タグ: ブリジュラスex

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: うれい
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、ホップのバイウールー、その他のサポートポケモンによる盤面制圧を軸としたデッキです。鋼タイプエネルギーを軸に、高い打点を叩き出すことで相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高い火力を活かした、高速な試合展開
    • ジュラルドン、ホップのバイウールー、テツノツツミなどの強力な特性やワザによる盤面制圧
    • 豊富なサポートカードとエネルギーカードによる安定感

    序盤の動き

    まず、たねポケモンであるジュラルドンを展開し、手札を補充します。ネストボールやハイパーボールを使って効率的にジュラルドンを展開しましょう。イキリンコexの『イキリテイク』特性は最初の自分の番にのみ使用可能なので、このターンで使用し、手札を補充して序盤から有利な展開を目指します。キチキギスexの『さかてにとる』特性は、相手の攻撃によってポケモンが倒れた際に、次のターンから山札を引くことができるため、状況に応じて手札を補充し、展開の遅れを修正します。その後、ホップのウールーを進化させてホップのバイウールーを展開し、相手のポケモンをバトル場に呼び出して、有利な状況を作りましょう。テツノツツミをベンチに置くことで、相手のポケモンを入れ替えることも可能です。マシマシラは相手のダメージを自分のポケモンに移すことができ、状況に応じて有効活用しましょう。そして、必要なエネルギーをトラッシュから回収したり、手札に加えるために、夜のタンカ、大地の器を活用し、エネルギーを確保します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』特性でエネルギー加速を図ります。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で高い打点と、次の相手の番の弱点をなくす効果で、相手の攻撃を耐えながら一方的に攻め立てることができます。この段階では、既に盤面に複数のポケモンが展開されているはずなので、相手の妨害と、自軍のポケモンの入れ替えを効果的に行うことで、相手の戦略を妨害し、有利に試合を進めましょう。サポートカードである『ナンジャモ』で手札をリフレッシュするチャンスを伺いながら、安定してポケモンを展開し続けます。 ホップのバイウールーの『チャレンジホーン』特性も有効活用し、相手の攻勢をかわしましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexによる攻撃で、相手のサイドを一気に奪い取りましょう。もし、ブリジュラスexが倒れてしまった場合は、ポケモン回収サイクロンで手札に戻し、再度展開を目指します。手札が不足気味であれば、博士の研究やゼイユを使って手札を増やし、状況に対応しましょう。終盤は、相手の残りのポケモンの状況と、自分の場の状況を鑑みて、ボスの指令を使い、状況を有利に進めましょう。状況によっては、相手の重要なポケモンを倒すために、キチキギスexのワザを使用することも考慮しましょう。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高い攻撃力と特性でゲームを支配します。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexのエネルギー加速をサポートします。
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性『チャレンジホーン』で相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーへの進化元。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札補充を行い、序盤の展開を安定させます。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で、手札を補充し、展開の遅れを修正します。また、高い攻撃力を持つワザで相手を倒すことも可能です。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えます。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザの幅を広げます。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手のポケモンを弱体化させます。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なアイテムです。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なアイテムです。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
    • 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカードのリサイクルを可能にします。
    • ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻せるACE SPECカードです。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする重要なサポートカードです。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、トラッシュを整理します。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増強します。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やします。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンのエネルギーとして使用します。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: やました
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を整えつつ、ブリジュラスexへの進化を目指します。安定した展開と強力な攻撃で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 安定した展開力とサポートカードの組み合わせ
    • 状況に応じて対応できる柔軟性

    序盤の動き

    先攻の場合は、たねポケモンであるジュラルドン、マシマシラ、ジーランス、イキリンコex、キチキギスexを状況に応じて展開し、エネルギー加速に繋げます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利な状況を作ります。後攻の場合は、初手にサポートカードとワザを使えるため、より積極的な展開が可能です。手札に「ネストボール」や「ハイパーボール」があれば、必要なポケモンを素早く展開しましょう。さらに、大地の器や夜のタンカで手札補充を行い、盤面を構築していきます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を図りつつ、メタルディフェンダーで攻撃します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行います。この段階では、相手のポケモンを倒すことに集中し、サイドを奪います。マシマシラは必要に応じて相手のポケモンにダメージを与えます。イキリンコexの特性は中盤以降でも有効活用し、手札補充の機会を伺います。状況に応じて「博士の研究」や「ナンジャモ」を使い、手札を整えながら次の展開に備えます。プライムキャッチャーで相手の展開を阻害することも有効な手段です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが活躍するフェーズです。メタルディフェンダーでダメージを与えつつ、相手の攻撃を防ぎます。相手のポケモンのHPに注意を払い、効率的にサイドを奪います。「ボスの指令」を使用して、相手の重要なポケモンを攻撃対象にしましょう。ジャミングタワーやボウルタウンなどのスタジアムで盤面をコントロールし、相手の妨害やサポートを抑制します。手札が尽きないよう、夜のタンカを活用しながら、勝利を目指します。必要なカードをトラッシュに送った場合、ともだちてちょうでサポートカードを回収し、次のターンに備えます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザの幅を広げます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、盤面を構築します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、盤面を安定させます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 手札にエネルギーがない際に、エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、状況に応じて対応します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるだけでなく、相手の妨害にもなります。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の展開を妨害します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い際に、相手のポケモンを入れ替える効果があります。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、盤面を構築します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に変えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手の重要なポケモンを攻撃対象に選びます。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増やし、早期決着を目指します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 必要なポケモンを手札に戻します。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の妨害を抑制します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開し、盤面を強化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ましゅ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンを展開しつつ必要なカードを探し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な防御力と攻撃力で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと防御力を持つブリジュラスex
    • 『メタルディフェンダー』による弱点無効化
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速による安定性

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずはホップのウールーからホップのバイウールーに進化させることはできません。そのため、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを展開します。たねポケモンを展開しながら、ポケギア3.0や夜のタンカで必要なカードをサーチします。手札に来たエネルギーは、ジュラルドンにつけて、次の進化に備えます。キチキギスexやイキリンコexを状況に応じて展開し、ゲームを有利に進めます。序盤は、ブリジュラスexに進化させるための準備段階として、必要なカードを確保し、安定した盤面を構築することに注力します。ジーランスは状況に応じて出し、進化ポケモンのワザを使うための準備として使用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収してつけます。この時点で、ブリジュラスexは高いHPと十分なエネルギーを持っており、相手の攻撃を耐えながら反撃することができます。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』を使うことで、次の相手の番に弱点の影響を受けなくなり、より安定したゲーム展開が可能になります。このフェーズでは、ブリジュラスexを中心に、相手のポケモンを倒しつつサイドを取りにいきます。さらに、博士の研究やナンジャモといったサポートカードを使い、手札をリフレッシュして次の展開に備えます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、次の展開に必要なカードを探し、ゲームを優位に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexがバトル場にいる状態を維持しつつ、相手の残りHPを計算し、メタルディフェンダーとワザのダメージで確実に勝利を目指します。この段階では、すでに多くのサイドを取れていることが予想されるため、残りのサイドを効率的に取ることが重要です。相手のポケモンexを倒すため、ボスの指令を使用する場面も出てくるでしょう。また、からておうの稽古によって、ブリジュラスexのワザによるダメージを増加させることで、相手のポケモンexをより確実に倒すことができます。相手の場の状況を的確に判断し、必要なカードを使い分けて勝利を収めます。ジャミングタワーの効果を活用して相手の妨害をすることで、ゲームの優位性を高めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開とエネルギー加速役。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐え、ゲームを制圧する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを使うためのサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチへの高火力攻撃と、特性『さかてにとる』による手札補充役。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札補充とエネルギー加速を担う。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: ベンチポケモンを入れ替える役割。序盤の有利な展開をサポートする。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化前。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードサーチ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカード回収。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収。
    • カード名: 博士の研究: 手札の入れ替え。
    • カード名: ナンジャモ: 手札のリフレッシュ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンの入れ替え。
    • カード名: からておうの稽古: ワザダメージ増加。
    • カード名: ゼイユ: 手札のリフレッシュ。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: はままつ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexといった多様なたねポケモンによる展開力と妨害を組み合わせた、攻守に優れたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexによる強力な攻撃でゲームを終わらせます。システムポケモンであるテツノツツミとコダックを駆使して、相手の妨害や展開をコントロールします。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による高い突破力
    • ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexによる多様な展開と妨害
    • テツノツツミ、コダックによる盤面コントロールと相手の妨害

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、ジュラルドンをバトル場に出し、ゲノセクト、キチキギスexなどをベンチに展開し、次のターン以降の展開をスムーズに行えるようにします。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、状況に応じて有利な立ち回りを選択します。イキリンコexの『イキリテイク』で、初手に大量ドローを行い、ゲームを有利に進めていきます。サポートやワザは使用できませんが、ポケモンの特性は使用可能です。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを強化しながら、ブリジュラスexへの進化を目指します。ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を凌ぎます。ゲノセクトの『エースキャンセラー』や、コダックの『しめりけ』で相手の妨害をかわし、相手の展開を阻害しつつ、有利な状況を築き上げます。テツノツツミの『ハイパーブロアー』で、相手の主力ポケモンを入れ替えることで、ゲーム展開を優位に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力を活かして、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。相手の残りのポケモンとサイドの枚数に応じて攻撃対象を選定します。必要に応じて、夜のタンカや大地の器を使用してエネルギーを確保し、ブリジュラスexの攻撃を継続します。キチキギスexの『クルーエルアロー』でベンチを攻撃し、相手のポケモンを削り、勝利を目指します。マキシマムベルトの追加ダメージを絡めることで一撃で勝利を決めることも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで、相手のポケモンを圧倒します。ワザ『メタルディフェンダー』は220ダメージ。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開役として活躍します。ワザ『レイジングハンマー』は80ダメージ+ダメカン数×10ダメージ。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性『エースキャンセラー』で、相手のACE SPECを封じることで有利に進めます。ワザ『マグネブラスト』は100ダメージ。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、進化ポケモンのワザの幅を広げます。ワザ『ひれカッター』は30ダメージ。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で、初手に大量ドローを行い、ゲームを有利に進めます。ワザ『きあいをいれる』は20ダメージ。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチへの攻撃で相手の展開を阻害します。ワザ『クルーエルアロー』は100ダメージ(ベンチは弱点・抵抗力計算なし)。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で、相手の主力ポケモンを入れ替えることで、ゲーム展開を優位に進めます。ワザ『れいきゃくジェット』は80ダメージ。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の特性によるポケモンの気絶を防ぎます。ワザ『ぶつかる』は20ダメージ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチカード。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチカード。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンとエネルギーの回収カード。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからの基本エネルギーの回収カード。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカードの回収カード。
    • カード名: ゴツゴツメット: ワザダメージを受けた相手ポケモンにダメカンを与えるカード。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ブリジュラスexのワザのダメージを強化するカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして大量ドローするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他をトラッシュするサポートカード。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザのダメージを強化するサポートカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: わいぱー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と特性『ごうきんビルド』を活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへのスムーズな進化を目指し、序盤から中盤にかけて盤面を構築し、終盤はブリジュラスexの圧倒的な火力で相手を制圧します。

    強み

    • ブリジュラスexの高い火力を活かした安定した攻撃
    • 特性『ごうきんビルド』による爆発的なエネルギー加速
    • 豊富なサーチカードと手札調整カードによる安定したゲーム進行

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、手札にあるエネルギーで『ぶちかます』を使い、ダメージを与えます。状況に応じて、テツノツツミやジーランスを展開し盤面を有利に進めます。キチキギスexとイキリンコexは、次のターン以降の展開を補助します。ブリジュラスex進化に必要なエネルギー確保に集中し、ポケギア3.0でサポートを探します。

    中盤の動き

    ジュラルドンが進化できる状態になったら、ブリジュラスexに進化させます。特性『ごうきんビルド』を発動させ、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収してブリジュラスexにつけます。次のターンにワザ『メタルディフェンダー』で220ダメージの高火力を叩き込みます。夜のタンカやポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度展開することも可能です。相手の攻撃を耐えつつ、確実にダメージを与えていくことが重要です。

    終盤の動き

    終盤は、ブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして、相手の残りのポケモンを一掃します。相手のデッキの残り枚数や盤面の状況を見ながら、確実に勝利を掴むことを目指しましょう。ブリジュラスexが倒されてしまっても、ジュラルドンやその他のポケモンで場を繋ぎ、次のブリジュラスexに繋げていきます。ボスの指令で相手のキーカードを場から排除するなどの妨害も重要です。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じて博士の研究を使うことで、次の展開につなげます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ワザによる攻撃で有利な展開を作ります。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいることで相手のバトルポケモンを入れ替える特性『ハイパーブロアー』を持つ。相手の動きを妨害します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く、高火力ワザを持つ。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュする。基本エネルギーをベンチにつけられる。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なカード。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするカード。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するカード。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻すACE SPEC。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替えるカード。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするカード。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えるサポートカード。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポートカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: いぶし
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、マシマシラ等のサポートポケモンを駆使し、相手を圧倒する攻めを展開します。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexの強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による圧倒的な攻撃力
    • マシマシラ、テツノツツミといった妨害カードによる盤面制圧
    • 多彩なサポートカードによる安定した展開力

    序盤の動き

    初手はジュラルドンをバトル場に出し、ベンチにマシマシラやキチキギスexを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は2ターン目以降に使用し、手札を整えて展開を有利に進めます。ハイパーボールとネストボールで必要なポケモンを展開します。コダックは特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を無効化できるため、必要に応じて展開します。エネルギーは、基本鋼エネルギーと基本悪エネルギーをバランスよくつけるようにします。ジーランスは特性『きおくにもぐる』でジュラルドンとマシマシラのワザを使えるようにします。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』で必要なエネルギーをトラッシュから回収します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを取りに行きます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせて戦闘を有利に進めます。キチキギスexの『クルーエルアロー』で相手のベンチポケモンを攻撃し、盤面の状況をより有利にします。ロケット団のびっくりボム等のグッズで、相手を妨害しつつ、攻撃していきます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替え、攻撃の機会を調整します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力を活かし、相手のサイドを奪い勝利を目指します。相手のポケモンのHPと残りのサイドを考慮しながら、攻撃の優先順位を決めます。ボスの指令やナンジャモなどのサポートカードを効果的に使用して、相手の戦術を崩し、有利に進めます。マシマシラで相手の盤面のポケモンにダメージを与えて、最終攻撃のターン数を減らしましょう。必要なサポートカードとエネルギーカードを使いきって、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 高火力のワザ『メタルディフェンダー』と特性『ごうきんビルド』で、デッキの中心となるポケモン。最終進化ポケモンで、高いHPと攻撃力を持つ。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤から安定して展開できるたねポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与え、戦闘を有利に進めるサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を引けるサポートポケモン。ポケモンex。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザを使用できるサポートポケモン。序盤の展開を補助する。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で、手札をリフレッシュできるサポートポケモン。ポケモンex。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の特性による妨害を無効化できるサポートポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えるサポートポケモン。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチできる重要なグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチできる重要なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収できるグッズ。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えられるグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチできるグッズ。
    • カード名: 大地の器: エネルギーをサーチできるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収できるグッズ。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザの威力を強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることができるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えることができるサポート。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザの威力を強化するサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名: アカマツ: エネルギーを手札に加えるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名: 災いの雪山: エネルギーをつけたポケモンにダメカンをのせるスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/22シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/22シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/22
    • プレイヤー: たまのか
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高打点と、強力な特性『ごうきんビルド』を活かした、高速で安定した展開と高い制圧力を誇る鋼タイプデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を迅速に行い、序盤から強力な攻撃を叩き込むことで、相手を圧倒します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で初動の手札を整え、豊富なサポートカードとエネルギー加速で安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • 高い打点と安定した展開力
    • 特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速と盤面制圧力
    • 豊富なサポートカードとシステムポケモンによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻の場合は、相手の状況を見て、ジュラルドンを展開するか、テツノツツミやジーランスを活用し、盤面の状況を整え、有利な状況を作ることを重視します。先攻の場合は、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を整え、ジュラルドンを展開します。この段階では、手札補充とポケモンの展開に集中しましょう。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させます。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』で相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手の動きを妨害したり、ジーランスの特性『きおくにもぐる』を活用して相手の戦略に対応したりします。この段階でゲームの主導権を握ることが重要です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを複数体展開し、高打点攻撃で勝負を決めます。相手の残りのポケモンを倒し、サイドを取り切って勝利を目指します。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンで必要なポケモンを手札に戻し、再度展開することも可能です。このフェーズでは、手札の枚数と相手の残りサイドを計算し、最適なプレイを心がけます。

    採用カードの役割

    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 初動の手札を整えるための重要なたねポケモン。特性『イキリテイク』で山札を6枚引くことで、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高打点ワザで盤面を制圧する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元となるたねポケモン。序盤からワザで攻撃し、相手へのプレッシャーを与える。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手の展開を妨害するシステムポケモン。特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザの幅を広げるシステムポケモン。特性『きおくにもぐる』で柔軟な対応力を確保。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 必要なポケモンを手札に戻すための重要なグッズカード。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、手札の枚数を増やすグッズカード。
    • カード名: 大地の器: 山札から基本鋼エネルギーを手札に加えるグッズカード。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートを手札に加えるグッズカード。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをベンチに出すグッズカード。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加えるグッズカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収するグッズカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを回収し、状況に対応するためのサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
    • カード名: ゼイユ: 手札を全てトラッシュして山札を5枚引くサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして山札を7枚引くサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュしてサイド枚数ぶん引くサポートカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザを使うためのエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/22 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/22 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/22
    • プレイヤー: フォレスト
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かした、安定した展開と強力なワンパンを狙うデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を素早く行い、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • ジュラルドンからのスムーズな進化ルート
    • 豊富なサーチカードとドローカードによる安定した展開

    序盤の動き

    初手は、ジュラルドンをバトル場に出し、次のターンにブリジュラスexに進化を目指します。ネストボールやハイパーボールで素早くジュラルドンを探し、大地の器でエネルギーをサーチします。このフェーズでは、キチキギスexやイキリンコexは使用せず、手札を整え、必要なカードを確保しつつ、相手の展開を妨害します。ホップのウールー、ホップのバイウールーは序盤の展開を補助し、進化することでベンチの入れ替えを可能にし、有利な状況を作ります。テツノツツミはベンチに控え、相手のポケモンを入れ替えることで展開の遅延を狙います。コダックは特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぎます。ジーランスは序盤ではベンチに控え、状況に応じて投入を検討します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、十分なエネルギーが供給されたら、『メタルディフェンダー』で攻撃します。このワザは高火力でダメージを与えるだけでなく、次の相手の番に弱点を無効化するため、相手の攻撃を大幅に軽減できます。同時に、博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に必要なカードを確保します。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、継続的な展開を維持します。このフェーズでは、相手の状況に合わせて、ボス指令で相手のキーポケモンを排除したり、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化したりと、状況に応じた柔軟な対応が求められます。

    終盤の動き

    中盤の展開を基に、ブリジュラスexで圧力をかけ続け、相手のサイドを奪っていきます。フトゥー博士のシナリオやポケモン回収サイクロンで、必要なポケモンやエネルギーを手札に戻し、盤面を維持しながら終盤戦を優位に進めます。からておうの稽古でブリジュラスexの攻撃力を強化することで、相手を圧倒的に有利に戦うことができるでしょう。相手のポケモンexを倒すことができれば、相手のサイドを2枚取ることができ、勝利に大きく近づきます。このフェーズでは、状況に応じて、相手の戦略に合わせて柔軟にカードを使い分けることが重要です。残りのカードを効果的に使用することで、勝利を掴み取ります。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。ワザのダメージは220。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開を支えます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて手札を確保します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザを復活させます。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュします。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化前。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性「チャレンジホーン」で相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぎます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンを手札に戻します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンのワザのダメージを強化します。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/24 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/24 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/24
    • プレイヤー: フレアドライブ松村
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、ザシアンex、キチキギスexといった強力なポケモンexを組み合わせた、攻守バランスに優れたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力で相手を押し切ります。複数の強力なポケモンexと、状況に応じて柔軟に対応できるサポートカードを組み合わせることで、対戦相手の様々な戦略に対応可能です。

    強み

    • ブリジュラスexの高い攻撃力と『ごうきんビルド』によるエネルギー加速
    • ザシアンex、キチキギスex、ジュラルドンによる多様な攻撃手段
    • 状況に合わせた柔軟な対応力

    序盤の動き

    初めに、ジュラルドン、ゲノセクト、ジーランス、ルチャブル、テツノツツミ、キチキギスexの中から、状況に合わせて最適なポケモンをバトル場に出します。ルチャブルの『フライングエントリー』で相手のベンチにダメージを与え、展開を阻害するなど、相手の動きを抑制しつつ、有利な展開を目指します。同時に、ハイパーボール、ネストボールを活用して、他のたねポケモンをベンチに展開し、次のターン以降の展開を準備します。コダックの特性『しめりけ』は、相手の特性による妨害を無効化することに役立ちます。 序盤は、相手の動きを牽制し、自分のポケモンを展開することに集中しましょう。

    中盤の動き

    序盤で展開したたねポケモンを元に、進化ポケモンであるブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を使ってトラッシュからエネルギーを回収し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で一気にダメージを与えます。この段階では、ザシアンexやキチキギスexも状況に合わせて展開し、複数の攻撃ルートを確保します。ザシアンexの『こうてつぶそう』はエネルギー加速に、キチキギスexの『クルーエルアロー』はベンチへの攻撃に役立ちます。また、相手の妨害を警戒し、必要に応じてポケモン回収サイクロンでポケモンを手札に戻し、状況に合わせて対応します。サポートカードであるナンジャモ、博士の研究などを駆使して手札を整え、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    終盤はブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして、相手のポケモンを次々と倒していきます。すでに多くのダメージを与えている相手ポケモンにはボスの指令を用い、残りのポケモンも確実に倒します。相手のサイドが残り少なくなってきた場合は、状況に応じてザシアンexやキチキギスexも活用し、確実に勝利を目指します。 相手のデッキの残り枚数や、相手の場のポケモンの状態を把握しつつ、適切なカードを選択することで、勝利を掴みます。終盤は、焦らず、確実に勝利するための動きを心がけましょう。 ゴツゴツメットは相手の攻撃を緩和する役割を担います。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開とエネルギー加速に貢献する。
    • カード名: ザシアンex 【SVM 089/175】: 状況に応じてエネルギー加速と攻撃を行う。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: ACE SPEC対策として採用。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを強化。
    • カード名: ルチャブル 【SV-P 034/SV-P】: 序盤の展開を有利に進める。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチポケモンを入れ替える効果を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチへの攻撃や山札補充を行う。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 相手の特性を無効化する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 重要なポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: サポートカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ゴツゴツメット: ダメージを受けた相手にダメージを与える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札を交換する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/24シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/24シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/24
    • プレイヤー: 恩田
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による強力な攻撃と、豊富なサポートカードによる手札管理を軸とした高速型鋼デッキです。序盤はたねポケモンで盤面を維持し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力を活かして相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」による安定した展開
    • 豊富なサポートカードによる手札調整と安定した展開
    • 多様なたねポケモンによる状況に合わせた対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場に出し、他のたねポケモンをベンチに展開します。モモワロウやアラブルタケの特性で相手のポケモンをどく状態にすることで、次のターン以降の展開を有利に進めます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、このターンは使えません。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギーを加速させ、強力なワザ「メタルディフェンダー」で攻撃します。この段階では、すでにモモワロウやアラブルタケの特性効果で相手はどく状態になっている可能性が高いため、戦闘で優位に立てるでしょう。さらに、キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、次の展開に備えます。ラティアスexの特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃げエネをなくし盤面の維持を容易にします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexで攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」とワザ「ブラッドムーン」で一気に勝負を決めます。マシマシラで相手のダメカンを自分のポケモンに付け替えることで、相手のポケモンの戦闘能力を低下させ、自分のポケモンの生存率を高められます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモで手札の入れ替えを行い、ゲームの展開を有利に進めます。ロケット団のびっくりボムで相手ポケモンにダメカンをのせて、戦闘を有利に進めることも有効な手段です。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化のための重要な役割を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザと特性「ごうきんビルド」でゲームを支配します。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンに影響を与え、戦闘を有利に進めるたねポケモンです。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で両方のバトルポケモンをどく状態にできる強力なたねポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュできる重要なたねポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行うたねポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをなくすたねポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを操作できるたねポケモン。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 特性「ろうれんのわざ」と強力なワザ「ブラッドムーン」を持つたねポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するために必要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札のポケモンを増やす重要なグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える効果を持つグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 複数のカードを手札に加えるACE SPECカード。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを置く効果を持つグッズ。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンのワザの威力を上げるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: 特殊な効果を持つポケモンのどうぐ。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンに影響を与えるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム