タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ウエ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」と強力なワザ「メタルディフェンダー」で攻勢に出ます。様々なサポートカードとグッズで手札を調整しながら、安定してゲームを進めることを目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPとワザによる圧倒的な耐久力
    • 特性「ごうきんビルド」による安定したエネルギー加速
    • 豊富なサポートカードとグッズによる手札管理と盤面コントロール

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンとマシマシラ、コダックを優先的に展開します。ジュラルドンは序盤の打点として、マシマシラは特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ、コダックは特性「しめりけ」で相手の高火力特性を無効化します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初のターンにのみ手札をリフレッシュできる強力な効果なので、2ターン目以降に手札を整えたいところです。ホップのウールーからホップのバイウールーへの進化も視野に入れつつ、状況に応じて最適なポケモンを展開し、盤面を整えていきます。エネルギーは、基本鋼エネルギーを優先的につけます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。「ごうきんビルド」でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収してブリジュラスexにつけ、次のターン以降のワザの準備を整えます。ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」は、次の相手の番、弱点が無効化されるため、相手の攻撃を耐えながら反撃することができます。この間に、キチキギスexの特性「さかてにとる」や、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を使って、相手のポケモンをコントロールします。手札調整にはネストボール、ハイパーボール、夜のタンカなどを駆使し、必要なカードを常に手札に確保しましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」で確実にダメージを与えつつ、相手のポケモンをきぜつさせてサイドを取りに行きます。相手の状況に応じて、ロケット団のびっくりボムを使い、追加ダメージを与えていきましょう。ナンジャモで手札をリフレッシュすることで、次の展開への準備を整えられます。ブリジュラスexを維持しつつ、状況に応じて、フトゥー博士のシナリオで盤面を調整することも有効です。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)は、相手の展開を妨害し、有利な状況を作り出すために使いましょう。最後まで手札を管理しながら、着実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の攻撃役も担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせることで、攻撃を補助します。
    • イキリンコex 【SV2P 094/071】: 初手のドローソースとして、手札を整えます。
    • ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーへの進化素材。序盤の補助的役割を担います。
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性「チャレンジホーン」で相手の盤面を崩します。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、高火力ワザで相手を攻撃します。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」により進化ポケモンのワザ選択肢を広げます。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化します。
    • ネストボール: たねポケモンを効率的に展開します。
    • ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加えます。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメージを追加で与えることで、ゲーム展開を有利に導きます。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • ゴツゴツメット: ダメージを与えた相手にダメカンをのせることで、さらにダメージを与えられます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 盤面をリフレッシュします。
    • ボスの指令: 相手のバトルポケモンを交代させ、有利な状況を作ります。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • 災いの雪山: エネルギーをつけたポケモンにダメカンをのせることで、相手のポケモンを削ります。
    • ルミナスエネルギー: さまざまなタイプのエネルギーとして使用できます。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速をサポートします。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、安定して高火力を叩き出すことを目指します。マシマシラやキチキギスexといったサポートポケモンも活用し、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟なサポートポケモンの運用

    序盤の動き

    初手はジュラルドンをバトル場に出し、ベンチに他のたねポケモン(マシマシラ、ジーランス、コダックなど)を展開します。2ターン目にブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、初手では使用できません。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化したら、特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーをつけ、メタルディフェンダーで攻撃します。マシマシラはダメカンを相手に押し付けることで相手の展開を阻害し、キチキギスexは『さかてにとる』で山札補充を行います。コダックは特性『しめりけ』で相手の特性を無効化することで、状況に応じて柔軟に戦えます。相手のポケモンの特性を考慮し、状況に応じてコダックを展開するか判断しましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力と、特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速により、相手のポケモンを倒していきます。相手の状況に合わせて、サポートカードを使いながらゲームを有利に進めます。相手の重要なポケモンを倒して、勝利を目指します。サイドが残り少ない状況では、状況に応じて攻撃するポケモンを調整し、相手のサイドを確実に奪いましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして機能し、序盤の展開を支えます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、そして重要な特性『ごうきんビルド』を持ちます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを押し付け、相手の戦いを妨害します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』により、進化前のポケモンのワザを使えるようにします。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を補充し、ゲームを有利に進めます。ワザで高火力のダメージを与えます。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性『イキリテイク』で初ターンから大量ドローし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズカードです。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズカードです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズカードです。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズカードです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズカードです。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせることができるグッズカードです。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収するグッズカードです。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザの威力を強化するポケモンのどうぐです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引くサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカードです。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザの威力を強化するサポートカードです。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアムカードです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: かもみーる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による圧倒的な攻撃力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を軸としたデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を一気に突破します。序盤はたねポケモンで展開を安定させ、終盤は強力なサポートカードで盤面を有利に展開していきます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」による安定した展開
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面処理
    • 複数のたねポケモンとシステムポケモンによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合、まずネストボールやハイパーボールでジュラルドンやホップのウールーを展開します。手札が整っていない場合は、夜のタンカで必要なカードを回収します。後攻の場合も同様で、状況に応じてキチキギスexやイキリンコexも展開し、盤面を有利に進めます。サポートやワザの使用は2ターン目以降となります。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。大地の器やポケギア3.0を使い、エネルギーを確保し、手札を補充します。ホップのウールーからホップのバイウールーに進化させ、特性「チャレンジホーン」で相手の展開を妨害します。相手のポケモンの動きを制限しつつ、ブリジュラスexの攻撃に備えます。状況に応じて、博士の研究やゼイユを使い手札を整えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で相手を一気に突破します。「メタルディフェンダー」は次の相手の番、弱点を無効化するため、高い耐久性も誇ります。ナンジャモやボスの指令、フトゥー博士のシナリオなどを使い、盤面を有利に展開し、ゲームエンドを目指します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、次のターンに備えることも可能です。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、さらに有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開役。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主力アタッカー。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開役。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性「チャレンジホーン」で相手の展開を妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 序盤から強力な攻撃で相手を牽制する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 初手の手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを強化し、戦術の幅を広げる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカードの再利用。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、新たな展開を可能にする。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: たかし
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と特性『ごうきんビルド』を活かした、高速高打点アタッカー型デッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を素早く行い、安定して220ダメージを叩き込むことを目指します。サポートカードで手札を調整しながら、終盤に相手のポケモンexを集中して倒し、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力と『ごうきんビルド』による安定した展開
    • システムポケモンとグッズによる手札調整と展開の安定性
    • 相手のポケモンexへの集中攻撃による効率的なサイドレース

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずネストボールやハイパーボールを使用して、ジュラルドンを素早く展開します。マシマシラやジーランスといったシステムポケモンも同時に展開し、盤面を整えます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にのみ使用でき、手札をすべてトラッシュし、6枚の手札補充ができます。手札に進化に必要なカードがない場合でも、この特性で序盤で手札を整えることができます。キチキギスexは、相手のポケモンが倒れた場合に山札を3枚引ける特性「さかてにとる」を持つため、終盤でのブリジュラスex展開にも繋がります。この序盤の動きで、ブリジュラスexの進化に必要なエネルギーとカードを確保し、次のターンからの展開に備えます。後攻の場合は、相手の動きを見て対応します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を目指します。大地の器や夜のタンカなどのグッズで必要なエネルギーを確保し、特性『ごうきんビルド』で効率よくエネルギーを供給します。ブリジュラスexの進化後、すぐにワザ『メタルディフェンダー』で220ダメージを狙います。その際、相手のポケモンexを優先的に狙い、サイドを取っていきます。マシマシラはダメカンを移動させる特性を持っているので、相手の重要なポケモンを弱体化させる役割を担います。また、ポケギア3.0を使って必要なサポートカードを引くことで、後続の展開もスムーズに行います。キチキギスexは、中盤以降も「さかてにとる」を効果的に使用し、ブリジュラスexに必要なカードを引きます。

    終盤の動き

    終盤では、ブリジュラスexの高火力と『メタルディフェンダー』による弱点無効効果を最大限に活かし、相手のポケモンexを倒してサイドを稼ぎます。博士の研究やナンジャモなどのサポートカードで手札をリフレッシュしながら、相手の残りのポケモンを処理します。ジャミングタワーの効果により、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化できます。終盤までに安定して手札を維持できていることが重要です。ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)は、ブリジュラスexを再利用したり、必要なカードを手札に戻したりするのに非常に役立ちます。ボスの指令で、相手の重要なポケモンをバトル場に出させて、確実に倒すことも可能です。状況に応じて、残りのカードを最大限に活用し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキのメインアタッカー。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で、圧倒的な火力を誇る。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担う。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンを弱体化させる。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザを使えるようにする。状況に応じて柔軟な戦い方ができる。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンexで、特性『さかてにとる』で山札を引く。相手のポケモンが倒れた時に非常に有効。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: ポケモンexで、特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュできる。最初の自分の番にのみ使用できる。
    • ハイパーボール: ジュラルドンなどのポケモンをサーチする。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • 大地の器: トラッシュから必要なエネルギーを回収する。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せるグッズ。状況に応じて相手のポケモンにダメカンを乗せられる。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを回収する。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexなどの鋼タイプのポケモンに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: スラおじ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、その他のサポートポケモンを組み合わせた、高速展開と強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、相手のポケモンexを迅速に倒すことを目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果による高い打点
    • ジュラルドン、イキリンコex、キチキギスexによる安定した展開と状況に応じた柔軟な対応
    • 豊富なグッズとサポートカードによる手札調整と盤面制圧

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、ジュラルドンをバトル場に、その他のたねポケモンをベンチに展開します。特性「しめりけ」を持つコダックをベンチに置くことで、相手の特性による妨害を抑制します。後攻であれば、相手の展開状況に合わせて、ジュラルドンで攻撃するか、必要なサポートカードを展開して手札を整えます。手札にブリジュラスexと必要なエネルギーがあれば、初手から進化させ、ごうきんビルドでエネルギー加速を図ります。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、初手の手札が揃っていない場合に、手札をリフレッシュするために有効です。キチキギスexは、相手のポケモンが倒されたターンに山札をドローし、次の展開に備えます。このフェーズでは、ネストボールやハイパーボールといったアイテムカードで、必要なポケモンを手早く場に出すことを意識します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、ごうきんビルドでエネルギーを加速できたならば、メタルディフェンダーで強力な攻撃を仕掛けます。このワザは、次の相手の番に弱点を無効化できるため、相手の反撃を抑制できます。相手の状況に応じて、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替えて妨害したり、状況に応じて相手のポケモンexを集中攻撃します。ゲノセクトは、相手のACE SPECの使用を妨害する役割を持ちます。また、博士の研究やナンジャモなどのサポートカードで手札を調整し、次の展開に備えます。このフェーズでは、場の状況に合わせて、攻撃、妨害、手札補充を柔軟に行います。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果を活かして、一気に勝負を決めにかかります。この段階でブリジュラスexが倒れてしまった場合は、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札をドローして、ゲームの状況を立て直します。ボスの指令で相手の強力なポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃するのも有効です。手札が不足してきた場合は、夜のタンカで必要なカードを回収したり、ポケギア3.0でサポートカードを探して、手札を補充します。このフェーズでは、相手の残りのサイド数と場の状況を正確に判断し、勝利のための最適なプレイを心がけます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。
    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を支える。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を封じる。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザも使える。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPECを無効化する。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュする。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札をドローする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュして、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを探して手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ゴツゴツメット: 相手にダメカンを与える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加する。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: メガロ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速を軸に、相手を圧倒する速度とパワーで勝負するデッキです。ジュラルドンや他のたねポケモンで盤面を構築し、ブリジュラスexに進化させて強力なワザ『メタルディフェンダー』でフィニッシュを目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力と特性によるエネルギー加速
    • ジュラルドン、ザマゼンタ、イキリンコexなど、複数のたねポケモンによる盤面展開の柔軟性
    • モモワロウ、アラブルタケなどのどくポケモンによる状態異常戦略

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはたねポケモン(ジュラルドン、ザマゼンタ、イキリンコex)を展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、手札の状況に合わせて最適なポケモンをベンチに並べましょう。イキリンコexの特性『イキリテイク』で初手に手札を整えることも可能です。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。必要に応じて、モモワロウやアラブルタケといったどくポケモンの展開も視野に入れ、状態異常による有利な展開を目指します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を目指し、エネルギーを加速させます。大地の器やブーストエナジー 古代、夜のタンカを使って積極的にエネルギーを確保し、ブリジュラスexの『ごうきんビルド』を有効活用して、早期に220ダメージを出せるようにします。この段階では、相手の妨害を意識しつつ、マシマシラやラティアスexなどのシステムポケモンで盤面を有利に進め、相手の展開を阻害する動きも重要となります。また、くさりもちをモモワロウやアラブルタケにつけることで、相手をどく状態にさせてダメージ効率を高めることも検討しましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を一気に倒すことを目指します。このワザは220ダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効化できるため、非常に強力です。終盤は、相手のキーカードをボスの指令でバトル場に出させ、攻撃を集中させて勝負を決める展開も有効です。その際、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて状況を有利に運ぶことも重要です。しかし、ブリジュラスexの弱点である炎タイプに注意しつつ、状況に応じて柔軟に対応しましょう。手札が不足気味であれば、ともだちてちょうでサポートカードを回収するなどの工夫も重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤から中盤にかけて盤面を維持し、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: ザマゼンタ 【SV10 075/098】: 序盤のたねポケモン。相手の攻撃を牽制する役割も担います。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 序盤の手札補充役。特性『イキリテイク』でスムーズなゲーム展開を目指します。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 状態異常戦略の要。特性『もうどくしはい』とワザ『ポイズンチェーン』で相手をどく状態にさせます。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 状態異常戦略の要。特性『もうどくふんじん』で両方のポケモンをどく状態にさせます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを増やす効果があります。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカン調整役。相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで有利に展開を進めます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げコストをなくす特性と高火力ワザを持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンが倒れたときに山札を引く特性を持つ。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を補充する強力なACE SPECカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーサーチ。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: モモワロウ、アラブルタケなどのHPと状態異常対策。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンのダメージ強化。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを回収し、手札を整える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージ強化をする。
    • カード名: ゼイユ: 手札補充。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーサーチ。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態の強化。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ブル
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、モモワロウなどのサポートポケモンを組み合わせた、高速展開と高火力を両立したデッキです。序盤から終盤まで安定して戦えるよう構築されており、環境トップメタに割って入るポテンシャルを持っています。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性によるエネルギー加速で、相手を圧倒的な速度で倒せる。
    • ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケなど、様々なたねポケモンによる盤面構築と妨害で、相手の戦略を阻む。
    • 豊富なサポートカードとグッズで、安定した展開とリソース管理を実現できる。

    序盤の動き

    先攻なら、ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケの展開を目指します。ネストボールやハイパーボールを使い、たねポケモンを素早く展開します。この段階では、相手のポケモンを倒すことよりも、盤面を有利に展開することを重視します。モモワロウで相手のポケモンをどく状態にできます。ジュラルドンはブリジュラスexへの進化を目指し、ワザ「レイジングハンマー」でダメージを与えてダメカンをためていきます。後攻なら、状況に応じてたねポケモンを展開し、相手の動きを見て対応します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを手札に加え、「メタルディフェンダー」で一気にダメージを与えます。ミュウexの「ゲノムハック」で相手のワザをコピーしたり、ラティアスexの「スカイライン」で他のたねポケモンの逃げエネルギーを軽減するのも有効です。ガチグマ アカツキexは状況に応じて「ブラッドムーン」による一撃必殺を狙います。マシマシラ「アドレナブレイン」でダメカンを相手ポケモンへ移動させ、突破を容易にします。キチキギスexは相手のベンチポケモンを攻撃し、相手の戦術を阻害します。ペパー、ナンジャモなどのサポートカードも使用します。

    終盤の動き

    相手のサイドを残り2枚以下に減らすことを目指し、ブリジュラスexの火力を活かして一気に詰めます。モモワロウとアラブルタケによるどく状態異常と妨害も有効です。「ボスの指令」で相手のキーポケモンを倒し、ゲームを有利に進めます。危険な密林やボウルタウンなどのスタジアムカードも有効活用します。フトゥー博士のシナリオと博士の研究を使い、手札をリフレッシュして有利な状況を維持します。カウンターキャッチャーで相手の展開を遅らせます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開とダメカン稼ぎに貢献する。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンのダメージを増加させ、どく状態異常による妨害を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引ける。ベンチポケモンへの攻撃で相手の戦略を阻む。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: 一撃必殺のワザ「ブラッドムーン」を持つ。状況に応じて強力なダメージを与える。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーできる特性「ゲノムハック」を持つ。相手の戦術に合わせて柔軟に対応できる。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手をどく状態にする。高火力ワザでダメージを与える。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 最初のターンに手札を刷新できる特性「イキリテイク」を持つ。展開を加速させる。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性「アドレナブレイン」を持つ。相手のポケモンを倒しやすくする。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネルギーをなくす特性「スカイライン」を持つ。展開を安定させる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費して、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を補充し、ゲームを有利に進める。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性を強化する。
    • カード名: くさりもち: モモワロウのワザのダメージを強化する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に出させる。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札をリフレッシュし、状況に対応する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、状況に対応する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化する。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンのダメージを増やす。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウ、アラブルタケなどのエネルギー。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスex、ジュラルドンなどのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: グミタロ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、テツノツツミ、キチキギスex、イキリンコexといった多彩なたねポケモンを組み合わせた、鋼タイプを軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤はジュラルドンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして、相手を一気に押し切ります。

    強み

    • 高い攻撃力と安定性:ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」は弱点無効化を伴う220ダメージという高火力で、多くのポケモンをワンパンで倒すことができます。
    • 豊富な展開力:ネストボール、ハイパーボール、ポケギア3.0などのサーチカードと、たねポケモンの多様な組み合わせで、序盤から安定してポケモンを展開できます。
    • システムポケモンの採用:テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手の盤面を崩し、展開の遅延を抑制します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で必要なカードを手札に加えることができます。

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、ジュラルドンをバトル場に出し、イキリンコexをベンチに出します。後攻の場合は、ジュラルドン、イキリンコexに加えてテツノツツミをベンチに出すことを目指します。手札にネストボールやハイパーボールがあれば積極的に使い、ポケモンを展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番にのみ使用可能なので、このターンに手札を補充します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    序盤で展開したジュラルドンを進化させ、ブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」を使い、トラッシュにある基本鋼エネルギーを手札からつけたエネルギーを回収します。「メタルディフェンダー」で、相手のポケモンを一掃しつつ、サイドを奪っていきます。キチキギスexやテツノツツミを状況に応じて活用し、相手のポケモンを処理したり、展開を妨害します。手札が尽きてきたら、ポケギア3.0や夜のタンカで必要なカードを補充し、攻勢を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexがバトル場にいる状態を維持し、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、博士の研究やゼイユを使い、手札をリフレッシュします。ジャッジマンで手札をリフレッシュすることもできます。相手のポケモンが残り少なくなり、サイドが残り少なくなってきたら、ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、勝負を決めましょう。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンを使って、ブリジュラスexとエネルギーを再利用することで、継続的な攻撃を可能にします。ジャミングタワーは相手のポケモンのどうぐを無効化し、より安定した展開を実現します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモンです。特性「ごうきんビルド」とワザ「メタルディフェンダー」の高火力で、相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化前のポケモンです。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行うための重要な役割を果たします。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える特性「ハイパーブロアー」を持つシステムポケモンです。相手の展開を妨害したり、有利な状況を作り出します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で、必要なカードを手札に加えることができるシステムポケモンです。必要なカードを手札に引き込み、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で初手に手札をリフレッシュするシステムポケモンです。安定した展開をサポートします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズです。序盤の展開を加速します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、ポケモンをサーチするグッズです。必要なポケモンを確実に確保するために使用します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズです。リソースの再利用を促します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズです。必要なサポートを確実に確保します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズです。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンとエネルギーを手札に戻すACE SPECカードです。状況に応じて、ブリジュラスexとエネルギーを再利用し、継続的な攻撃を可能にします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズです。エネルギー不足を防ぎます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くサポートです。手札の質を向上させるために使用します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュして5枚引くサポートです。博士の研究より枚数が少なく、序盤に強いサポートです。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をすべてトラッシュし、お互い4枚引くサポートです。盤面をリセットし、状況を有利に変えるために使用します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポートです。相手のキーポケモンを攻撃し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1枚手札に戻し、その他のカードをトラッシュするサポートです。状況に応じて、必要なポケモンを再利用し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。相手の妨害を防ぎます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンにエネルギーを供給するエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: みしま
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はイキリンコexの特性『イキリテイク』で大量ドローを行い、必要なカードを揃えます。中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、強力なワザ『メタルディフェンダー』でダメージを与えつつ、弱点保険も獲得します。テツノツツミやコダックといったサポートポケモンと、豊富なグッズ、サポートカードを組み合わせ、安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 安定したエネルギー加速とドロー
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻ならば、まずジュラルドンを出し、次のターンに進化を目指します。先攻ならば、まずイキリンコexをバトル場に出し、特性『イキリテイク』で手札をトラッシュして山札を6枚引きます。この時点で必要なカード(エネルギー、進化、サポートなど)を確保し、ジュラルドンを展開します。テツノツツミはベンチに控え、相手の妨害に備えます。コダックは序盤からベンチに置いて特性『しめりけ』による特性対策を行います。ドローソースとしてポケギア3.0、ネストボール、ハイパーボールを活用します。必要なエネルギーは大地の器でサーチします。できるだけ早くジュラルドンを展開してブリジュラスexへの進化を目指します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexのHPの高さも活かし、相手の攻撃を耐えながら、メタルディフェンダーでダメージを与えていきます。このフェーズでは、ナンジャモや博士の研究、フトゥー博士のシナリオを使い、手札を調整しながら盤面を有利に進めます。状況に応じて、相手のキーカードをボスの指令で無力化したり、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化したりします。相手の動きを見て、柔軟にカードを選び、対応します。夜のタンカで必要なカードをトラッシュから回収し、ゲームを有利に進めます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが2体以上展開できている理想的な状況です。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』による高火力攻撃で、相手のポケモンを次々と倒していきます。このフェーズでは、相手のサイドを効率よく取り、勝利を目指します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し再利用し、さらに攻撃を継続します。相手の残りサイドやデッキの枚数を見ながら、攻撃と防御をバランス良く行います。必要に応じて、からておうの稽古でダメージを上昇させ、最後の仕上げを行います。相手の戦術を予測し、適切なカードを使い、勝利を目指します。最後まで集中力を維持することが重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 序盤の大量ドローでゲームを有利に進めます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを複数使用できるようにします。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化素材として使用します。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: 山札から必要なカードをサーチします。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性で相手の特性を無効化します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、再利用を可能にします。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に合わせたドローを行います。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えることで、戦術を崩します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻します。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを上昇させます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ナタデココ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化する鋼タイプのポケモンを軸に、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。特性「ごうきんビルド」で大量のエネルギー加速を行い、メタルディフェンダーで220ダメージの高火力を叩き込みます。さらに、様々なサポートカードやグッズと組み合わせることで、安定した展開と高いゲーム展開を実現しています。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 特性「ごうきんビルド」による強力なエネルギー加速
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定性

    序盤の動き

    まず、たねポケモンであるジュラルドンを素早く展開します。ネストボールやハイパーボールを活用し、手札の枚数を調整しつつ、1ターン目にジュラルドンをバトル場、もう1体をベンチに展開することを目指します。この段階では、ワザは使えません。その他のたねポケモンは状況に応じてベンチに展開し、特性やワザの準備をします。ポケギア3.0でサポートカードを探し、手札を補充します。シークレットボックスで必要なカードを確保し、展開を有利に進めます。大地の器で基本鋼エネルギーを手札に加え、ブリジュラスex進化のための準備をすすめます。

    中盤の動き

    ジュラルドンにエネルギーをつけ、ブリジュラスexへの進化を目指します。特性「ごうきんビルド」は進化時に使えるので、進化と同時にエネルギーを大量に加速できます。 ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」は220ダメージの高火力なので、相手のポケモンを倒し、サイドを取っていくことを目指します。この段階では、相手のポケモンの攻撃を防ぎ、こちらのポケモンを守りつつ、着実にダメージを与えていきます。博士の研究やナンジャモ、ゼイユで手札を調整しながら、必要なカードを確保していきます。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、手札の枚数を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」を繰り返し使用し、相手のポケモンを倒し続けて勝利を目指します。この段階では、相手の手札と残りポケモンの状態に合わせて、戦術を柔軟に調整していきます。ボスの指令などで相手のキーポケモンを倒し、ゲームを有利に進めます。くさりもちをうまく活用し、どく状態の相手のポケモンへのダメージを増加させ、早期の勝利を目指します。危険な密林で相手のどく状態のポケモンへのダメカン増加させ、より有利に戦闘を進めます。フトゥー博士のシナリオは状況に応じて使い、手札を整理しながら盤面を整えます。

    採用カードの役割

    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を3枚引くことで、手札補充を行う。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引くことで、状況打開を狙う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性「スカイライン」で安定性を高める。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化元として、序盤の展開を担保する。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、ワザ「メタルディフェンダー」で高火力を叩き込む。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: 特性「ろうれんのわざ」と高火力のワザで、相手のサイドを複数枚奪取する。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンへのダメカン増加させる。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化し、安定性を高める。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを探し、手札補充を行う。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を補充し、展開を有利に進める。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: くさりもち: どく状態のポケモンのダメージ増加させる。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: ポケモンの最大HPと耐久性を増加させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況打開を狙う。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況に応じて手札調整を行う。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを増加させる。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引く。
    • カード名: 危険な密林: どく状態のポケモンへのダメカン増加させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】