タグ: ベスト4

  • 【ポケカ】Nのゾロアークex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】Nのゾロアークex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: ろーあ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、Nのゾロアークexの特性『とりひき』と、豊富なNのポケモンを駆使した、柔軟で強力なデッキです。NのゾロアからNのゾロアークexへの進化ラインを軸に、状況に応じてNのヒヒダルマやNのレシラムといった多様なポケモンのワザを活用し、相手を圧倒します。序盤はNのゾロアを展開し、中盤以降はNのゾロアークexの特性『とりひき』で必要なカードを手札に加え、状況に応じた最適な攻撃を仕掛けていきます。さらに、モモワロウexやキチキギスexといった強力なEXポケモンも投入し、盤面を有利に進めていきます。

    強み

    • Nのゾロアークexの特性『とりひき』による強力なカードサーチと手札調整
    • Nのポケモンの多様なワザによる柔軟な戦術
    • モモワロウexとキチキギスexによる盤面掌握と、状況に合わせた対処

    各フェーズの動き

    序盤

    序盤はネストボール、なかよしポフィン、ハイパーボールを駆使してNのゾロアを展開します。NのゾロアはHPが70と低いため、序盤に倒されても大きな痛手にはなりません。素早くNのゾロアを展開することで、次のターン以降のNのゾロアークexへの進化につなげます。博士の研究やペパーで必要なカードを手札に加え、安定した展開を目指します。また、Nのダルマッカを早期に展開し、相手の攻撃に対して耐久性を高めることで、次の段階へスムーズに移行します。さらに、Nのポイントアップを使い、ベンチのNのポケモンにエネルギーをつけ、Nのゾロアークexへの進化を早める準備も同時に行います。

    中盤

    中盤はNのゾロアからNのゾロアークexへの進化を目指します。Nのゾロアークexの特性『とりひき』は、手札を1枚トラッシュすることで山札を2枚引くことができます。この特性を繰り返し使用することで、必要なカードを素早く確保し、戦略的な戦いを展開します。Nのゾロアークexの『ナイトジョーカー』は、ベンチのNのポケモンのワザをコピーして使用できるため、状況に応じた最適なワザを選択することができます。Nのヒヒダルマの『バックドラフト』は、相手のトラッシュにある基本エネルギーの枚数に応じてダメージを与え、Nのレシラムの『イノセントフレイム』は高い火力で相手を倒せるため、相手の状況に合わせて使い分けていきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手のポケモンを倒した状況に活用できます。この特性により、相手に大きなプレッシャーを与えます。

    終盤

    終盤は、Nのゾロアークexの特性『とりひき』と、他のNのポケモンのワザを組み合わせて、相手の残りのポケモンを倒していきます。Nのヒヒダルマの『ひだるまキャノン』は、相手のベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手のポケモンを複数倒すことができます。モモワロウexの『イライラバースト』は、相手がとったサイドの枚数に応じてダメージが増えるため、終盤で非常に強力なワザとなります。状況に応じてカウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを使い、相手のポケモンを入れ替えて有利に戦いを進めます。まけんきハチマキは、サイドの残り枚数が相手より多い状況で、ダメージを増加させるため、終盤で大きな役割を果たします。また、Nの城の効果により、相手のNのポケモンの逃走を阻止することで、ゲーム展開を有利に展開できます。

    採用カードの役割解説

    • Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexへの進化元。素早く展開して進化につなげる。
    • Nのゾロアークex 【SV9 127/100】: デッキの中心となるポケモン。特性『とりひき』で手札調整と必要なカードサーチを行う。
    • Nのダルマッカ 【SV9 015/100】/Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: Nのゾロアークexをサポートするポケモン。Nのヒヒダルマは高いダメージを与えることができる。
    • Nのレシラム 【SV9 109/100】: 高火力のワザで相手を倒す。
    • モモワロウex 【SV8a 219/187】: 特性『しはいのくさり』でバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を引いたり、相手のポケモンにダメージを与える。
    • ネストボール、なかよしポフィン、ハイパーボール: ポケモンをサーチするための重要なグッズ。
    • Nのポイントアップ: Nのポケモンにエネルギーをつける。
    • 夜のタンカ、すごいつりざお: トラッシュからのカード回収。
    • カウンターキャッチャー、プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • まけんきハチマキ: ダメージ増加。
    • ワザマシン エヴォリューション、ワザマシン デヴォリューション: 進化・退化。
    • 博士の研究、ペパー、ナンジャモ、ボスの指令、アンズの秘技: 状況に応じたサポートカード。
    • Nの城: Nのポケモンの逃走を阻止するスタジアム。
    • 基本悪エネルギー、リバーサルエネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    Nのゾロアークex 【SV9 127/100】
    Nのゾロアークex 【SV9 127/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】