タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: NEVER LAND
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と特性『ごうきんビルド』による安定した展開を軸に、相手を圧倒していくデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化、そして特性とワザを駆使することで、序盤から終盤まで安定した戦いが可能です。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『ごうきんビルド』による盤面制圧力
    • 複数のたねポケモンによる安定した展開力
    • 強力なサポートカードによる状況対応力

    序盤の動き

    先攻ならば、イキリンコexの特性『イキリテイク』は使用できません。手札にジュラルドンがあれば、それをバトル場に出し、エネルギーをつけます。モモワロウやアラブルタケは、特性による相手への妨害や、次の展開につなげるためベンチに出し、エネルギーを準備します。特性『もうどくしはい』と『もうどくふんじん』によって、相手のポケモンをどく状態にできます。後攻なら、イキリンコexの特性『イキリテイク』を使用して手札を全てトラッシュし、山札を6枚引きます。この時点で、ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケ等のたねポケモンを確保し、素早く展開を図ります。その後、状況に応じてナンジャモ、博士の研究を使い、安定した展開を続けられるように手札を整えます。序盤で盤面を有利に進めることで、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行うことができます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』を発動します。トラッシュからエネルギーカードを2枚回収し、ブリジュラスexに付けます。そして、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で220ダメージを与えることで、多くのポケモンを突破できます。このデッキでは、ブリジュラスexの攻撃が中心になります。ブリジュラスexが倒されたとしても、デッキの他のたねポケモン達で相手を妨害し、次のブリジュラスexの進化に繋げます。また、この段階では、ガチグマ アカツキexやキチキギスex等の他のポケモンexも活用していきます。ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』とワザ『ブラッドムーン』、キチキギスexの特性『さかてにとる』とワザ『クルーエルアロー』で、相手の状況に応じてダメージを与え、相手を圧倒します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの攻撃によって、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。終盤では、相手の残りのポケモンの状況に応じて、ボスの指令を使い、有利な状況を作ります。ブリジュラスexは、220ダメージと非常に高い攻撃力を持っているので、相手の残りのポケモンを倒すのは容易です。ラティアスexの特性『スカイライン』により、たねポケモンの逃走コストを軽減し、柔軟な対応を行います。相手の妨害ポケモンに対処し、確実にサイドを取り続けられるように、状況判断が重要になってきます。手札にエネルギーが不足してきたら、大地の器を使って、トラッシュからエネルギーを回収するなどの柔軟な対応が必要となるでしょう。手札補充に、ポケギア3.0を活用して、サポートカードを補充し、状況に合わせて柔軟に対応していきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ、そして特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開を担い、ブリジュラスexへの進化を繋ぎます。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のポケモンをどく状態にし、戦闘を有利に進めます。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンをどく状態にし、戦闘を有利に進めます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高いHPと強力なワザ『ブラッドムーン』で、相手のポケモンを倒します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、展開を加速します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、展開を有利に進めます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コストを軽減する特性『スカイライン』を持ちます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収で、安定した展開をサポートします。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収で、展開を加速します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札に加えるカードを選択できる強力なACE SPECカードです。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加え、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからの基本エネルギー回収で、エネルギー不足を解消します。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモン、エネルギー回収で、展開を加速します。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加え、展開を加速します。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンの攻撃を強化します。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: 特殊効果で、古代ポケモンを強化します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出して、有利な状況を作り出します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンのダメージを増やし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの強力な特性『ごうきんビルド』と高火力ワザを軸に、鋼タイプのポケモンで攻め立てるデッキです。序盤はジュラルドンで場を固めつつ、必要なエネルギーを確保し、中盤以降にブリジュラスexに進化することで、圧倒的な攻撃力と耐久性を発揮します。キチキギスexやイキリンコexといったexポケモンをサイドプランとして採用し、相手を牽制しながら勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による安定した展開
    • ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexによる多様な攻撃手段
    • 鋼タイプポケモンの高い耐久力と、状況に応じた対応力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを素早く展開します。大地の器でエネルギーを手札に加え、ジュラルドンにエネルギーをつけ、序盤から攻撃を開始します。この段階では、相手の攻撃を耐えつつ、次の進化のための準備を行います。

    中盤の動き

    ジュラルドンが進化しブリジュラスexになることで、ゲーム展開が大きく変わります。『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーを集中させ、強力なワザ『メタルディフェンダー』で一気に相手を攻め立てます。この段階では、イキリンコexの特性『イキリテイク』を状況に応じて使用し、手札の補充とエネルギー加速を行います。状況に応じて、マシマシラやジーランスといったポケモンも場に出して、相手のポケモンへダメージを与えたり、状態異常を与えたりします。夜のタンカで必要なカードを回収したり、博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュしながら、ゲームを優位に進めます。相手のデッキタイプや展開状況に応じて、ロケット団のびっくりボムやボスの指令といったカードを効果的に使います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と耐久性で、相手を押し切ります。相手のサイドが残り少なくなるにつれて、キチキギスexやイキリンコexなどのexポケモンを展開することで、相手のサイドを効率的に奪取し、勝利を目指します。相手の戦術に合わせて、ヒーローマントを効果的に使用し、ブリジュラスexのHPをさらに強化することで、ゲームを有利に進めます。状況に応じて、ロケット団の監視塔やジャミングタワーといったスタジアムで相手の行動を妨害することで、勝利への道を切り開きます。テツノツツミの特性は相手のポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を崩すのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と強力なワザで相手を圧倒します。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: サイドプランとして、相手のポケモンにダメージを与えつつ、山札を引く能力も持ちます。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行うシステムポケモンです。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させることで、相手のポケモンを弱体化させます。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを増やす特性を持つ。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチにいる時に、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える特性を持つシステムポケモン。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の気絶効果を無効化します。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える重要なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せることができる。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引くサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポート。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: カズ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な打点と、特性『ごうきんビルド』による弱点無効化を軸に、相手を圧倒する攻勢デッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化、そして強力なサポートカードを駆使することで、盤面を有利に展開し、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高打点と弱点無効化
    • 安定した展開力と強力なサポートカード群
    • 終盤の粘り強さとリソース管理

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンをベンチに展開します。他のたねポケモンは、状況に応じて展開し、盤面を構築します。手札にはエネルギーを多く確保し、2ターン目にブリジュラスexに進化できるよう準備します。ポケギア3.0で必要なサポートカードを引いたり、大地の器でエネルギーを手札に加える動きも重要です。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへ進化させ、特性『ごうきんビルド』を発動して、トラッシュから基本鋼エネルギーを2枚つけて、強力なワザ『メタルディフェンダー』の準備を整えます。この段階で、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ブリジュラスexのワザダメージを更に増加させます。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前のターンのポケモンの気絶をアドバンテージに変える強力な効果です。テツノツツミの『ハイパーブロアー』は状況に応じて相手の妨害に利用します。状況に応じて、ナンジャモや博士の研究を使って手札を整えます。場の状況に合わせて、ロケット団のびっくりボムやボスの指令などを使い、相手のポケモンを削りながら、有利に進めていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高打点と弱点無効化を活かして、相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に応じて、ともだちてちょうでトラッシュからサポートを回収し、再利用します。手札とトラッシュのリソース管理を徹底することで、終盤まで粘り強く戦いを進めていきます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)は相手の展開を妨害しつつ、自分の有利な状況を作るための切り札です。相手のポケモンexを集中攻撃して、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』と高打点のワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担います。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの使い回しを可能にする。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ブリジュラスexの火力を高めます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: ベンチにいる間、相手のバトルポケモンを入れ替えられる強力な特性を持つポケモン。ゲーム後半の盤面整理に役立ちます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』により、気絶効果の特性を防ぎ、安定性を高めます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札をリフレッシュし、エネルギーを供給する役割。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、状況に応じて活躍します。特性で山札を引くことで、手札補充のサポートをします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチに役立ちます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加える重要なカード。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せて相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させ、有利に戦闘を進める。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を整え、次のターンへの準備をします。
    • カード名: からておうの稽古: ワザのダメージを強化します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く強力なサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させる。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ちこ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、特性『ごうきんビルド』による弱点無効化を軸とした、高速で強力な鋼タイプデッキです。ジュラルドンからの進化で特性を発動し、相手の攻撃を無効化しながら、高いHPと強力なワザで押し切ります。序盤は素早い展開とシステムポケモンの活用で盤面を有利に進め、終盤はブリジュラスexの特性とワザで勝負を決定づけます。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • 『ごうきんビルド』による弱点無効化
    • 序盤からの高速展開とシステムポケモンによる盤面有利

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンをバトル場、マシマシラやテツノツツミをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、素早くポケモンを展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、攻勢に出ます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』は、相手の攻撃的なポケモンをベンチに下げて、こちらの展開を妨害する動きを封じるために使用します。このフェーズでは、手札のエネルギーを積極的に付け、次のフェーズに備えます。イキリンコexは、次の自分の番に特性『イキリテイク』を使用し、手札を更新して展開を加速させることも有効です。

    中盤の動き

    ジュラルドンに十分なエネルギーを付けたら、ブリジュラスexに進化させます。特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着します。これにより、ブリジュラスexの攻撃力を最大限に引き出すと同時に、次の相手の番、弱点を無効化します。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』は、220ダメージの高火力攻撃と同時に次の相手の番にも弱点を無効化することで、相手の反撃を許しません。マシマシラやジーランスの特性も活用し、状況に応じて相手のポケモンへのダメカン乗せや、ブリジュラスexのワザの追加効果を継続的に使用することで、盤面を有利に進めます。キチキギスexもベンチに控えており、状況に応じて相手のポケモンに100ダメージを与えられます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンが残り少ない状況では、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札をドローし、状況を有利に進めます。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に呼び寄せ、集中攻撃を行います。ブリジュラスexの高火力ワザと弱点無効化を活かして、相手を一気に追い詰めます。このフェーズでは、手札にあるサポートカードと手札補充手段を駆使し、ブリジュラスexへのエネルギー供給を維持することが重要です。博士の研究やナンジャモを使い、手札を刷新し、必要なカードを引いて勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役。高いHPと強力なワザ、そして弱点無効化特性でゲームを支配します。
    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化を繋ぎます。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンを乗せ、盤面を有利に進めます。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性で相手のバトルポケモンを入れ替え、展開を妨害します。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性で進化ポケモンのワザの幅を広げ、戦術の幅を広げます。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性で手札を更新し、展開を加速させます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチポケモンに100ダメージを与え、サイドを奪います。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュしてポケモンを手札に加える強力なサーチカードです。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるカード。序盤の展開をサポートします。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加え、展開やワザのエネルギー供給を補強します。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチし、手札を強化します。
    • ロケット団のびっくりボム: コイン投げで相手のポケモン、または自分のバトルポケモンにダメカンを乗せるカードです。
    • ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収で、手札を充実させます。
    • ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを100増加させ、耐久性を高めます。
    • 博士の研究: 手札を刷新し、展開を加速させます。
    • ゼイユ: 手札を刷新し、ゲームを有利に進めます。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュしてサイドの枚数分カードを引くサポートカード。手札をリフレッシュします。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻し、状況を立て直します。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、相手の展開を妨害します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンのワザに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: マサ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による強力な攻撃と、特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速を軸とした、安定性とパワーを両立させたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を固め、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による爆発的なエネルギー加速
    • ジュラルドンとブリジュラスexによる高い打点と耐久力
    • 状況に応じた柔軟なサポートカードとグッズによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずジュラルドンをバトル場に出し、マシマシラやジーランスをベンチに展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』によるダメカン移動は、相手の攻撃を軽減する役割を担います。ジーランスの特性『きおくにもぐる』は、進化ポケモンのワザの選択肢を増やし、状況に応じた対応力を向上させます。キチキギスexとイキリンコexは、後攻時に使用します。手札にハイパーボールやネストボールがあれば積極的に使い、必要なポケモンを展開します。後攻の場合は、相手の展開に合わせて最適なポケモンを展開し、状況に応じて対応します。コダックはベンチに出し、特性『しめりけ』で相手の特性を無効化します。

    中盤の動き

    ジュラルドンに十分なエネルギーがついたら、ブリジュラスexに進化させます。特性『ごうきんビルド』を使い、トラッシュにある基本鋼エネルギーをブリジュラスexにつけることで、次のターンから強力なワザ『メタルディフェンダー』で攻撃できます。この時点で、相手のポケモンに多くのダメージを与え、サイドを多く奪取できる状況が作れるはずです。このフェーズでは、マシマシラやジーランス、キチキギスex、イキリンコexの特性を駆使し、盤面を有利に展開します。相手の妨害や、自身の展開状況に合わせて、ポケギア3.0や大地の器、夜のタンカといったドローソースやエネルギーサーチを使い、手札を補充します。ロケット団のびっくりボムによるダメカン追加で、ブリジュラスexのワザダメージをさらに高めることができます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒していきます。相手のポケモンの残りHPや、サイドの状況に合わせて、攻撃を仕掛けていきます。この時点で、博士の研究やナンジャモ、ゼイユといったサポートカードを使って手札を調整し、状況に対応できるよう準備します。ボスの指令で相手のキーカードをバトル場に出させることで、効率的にサイドを取りにいきます。フトゥー博士のシナリオは、状況に応じて場に出したポケモンを戻したり、手札を整えたりする役割を担います。状況に合わせて、ロケット団の監視塔を展開することで、相手の特性を無効化することも有効です。ヒーローマント(ACE SPEC)をブリジュラスexに装着し、HPを100増加させることで、生存率を上げ、攻撃を継続することができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: デッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動し、相手の攻撃を軽減します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザの選択肢を増やし、状況に応じた対応力を向上させます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いたり、相手のベンチポケモンにダメージを与えたりします。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるための重要なグッズです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手軽にベンチに展開するためのグッズです。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し再利用できる重要なグッズです。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し出すための重要なグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるための重要なグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズです。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せて相手のポケモンを弱体化させるためのグッズです。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを強化するACE SPECカードです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするための重要なサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるためのサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引くためのサポートカードです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを調整するためのサポートカードです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、山札を引くためのサポートカードです。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアムカードです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/06/21)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/06/21)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/06/21
    • プレイヤー: えいす
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な耐久力と高い攻撃力を活かした、コントロール寄りの鋼タイプデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による強力な展開と、豊富なサポートカードで盤面をコントロールしながら勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと特性「ごうきんビルド」による高い耐久力
    • キチキギスexとロケット団のびっくりボムによる強力な妨害
    • 豊富なサポートカードとエネルギー加速による安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンを手札から出し、ベンチに控えさせます。ハイパーボールやネストボールを使い、ジュラルドンを素早く展開します。イキリンコexを展開し、次のターン以降の展開を安定させることが重要です。マシマシラは、次のターン以降に特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与え、有利に進めます。

    中盤の動き

    序盤に展開したジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速します。ブリジュラスexの特性で弱点を無効化し、相手からの攻撃を耐えながら、確実にダメージを与えていきましょう。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて手札を補充し、次の展開に備えましょう。このフェーズでは、状況に応じてロケット団のびっくりボムなどを使い、相手の展開を妨害することも重要になります。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが場に残っている状況ならば、相手はサイドを2枚とられるため、容易に勝利できます。ブリジュラスexのメタルディフェンダーで高火力の攻撃を叩き込み、相手のポケモンを次々と倒していきます。もし、ブリジュラスexがきぜつしたとしても、すでに大きなアドバンテージを築いているはずです。相手の残りHPとサイドをみて、確実に勝利を掴みましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 序盤の展開をサポートするたねポケモン。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えつつ、状況を有利に進めます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/【SV-P】 : 序盤、相手の行動を妨害する役割を担う。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモンex。高いHPと特性「ごうきんビルド」で盤面を支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開で重要な役割を担います。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 強力な攻撃と特性「さかてにとる」で山札補充を行う。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: イキリテイクで序盤の手札補充を行う重要なポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のポケモンを入れ替えることで状況を有利にする。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 序盤で特性「きおくにもぐる」により、ワザの選択肢を広げる。
    • カード名: ハイパーボール: 手札からポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に戻す。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートを回収する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるグッズ。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexの最大HPを上昇させる。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替える。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/30)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/30)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/06/21
    • プレイヤー: yoshihara
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、特性「ごうきんビルド」による弱点無効化を軸とした、高速高火力デッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、ジュラルドン、マシマシラなどのサポートポケモンと強力なグッズ、サポートカードを組み合わせることで、相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力と弱点無効化
    • 安定した展開と盤面制圧力
    • 強力なサポートポケモンとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻の場合、初手でジュラルドン、マシマシラを展開し、手札にあるグッズを活用して必要なカードをサーチします。テツノツツミ、キチキギスexはベンチに控え、状況に応じて展開します。ポケギア3.0、ハイパーボール、ネストボールで必要なポケモンを素早く展開することが重要です。大地の器でエネルギー加速をし、必要なエネルギーを確保していきます。序盤は、相手の妨害に備えつつ、ブリジュラスexへの進化準備に集中します。先攻の場合は、ジュラルドンを出し、エネルギー加速をすることはできません。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速します。その後、「メタルディフェンダー」で一気に勝負を決めます。マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の展開を遅らせることもできます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札をドローし、手札を整えることができます。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンを弱体化し、有利な状況を作り出します。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、リソースを確保することも有効です。状況に応じて、博士の研究やナンジャモを使って手札をリフレッシュします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの圧倒的な火力で相手を攻め立てます。相手のポケモンのHPを計算し、必要なダメージを与えられるようにエネルギーを調整します。状況に応じて、相手の妨害カードやサポートカードに対処し、勝利を目指します。必要に応じてボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。終盤は、相手の戦術を見極め、適切なカードを使って勝利を掴み取ります。ジーランスの特性を駆使して進化前のポケモンのワザを使うことも有効です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」とワザ「メタルディフェンダー」の圧倒的な攻撃力で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支えます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させる特性「アドレナブレイン」で相手の動きを妨害します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザも使用可能にする。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える特性「ハイパーブロアー」を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて展開を加速します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 初手で手札をリフレッシュする特性「イキリテイク」を持つ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを探し出すための重要なサーチカード。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする効果を持つ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する効果を持つ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする効果を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、ベンチに出す。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する効果を持つ。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせる効果を持つ。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ポケモンのHPを上昇させる効果を持つ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える効果を持つ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする効果を持つ。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す効果を持つ。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする効果を持つ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする効果を持つ。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化する効果を持つ。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: タロウ オカモト
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、ホップのバイウールーによる安定した展開を軸とした、鋼タイプ中心のデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて強力な攻撃で相手を圧倒します。特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速と、弱点無効化も大きな強みです。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力攻撃と弱点無効化
    • ジュラルドン、ホップのバイウールーによる安定した展開力
    • 豊富なサーチカードと手札調整による安定性

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンまたはホップのウールーをバトル場、残りたねポケモンをベンチに展開します。ネストボール、ハイパーボールを駆使し、素早くたねポケモンを展開し、次のターンへの進化につなげます。手札に『ゼイユ』があれば、初手で手札をリフレッシュし、展開を加速させられます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札補充しつつ、序盤からダメージを与えることも可能です。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへ進化させます。特性『ごうきんビルド』を使い、トラッシュにある基本鋼エネルギーを回収してブリジュラスexに付けます。この段階で、『大地の器』で手札に鋼エネルギーを追加することで、ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』に必要なエネルギーを確保します。ホップのバイウールーの特性『チャレンジホーン』で相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。手札には、次のターン以降に備え、さらに進化ポケモンやエネルギーカードを増やしておきましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを奪っていきます。状況に応じて『ボスの指令』で相手のキーポケモンを倒したり、『フトゥー博士のシナリオ』で盤面をリフレッシュして次の展開に備えます。終盤では、相手のポケモンの残りHPやサイドの数、自分の手札や山札枚数を考慮し、最適な行動を取ることが重要です。ブリジュラスexの弱点無効化も活用し、勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』(鋼鋼鋼220) 、そして弱点無効化特性『ごうきんビルド』を持つ。
    • ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開とブリジュラスexへの繋ぎ役として重要。ワザ『レイジングハンマー』(鋼鋼無80)+ダメカン10ダメージ追加
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: ブリジュラスexへの繋ぎ役として、相手の展開を妨害する。特性『チャレンジホーン』で相手のポケモンを入れ替え。
    • ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化元。序盤の展開に貢献。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 序盤の展開を補佐し、相手のポケモンにダメージを与える。特性『さかてにとる』で山札を3枚引く。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行う。特性『イキリテイク』で山札を6枚引く。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを2枚まで回収。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートを1枚サーチ。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンを手札に戻す。
    • 大地の器: トラッシュをコストに手札にエネルギーカードを追加。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収。
    • ハイパーボール: トラッシュをコストにポケモンをサーチ。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
    • ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引く。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、それ以外のカードをトラッシュ。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: クラタロウ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexを軸に、ホップのザシアンex、ホップのカビゴンなどの強力なホップのポケモンと、様々なサポートカードを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。ブリジュラスexの圧倒的な耐久力と高火力を活かし、相手のポケモンを確実に倒しながら勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと、弱点を無効化する特性「ごうきんビルド」による高い耐久力
    • ホップのポケモンの特性「ふとっぱら」とスタジアム「ハロンタウン」によるダメージ増加効果
    • 豊富なサーチカードとドローカードによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まず手札に「ホップのバッグ」があれば優先的に使用し、ホップのポケモンを2体ベンチに展開します。その後、ホップのザシアンexかホップのカビゴンをバトル場に出し、展開をしていきます。手札と状況を見て、テツノツツミをベンチに出し、相手の妨害をしていきます。後攻の場合は、相手の展開に合わせて対応します。ホップのポケモンとサポートカードを上手く活用し、盤面を有利に進めていきます。マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexへの進化をスムーズに進めます。

    中盤の動き

    中盤は、ブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。ホップのこだわりハチマキを装着し、ワザ「メタルディフェンダー」でダメージを与えます。ホップのカビゴンと「ハロンタウン」の効果を最大限に利用することで、高い火力を実現し、相手のポケモンを倒していきます。手札の状況を見ながら、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンをサーチします。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、次の展開に繋げます。ラティアスexで相手の動きを牽制しながら、着実にダメージを与えていきます。ガチグマ アカツキexは状況に応じて投入します。

    終盤の動き

    終盤は、ブリジュラスexの圧倒的な耐久力と火力を活かし、相手の残りのポケモンを倒していきます。「メタルディフェンダー」の高いダメージと弱点を無効化する効果は、終盤において非常に強力です。相手のサイドを奪い、勝利を目指します。ホップのザシアンexとホップのカビゴンは、ブリジュラスexが倒された後の保険として機能します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の動きを阻害し、勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: 高火力アタッカー。序盤から中盤にかけて活躍。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ダメージ増加特性「ふとっぱら」持ち。ホップのポケモンのダメージを底上げ。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数に依存したワザを持つポケモン。状況に応じて投入する。
    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexの進化前。序盤のつなぎとして機能。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性「アドレナブレイン」持ち。相手の動きを阻害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 手札補充特性「さかてにとる」持ち。安定した展開を支える。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンのにげるコストを無効化する特性「スカイライン」持ち。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力アタッカー。サイドが減った状況で威力を発揮する。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のポケモンを入れ替える特性「ハイパーブロアー」持ち。相手の動きを妨害する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンをサーチする便利なグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドが多い時に相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える強力なサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを増加させるサポート。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを増加させるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとして使用する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用する。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー加速として使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ウエスト
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPとワザによる圧倒的な打点
    • 『ごうきんビルド』による安定した展開と弱点対策
    • 複数のシステムポケモンによる安定したゲーム展開

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずジュラルドンをベンチに出してエネルギーを付けます。後攻の場合は、相手の動きを見て、ジュラルドンまたはキチキギスexをベンチに出します。ネストボールやハイパーボールなどで必要なポケモンを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュすることも可能です。このターンはワザは使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速し、『メタルディフェンダー』で攻撃します。この時点で、まけんきハチマキやゴツゴツメットを適切なポケモンに装着し、ダメージを増強したり、相手の攻撃を妨害したりします。ゲノセクトの特性『エースキャンセラー』で相手のACE SPECを封じることで、相手の戦略を阻害することもできます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力と、ゴツゴツメットやまけんきハチマキによるダメージ強化で、相手のポケモンを次々と倒していきます。サイドを有利に展開することで勝利に近づきます。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンでリソースを回収し、次の展開に備えます。相手のデッキや戦略に合わせて、博士の研究やナンジャモ、フトゥー博士のシナリオ、ボスの指令、からておうの稽古などのサポートカードを効果的に使用することで、有利な展開を維持します。コダックの特性『しめりけ』で、相手の特性による奇襲を抑制できることも強みです。ジーランスの特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザを活用することもできます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いてゲームを有利に進めます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを活用します。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性『エースキャンセラー』で相手のACE SPECを封じます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行います。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性による奇襲を抑制します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンとカードを回収し、状況に応じて対応します。
    • カード名: まけんきハチマキ: ブリジュラスexの攻撃力を強化します。
    • カード名: ゴツゴツメット: 相手の攻撃を妨害します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを調整します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に出します。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexや他の鋼タイプのポケモンに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】