タグ: ベスト8

  • 【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/04/26)

    【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/04/26)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: とうぞく
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を活かし、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。パンクアップによる爆発的なエネルギー加速と、複数の妨害カードを組み合わせることで、相手を圧倒的に有利な状況へ導きます。

    強み

    • マリィのオーロンゲexの高い火力と、パンクアップによる安定した展開
    • 多様な妨害カードによる相手の動きを封じる能力
    • 序盤から終盤まで対応できる柔軟なデッキ構成

    序盤の動き

    先攻1ターン目はマリィのベロバーを展開し、次のターンにマリィのギモーに進化させます。マリィのギモーは、状況に応じた妨害に活用できます。同時に、マシマシラやユキワラシなどのサポートポケモンも展開し、盤面を構築します。序盤は、相手の動きを妨害しながら、マリィのオーロンゲexの進化に必要なエネルギーを確保することに注力します。手札に「なかよしポフィン」があれば、HPが低いたねポケモンを素早く展開し、状況に応じた対応を図ります。「ハイパーボール」や「夜のタンカ」で必要なポケモンを手早くサーチすることも重要です。「ボウルタウン」を展開できれば、たねポケモンの展開を加速できます。

    中盤の動き

    マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギーを大量に加速します。この段階では、すでに盤面に複数のポケモンを展開できているはずなので、マリィのオーロンゲexの高い火力を活かして、相手のポケモンを積極的に攻撃します。同時に、カウンターキャッチャーで相手の戦略を阻害したり、テツノツツミの特性で相手のバトルポケモンを入れ替えたりすることで、有利な状況を維持します。シェイミの特性「はなのカーテン」は、相手の攻撃からベンチポケモンを守り、次のターンへの繋ぎとして活躍します。スボミーの「むずむずかふん」でグッズの使用を制限し、相手の戦略の幅を狭めることも有効です。状況に応じて「ワザマシン エヴォリューション」や「ワザマシン デヴォリューション」を使い、ポケモンの能力を強化したり、相手のポケモンを弱体化させたりすることも重要です。「スパイクタウンジム」があれば、マリィのポケモンを手札に加え、展開の加速を図ることができます。

    終盤の動き

    マリィのオーロンゲexによる攻撃で、相手のサイドを奪い勝利を目指します。この段階では、すでに相手のポケモンは弱体化しているか、数が減っているはずです。相手の残りHPに応じて攻撃を調整し、確実にサイドを取り切ります。終盤では、手札管理が重要となり、「博士の研究」で手札をリフレッシュすることで、状況に応じた対応ができます。アンフェアスタンプは、相手の残りHPが少ない状況で逆転を狙う切り札として利用できます。「ナンジャモ」や「ペパー」によるドローで手札を補充し、マリィのオーロンゲexの攻撃を継続します。マリィのオーロンゲexがきぜつした場合でも、すぐに次のポケモンへ展開できるよう、手札とベンチの状況を常に確認することが重要になります。ユキメノコの「いてつくとばり」は、相手のポケモンに継続的なダメージを与え、戦闘を有利に進めることができます。

    採用カードの役割

    • マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主役ポケモン。パンクアップによるエネルギー加速と高い攻撃力で、相手を圧倒します。
    • マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ポケモン。
    • マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化前のポケモン。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手に付け替える特性「アドレナブレイン」を持つサポートポケモン。
    • ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的なダメージを与える。
    • ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化前のポケモン。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替えられる。
    • マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性「さくれつばり」で相手を妨害できるポケモン。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: グッズの使用を制限する。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持つ。
    • なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを素早く展開。
    • ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPECカード。
    • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
    • ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増加させる。
    • 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減する。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開するスタジアム。
    • 基本悪エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
    マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
    マリィのギモー 【SVOM 006/019】
    マリィのギモー 【SVOM 006/019】
    マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
    マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】シロナのガブリアスex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】シロナのガブリアスex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: インド人
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、シロナのガブリアスexの高火力と、豊富なサーチカードによる安定した展開を軸としたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を維持し、中盤以降はガブリアスexに進化させて、強力なワザで相手を圧倒していきます。システムポケモンやサポートカードを駆使し、状況に合わせて柔軟に戦えます。

    強み

    • シロナのガブリアスexの高火力による、高い攻撃力
    • 豊富なサーチカードと安定した展開力
    • システムポケモンとサポートカードによる状況対応力

    序盤の動き

    まず、シロナのフカマルをバトル場、ベンチに展開します。手札にシロナのガバイトがあれば進化させ、ガブリアスexへの進化を目指します。序盤は、ユキメノコやマシマシラなどのシステムポケモンで盤面を整え、相手の妨害や、手札補充を行います。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開することも有効です。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に専念します。

    中盤の動き

    シロナのガバイトの特性「おうじゃのよびごえ」で手札にシロナのポケモンをサーチし、進化に必要なカードを集めます。ガブリアスexが場に揃ったら、積極的にワザ「スクリューダイブ」で攻撃し、状況に応じて「リューノバスター」も活用します。ペパーでグッズやポケモンのどうぐを手札に加え、必要なカードを確保します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、有利な状況を作ります。マシマシラの特性で相手のポケモンにダメカンを乗せ、攻撃しやすくします。

    終盤の動き

    ガブリアスexの「スクリューダイブ」と「リューノバスター」で相手を圧倒します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチし、盤面を維持します。相手のキーカードをボスの指令でバトル場へ呼び出し、突破口を作ります。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)で手札をリフレッシュし、終盤の勝負を有利に進めます。ユキメノコの特性で相手ポケモンにダメカンを乗せ続け、ダメージレースを優位に進めます。シロナのパワーウエイトで、シロナのポケモンのHPを強化することもできます。

    採用カードの役割

    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 080/063】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力ワザ「スクリューダイブ」(ダメージ:100)と「リューノバスター」(ダメージ:260)で相手を圧倒する。
    • カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: ガブリアスexへの進化前。特性「おうじゃのよびごえ」でシロナのポケモンをサーチする。
    • カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: ガブリアスexへの進化元。序盤の展開役。
    • カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: システムポケモン。特性「いてつくとばり」で相手ポケモンに継続的にダメージを与える。
    • カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化元。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: システムポケモン。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替える。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: システムポケモン。特性で相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ヒビキのウソッキー 【SV9a 041/063】: システムポケモン。ワザ「かこいこむ」(ダメージ:20)で相手のポケモンの逃走を妨害する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開するグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを山札に戻すグッズ。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: ACE SPECカード。手札をリフレッシュする。
    • カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギーコストを軽減するスタジアム。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして使えるエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 080/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 080/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    ヒビキのウソッキー 【SV9a 041/063】
    ヒビキのウソッキー 【SV9a 041/063】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ポケザキカ@承認欲求モンスター
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速で展開し、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は、素早くタネポケモンを展開し、中盤以降は強力なexポケモンのワザと、多様なサポートカードで攻め立てます。システムポケモンも上手く活用し、安定した展開を目指します。

    強み

    • 高い攻撃力と強力な特性を持つタケルライコexとオーガポンみどりのめんexによる圧倒的な打点
    • 豊富なサーチカードと展開力による盤面制圧
    • 状況に応じて対応できる柔軟性の高いカードプール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、スピンロトム等のキーカードを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は2ターン目以降に活用し、手札のエネルギーを確保、安定した展開を目指します。ホーホーとヨルノズクは、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で2ターン目以降に手札を増やし、展開を加速させます。さらに、メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを2ターン目以降に確保し、状況に応じて対応します。この段階で、すでにキーカードを複数体展開できていれば理想的です。できるだけ多くのポケモンを展開し、後続の展開に備えます。

    中盤の動き

    中盤は、序盤に展開したポケモンを進化させたり、エネルギーを加速させたりして、攻撃の準備を整えます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次のターンへの展開をスムーズにします。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、大地の器によるエネルギー加速で、ワザに必要なエネルギーを確保していきます。相手が展開してきたポケモンを対処しつつ、タケルライコexによる強力な攻撃を仕掛けていきます。状況に合わせて、ボスの指令やプライムキャッチャーを使用して、相手のキーポケモンを攻撃していきます。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りのHPやサイド数を見ながら、ゲームを締めくくります。タケルライコexの「きょくらいごう」で一気にダメージを与え、勝利を目指します。ミュウexの「ゲノムハック」や、キチキギスexの「クルーエルアロー」も活用し、状況に応じた戦いを展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で、大量の手札とエネルギーを確保することも可能です。相手が強化したポケモンを倒しつつ、効率よくサイドを取り、勝利を目指します。コライドンのワザで追加ダメージを与えることも有効です。状況に応じて、エネルギーつけかえやエネルギー回収を使い、エネルギーを調整します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキのメインアタッカー。強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 125/101】:特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行う。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:最初のターンにHP100以下のポケモンをサーチする。
    • カード名:ホーホー【SV7 076/102】:ヨルノズクへの進化元。
    • カード名:ヨルノズク【SV8a 128/187】:特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチする。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:追加のアタッカー。
    • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:ベンチへの攻撃が可能なアタッカー。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンのにげるコストを無効にする。
    • カード名:メタモン【SV2a 132/165】:必要なたねポケモンをサーチする。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:追加のアタッカー。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ミュウex【SV4a 347/190】:相手のワザをコピーする。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替える。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速とドローを行う。
    • カード名:アカマツ:エネルギー加速を行う。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ひろけい
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、安定した展開を目指します。シェイミ、コダックなどのサポートポケモンと、豊富なグッズ、サポートカードを駆使し、状況に応じた柔軟な戦いを展開します。

    強み

    • 強力なポケモンexによる高い火力の確保
    • ドロンチの特性『ていさつしれい』による安定した展開力
    • シェイミ、コダックなどのサポートポケモンによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずドラメシヤやヒトカゲを展開します。ドロンチの特性『ていさつしれい』を使い、必要なカード(エネルギーやグッズ)を手札に加えていきます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、迅速な展開を心がけます。ボウルタウンがあればたねポケモンを展開しやすく、有利な展開が可能になります。状況に応じてネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを展開しましょう。また、スボミーで相手のグッズを妨害したり、マシマシラでダメカンを移動することで相手の動きを妨害するのも有効です。

    中盤の動き

    序盤に展開したたねポケモンを進化させ、ドラパルトexやリザードンexに繋げていきます。ドロンチの『ていさつしれい』やペパーで必要なエネルギーやグッズを確保し、進化のための準備を進めます。リザードンexの特性『れんごくしはい』で大量のエネルギー加速を行うことで、早期に強力な攻撃を仕掛けます。ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンへダメージを与えてサイドを取り、有利な状況を作り出します。キチキギスexの『さかてにとる』は、相手の攻撃を受け気絶した後に、次のターンに山札を3枚引くことで、盤面を立て直す強力な特性です。ふしぎなアメを駆使して、強力なポケモンexをより早く進化させることも可能です。また、マシマシラでダメカンを調整し、相手の戦況を妨害します。

    終盤の動き

    ドラパルトexとリザードンexを軸に、強力な攻撃で相手を攻め立てます。相手のポケモンexに集中攻撃し、サイドを一気に奪い取ります。状況に応じてポケモンいれかえやカウンターキャッチャーなどを活用し、有利な状況を維持しましょう。ドラパルトexの『ファントムダイブ』はベンチにダメージを与えるため、相手の展開を遅らせる効果もあります。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)をうまく活用して、手札を整えるのも重要な戦術です。終盤のダメージレースでは、まけんきハチマキが有効に働きます。残りのカードを駆使し、勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名:ドラパルトex【SV6 081/101】:高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する、このデッキの主力ポケモン。
    • カード名:ドロンチ【SV6 080/101】:『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、安定した展開をサポートする。
    • カード名:ドラメシヤ【SV6 079/101】:ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名:リザードンex【SVJL 006/021】:高火力のワザ『バーニングダーク』と、特性『れんごくしはい』によるエネルギー加速で強力な攻撃を展開する。
    • カード名:リザード【SV4a 026/190】:リザードンexへの進化のためのポケモン。
    • カード名:ヒトカゲ【SVJL 001/021】:リザードへの進化のためのたねポケモン。ワザ『まるやけ』でスタジアムをトラッシュすることも可能。
    • カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、安定した展開をサポートする。
    • カード名:コダック【SV-P 262/SV-P】:『しめりけ』で相手の特性を無効化し、状況を有利に進める。
    • カード名:マシマシラ【SV8a 075/187】:『アドレナブレイン』でダメカンを移動し、相手の動きを妨害する。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:『さかてにとる』で山札を引いて盤面を立て直し、高火力ワザで相手を攻める。
    • カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを展開し、ゲームを加速させる。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンをサーチする。
    • カード名:テラスタルオーブ:テラスタルポケモンをサーチする。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを展開する。
    • カード名:ふしぎなアメ:進化を促進する。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、有利な展開を作る。
    • カード名:すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名:エネルギー転送:エネルギーをサーチする。
    • カード名:ポケモンいれかえ:バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名:アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をリフレッシュし、状況を有利に進める。
    • カード名:ワザマシン エヴォリューション:ポケモンの進化を促進する。
    • カード名:まけんきハチマキ:ダメージを増やし、強力な攻撃をサポートする。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンの展開をサポートする。
    • カード名:基本炎エネルギー:リザードンexなどの炎タイプのポケモンのエネルギーとなる。
    • カード名:基本超エネルギー:ドラパルトexなどの超タイプのポケモンのエネルギーとなる。
    • カード名:基本悪エネルギー:リザードンexなどの悪タイプのポケモンのエネルギーとなる。
    • カード名:ルミナスエネルギー:状況に応じて様々なタイプのエネルギーとして使える。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    リザードンex 【SVJL 006/021】
    リザードンex 【SVJL 006/021】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ごまお
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体としたデッキです。序盤はオーガポンの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、タケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』で一気に勝負を決めます。安定した展開と高い打点を活かし、相手を圧倒していきます。

    強み

    • 序盤から中盤にかけての圧倒的な展開力
    • タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』による高火力
    • オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexを展開し、特性『みどりのまい』は使用できません。その後、タケルライコexを展開し、次のターン以降に備えます。ホーホー、ヨルノズクといったサポートポケモンも活用し、エネルギー確保と手札補充を同時に行い、盤面を有利に展開します。イキリンコex、キチキギスex、ラティアスexなどのポケモンexも状況に応じて展開し、状況に応じた戦略を取ります。ネストボール、ハイパーボールを駆使して素早くポケモンを展開します。手札調整には、メタモンの特性『へんしんスタート』も活用します。

    中盤の動き

    エネルギーが確保できたら、タケルライコexの『きょくらいごう』による攻撃を開始します。このワザは、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるため、エネルギーを多くつけた状態での使用が有効です。同時にオーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』によるエネルギー加速で、次の攻撃への準備も進めます。状況に応じて、チヲハウハネやその他のポケモンexも活用し、相手のポケモンを倒したり、相手の戦略を妨害します。大地の器や夜のタンカを効果的に使用し、エネルギー不足を解消します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなったら、タケルライコexや他のポケモンexを駆使して、一気に勝負を決めます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のキーカードを奪ったり、カウンターキャッチャーで有利な状況を作り出します。スーパーエネルギー回収でエネルギーを回収し、さらに攻撃を続けます。状況に合わせて、アカマツ、ナンジャモ、フトゥー博士のシナリオ、ボスの指令といったサポートカードを効果的に活用することで、勝利を掴みます。ゼロの大空洞、ジャミングタワーといったスタジアムカードを駆使し、盤面を有利にコントロールします。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ『きょくらいごう』で、相手のポケモンを一掃します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きを支えます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 序盤のエネルギー加速と、手札補充をサポートします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンへの高火力攻撃で、相手の戦術を崩します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コストを軽減します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤のポケモンサーチで、展開を加速します。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】 、ホーホー 【SV8a 127/187】 、ヨルノズク 【SV8a 128/187】: エネルギー確保、手札補充を補助するシステムポケモン。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 序盤のポケモン展開を補助します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札干渉と、高火力攻撃で相手を牽制します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするもう1体のドラゴンポケモン。状況に応じてエネルギー加速役として活躍。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを安定して供給します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートを回収し、再利用します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のサイドが不利な状況で、相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行います。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: アカマツ: 必要エネルギーを手札に加え、ポケモンにエネルギーを加速。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 必要に応じて、ポケモンの手札への戻しを調整します。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開を有利に進めます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本闘エネルギー 、基本雷エネルギー 、基本草エネルギー: 各ポケモンのエネルギー加速をサポートします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: グッズロック加藤
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ミライドンexの強力なワザ『フォトンブラスター』と、特性『タンデムユニット』を活かした、高速展開と高火力の攻めを軸としたデッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、相手を圧倒的な火力で押しつぶします。

    強み

    • ミライドンexの『タンデムユニット』による高速展開
    • 高いHPを持つポケモンexによる耐久性
    • 強力なサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでミライドンexまたは他のたねポケモンをベンチに展開します。バチュルでエネルギー加速の準備を行い、次のターン以降の展開に備えます。

    中盤の動き

    ミライドンexを展開し、雷エネルギーを加速して『フォトンブラスター』で攻撃します。ピカチュウexの特性『がんばりハート』で耐久性を高めつつ、着実にダメージを与えていきます。テツノカイナexやその他のポケモンexも必要に応じて展開し、状況に応じた戦い方をします。サポートカードを駆使し、エネルギー加速や手札調整を行いながら有利な状況を維持します。

    終盤の動き

    終盤は、残りのポケモンexと、強力なワザを持つポケモンを中心に、相手のサイドを効率よく奪っていきます。ミライドンexの『フォトンブラスター』、テツノカイナexの『アームプレス』『ごっつあんプリファイ』を使い、強力な一撃で勝利を目指します。状況に応じて、ガチグマ アカツキexの『ブラッドムーン』も活用し、相手の動きを制限することも重要です。このフェーズでは、相手の残りのポケモンのHPとサイドの枚数を確認し、最適な攻撃を計算し、確実に勝利を掴むことが重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: バチュル 【SV7 032/102】: ミライドンexへのエネルギー加速役として重要な役割を果たします。
    • カード名: ミライドンex 【SV4a 071/190】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『フォトンブラスター』と、特性『タンデムユニット』でゲームを支配します。
    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力アタッカーとして活躍し、状況に応じて『ごっつあんプリファイ』でサイドを多く奪取します。
    • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと特性『がんばりハート』で耐久性を高め、終盤まで戦線を維持します。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高火力アタッカーとして、終盤に大きなダメージを与えます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネルギーをなくす特性『スカイライン』で展開をサポートします。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 後半の展開で役に立ちます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 攻撃性能を底上げします。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーして戦うことができます。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 高HPと特性で戦うことができます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える強力なカードです。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: ミライドンexの火力を強化します。
    • カード名: 力の砂時計: エネルギー回収をサポートします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を強化します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減します。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチしてつけます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexのエネルギーとして使われます。
    • カード名: 基本草エネルギー: テツノイサハexのエネルギーとして使われます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexのエネルギーとして使われます。
    • カード名: 基本超エネルギー: ラティアスexのエネルギーとして使われます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    ミライドンex 【SV4a 071/190】
    ミライドンex 【SV4a 071/190】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: 助け合い
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かした、安定した攻めで勝利を目指すデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化ラインを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒します。サポートカードを駆使し、必要なカードを素早く手札に集め、盤面を有利に展開します。

    強み

    • ブリジュラスexの高い火力と耐久性
    • 安定した進化ラインと展開力
    • 豊富なサポートカードと、状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンをベンチに展開し、次のターン以降の展開準備に集中します。ネストボールやハイパーボールを使い、手札のジュラルドンを展開し、エネルギー加速の準備をします。ホップのウールー、ホップのバイウールーは、序盤の手札調整や展開補助として活用します。ジーランスは、進化ポケモンの技の幅を広げ、状況に柔軟に対応できる強みがあります。キチキギスexとイキリンコexは、状況に応じて山札を引いたり、相手の妨害を行うシステムポケモンとして、有効活用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、攻撃を開始します。「ごうきんビルド」でエネルギーを加速し、「メタルディフェンダー」で220ダメージを叩き込みます。相手のポケモンの状況を見ながら、夜のタンカや大地の器などで必要なカードを回収し、次の展開の準備を進めていきます。ブリジュラスexは2進化ポケモンなので、進化は1ターンに1度しか行えませんが、進化後すぐに攻撃を行うことで、相手を圧倒することができます。 ホップのバイウールーの『チャレンジホーン』は、相手の展開を妨害するのに役立ちます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexによる攻撃で、相手のサイドを積極的に奪っていきます。状況に応じて、博士の研究、ゼイユ、ナンジャモなどのサポートカードを使い、手札を整えながら有利な展開を目指します。ポケモン回収サイクロンで必要なカードを再利用することで、盤面を維持し、長期戦に備えます。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、一気に勝負を決めることも可能です。ジャミングタワーとポケモンリーグ本部のスタジアムは、相手の戦略を妨害する効果や、エネルギー加速効果などを活かして、ゲームを有利に進めていきましょう。ブリジュラスexが倒れても、まだジュラルドンが残っていれば、再度ブリジュラスexに進化させることができるので、あきらめずに戦い続けましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: 高火力と耐久性を誇る主力アタッカー。ごうきんビルドでエネルギー加速も可能。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力と耐久性を誇る主力アタッカー。ごうきんビルドでエネルギー加速も可能。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化元。序盤の展開とエネルギー加速役。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーへの進化元。序盤の手札調整。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 相手のポケモンを妨害できる特性を持つ。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの幅を広げる特性を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 山札を引く特性と高火力のワザを持つシステムポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュする特性と、エネルギーを供給するワザを持つシステムポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのサーチカード。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつポケモンをサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンとエネルギーを手札に戻し、リソースの再利用。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートの再利用。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ボスの指令: 相手の重要なポケモンを呼び出す。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、手札を調整。
    • カード名: ナンジャモ: 手札と山札をリフレッシュ。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: 大橋ケンタ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な打点と、ジュラルドン、マシマシラ等のサポートポケモンによる盤面制圧で勝利を目指すデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力のワザと、弱点を無効化する効果による高い攻撃性能
    • ジュラルドン、マシマシラ、コダック等のサポートポケモンによる盤面維持と妨害
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速手段による安定性

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはジュラルドンまたはマシマシラ、コダックといったたねポケモンを展開します。ネストボールとハイパーボールを駆使し、素早く盤面を構築します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の攻撃を牽制します。コダックの特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎます。手札にエネルギーが揃っている場合は、ジュラルドンにエネルギーをつけ『レイジングハンマー』で攻撃を加えます。先攻の場合は、ワザの使用はできませんが、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    盤面が整い次第、ジュラルドンにブリジュラスexを進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着して、メタルディフェンダーの準備をします。この段階では、相手の攻撃に対してはマシマシラとコダックの特性を有効活用し、相手の攻撃をかわしながらブリジュラスexの攻撃を叩き込みます。キチキギスexやイキリンコexといったEXポケモンは状況に応じて投入し、ゲームを有利に進めていきます。ロケット団のびっくりボムなどで相手のポケモンにダメカンを乗せ、後続の攻撃に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、十分なエネルギーが確保できたら『メタルディフェンダー』で勝負に出ます。このワザは、次の相手の番に弱点を無効化するため、非常に強力です。相手の攻撃を無効化しつつ、高火力のワザで一気に勝負を決めます。夜のタンカやポケモン回収サイクロンなどで必要なカードを回収しながら、状況に応じて博士の研究やナンジャモといったサポートカードを使用し、手札を補充しつつ、相手のポケモンを倒していきます。終盤では、相手のデッキの枚数を意識しながらサイドを取りきって勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で高い攻撃力を誇ります。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤から盤面を維持し、ブリジュラスexの進化をサポートします。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の攻撃を牽制します。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎます。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 状況に応じて投入し、進化前のポケモンのワザを使用することが可能です。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチへの攻撃や山札の補充に役立ちます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の手札調整に役立つ特性を持っています。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチに役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチします。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせ、相手の攻撃を弱体化します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直すことができます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を整理します。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: タイチ@やまとてーとく
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexとホップのポケモンたちのシナジーを活かした、高速展開と高火力の両立を目指すデッキです。序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • ホップのポケモンのシナジーによる強力な攻撃
    • 豊富なサーチカードと展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやホップのバッグでホップのザシアンex、ホップのカビゴン、その他のたねポケモンを展開します。テクノレーダーで必要なポケモンを探し、手札を整えます。ハロンタウンとホップのこだわりハチマキでホップのポケモンたちの火力を強化します。イキリンコexは、次のターン以降に備えて手札を整えます。テツノツツミをベンチに控えさせ、相手のポケモン入れ替えを牽制します。

    中盤の動き

    序盤に展開したホップのポケモンたちで着実にダメージを与え、サイドを取り続けます。ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」の効果で、ホップのポケモンたちの攻撃力をさらに上昇させ、相手のポケモンを一気に倒します。状況に応じて、ポケモンいれかえやポケモンキャッチャーでバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を維持します。テツノブジンexの特性「タキオンビット」で相手のポケモンにダメカンをのせて、次の攻撃に備えつつ、相手の戦術を制限します。相手のポケモンexを倒す際は、積極的にプライムキャッチャーを使用して確実にサイドを取り、ゲームを有利に進めます。サーファーで手札を整え、終盤に備えます。状況に応じて、博士の研究で手札を刷新し、必要なカードを確保します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、ホップのザシアンexのブレイブスラッシュで一気にゲームを決めます。ガチグマ アカツキexのブラッドムーンも強力な一撃となるでしょう。キチキギスexは相手のポケモンの気絶を起点に、追加で山札を引くことで、手札の枚数を維持し、さらに攻撃のチャンスを増やします。ミストエネルギーで相手の攻撃を無効化し、相手の攻撃を耐えしのぎます。状況に応じて、ホップのポケモンをうまく入れ替え、相手の戦略に合わせて柔軟に対応します。相手の戦いを予測して、的確なポケモン、アイテム、サポートを選択して、確実に勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒します。ワザ「ブレイブスラッシュ」は240ダメージ。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドを4枚以上残している相手への強力な攻撃手段となります。ワザ「きまぐれスピット」は120ダメージ。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンたちの攻撃力を強化する重要な役割を担います。特性「ふとっぱら」により、ホップのポケモンのワザのダメージを+30。
    • カード名: テツノブジンex 【SV4M 038/066】: ベンチからバトル場に出たときに相手のポケモンにダメージを与えることができる重要なポケモンです。特性「タキオンビット」で相手のポケモンにダメカンを2個。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 強力な一撃でゲームを締めくくる役割を担います。ワザ「ブラッドムーン」は240ダメージ。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札補充とエネルギー加速を行う重要なポケモンです。特性「イキリテイク」で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンが気絶した際に、追加で山札を引くことで手札の枚数を維持し、さらに攻撃のチャンスを増やす役割を担います。特性「さかてにとる」で山札を3枚引く。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチに控えさせ、相手のポケモンをバトル場からベンチに強制的に戻すことで、ゲーム展開を有利に進める役割を担います。特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替え、その後自身をトラッシュ。
    • カード名: テクノレーダー: 未来のポケモンをサーチし、展開を加速させます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なカードです。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンを複数体展開するためのカードです。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替え、有利な状況を維持します。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることで、相手の展開を妨害します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、確実にサイドを取りにいきます。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来のポケモンのワザの威力を強化し、逃げエネルギーを0にできます。
    • カード名: サーファー: 手札を調整し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札を刷新し、必要なカードを確保します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカードです。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー加速とポケモン入れ替えを行うカードです。
    • カード名: ミストエネルギー: 特殊なエネルギーで、相手のワザの効果を無効化します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノブジンex 【SV4M 038/066】
    テツノブジンex 【SV4M 038/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
  • 【ポケカ】ハピナスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ハピナスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: モッティ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ハピナスexの高HPと特性「ハッピースイッチ」を活かし、相手の攻撃を耐えながら、マシマシラやリキキリンexなどの攻撃ポケモンで着実にダメージを与えていく耐久型デッキです。ラッキーからハピナスexへの進化、キリンリキからリキキリンexへの進化をスムーズに行い、盤面を安定させながら勝利を目指します。

    強み

    • ハピナスexの高HPとハッピースイッチによる高い耐久力
    • マシマシラ、リキキリンexによる複数の攻撃軸
    • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面維持力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ラッキーとマシマシラ、キリンリキを素早く展開します。 ボウルタウンがあれば、序盤の展開をさらに加速させることができます。ラッキーは「ラッキーアタッチ」でエネルギー加速を行い、ハピナスexへの進化を早めます。マシマシラは「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを移し、有利な状況を作り出します。キリンリキは、次のターン以降に備えます。コダックは特性「しめりけ」で、きぜつさせる効果を持つ特性を防ぎます。

    中盤の動き

    ラッキーをハピナスexに進化させ、特性「ハッピースイッチ」でエネルギーを他のポケモンに移動させながら攻撃を仕掛けます。リキキリンexも進化させ、「ダーティビーム」で高火力の攻撃を展開。ハピナスexの高耐久性を活かし、相手の攻撃を凌ぎつつ、マシマシラとリキキリンexで着実にダメージを与えていきます。ペパーやアカマツを使い、必要なエネルギーやグッズを確保します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に合わせて柔軟に対応します。

    終盤の動き

    ハピナスexとリキキリンexの高耐久性を維持しつつ、相手のサイドを奪い続けます。オーガポン いしずえのめんexは、相手の特性を持つポケモンからの攻撃を無効化し、さらに「ぶちやぶる」で弱点、抵抗力を無視した高火力攻撃を行います。 ボスの指令で相手の重要なポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。手札補充とエネルギー加速を継続し、相手のポケモンを倒して勝利を目指します。夜のタンカやすごいつりざおでトラッシュから必要なカードを回収します。 ワザマシン エヴォリューション、ワザマシン エナジーターボは、進化やエネルギー加速をサポートします。

    採用カードの役割

    • カード名: ラッキー 【SV6 084/101】: ハピナスexへの進化前のポケモン。ラッキーアタッチでエネルギー加速を行う。
    • カード名: ハピナスex 【SV6 121/101】: デッキの中心となるポケモン。高HPとハッピースイッチで高い耐久力を誇る。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: アドレナブレインで相手のダメージを移し、状況を有利にする。
    • カード名: キリンリキ 【SV5a 034/066】: リキキリンexへの進化前のポケモン。どっちもヘッドで序盤からダメージを与える。
    • カード名: リキキリンex 【SV5M 088/071】: ダーティビームで高火力の攻撃を展開する。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 相手の特性を持つポケモンの攻撃を防ぎ、ぶちやぶるで高火力の攻撃を行う。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: しめりけで相手の特性を無効化する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ワザマシン エナジーターボ】: ベンチポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ハピナスexなどのHPを増加させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: アカマツ: エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: リキキリンexに使用するエネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: オーガポン いしずえのめんexに使用するエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラに使用するエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    リキキリンex 【SV5M 088/071】
    リキキリンex 【SV5M 088/071】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】