点と、特性「ごうきんビルド」による弱点無効化を軸に、相手を圧倒していく高速鋼デッキです。序盤はジュラルドンで盤面を安定させつつ、中盤以降はブリジュラスexに進化して強力な攻撃で勝負を決めます。豊富なサーチカードと、相手の妨害カードを駆使して、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの220ダメージによる高い火力は、多くのポケモンを一撃で倒すことができます。
    • 特性「ごうきんビルド」で弱点を無効化できるため、相手を選ばずに攻撃できます。
    • 豊富なサーチカードと、相手の妨害カードを組み合わせることで、安定した展開と、相手の妨害を突破することができます。

    序盤の動き

    後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、ジュラルドンを展開するか、マシマシラやキチキギスexで盤面を有利に進めることを目指します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番にしか使えないため、先攻後攻に関わらず、そのターンに手札をリフレッシュし、安定した展開を狙います。ネストボールやハイパーボールで素早くたねポケモンを展開し、次のターン以降のブリジュラスexへの進化を目指します。大地の器でエネルギーをサーチし、必要なエネルギーを確保します。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を遅らせ、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行うことをサポートします。キチキギスexの特性「さかてにとる」は前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合にのみ使用可能なので、その条件下で山札を引き、必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速します。ブリジュラスexの高火力で相手を攻め立て、サイドを取りにいきます。テツノツツミは相手の動きを遅らせることで、ブリジュラスexの攻撃をより効果的にします。夜のタンカで手札を補充しながら、状況に合わせて博士の研究やナンジャモを使い、手札をリフレッシュします。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージレースを有利に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexで相手を圧倒し、勝利を目指します。相手のポケモンの残りHPやサイドの枚数を考慮し、ボスの指令やロケット団のびっくりボムを駆使して、確実にサイドを取りにいきます。残り枚数に応じて、手札を調節し、次のターン以降の攻撃に備えます。ジーランスは相手の進化ポケモンのワザの選択肢を広げることで、状況に合わせて柔軟な対応を可能にします。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex:このデッキの主役。高い火力と特性「ごうきんビルド」で、相手を圧倒します。
    • ジュラルドン:ブリジュラスexへの進化ポケモン。序盤の展開を支えます。
    • マシマシラ:特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を妨害し、盤面を有利に進めます。
    • キチキギスex:特性「さかてにとる」で手札を補充し、展開をスムーズに進めます。
    • ジーランス:特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザの選択肢を広げ、状況に合わせた柔軟な対応を可能にします。
    • イキリンコex:特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、安定した展開を可能にします。序盤のエネルギー加速も担います。
    • テツノツツミ:特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替え、攻撃を妨害します。
    • ネストボール、ハイパーボール:たねポケモンを素早く展開するためのサーチカード。
    • 夜のタンカ、大地の器、ポケギア3.0:手札を補充し、必要なカードをサーチするためのグッズ。
    • ロケット団のびっくりボム、ともだちてちょう:相手のポケモンを妨害したり、手札を調整するためのグッズ。
    • ヒーローマント(ACE SPEC):ブリジュラスexのHPを強化し、生存率を高めます。
    • 博士の研究、ゼイユ、ナンジャモ、ボスの指令、フトゥー博士のシナリオ:手札を調整し、状況に応じて柔軟に対応するためのサポートカード。
    • ロケット団の監視塔:相手の特性を無効化することで、相手の動きを妨害します。
    • 基本鋼エネルギー、基本悪エネルギー:エネルギー加速をサポートします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: まもぅ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、マシマシラ等のサポートポケモンを組み合わせた、高速高火力デッキです。序盤から終盤まで、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒します。特に、ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速は、ゲーム展開を大きく左右します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力攻撃
    • ジュラルドン、マシマシラによる盤面制圧
    • 豊富なサーチカードとドローカードによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンを展開し、ネストボールやハイパーボールでたねポケモンを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、このターンに使用でき、手札事故を防ぎます。マシマシラをベンチに展開し、相手のポケモンにダメージカウンターをのせます。手札のエネルギーは、大地の器や夜のタンカでサーチし、ジュラルドンにつけ、次のターン以降に備えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させ、ブリジュラスexに進化させます。特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーを集中させ、攻撃します。テツノツツミは、相手の展開を妨害し、ゲームのペースをコントロールするために活用します。ジーランスは、進化ポケモンのワザを幅広く使えるようにし、状況に合わせて戦術を切り替えます。キチキギスexは相手のポケモンに100ダメージを与えることができ、ゲームを有利に進めるために使用します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが活躍する終盤戦では、博士の研究やナンジャモを駆使して手札を整え、さらに強力な攻撃を仕掛けます。状況に応じてボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。ヒーローマント(ACE SPEC)をブリジュラスexにつけることで、HPをさらに強化し、相手からの攻撃に耐えながら、勝利を目指します。ロケット団のびっくりボムは、相手のポケモンにダメージカウンターをのせて、追加ダメージを狙う際に使用します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex:主役アタッカー。特性『ごうきんビルド』と強力なワザで敵を倒す。
    • ジュラルドン:ブリジュラスexの進化前。序盤の展開と攻撃を担当。
    • マシマシラ:相手のポケモンを弱体化させ、状況を有利にする。
    • テツノツツミ:相手の展開を妨害するシステムポケモン。
    • ジーランス:進化ポケモンのワザを拡張する。
    • イキリンコex:序盤の手札事故を防ぎ、ゲームを有利に進める。
    • キチキギスex:相手のポケモンに100ダメージを与えるシステムポケモン。
    • ネストボール、ハイパーボール、夜のタンカ、ポケギア3.0、大地の器:ポケモンやエネルギーを手札に加えるサーチカード。
    • ロケット団のびっくりボム、ともだちてちょう:状況に応じて、ゲームを有利にするカード。
    • 博士の研究、ボスの指令、ゼイユ、ナンジャモ、フトゥー博士のシナリオ:手札を整え、状況を有利に進めるサポートカード。
    • ロケット団の監視塔:相手の特性を封じるスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー、基本悪エネルギー:ブリジュラスexとその他ポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム