コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、豊富なサポートカードを組み合わせた、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤からマリィのベロバーを展開し、マリィのオーロンゲexに進化させてパンクアップで大量のエネルギー加速を達成します。その後は、マリィのオーロンゲexの高火力ワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒します。
強み
- マリィのオーロンゲexの高火力による、高いゲームスピード
- パンクアップによる爆発的なエネルギー加速
- 豊富なサポートカードによる安定性と手札補充力
序盤の動き
先攻1ターン目は、マリィのベロバーをベンチに展開します。後攻1ターン目は、マリィのベロバーをバトル場に出し、マリィのベロバーをベンチに展開します。2ターン目にマリィのベロバーからマリィのギモーへ進化させ、エネルギー加速の準備を始めます。手札補充はペパーやマツバの確信、ナンジャモなどを駆使して行います。ボウルタウンでたねポケモンを展開して盤面を有利に進めます。
中盤の動き
マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギーを加速させます。マシマシラのアレナブレインで相手のポケモンにダメージを乗せ、次のターンに倒せるようにします。シェイミのはなのカーテンでベンチポケモンを守りつつ、着実にダメージを与えていきます。グッズは状況に合わせて使い分けていきます。ハイパーボールやなかよしポフィンで盤面を強化し、ふしぎなアメでマリィのオーロンゲexの進化を加速させます。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexのシャドーバレットで相手を圧倒します。カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害し、状況に応じてワザマシンを使うことで、より有利に試合を進めます。ユキワラシとユキメノコは、相手への追加ダメージや、ポケモンチェックでの妨害役として活躍します。マラカッチは、相手の攻撃を耐えつつ、きぜつ時に追加ダメージを与える役割を担います。シークレットボックスで必要なカードをサーチすることで、終盤の対応力を高めます。状況に合わせて博士の研究やナンジャモで手札を整えながら、勝利を目指します。
採用カードの役割
- ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化ポケモンとして、序盤の補助と追加ダメージを担当
- スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の妨害要員
- シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンへのダメージを軽減
- マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: デッキの中心となるポケモン。パンクアップによるエネルギー加速と高火力ワザが強力
- マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ポケモン
- マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: 序盤の展開と手札補充を担当
- マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整と相手ポケモンのこんらん
- ユキメノコ 【SV6 104/101】: ポケモンチェックでの妨害と、追加ダメージ
- マラカッチ 【SV9 101/100】: 相手の攻撃を耐え、きぜつ時に追加ダメージを与える
- カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害する
- シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチする
- すごいつりざお: トラッシュからのリソース回収
- 大地の器: 基本エネルギーのサーチ
- ハイパーボール: ポケモンのサーチ
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンの展開
- ふしぎなアメ: マリィのオーロンゲexへの進化加速
- 夜のタンカ: トラッシュからのリソース回収
- ワザマシン デヴォリューション: 相手のポケモンの進化を阻止
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンの進化加速
- まけんきハチマキ: マリィのオーロンゲexの火力を強化
- 緊急ボード: ポケモンの逃走をサポート
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュ
- マツバの確信: 手札補充
- ボスの指令: 相手のポケモン入れ替え
- 博士の研究: 手札をリフレッシュ
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐのサーチ
- ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポート
- スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える
- 基本悪エネルギー: エネルギー供給