コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。高いHPと強力なワザを持つポケモンexと、優秀なサポートカードを組み合わせることで、様々な状況に対応できます。
強み
- 序盤から強力なポケモンexを展開できる
- 豊富なサーチカードで必要なカードを安定して引ける
- 状況に応じて柔軟な戦い方ができる
序盤の動き
先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトムなどのたねポケモンをベンチに出し、次のターン以降の動きに備えます。ネストボールやハイパーボールを使い、素早くタケルライコexやオーガポンみどりのめんexの展開を目指します。手札にオーリム博士の気迫があれば、タケルライコexにエネルギーをつけ、準備を整えます。メタモンは、序盤で必要なポケモンをサーチする役割も担います。スピンロトムの特性「ファンコール」で、HP100以下のポケモンを手札に加えることで、状況に応じて柔軟にポケモンを展開できます。
中盤の動き
中盤は、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを主力として、相手のポケモンを攻撃していきます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をトラッシュし、山札を引いて次の動きに繋げます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、攻撃を継続します。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを探し出し、戦況を有利に進めます。イキリンコexは、状況に応じてエネルギーを供給する役割を担います。キチキギスexは、相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を阻害します。また、状況に応じてナンジャモやアカマツ、ボスの指令などのサポートカードを使用し、手札を調整したり、相手のポケモンを交換したりします。さらに、状況に合わせてゼロの大空洞やジャミングタワーといったスタジアムカードを使うことで、ゲーム展開を有利に進めることができるでしょう。
終盤の動き
終盤は、相手のサイドが少なくなるにつれて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーといったグッズカードで相手のポケモンを交換し、有利な状況を作ります。タケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを与え、一気に勝負を決めます。状況によっては、相手のポケモンexを倒すことで、サイドを2枚同時に取ることができるため、ゲームの終わりを近づけることができます。ラティアスexは、状況に合わせて、相手の攻撃を耐えつつ、高火力のワザで相手にダメージを与えます。チヲハウハネは、相手の山札をトラッシュしたり、高火力のワザで相手のポケモンを倒したりすることで、サイドを取り、勝利を目指します。エネルギー回収やエネルギーつけかえなどを使い、エネルギーを効率よく使い回し、攻撃を継続します。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:高HPと強力なワザを持つメインアタッカー。序盤から終盤まで活躍します。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:自力でエネルギー供給を行う安定したアタッカー。ベンチにいる限りワザのダメージを受けないテラスタルの効果も優秀です。
- カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:必要なトレーナーズカードをサーチする重要な役割を担います。
- カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化元として重要な役割。序盤の展開を補助します。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤にHP100以下のポケモンをサーチし展開を加速させる役割を担います。
- カード名:イキリンコex【SV4a 154/190】:序盤に手札をリフレッシュする特性と、基本エネルギーをベンチに供給するワザを持ちます。
- カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:高いHPとワザダメージを持ち、終盤の切り札として活躍します。
- カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:ベンチへの攻撃で相手の展開を妨害する、強力なポケモンexです。
- カード名:チヲハウハネ【SV4K 041/066】:相手の山札をトラッシュしたり、高火力のワザで相手を倒したりする役割を担います。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートする役割。状況に合わせてエネルギーを供給します。
- カード名:メタモン【SV-P 166/SV-P】:序盤に、必要なポケモンをサーチする役割を担います。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする、重要なグッズカードです。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする、強力なグッズカードです。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする、重要なグッズカードです。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収する、重要なグッズカードです。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する、重要なグッズカードです。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを交換し、有利な状況を作るためのACE SPECカードです。
- カード名:カウンターキャッチャー:サイドの枚数差を利用して相手のポケモンを交換するグッズカード。
- カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを別のポケモンにつけ替えるグッズカード。
- カード名:オーリム博士の気迫:エネルギーと手札を補充する、重要なサポートカードです。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるサポートカードです。
- カード名:アカマツ:基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけるサポートカードです。
- カード名:ボスの指令:相手のポケモンを交換し、有利な状況を作るサポートカードです。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチのポケモンの枚数を増やすことで、戦況を有利に進めるスタジアムカードです。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化することで、戦況を有利に進めるスタジアムカードです。
- カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexに必要なエネルギーです。
- カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexに必要なエネルギーです。
- カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexに必要なエネルギーです。