タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: もりもり
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドンによる安定した展開を軸に、相手を圧倒する攻勢で勝利を目指すデッキです。特性「ごうきんビルド」による高速エネルギー加速と、状況に応じたサポートカードの選択が勝利への鍵となります。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパンKO
    • ジュラルドンとブリジュラスexによる安定した展開力
    • 多彩なサポートカードによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはジュラルドンを素早く展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、手札に来たジュラルドンをバトル場またはベンチに展開しましょう。その後、手札にあるエネルギーを積極的につけていきます。この段階では、相手の妨害は最小限に留め、自身の展開を優先します。モモワロウやアラブルタケは、相手のポケモンにどく状態異常を与え、後続の攻めに繋げるための補助的な役割を果たします。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初の自分の番にのみ使用でき、手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引くことで、序盤の展開に必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、次のターンでの高火力攻撃を目指します。手札のエネルギーが足りない場合や、相手の妨害が強い場合は、夜のタンカを使用して、トラッシュから必要なエネルギーやポケモンを探し出し、展開を継続します。このフェーズでは、キチキギスexやラティアスexといった強力なポケモンexも展開し、相手のサイドを取りながら、試合を有利に進めていきます。ポケギア3.0や大地の器などを用いて状況に合わせてサポートカードやエネルギーをサーチし、安定した展開を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で、相手のポケモンを次々と倒していきます。この段階では、相手のキーカードとなるポケモンを優先的に狙い、サイドを一気に奪取します。手札を調整するために、ナンジャモを使用し、相手の手札とサイド状況を把握し、試合の展開を有利に進めます。もしブリジュラスexが倒されてしまった場合でも、ジュラルドンを再び展開し、ブリジュラスexに進化させることで、再度高火力攻撃を行うことができます。状況に応じて、ボスの指令やスグリを使って、相手のポケモンを倒し、サイドを奪い、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。安定した展開力の基盤。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主力アタッカー。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンを弱体化させる。
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 077/066】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を補強する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチへの攻撃も可能な高火力アタッカー。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネルギーを無効化し、展開を容易にする。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンに過去のワザを使えるようにする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性と古代ポケモンのHPを強化する。
    • カード名: くさりもち: ドク状態のポケモンのダメージを上昇させる。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを上昇させる。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメージを上昇させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 077/066】
    アラブルタケ 【SV4K 077/066】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: きゅうた
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』を駆使して勝利を目指します。キチキギスexによる追加ドローや、状況に応じて柔軟にサポートカードを使用することで、安定したゲーム展開を可能にしています。

    強み

    • 高いHPと耐久力:ブリジュラスexのHP300は、多くの攻撃を耐え凌ぎます。
    • 強力なワザ:ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効化します。
    • 柔軟なサポート:多彩なグッズとサポートカードにより、状況に合わせた対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場に出した後、残りのたねポケモンをベンチに展開します。ネストボールとハイパーボールを駆使して、素早く盤面を整え、必要なポケモンを展開していきます。後攻の場合は、初手にナンジャモや博士の研究を使い、手札を調整し、有利な展開を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で、大量ドローによる盤面強化を図ります。テツノツツミは序盤は控え、相手の動きを見てから活用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』に必要なエネルギーを確保します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、きぜつしたポケモンを補い、手札を補充していきます。マシマシラは相手の攻撃に備え、相手のダメージを自分のポケモンに移し、相手の攻撃を防ぎます。必要に応じてロケット団のびっくりボムやボスの指令を使って、相手の展開を妨害します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で、相手のポケモンを倒していきます。相手の重要なポケモンを倒し、サイドを取り切り、勝利を目指します。デラックスボム(ACE SPEC)は、相手の強力なワザに対して、確実にダメージを与え、相手のポケモンを倒すために使用します。ジーランスの特性『きおくにもぐる』を使い、進化前のポケモンのワザも使い、状況に合わせて柔軟に対応します。終盤は、手札補充を維持し、相手の攻撃に対応できるよう、夜のタンカやポケギア3.0などを活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で、手札を補充しゲーム展開を安定させます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザも使用可能にします。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチにいる相手のポケモンを入れ替える特性を持ち、相手の戦略を阻害します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性『イキリテイク』で、初手に大量ドローし盤面を有利に進めます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメージを相手に与え、相手のポケモンの動きを制限します。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費して、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加え、リソース管理をサポートします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、戦略の幅を広げます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートカードを再利用します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えつつ、相手のポケモンを妨害します。
    • カード名: デラックスボム(ACE SPEC): 相手の攻撃を受けた時に相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を有利に変えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させ、攻撃の機会を得ます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化し、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: わぐ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なポケモンexを組み合わせた、高速展開と高火力を両立したデッキです。序盤はたねポケモンから展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化して、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、弱点を無効化する『メタルディフェンダー』による圧倒的な防御力
    • ジュラルドン、キチキギスexによる盤面制圧力と、相手のキーカードへの妨害
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力と柔軟性

    序盤の動き

    まず、ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコex、マシマシラといったたねポケモンを優先的に展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、手札からこれらのポケモンを素早く展開することで、有利な盤面を築きます。イキリンコexの特性『イキリテイク』で初手に手札をリフレッシュし、安定したスタートを切ることが重要です。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで相手の動きを妨害し、有利な状況を作り出します。キチキギスexは特性『さかてにとる』で山札を3枚引くことで、必要なカードをサーチします。ジーランスは特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザを増やし、状況に応じて対応できます。先攻1ターン目は、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    序盤に展開したたねポケモンを進化させ、状況に応じて戦います。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化は、このデッキの中核をなす戦略です。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を活用し、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、強力なワザ『メタルディフェンダー』の準備を進めます。『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなるため非常に強力です。サポートカードとして、ナンジャモ、博士の研究、フトゥー博士のシナリオを使い、手札の回転と必要なカードを確保し、状況に応じて柔軟に対応します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを次々と倒していきます。『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を防ぎつつ、高火力を叩き込みます。ボスの指令やプライムキャッチャーを使い、相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。相手の戦略によっては、キチキギスexやマシマシラによる妨害も重要な役割を果たします。状況に応じて、手札と場のカードを調整し、勝利へ導きましょう。ジャミングタワーは相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の妨害手段を抑制します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で圧倒的な攻撃力と防御力を誇る。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役として活躍する。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザを増やし、状況に応じて対応力を高める。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードをサーチする。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で初手に手札をリフレッシュし、安定したスタートを切る。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の動きを妨害する。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • ともだちてちょう: トラッシュのサポートカードを山札に戻す。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せることができる。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを調整し、手札を増やす。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: カブトムシ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ブロロロームexの高い耐久性を活かした、安定感のある鋼タイプデッキです。序盤はブロロン、ジュラルドンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexに繋げて相手を圧倒します。システムポケモンであるコダックは、強力な特性により相手の妨害を軽減し、安定性を高めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高い攻撃力と耐久性
    • ブロロロームexの特性「チューンアップ」による高い防御力
    • コダックの特性「しめりけ」による相手の特性封じ

    序盤の動き

    先攻ならば、スボミー、ブロロン、ジュラルドンを優先的に展開します。ブロロンは「こうちょく」で相手の攻撃を軽減し、ジュラルドンは後続のブリジュラスexのためのエネルギー確保に専念します。後攻ならば、相手の展開に合わせて、ブロロンで防御、ジュラルドンで攻撃しつつ、手札を整えます。その際、アオキの手際やポケギア3.0を駆使して必要なカードをサーチします。

    中盤の動き

    ブロロンからブロロロームex、またはブロロロームに進化させ、特性やワザで盤面を有利に進めます。ブロロロームexの「チューンアップ」を最大限に活用し、ガチガチバンドで耐久性を高めます。ブリジュラスexへの進化を目指し、夜のタンカやハイパーボールで必要なカードを探し、手札を整えます。必要に応じて、マキシマムベルトと合わせてブリジュラスexの攻撃力を強化します。コダックの特性「しめりけ」は相手の妨害を軽減します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化したら、メタルディフェンダーで攻撃、相手のポケモンexを倒し、勝利を目指します。相手のポケモンexへのダメージが不足する場合は、スグリでダメージを補強します。ハッサムは相手の特性ポケモンが多い場合に、パニッシュシザーで高いダメージを与えます。手札が足りない場合はブロロロームのランブルエンジンで補充を行い、終盤まで安定した動きを維持します。状況に合わせてボスの指令を使い、相手のキーポケモンを排除します。

    採用カードの役割

    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。
    • カード名: ブロロン 【SV6a 043/064】: 序盤の耐久役。高いHPと「こうちょく」で相手の攻撃を軽減する。
    • カード名: ブロロローム 【SV4a 131/190】: ブロロンから進化するポケモン。特性「ランブルエンジン」で手札補充を行う。
    • カード名: ブロロロームex 【SV3 135/108】: ブロロンから進化するポケモン。「チューンアップ」で複数のどうぐをつけることで、耐久性を高める。
    • カード名: ブロロローム 【SVD 087/139】: ブロロンから進化するポケモン。特性「ランブルエンジン」で手札補充を行う。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: 序盤の攻撃役として、ブリジュラスexへの進化につなげる。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高い攻撃力と耐久性を持ち、ゲームを決定づける。
    • カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化のためのたねポケモン。アシストスラッシュでエネルギー加速も担う。
    • カード名: ハッサム 【SV4a 129/190】: ストライクから進化。相手の特性ポケモンが多い場合に高いダメージを与える。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: ストライクから進化。相手の特性ポケモンが多い場合に高いダメージを与える。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を封じるシステムポケモン。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するためのグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンの耐久性を高める。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexの攻撃力を強化。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札の入れ替えを行う。
    • カード名: ペパー: グッズとどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: アオキの手際: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーを手札に加える。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンの入れ替え、またはダメージ強化。
    • カード名: フルメタルラボ: ダメージ軽減効果のあるスタジアム。
    • カード名: レッスンスタジオ: 1進化ポケモンの攻撃力を強化するスタジアム。
    • カード名: ミストエネルギー: エネルギーでありながら相手のワザの効果を受けない。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブロロローム 【SV4a 131/190】
    ブロロローム 【SV4a 131/190】
    ブロロローム 【SVD 087/139】
    ブロロローム 【SVD 087/139】
    ブロロロームex 【SV3 135/108】
    ブロロロームex 【SV3 135/108】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: やーバス
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開型鋼タイプデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化ラインを安定して展開し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。序盤はたねポケモンを展開して盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性とワザで攻め込み、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • 安定した展開力と高い耐久力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずジュラルドンをベンチに展開します。その後、手札と状況に応じて、キチキギスexやその他のたねポケモンを展開します。必要なエネルギーを手札に加えるために、ネストボール、ハイパーボール、大地の器などを駆使し、次のターン以降のブリジュラスexへの進化に備えます。ホップのウールー、ホップのバイウールーは、序盤の展開を補助する役目を担います。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初の自分の番に手札をリフレッシュする効果があります。この特性は、序盤の手札事故を軽減し、安定した展開に貢献します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速します。その後、ブリジュラスexの強力なワザ『メタルディフェンダー』を使い、相手ポケモンに大ダメージを与えます。状況によっては、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、手札補充を行います。ザマゼンタは、相手の攻撃をしのぎながら、状況に応じてダメージを与えます。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメカンを乗せることで、相手の戦術を妨害します。ジーランスは進化ポケモンのワザの使い回しを可能にし、戦術の幅を広げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのワザと、その他のポケモンのワザを組み合わせて、相手のサイドを一気に奪います。相手のポケモンが残り少なくなるにつれて、ボスの指令やその他のサポートカードを有効活用して、ゲームエンドを目指します。このフェーズでは、相手の戦術や残りのHPを考慮し、最適な攻撃プランを選択することが重要になります。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し再利用するなど、状況に合わせた柔軟な対応で勝利を目指します。ジャミングタワーは相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、ゲーム展開を有利に進めるのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化をサポートする。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの使い回しで戦術の幅を広げる。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 序盤の展開を補助し、特性で山札を引いて手札補充を行う。
    • ホップのウールー 【SV9 112/100】: 序盤の展開を補助する。
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 序盤の展開を補助し、特性で相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の手札事故を軽減する。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: 相手のベンチにダメカンを乗せ、戦術を妨害する。
    • ザマゼンタ 【SV10 075/098】: 相手の攻撃をしのぎ、状況に応じてダメージを与える。
    • ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを回収する。
    • 大地の器: トラッシュをコストにエネルギーを回収する。
    • ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増やす。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: おかし
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なポケモンexによる攻めを軸に、相手のサイドを効率よく奪っていく高速型デッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて高火力のワザで攻めます。さらに、システムポケモンやサポートカードを駆使し、盤面を有利に進めていきます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • ジュラルドン、キチキギスexによる安定した展開力と高い打点
    • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧力

    序盤の動き

    初手はジュラルドン、マシマシラ、シェイミの展開を優先します。ジュラルドンはブリジュラスexへの進化準備、マシマシラはダメカン調整による攻めと防御、シェイミはベンチポケモンへのダメージ無効でゲームを有利に進めます。キチキギスexは展開が遅いため後回しにし、中盤に展開します。これらのたねポケモンを展開し、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行います。手札調整には、ハイパーボールやネストボールを積極的に活用し、必要なカードを確保します。ポケギア3.0や博士の研究で必要なサポートカードを手札に加えます。夜のタンカで必要なエネルギーやポケモンを回収し、手札を充実させます。

    中盤の動き

    序盤で準備を整えた後、ブリジュラスexに進化させ、高い火力を活かして攻撃を開始します。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で、進化と同時にトラッシュから基本エネルギーを2枚まで自分のポケモンにつけられるため、すぐに強力なワザ「メタルディフェンダー」を使用可能です。このワザで相手のポケモンに大きなダメージを与え、サイドを積極的に奪っていきます。ジュラルドン、キチキギスexも状況に応じて攻撃に加わり、相手のポケモンを倒していきます。マシマシラは、相手ポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手のポケモンを弱体化させ、自軍のポケモンを守ります。ジーランスの特性「きおくにもぐる」は、進化ポケモンのワザを進化前に持っていたワザも含め使えるため、状況に応じて使い分けていきます。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」は相手の戦術を崩すのに役立ちます。状況に応じてナンジャモや博士の研究を使い、手札を整えていきます。さらに、ジャミングタワーによって、相手のグッズの効果を無効化することで、相手への圧力を高めます。この段階では、ブリジュラスexの高打点により、相手のポケモンを次々と倒し、サイドを奪っていきます。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りのポケモンとサイドの枚数に応じて戦術を調整します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で弱点も無効化できるため、多くの状況で有利に進めることができます。キチキギスexのワザ「クルーエルアロー」はベンチポケモンにも有効なので、相手の攻め手を封じることができます。イキリンコexの「きあいをいれる」は、手札にエネルギーが不足している場合に役立ちます。状況に応じてボスの指令やプライムキャッチャーを使い、相手の展開を妨害し、勝利を目指します。相手の残りサイドが少ない場合は、確実な勝利のために慎重に攻撃し、ミスを避けられるように注意します。特にポケモンexを倒す際は、確実に倒せるようにエネルギーを調整します。そして、相手のサイドをすべて奪い、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: 高火力のワザ「メタルディフェンダー」と、進化時にエネルギー加速ができる特性を持つこのデッキの中心となるポケモン。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元として、序盤の展開とブリジュラスexへの進化をスムーズに行うために採用。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン調整による攻めと防御で、ゲームを有利に進めるための重要な役割を担うポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの幅を広げる特性を持つ。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ、状況打開のためのシステムポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチにもダメージを与えられるワザで、ゲームを有利に進めるための重要なポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札をリフレッシュし、エネルギー加速ができる。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンへのダメージを無効化することで、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ハイパーボール: 手札にポケモンを持ってくるグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートを回収するグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引くサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュするサポート。
    • カード名: からておうの稽古: ワザのダメージを強化するサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexなどの鋼タイプのポケモンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: わさびのりたろう
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、ハッサムといった鋼タイプのポケモンによる強力な攻撃を軸に戦うデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、相手を圧倒します。システムポケモンであるホップのウールー、ホップのバイウールー、ジーランスを効果的に運用することで、手札補充や盤面の維持、さらには相手の妨害まで行い、安定した戦いを展開します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による、ワンパンキル。
    • 鋼タイプポケモンのシナジーと、特性による盤面制圧力。
    • 豊富なサーチカードと手札調整カードで安定した展開。

    序盤の動き

    まず、ジュラルドン、ストライク、ホップのウールーなどのたねポケモンを展開します。この段階では、エネルギー加速を重視し、次のターン以降のブリジュラスexへの進化、またはハッサムへの進化を目指します。ネストボール、ハイパーボールを使い、必要なポケモンを手早く展開していくことが重要です。手札にエネルギーが少ない場合は大地の器を用い、手札にエネルギーを補充します。ジーランスの特性「きおくにもぐる」を活かし、進化前のポケモンのワザも活用することで、攻撃の幅を広げましょう。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンから、ブリジュラスex、ハッサムへ進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収し、強力なワザ「メタルディフェンダー」による高火力の攻撃で相手を圧倒します。ハッサムのワザを組み合わせて、相手の特性を持つポケモンを牽制していきます。ホップのバイウールーの特性「チャレンジホーン」で相手のキーカードとなるポケモンをバトル場からベンチに下げることで、相手の戦略を阻害します。この段階では、博士の研究やナンジャモを使い、手札を調整しながら盤面を有利に展開することが重要です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexとハッサムによる攻撃で、相手のポケモンを次々と倒していきます。この段階で相手のポケモンが残り少なくなっているため、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒すことで、試合を有利に進めます。盤面状況に応じて、フトゥー博士のシナリオを使い、状況を立て直します。ブリジュラスexが倒された場合でも、ジュラルドンやハッサムがしっかりと役割を果たし、最後まで諦めずに戦いを続けます。マキシマムベルトをブリジュラスexに装着することで、ポケモンexへのダメージをさらに増加させ、より効率的に勝利を掴み取ります。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」で、相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開や、ブリジュラスexが倒れた後のアタッカーとして活躍します。
    • カード名: ハッサム 【SV3 077/108】: 相手の特性を持つポケモンを牽制し、攻撃にも貢献する。
    • カード名: ストライク 【SV4a 004/190】: ハッサムの進化前のポケモン。序盤の展開と、相手の攻撃を受け流す役割。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムの進化前のポケモン。序盤の展開と、エネルギーのサポート。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザも使えるようにし、戦術の幅を広げます。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: ホップのウールーの進化ポケモン。特性「チャレンジホーン」で、相手の盤面を崩します。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化前のポケモン。序盤の展開役。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行います。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札補充を行います。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザの威力を強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつした際に相手にダメージを与えるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイド枚数に応じてドローするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを倒すサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 盤面をリフレッシュするサポート。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポート。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するスタジアム。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐの展開を補助するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ウエ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」と強力なワザ「メタルディフェンダー」で攻勢に出ます。様々なサポートカードとグッズで手札を調整しながら、安定してゲームを進めることを目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPとワザによる圧倒的な耐久力
    • 特性「ごうきんビルド」による安定したエネルギー加速
    • 豊富なサポートカードとグッズによる手札管理と盤面コントロール

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンとマシマシラ、コダックを優先的に展開します。ジュラルドンは序盤の打点として、マシマシラは特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ、コダックは特性「しめりけ」で相手の高火力特性を無効化します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初のターンにのみ手札をリフレッシュできる強力な効果なので、2ターン目以降に手札を整えたいところです。ホップのウールーからホップのバイウールーへの進化も視野に入れつつ、状況に応じて最適なポケモンを展開し、盤面を整えていきます。エネルギーは、基本鋼エネルギーを優先的につけます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。「ごうきんビルド」でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収してブリジュラスexにつけ、次のターン以降のワザの準備を整えます。ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」は、次の相手の番、弱点が無効化されるため、相手の攻撃を耐えながら反撃することができます。この間に、キチキギスexの特性「さかてにとる」や、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を使って、相手のポケモンをコントロールします。手札調整にはネストボール、ハイパーボール、夜のタンカなどを駆使し、必要なカードを常に手札に確保しましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」で確実にダメージを与えつつ、相手のポケモンをきぜつさせてサイドを取りに行きます。相手の状況に応じて、ロケット団のびっくりボムを使い、追加ダメージを与えていきましょう。ナンジャモで手札をリフレッシュすることで、次の展開への準備を整えられます。ブリジュラスexを維持しつつ、状況に応じて、フトゥー博士のシナリオで盤面を調整することも有効です。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)は、相手の展開を妨害し、有利な状況を作り出すために使いましょう。最後まで手札を管理しながら、着実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の攻撃役も担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせることで、攻撃を補助します。
    • イキリンコex 【SV2P 094/071】: 初手のドローソースとして、手札を整えます。
    • ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーへの進化素材。序盤の補助的役割を担います。
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性「チャレンジホーン」で相手の盤面を崩します。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、高火力ワザで相手を攻撃します。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」により進化ポケモンのワザ選択肢を広げます。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化します。
    • ネストボール: たねポケモンを効率的に展開します。
    • ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加えます。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメージを追加で与えることで、ゲーム展開を有利に導きます。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • ゴツゴツメット: ダメージを与えた相手にダメカンをのせることで、さらにダメージを与えられます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 盤面をリフレッシュします。
    • ボスの指令: 相手のバトルポケモンを交代させ、有利な状況を作ります。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • 災いの雪山: エネルギーをつけたポケモンにダメカンをのせることで、相手のポケモンを削ります。
    • ルミナスエネルギー: さまざまなタイプのエネルギーとして使用できます。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速をサポートします。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、安定して高火力を叩き出すことを目指します。マシマシラやキチキギスexといったサポートポケモンも活用し、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟なサポートポケモンの運用

    序盤の動き

    初手はジュラルドンをバトル場に出し、ベンチに他のたねポケモン(マシマシラ、ジーランス、コダックなど)を展開します。2ターン目にブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、初手では使用できません。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化したら、特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーをつけ、メタルディフェンダーで攻撃します。マシマシラはダメカンを相手に押し付けることで相手の展開を阻害し、キチキギスexは『さかてにとる』で山札補充を行います。コダックは特性『しめりけ』で相手の特性を無効化することで、状況に応じて柔軟に戦えます。相手のポケモンの特性を考慮し、状況に応じてコダックを展開するか判断しましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力と、特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速により、相手のポケモンを倒していきます。相手の状況に合わせて、サポートカードを使いながらゲームを有利に進めます。相手の重要なポケモンを倒して、勝利を目指します。サイドが残り少ない状況では、状況に応じて攻撃するポケモンを調整し、相手のサイドを確実に奪いましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして機能し、序盤の展開を支えます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、そして重要な特性『ごうきんビルド』を持ちます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを押し付け、相手の戦いを妨害します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』により、進化前のポケモンのワザを使えるようにします。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を補充し、ゲームを有利に進めます。ワザで高火力のダメージを与えます。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性『イキリテイク』で初ターンから大量ドローし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズカードです。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズカードです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズカードです。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズカードです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズカードです。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせることができるグッズカードです。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収するグッズカードです。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザの威力を強化するポケモンのどうぐです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引くサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカードです。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザの威力を強化するサポートカードです。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアムカードです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: かもみーる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による圧倒的な攻撃力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を軸としたデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を一気に突破します。序盤はたねポケモンで展開を安定させ、終盤は強力なサポートカードで盤面を有利に展開していきます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」による安定した展開
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面処理
    • 複数のたねポケモンとシステムポケモンによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合、まずネストボールやハイパーボールでジュラルドンやホップのウールーを展開します。手札が整っていない場合は、夜のタンカで必要なカードを回収します。後攻の場合も同様で、状況に応じてキチキギスexやイキリンコexも展開し、盤面を有利に進めます。サポートやワザの使用は2ターン目以降となります。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。大地の器やポケギア3.0を使い、エネルギーを確保し、手札を補充します。ホップのウールーからホップのバイウールーに進化させ、特性「チャレンジホーン」で相手の展開を妨害します。相手のポケモンの動きを制限しつつ、ブリジュラスexの攻撃に備えます。状況に応じて、博士の研究やゼイユを使い手札を整えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で相手を一気に突破します。「メタルディフェンダー」は次の相手の番、弱点を無効化するため、高い耐久性も誇ります。ナンジャモやボスの指令、フトゥー博士のシナリオなどを使い、盤面を有利に展開し、ゲームエンドを目指します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、次のターンに備えることも可能です。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、さらに有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開役。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主力アタッカー。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開役。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性「チャレンジホーン」で相手の展開を妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 序盤から強力な攻撃で相手を牽制する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 初手の手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを強化し、戦術の幅を広げる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカードの再利用。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、新たな展開を可能にする。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】