タグ: ベスト8

  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: みちお
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。高いHPと強力なワザを持つポケモンexと、優秀なサポートカードを組み合わせることで、様々な状況に対応できます。

    強み

    • 序盤から強力なポケモンexを展開できる
    • 豊富なサーチカードで必要なカードを安定して引ける
    • 状況に応じて柔軟な戦い方ができる

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトムなどのたねポケモンをベンチに出し、次のターン以降の動きに備えます。ネストボールやハイパーボールを使い、素早くタケルライコexやオーガポンみどりのめんexの展開を目指します。手札にオーリム博士の気迫があれば、タケルライコexにエネルギーをつけ、準備を整えます。メタモンは、序盤で必要なポケモンをサーチする役割も担います。スピンロトムの特性「ファンコール」で、HP100以下のポケモンを手札に加えることで、状況に応じて柔軟にポケモンを展開できます。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを主力として、相手のポケモンを攻撃していきます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をトラッシュし、山札を引いて次の動きに繋げます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、攻撃を継続します。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを探し出し、戦況を有利に進めます。イキリンコexは、状況に応じてエネルギーを供給する役割を担います。キチキギスexは、相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を阻害します。また、状況に応じてナンジャモやアカマツ、ボスの指令などのサポートカードを使用し、手札を調整したり、相手のポケモンを交換したりします。さらに、状況に合わせてゼロの大空洞やジャミングタワーといったスタジアムカードを使うことで、ゲーム展開を有利に進めることができるでしょう。

    終盤の動き

    終盤は、相手のサイドが少なくなるにつれて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーといったグッズカードで相手のポケモンを交換し、有利な状況を作ります。タケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを与え、一気に勝負を決めます。状況によっては、相手のポケモンexを倒すことで、サイドを2枚同時に取ることができるため、ゲームの終わりを近づけることができます。ラティアスexは、状況に合わせて、相手の攻撃を耐えつつ、高火力のワザで相手にダメージを与えます。チヲハウハネは、相手の山札をトラッシュしたり、高火力のワザで相手のポケモンを倒したりすることで、サイドを取り、勝利を目指します。エネルギー回収やエネルギーつけかえなどを使い、エネルギーを効率よく使い回し、攻撃を継続します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:高HPと強力なワザを持つメインアタッカー。序盤から終盤まで活躍します。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:自力でエネルギー供給を行う安定したアタッカー。ベンチにいる限りワザのダメージを受けないテラスタルの効果も優秀です。
    • カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:必要なトレーナーズカードをサーチする重要な役割を担います。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化元として重要な役割。序盤の展開を補助します。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤にHP100以下のポケモンをサーチし展開を加速させる役割を担います。
    • カード名:イキリンコex【SV4a 154/190】:序盤に手札をリフレッシュする特性と、基本エネルギーをベンチに供給するワザを持ちます。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:高いHPとワザダメージを持ち、終盤の切り札として活躍します。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:ベンチへの攻撃で相手の展開を妨害する、強力なポケモンexです。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K 041/066】:相手の山札をトラッシュしたり、高火力のワザで相手を倒したりする役割を担います。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートする役割。状況に合わせてエネルギーを供給します。
    • カード名:メタモン【SV-P 166/SV-P】:序盤に、必要なポケモンをサーチする役割を担います。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする、重要なグッズカードです。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする、強力なグッズカードです。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする、重要なグッズカードです。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収する、重要なグッズカードです。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する、重要なグッズカードです。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを交換し、有利な状況を作るためのACE SPECカードです。
    • カード名:カウンターキャッチャー:サイドの枚数差を利用して相手のポケモンを交換するグッズカード。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを別のポケモンにつけ替えるグッズカード。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギーと手札を補充する、重要なサポートカードです。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるサポートカードです。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけるサポートカードです。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを交換し、有利な状況を作るサポートカードです。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチのポケモンの枚数を増やすことで、戦況を有利に進めるスタジアムカードです。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化することで、戦況を有利に進めるスタジアムカードです。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexに必要なエネルギーです。
    • カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexに必要なエネルギーです。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: めうめう
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージで相手を圧倒します。さらに、様々なサポートカードとグッズを駆使し、状況に応じた柔軟な対応力も持ち合わせています。

    強み

    • 強力なワザと特性による、圧倒的な攻撃力とエネルギー加速。
    • 多彩なサポートカードとグッズによる、盤面処理と柔軟な対応力。
    • 相手を妨害しながら、効率的にサイドを取りにいく戦術。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモン(タケルライコexやオーガポンみどりのめんexなど)を展開し、ベンチにポケモンを並べていきます。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、盤面を整えます。スピンロトムを展開できれば、特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチして展開の手助けをしていきます。2ターン目以降は、ホーホーからヨルノズクへの進化を目指し、特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。メタモンの特性『へんしんスタート』は、状況に合わせて必要なたねポケモンをサーチし、バトル場に出すことで戦略の幅を広げます。

    中盤の動き

    盤面が整ったら、タケルライコexの『きょくらいごう』による攻撃を開始します。このワザは、自分の場のポケモンについているエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるので、早期にエネルギーを大量につけ、一気に大ダメージを与えます。オーガポンみどりのめんexも、特性『みどりのまい』でさらにエネルギー加速をしていきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、相手のポケモンが倒れた場合に山札を3枚引くことで、次の動きをサポートします。ミュウexの特性『リスタート』で手札を補充しつつ、状況に応じてゲノムハックで相手のワザをコピーすることもできます。コライドンは、前の番に古代ポケモンがワザを使っていた場合にダメージを増やす事ができ、後半の火力アップに貢献します。チヲハウハネは、相手の妨害や、状況によってはねっしょうどとうで相手を倒すこともできます。

    終盤の動き

    タケルライコexの『きょくらいごう』とオーガポンみどりのめんexの攻撃で、相手のポケモンを次々と倒していきます。ラティアスexの特性『スカイライン』で自分のたねポケモンのにげるコストを軽減し、ポケモン入れ替えを容易にします。プライムキャッチャーで相手の戦術を崩し、有利な展開を維持します。エネルギー回収や夜のタンカで必要なカードをトラッシュから回収し、継続的に攻撃を仕掛けます。相手のサイドが残り少なくなってきたら、相手のポケモンを確実に倒す動きを優先し、勝利を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で山札を引く、エネルギー加速を行うことで、ゲーム終盤の状況に対応できます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ『きょくらいごう』で、大量のエネルギーを消費して大ダメージを与える。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速と追加ダメージによるサポート役。特性『みどりのまい』で効率的にエネルギー供給を行う。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割。状況に応じてダメージを与える。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害と追加ダメージを行う。ねっしょうどとうによるやけども有効。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを狙うアタッカー。前の番に古代ポケモンがワザを使っていた場合、ダメージが大幅に増加。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 早期展開によるサポート。特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチする。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチする。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化前のポケモン。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 状況に合わせて必要なたねポケモンをサーチし、バトル場に出す。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 山札補充とエネルギー加速を行う。特性『イキリテイク』はゲーム終盤の状況に対応できる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチへの攻撃と山札補充を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコスト軽減を行う。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 手札補充と相手のワザのコピーを行う。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な展開を維持する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーをつけ替える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を捨て、サイドの枚数分山札を引く。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくす。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: からし
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤は手札を効率よく増やし、中盤以降は強力なポケモンexで攻め立て、勝利を目指します。

    強み

    • 安定した展開力: オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で毎ターン安定してエネルギーを供給し、展開を継続的に行えます。
    • 高い打点: タケルライコexのワザ「きょくらいごう」で、相手のエネルギーをトラッシュしつつ高いダメージを与えることができます。
    • 柔軟な対応力: 複数の強力なポケモンexとサポートカードを採用し、様々な状況に対応できます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーのワザは使用できません。ネストボールやハイパーボールで、オーガポンみどりのめんexまたはタケルライコexを展開します。オーガポンみどりのめんexの「みどりのまい」でエネルギー供給を行い、次のターン以降の展開をスムーズにします。イキリンコexの「イキリテイク」で手札補充とエネルギー加速を行います。メタモンは状況に応じて他のポケモンに変化することで、柔軟な対応を可能にします。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんex、タケルライコex、キチキギスexなどを展開し、相手のポケモンを攻撃します。タケルライコexの「きょくらいごう」やオーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」で、状況に応じて大きなダメージを与えます。チヲハウハネで相手の山札を圧迫し、相手の動きを妨害します。スピンロトムは、必要に応じてHP100以下のポケモンを手札に加え、展開を加速させます。

    終盤の動き

    相手のサイドが減ってきた終盤では、強力なポケモンexを集中させて、一気に勝負を決めます。タケルライコex、オーガポンみどりのめんexを軸に、相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に合わせて、ボスの指令やプライムキャッチャーを使い、相手の戦略を崩すことも重要です。ラティアスexは、必要に応じて高い打点で相手を締め上げます。場の状況に合わせて、手札にあるカードを効果的に使い、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。ワザ「きょくらいごう」で高火力を叩き出す。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤から中盤にかけての補助的なアタッカー。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を圧迫する役割。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 安定した展開を支える特性「みどりのまい」を持つポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 序盤の手札補充とエネルギー加速を担う。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチポケモンへの強力な攻撃手段。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 終盤の切り札として、高い打点で相手を倒す。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: HP100以下のポケモンを手札に加え、展開を加速させる。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 状況に応じて他のポケモンに変化し、柔軟に対応する。
    • カード名: ヨルノズク 【SVLS 010/022】: 手札補充を行う。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行う。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて切り、サイドの数だけカードを引く。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にする。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2024/11/30)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2024/11/30)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: さつき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なポケモンexを組み合わせた、安定性と爆発力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤はホーホー、ヨルノズクによる手札補充と、オーガポンみどりのめんexの特性によるエネルギー加速で盤面を構築。中盤以降は、強力なポケモンexを展開し、相手を圧倒していきます。

    強み

    • 安定した展開力: ホーホー、ヨルノズクによる手札補充とオーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」により、安定して盤面を構築できます。
    • 強力なポケモンex: オーガポンみどりのめんex、リーリエのピッピex、ガチグマ アカツキexなど、強力なポケモンexを採用し、高い打点を叩き出すことができます。
    • 豊富なサーチ手段: ネストボール、ハイパーボール、タケシのスカウトなど、豊富なサーチ手段により、必要なカードをスムーズに手札に加えることができます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート、ワザが使えないため、ホーホーを展開します。2ターン目以降、ヨルノズクに進化させ、「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加えます。オーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。メタモンは、状況に応じて必要なポケモンを呼び出すために使用します。スピンロトムは、手札に必要のないカードをトラッシュし、必要なカードをサーチします。リーリエのピッピexは、特性「フェアリーゾーン」により相手の弱点を調整します。

    中盤の動き

    序盤で整えた盤面を元に、状況に応じて強力なポケモンexを展開します。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」は、エネルギーが大量にある状況で大きなダメージを与えます。リーリエのピッピexの「フルムーンロンド」も、ベンチにポケモンが多いほどダメージが増えるため、効果的です。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前のターンにポケモンが倒れた際に発動でき、手札補充に役立ちます。ガチグマ アカツキexは、サイドを取られていく中で強力な一撃を狙えるポケモンです。ミュウexとラティアスexは、相手のデッキや状況に応じて、柔軟な戦術を展開します。テツノイサハexの特性とワザをうまく活用し、盤面の状況に応じた対応を行います。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、より積極的に攻撃を仕掛けます。オーガポンみどりのめんex、リーリエのピッピex、ガチグマ アカツキex、ミュウex、ラティアスex、テツノイサハexそれぞれの特性とワザを最大限に活用し、相手を圧倒します。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。プライムキャッチャー(ACE SPEC)などの強力なグッズも活用し、勝利を目指します。カウンターキャッチャー、プライムキャッチャーで相手の動きを妨害し、勝利を収めます。オーガポン いしずえのめんexは、相手の特性を無効化できるため、終盤の切り札として活躍します。

    採用カードの役割

    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、強力なワザ「まんようしぐれ」でダメージを与えます。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札調整に役立つポケモン。特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化前ポケモン。序盤の手札調整に役立ちます。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化するポケモン。特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要に応じて様々なポケモンに変身できるポケモン。状況に応じて柔軟な対応を行います。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を調整し、有利な状況を作ります。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 前のターンにポケモンが倒れた際に、特性「さかてにとる」で手札補充を行います。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: 高いHPと強力なワザ「ブラッドムーン」を持つポケモンex。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のポケモンのワザをコピーできる特性「リスタート」を持つポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの「にげる」コストを軽減します。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを移動できます。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 相手の特性を無効化できる特性「いしずえのかまえ」を持つポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: リーリエのしんじゅ: リーリエのポケモンのきぜつ時のサイドの枚数を減らすポケモンのどうぐ。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、サイドの数ぶんだけカードを引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
    • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: さちこ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、安定した展開と高火力を両立させたデッキです。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』による攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速と手札補充
    • タケルライコexのワザ『きょくらいごう』による、状況に応じた柔軟な火力調整
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に、もう1体をベンチに出し、『みどりのまい』でエネルギー加速と手札補充を行います。後攻の場合は、相手の動きを見て、メタモンやイキリンコexの特性を使い、展開を有利に進めます。ホーホーからヨルノズクへの進化ラインを確保します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexとグッズによるエネルギー加速で、タケルライコexにエネルギーを供給し、『きょくらいごう』で攻撃します。状況に応じて、モモワロウexやキチキギスexの特性で相手の動きを妨害したり、有利な状況を作ります。ヨルノズクで手札補充を行います。

    終盤の動き

    相手の残りサイド状況や、自分の場の状況に応じて攻守を柔軟に切り替えます。タケルライコexがダメージを受けそうになったら、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えます。手札にエネルギーが不足している場合は、エネルギー回収や夜のタンカで補充します。ジャッジマンやボスの指令で相手の戦術を崩します。チヲハウハネは相手の山札を妨害します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキのメインアタッカー。ワザ『きょくらいごう』で大きなダメージを与えます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速と手札補充を行います。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 状況に応じてタケルライコexをサポートします。
    • カード名: モモワロウex 【SV6a 092/064】: 特性『しはいのくさり』で相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、ワザで相手を攻撃します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』で味方のたねポケモンの逃げエネルギーを削減します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で序盤に大量ドローし、盤面を整えます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性『へんしんスタート』で序盤のポケモン展開をサポートします。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で手札を補充します。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化ラインとして機能します。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行います。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: ワザで相手を攻撃し、相手の山札を妨害します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチをサポートします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチをサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収をサポートします。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収をサポートします。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの再配置をサポートします。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替えることで、バトルを有利に進めます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー加速を行います。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチして、ポケモンにつけます。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やし、展開を有利に進めます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexとチヲハウハネにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    モモワロウex 【SV6a 092/064】
    モモワロウex 【SV6a 092/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: あつ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの強力な特性『みどりのまい』と、様々なサポートポケモンを組み合わせた、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤は素早くオーガポンみどりのめんexを展開し、特性でエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexで攻め立てていきます。ヨルノズクによるサーチと、様々なグッズによる柔軟な対応が勝利への鍵となります。

    強み

    • 高い打点と安定性:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、強力なポケモンexによる高い打点が大きな強みです。
    • 柔軟な対応力:ネストボール、ハイパーボールなどのグッズと、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』によるサーチで、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。
    • 強力な妨害:ジャミングタワーによる『ポケモンのどうぐ』効果の無効化や、ボスの指令による相手の盤面への干渉も可能です。

    序盤の動き

    初手はホーホー、スピンロトム、メタモンのいずれかを目指し、マリガンを行います。先攻1ターン目はサポートが使えないため、ホーホーやスピンロトムで序盤の手札を増やしつつ、ネストボールでオーガポンみどりのめんexを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、次のターン以降の展開をスムーズにします。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンに変化することで柔軟な対応ができます。この段階では、まだ強力なポケモンexは展開せず、盤面を整えることに集中します。手札にオーリム博士の気迫があれば、オーガポンみどりのめんexにエネルギーをつけつつ手札補充を行うのが理想的です。その他のたねポケモンたちは、手札を整えるための補助役として機能します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexが展開できたら、特性『みどりのまい』を使い、エネルギーを供給していきます。エネルギーが確保できたら、タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexを展開し、攻撃を開始します。タケルライコexの『はじけるほうこう』は、手札をすべてトラッシュすることで大量ドローを行い、次の展開につなげることができます。キチキギスexの『さかてにとる』は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合、山札を3枚引くことができるので、状況を有利に進める助けとなります。ヨルノズクは、状況に合わせて必要なカードをサーチし、展開をサポートします。このフェーズでは、相手の攻撃に対応しつつ、手札を効率的に使い、盤面を有利に保ち続けることが重要となります。

    終盤の動き

    中盤で盤面を有利に進めた後は、タケルライコexやキチキギスexのワザで積極的に攻めていきます。タケルライコexは、ワザ『きょくらいごう』で大量のダメージを与えることができ、相手のポケモンを次々と倒すことが可能です。キチキギスexは、ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の戦術を妨害できます。ラティアスexは、相手の攻撃からベンチを守り、状況によっては高打点のワザ『むげんのやいば』で決定打となります。コライドンは、状況に合わせてダメージを稼ぎます。このフェーズでは、残りのサイドを効率的に取り切ることを重視します。相手の戦術に合わせてジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードを活用し、有利な状況を作り出せるかが勝敗を左右します。また、ボスの指令で相手のキーポケモンを攻撃するなど、状況に応じた柔軟な対応も必要となります。

    採用カードの役割

    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: このデッキの中心となるポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、高い打点を叩き出す。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、高い打点を叩き出す。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチする重要なサポートポケモン。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。序盤の手札補充に貢献する。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を確保し、展開を補助する。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンに変化し、柔軟な対応を可能にする。
    • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 高い打点と手札補充能力を持つ強力なアタッカー。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギーを活かして高火力を出す。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 強力なワザと特性で相手を妨害する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: ベンチを守り、状況に応じて高打点のワザで勝利を決める。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じてダメージを稼ぐ。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削り、妨害する。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 状況に応じてエネルギーを移動させる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを移動させるグッズ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行うサポート。
    • カード名: アカマツ: エネルギーを供給するサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: イッキ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカード、手札補充カードを駆使して、高速でサーナイトexを展開し、相手を圧倒するデッキです。序盤から中盤にかけては、マシマシラや他のたねポケモンで盤面を制圧し、終盤はサーナイトexの特性と強力なワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • 豊富な手札補充とサーチカードで、安定した展開が可能
    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による高速エネルギー加速
    • 様々な状況に対応できる柔軟な戦術

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずはラルトスかマシマシラを展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使して、手札から必要なポケモンを素早く展開し、盤面を有利に進めます。後攻の場合は、相手の手札と盤面を考慮しながら、必要なポケモンを展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手の盤面を妨害しながら、有利な状況を築いていきます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』は、序盤から有効活用することで、相手の攻撃を軽減しつつ展開を進められます。シェイミの特性『はなのカーテン』は相手の攻撃を受けないために、序盤からベンチに展開し守りを固めていくのが理想的です。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへと進化させ、攻撃と回復を繰り返します。サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を使って、エネルギーを効率的に供給し、強力なワザ『ミラクルフォース』を駆使して、相手のポケモンを次々と撃破していきます。手札補充カードとして、夜のタンカや博士の研究、探検家の先導などを使い、必要なカードを確保しながら、盤面を維持していきます。状況によってはミュウexの特性『リスタート』を使い、相手の攻撃を凌ぎながら、次の展開へと繋げます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、ピンチを脱出するために有効です。

    終盤の動き

    サーナイトexを複数展開し、圧倒的な攻撃力で相手を押し切ります。手札が不足した場合には、ナンジャモを使って手札をリフレッシュし、状況を立て直します。相手のポケモンが少なくなった場合は、カウンターキャッチャーやマシマシラを使い、有利な状況を作り出し、勝利を目指します。パーフェクトミキサーは、終盤の手札調整に活用し、理想的な状況を目指します。この時、シェイミの特性『はなのカーテン』により守りを固めつつ攻めることができれば、相手の攻撃を無効化でき、有利に試合を進められます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』で盤面を制圧する。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ『サイコキネシス』も状況によっては有効。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の盤面を妨害するたねポケモン。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 状況に応じてダメージを与えることができるたねポケモン。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: 早期展開を狙うためのたねポケモン。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーできる特性『リスタート』を持つたねポケモン。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を無効化するたねポケモン。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札を補充できるたねポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 状況に応じてダメージを与えることができるたねポケモン。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害できるたねポケモン。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性『はなのカーテン』を持つたねポケモン。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを高速で展開するためのグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 手札を調整するためのACE SPEC。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引くサポート。
    • カード名: 探検家の先導: 山札から必要なカードを手札に加えるサポート。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすいスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンに使用するエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンに使用するエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: カブラヤ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なexポケモンを組み合わせた、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性でエネルギー加速を行いながら、強力なexポケモンを展開し、中盤以降は相手を圧倒的な打点で攻め潰します。

    強み

    • 安定したエネルギー加速
    • 強力なexポケモンによる高打点
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻ならば、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、手札にあるネストボールやハイパーボールで他のたねポケモンを展開します。後攻ならば、相手の展開を見てから、必要なポケモンとエネルギーを展開し、相手の動きを予測しながら対応していきます。

    中盤の動き

    序盤で展開したexポケモンを中心に攻撃を行い、相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしながら、状況に応じてキチキギスexの特性「さかてにとる」やミュウexの特性「リスタート」を使って、手札を調整します。ラティアスexの特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃げエネをなくすことで、柔軟なポケモン交代を可能にします。相手の状況に合わせて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の展開を妨害することも有効です。

    終盤の動き

    ゲーム終盤では、残り少ないリソースを最大限に活用して、勝利を目指します。オーガポンみどりのめんexと他のexポケモンによる強力な攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。状況に応じて、エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を使ってエネルギーを再利用し、攻撃を継続します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。スボミーのワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害することで、相手の戦術を制限し、勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、高火力のワザ「まんようしぐれ」で序盤から終盤まで活躍する。
    • タケルライコex 【SV5K 089/071】: 「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、状況を打開する。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをなくし、柔軟なポケモン交代を可能にする。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、ゲームを有利に進める。
    • ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を調整し、状況に応じて様々な対応をする。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行う。
    • チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削ったり、直接攻撃でダメージを与える。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加える。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害する。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なアイテム。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • エネルギー回収: 基本エネルギーを回収する。
    • スーパーエネルギー回収: 大量の基本エネルギーを回収する。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギー加速を行う。
    • アカマツ: 様々なタイプの基本エネルギーをサーチする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexのエネルギー。
    • 基本雷エネルギー: タケルライコexのエネルギー。
    • 基本闘エネルギー: チヲハウハネのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/10)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/10)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: かんぴょー
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。サーナイトexの特性でエネルギー加速と回復を行い、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒します。さらに、多様なたねポケモンと特性を活かした柔軟な対応力が特徴です。

    強み

    • サーナイトexの特性による圧倒的なエネルギー加速と回復
    • 状況に応じて対応できる、多様なたねポケモンとサポートカード
    • 強力な妨害と安定した展開を両立するデッキ構成

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、ラルトス、マシマシラ、シェイミを優先的に展開します。ラルトスは序盤のダメカン稼ぎ、マシマシラは特性「アドレナブレイン」によるダメカン移動で相手の動きを妨害、シェイミは「はなのカーテン」で相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。初手からリーリエのピッピexが引けた場合、フェアリーゾーンにより相手の弱点付与を早期から行うことで、サーナイトexへのダメージを抑制します。キルリアへの進化は、エネルギー加速の準備が整ってから行うことを優先します。ミュウex、キチキギスexは、後攻2ターン目以降に展開し、特性を活用します。ミュウexの特性で強力なワザを奪い、キチキギスexの特性で山札を補充することで、ゲームを有利に進めます。

    中盤の動き

    キルリアをサーナイトexに進化させ、「サイコエンブレイス」でエネルギー加速と回復を行います。このフェーズでは、相手のポケモンの状況を考慮しながら、サーナイトexによる攻撃と、マシマシラやサケブシッポの特性による妨害を織り交ぜます。フワンテは状況に応じて、相手のポケモンにダメカンをばら撒く役割も担います。盤面が整ってきたら、ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードを手札に集め、手札の枚数を維持します。ペパーや博士の研究を有効に活用し、必要なカードを安定して供給します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    サーナイトexの高火力のミラクルフォースで、相手のポケモンを確実に倒していきます。このフェーズでは、相手の残りのポケモンとサイドの枚数を考慮しながら、攻撃と回復を繰り返します。状況に応じて、ミュウexやキチキギスexの特性を再度活用し、ゲームを有利に進めます。カウンターキャッチャーを使い、相手の戦略を妨害します。シークレットボックスで必要なカードを補充し、最後まで安定したゲーム展開を目指します。残りサイドが少ない状況では、サーナイトexや他のポケモンexを積極的に使い、ゲームを決めます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速と回復を行い、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒する。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。序盤はマジカルショットでダメカンを稼ぎ、中盤以降はサイコキネシスで高ダメージを狙う。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。序盤の展開役として、早期にキルリアへと進化させる。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動し、展開を妨害する。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 特性やワザで相手への追加ダメージを与え、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: バルーンボムで追加ダメージを与える。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」で、相手のワザからベンチポケモンを守る。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点をつける。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を回復し、相手のワザをコピーする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引く、強力な攻撃ワザを持つ。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをベンチに展開。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュして、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュして、基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と交換。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化をとばして2進化ポケモンへ進化させる。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュしてグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上昇させる。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして、7枚引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどにエネルギーをつける。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: Rollpaaan
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なたねポケモン達による素早い展開と、終盤の強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は、メタモンやスピンロトムなどのサポートポケモンを活用し、スムーズな展開を目指します。中盤以降は、オーガポンみどりのめんexの特性とワザを駆使し、盤面を有利に進めていきます。

    強み

    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
    • 多様なたねポケモンによる柔軟な展開
    • 強力なワザを持つポケモンによる高い攻撃力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンを1体展開し、次のターン以降への展開をスムーズにします。メタモンの特性「へんしんスタート」で、必要なポケモンをサーチし、素早く展開することが重要です。スピンロトムの特性「ファンコール」で、HPが100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させます。ネストボールやハイパーボールを駆使して、必要なポケモンを素早く展開しましょう。エネルギー回収や大地の器でエネルギーを確保しつつ、状況に応じてオーガポンみどりのめんexや他のポケモンにエネルギーをつけていきます。

    中盤の動き

    中盤では、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で状況に応じて必要なサポートカードを手札に加えます。状況に応じて、タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次の展開につなげます。ライコとオーガポンの両方のワザを使い、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃でポケモンが倒れたターンに発動し、手札補充に活用します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    終盤は、オーガポンみどりのめんexとタケルライコexの強力な攻撃で、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。オーガポンみどりのめんexのワザ「まんようしぐれ」は、多くのエネルギーがついていれば高いダメージを与えられます。タケルライコexのワザ「きょくらいごう」は、状況に応じて多くのダメージを与えられます。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒したり、ナンジャモで手札を入れ替えて、状況に応じて柔軟に戦います。ラティアスexの特性「スカイライン」は、相手の攻撃から逃げやすく、安定性を高めます。場の状況に合わせて、エネルギーつけかえでエネルギーを調整します。ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムで、相手の行動を妨害することも大切です。残りのカードを使い切り、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:序盤から強力な攻撃で相手を牽制する。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:序盤の展開とダメージソース。
    • カード名:タケルライコex【SV8a 222/187】:中盤以降、強力なワザでダメージを与える。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 201/187】:デッキの中心。特性「みどりのまい」でエネルギー加速。
    • カード名:メタモン【SV4a 309/190】:序盤の展開を補助する。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤の展開と手札補充。
    • カード名:ホーホー【SV7 076/102】:序盤の展開とダメージソース。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:中盤以降、サポートカードを手札に加える。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:相手のポケモンがきぜつした際に手札補充を行う。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:終盤の安定性を高める。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンの展開を補助する。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンのサーチ。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギー調整。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:大地の器:エネルギーの補充。
    • カード名:夜のタンカ:ポケモンやエネルギーの回収。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速と手札補充。
    • カード名:アカマツ:エネルギーのサーチと供給。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexへのエネルギー供給。
    • カード名:基本闘エネルギー:コライドンへのエネルギー供給。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】