タグ: ホップのザシアンex

  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: まめまき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexの高火力を中心とした、高速で強力な攻撃を展開するデッキです。ホップのウッウ、ホップのカビゴンといったサポートポケモンと、豊富なグッズ、サポートカードを組み合わせることで、序盤から安定した展開を実現し、終盤まで高い戦闘力を維持します。相手のポケモンexを早期に倒すことで、サイドを一気に奪い勝利を目指します。

    強み

    • ホップのザシアンexの高い火力と、ホップのカビゴンの特性による火力の底上げ
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定した展開力
    • 相手のポケモンexを早期に倒すことで、サイドゲームを有利に進められる

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずネストボールやホップのバッグを使い、ホップのザシアンex、ホップのウッウ、ホップのカビゴンなどのキーカードを展開します。手札補充はポケギア3.0とペパーを活用します。大地の器で基本悪エネルギーをサーチし、ホップのザシアンexにエネルギーをつけ、序盤から攻撃を狙います。ホップのカビゴンはベンチに出し、特性「ふとっぱら」によるダメージ強化を準備します。マシマシラは、後攻であれば特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを乗せるなど、状況に応じて対応します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、ホップのザシアンexによる攻撃を継続します。ホップのカビゴンの「ふとっぱら」とハロンタウンの効果でダメージを最大化し、相手のポケモンexを倒していきます。サイドを複数枚奪うことで、ゲーム終盤に向けて優位に立ち回ります。手札が枯渇してきた場合は、夜のタンカで必要なカードを回収します。また、状況に応じてカウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを交換し、有利な状況を作ります。ラティアスexの特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃走コストを軽減し、柔軟なポケモン交代を可能にします。ガチグマ アカツキex、キチキギスexといったポケモンexも、状況に応じて投入し、相手を翻弄します。

    終盤の動き

    終盤では、残りのホップのザシアンexや、他のポケモンexを使い、相手の最後のポケモンを倒して勝利を目指します。相手のサイドが残り少ない場合は、ホップのウッウの「きまぐれスピット」も有効な手段となります。状況に応じて、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を行います。手札調整には博士の研究やナンジャモを使い、必要なカードを手札に集めます。テツノツツミは、状況に応じて相手のバトルポケモンを交換し、有利な状況を作り出すことができます。サイドレースが拮抗している場合は、相手の攻勢を凌ぎながら、確実にサイドを取っていくことを意識します。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: このデッキの主軸となるポケモン。高い火力の「ブレイブスラッシュ」で、相手のポケモンexを倒します。 ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドレースを有利に進めるための重要なポケモン。「きまぐれスピット」で高ダメージを狙います。相手のサイドの残り枚数が4枚・3枚でないなら、このワザは失敗。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: 特性「ふとっぱら」で、ホップのポケモンの攻撃力を強化します。このポケモンがいるかぎり、自分の「ホップのポケモン」が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメージを乗せたり、状況を有利に展開します。このポケモンにエネルギーがついているなら、自分の番に1回使える。自分の場のポケモン1匹にのっているダメカンを3個まで選び、相手の場のポケモン1匹にのせ替える。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走コストをなくし、展開の柔軟性を高めます。このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高HPと強力なワザを持つポケモンex。状況に応じて投入し、相手を倒します。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で、山札を引いて手札補充を行います。前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。この番、すでに別の「さかてにとる」を使っていたなら、この特性は使えない。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で、相手のバトルポケモンを交換します。このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える(バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ)。その後、このポケモンと、ついているすべてのカードを、トラッシュする。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンを複数体展開するために使用します。自分の山札からたねポケモンの「ホップのポケモン」を2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。グッズは、自分の番に何枚でも使える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして山札を切る。グッズは、自分の番に何枚でも使える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。自分の山札を上から7枚見て、その中からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。グッズは、自分の番に何枚でも使える。
    • カード名: 大地の器: 基本悪エネルギーをサーチします。このカードは、自分の手札を1枚トラッシュしなければ使えない。自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。グッズは、自分の番に何枚でも使える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。自分のトラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。グッズは、自分の番に何枚でも使える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利に使える状況限定で相手のポケモンを交換します。このカードは、自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いときにしか使えない。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。グッズは、自分の番に何枚でも使える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを交換します。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。グッズは、自分の番に何枚でも使える。ACE SPECカードは、デッキに1枚しか入れられない。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えます。自分の場のポケモンについている基本エネルギーを1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える。グッズは、自分の番に何枚でも使える。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの攻撃力を強化し、エネルギーコストを軽減します。このカードをつけている「ホップのポケモン」は、ワザを使うためのエネルギーがエネルギー1個ぶん少なくなり、そのポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。ポケモンのどうぐは、自分の番に何枚でも、自分のポケモンにつけられる。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。このカードをつけているたねポケモンの最大HPは「+50」される。ポケモンのどうぐは、自分の番に何枚でも、自分のポケモンにつけられる。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。
    • カード名: ワザマシンデヴォリューション: 相手のポケモンを進化前状態に戻す効果をもつ。このカードをつけているポケモンは、このカードに書かれているワザを使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]ポケモンについているこのカードは、自分の番の終わりにトラッシュする。ポケモンのどうぐは、自分の番に何枚でも、自分のポケモンにつけられる。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。相手の進化しているポケモン全員の上から、それぞれ「進化カード」を1枚ずつはがして退化させる。はがしたカードは、相手の手札にもどす。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。自分の山札から「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く。サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
    • カード名: ボタン: たねポケモンを手札に戻します。自分の場のたねポケモンを1匹選び、そのポケモンと、ついているすべてのカードを、手札にもどす。サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化します。おたがいの「ホップのポケモン」が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。スタジアムは、自分の番に1枚、バトル場の横に出せる。別のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。同じ名前のスタジアムは場に出せない。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給源。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー供給源。ベンチポケモンにつけた場合、バトルポケモンと入れ替える効果があります。このカードは、ポケモンについているかぎり、エネルギー1個ぶんとしてはたらく。このカードを手札からベンチポケモンにつけたとき、このカードをつけたポケモンを、バトルポケモンと入れ替える。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシンデヴォリューション
    ワザマシンデヴォリューション
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: ともき
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexと強力なサポートカードを組み合わせ、高い攻撃力と安定した展開力で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早くホップのザシアンexを展開し、中盤以降は強力なワザと特性で相手を圧倒します。

    強み

    • 高い攻撃力:ザシアンexの「ブレイブスラッシュ」は240ダメージと非常に強力です。
    • 安定した展開力:豊富なサーチカードと手札補充カードにより、安定した展開が可能です。
    • 豊富な妨害:相手のポケモンを入れ替えるカードや状態異常にするカードなどを用いて、相手の動きを妨害します。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ネストボールやホップのバッグでホップのザシアンexや他のホップのポケモンを展開します。その後、次のターン以降にペパーやポケギア3.0で必要なグッズやサポートを手札に加え、盤面を整えます。マリガンでたねポケモンを確保し、素早い展開を目指します。

    中盤の動き

    ザシアンexにエネルギーを加速し、「せつなぎり」で着実にダメージを与えます。相手のポケモンexを集中攻撃し、サイドを積極的に奪っていきます。マシマシラは特性「アドレナブレイン」でダメカンを調整し、状況に応じて相手のポケモンを妨害します。ユキメノコの「いてつくとばり」で相手の特性ポケモンを妨害し、有利な展開を維持します。手札が少なくなってきたら、博士の研究やアイリスの闘志で手札を補充します。

    終盤の動き

    ザシアンexの「ブレイブスラッシュ」で一気に相手を仕留めます。状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて有利な状況を作ります。ラティアスexの「スカイライン」でたねポケモンの「にげる」コストをなくし、柔軟な動きを維持します。ガチグマ アカツキexは「ろうれんのわざ」で、サイドを取れば取るほど「ブラッドムーン」のコストを減らし、高い火力の攻撃を繰り出します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の攻撃でポケモンが倒れたときに山札を3枚引いて手札補充を行うことができます。終盤戦では相手の動きを予測して、必要なカードを使い分けて戦況を有利に進めていきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: このデッキの主役ポケモン。高い攻撃力と「せつなぎり」で盤面を制圧します。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: 特性「ふとっぱら」でホップのポケモンのダメージを強化します。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数に依存するワザで、状況に応じて高火力を叩き出します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを調整し、状況に応じて相手のポケモンを妨害します。
    • カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手の特性ポケモンを妨害します。
    • カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコの進化元。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性「さくれつばり」で相手のポケモンがきぜつしたときに、ダメカンを与えることができます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの「にげる」コストをなくします。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: サイドを取れば取るほど「ブラッドムーン」のコストが減る特性で、強力な攻撃を繰り出します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で、相手の攻撃でポケモンが倒れたときに山札を3枚引きます。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのたねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、さらに自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: ワザマシン エナジーターボ: ベンチにエネルギーをつけるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの攻撃力を強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引くサポート。
    • カード名: アイリスの闘志: 手札を6枚にするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全て捨てて、サイドの枚数ぶん山札を引くサポート。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化するスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチからバトル場に出せるエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: きーち
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexとホップのポケモンによるダメージブーストを組み合わせた、高速高火力デッキです。序盤から中盤にかけて、ホップのポケモンで盤面を制圧し、終盤に強力なポケモンで勝負を決めます。

    強み

    • 高い火力の決定力
    • 序盤から終盤まで安定した展開力
    • 様々な状況に対応できる柔軟性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやホップのバッグを使い、ホップのポケモンを展開します。特性「ふとっぱら」を持つホップのカビゴンは、他のホップのポケモンのダメージを上昇させるため、優先的に展開したいです。その後は、エネルギー加速を行い、状況に応じて他のポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。

    中盤の動き

    中盤は、展開したホップのポケモンで攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。ホップのザシアンexの「せつなぎり」は、ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の展開を妨害するのに有効です。また、状況に応じて、テツノブジンexの特性「タキオンビット」を使い、相手のポケモンにダメカンをのせて弱体化させます。手札補充には、キチキギスexの特性「さかてにとる」や、ペパー、サーファーを活用し、終盤の強力なポケモンへの繋ぎをスムーズに行います。ベンチには、次のターンに備えてホップのポケモンや進化ポケモンを準備します。相手の状況や残りHPを確認しながら、最適なポケモンと技を選択して攻撃を仕掛けます。

    終盤の動き

    終盤は、進化ポケモンを積極的に使い、強力なポケモンで勝負を決めます。相手のサイドの枚数や場の状況を良く見て、必要なポケモンを積極的にバトル場に出して、攻撃と防御を繰り返します。必要に応じて、ポケモンいれかえやプライムキャッチャーを使って、有利な状況を作り出しましょう。相手の残りのポケモン状況、サイド数、そして自分の手札の状況を常に確認して、勝利を掴みましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 128/100】:序盤から中盤にかけての攻撃役。ベンチにもダメージを与えられる「せつなぎり」が強力。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】:特性「ふとっぱら」でホップのポケモンのダメージを大きく上昇させる。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】:状況に応じて、高ダメージを狙える「きまぐれスピット」を使う。
    • カード名: テツノブジンex 【SV4M 080/066】:ベンチからバトル場に出た時に相手のポケモンにダメカンを乗せる特性「タキオンビット」を持つ。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】:相手のワザをコピーできる「ゲノムハック」で状況に対応する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】:特性「さかてにとる」で手札を補充。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】:特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲーム展開のテンポを上げる。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】:強力なワザを持つポケモン。
    • カード名: ネストボール:序盤のたねポケモン展開に必須。
    • カード名: ホップのバッグ:複数枚のホップのポケモンを展開できる。
    • カード名: テクノレーダー:手札補充に役立つ。
    • カード名: ポケモンいれかえ:バトルポケモンの入れ替えに必須。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】:相手のポケモンを強制的にバトル場に出すことで有利な状況を作り出す。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ:ホップのポケモンのダメージをさらに上昇させる。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】:「未来」ポケモンのダメージを上昇させ、にげるコストを削減。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション】:相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: サーファー:手札補充とバトルポケモンの入れ替えを同時に行う。
    • カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュし、ゲーム展開のテンポを上げる。
    • カード名: ジャッジマン:手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令:相手のポケモンを強制的にバトル場に出すことで有利な状況を作り出す。
    • カード名: ハロンタウン:ホップのポケモンのダメージを上昇させるスタジアム。
    • カード名: ジェットエネルギー:エネルギー加速とポケモンの入れ替えを同時に行う。
    • カード名: ミストエネルギー:ワザの効果を受けにくくする。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    テツノブジンex 【SV4M 080/066】
    テツノブジンex 【SV4M 080/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 128/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 128/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ホップのザシアンex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: ヒロック
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexの高火力と、豊富なサポートカードによる盤面制圧を軸としたデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を有利に進め、中盤以降はザシアンexのブレイブスラッシュで相手に圧力をかけ、勝利を目指します。

    強み

    • ホップのザシアンexの高火力によるワンパンキル。
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面整理。
    • システムポケモンによる柔軟な対応力。

    序盤の動き

    先攻なら、まずはネストボールやホップのバッグでホップのウッウ、ホップのカビゴン、マシマシラなどを展開します。後攻なら、状況に応じて必要なポケモンを展開します。テツノツツミはベンチに置いて相手の展開を阻害するシステムポケモンとして機能します。ホップのカビゴンは、特性『ふとっぱら』でザシアンexのダメージを強化するため、優先的にベンチに出すことを心がけましょう。サポートは使用できません。

    中盤の動き

    盤面が整ったら、ホップのザシアンexにエネルギーを集中してブレイブスラッシュを目指します。この際、ホップのこだわりハチマキを装着し、ダメージをさらに強化しましょう。マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメージ調整を行うことで、確実に相手のポケモンを倒し、サイドを取りましょう。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を増やし、次の展開に備えます。相手の展開を阻害するために、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えるのも有効です。ラティアスexの特性『スカイライン』は、たねポケモンの逃げエネをなくす効果があり、展開をスムーズに進めるために活用します。さらに、ペパー、博士の研究などで手札を補充し、次の動きに備えます。

    終盤の動き

    終盤は、ザシアンexのブレイブスラッシュで一気に勝負を決めたいところです。サイドを多く取られている場合は、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出して、確実に倒すことで勝利を目指します。ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』はサイドの枚数が増えるほどエネルギーコストが減る特性を活かして、状況に応じて使い分けることも検討しましょう。また、相手のキーカードを無力化するためにワザマシン デヴォリューションで相手の進化ポケモンを退化させることで、戦闘を有利に進められます。災いの雪山、ハロンタウンなどのスタジアムで相手の行動を制限することも有効です。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: このデッキのメインアタッカー。ブレイブスラッシュで高火力を叩き出す。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: 序盤の展開を補助するポケモン。
    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: メインアタッカー。ブレイブスラッシュで高火力を叩き出す。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ザシアンexのダメージを強化する特性を持つ。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージ調整や相手のポケモンを混乱させる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替えるシステムポケモン。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: きぜつ時に相手ポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: 高火力アタッカー。サイドの枚数に応じてエネルギーコストが減る。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンがきぜつした際に手札補充を行う。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 初手の手札をすべてトラッシュし山札を6枚引く。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利に戦えるグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトルポケモンと入れ替えるエーススペック。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手のポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるためのエネルギーを軽減するポケモンのどうぐ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引くサポート。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを強化するサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: 災いの雪山: エネルギーをつけるたびにダメカンをのせるスタジアム。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化するスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチポケモンにつけるとバトル場に出せるエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: むー
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexとホップのカビゴンを軸とした、高火力の攻撃と安定した展開を両立させたデッキです。ホップのポケモンの特性によるダメージ強化と、豊富なサーチカードとグッズで、序盤から終盤まで安定した展開を実現します。

    強み

    • ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」とハロンタウン、ホップのこだわりハチマキによる高いダメージ
    • ネストボール、ホップのバッグ、ポケギア3.0による安定したポケモン展開
    • 豊富なサポートカードとグッズによる状況に応じた柔軟な対応

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、手札にあるネストボールやホップのバッグを使い、ホップのザシアンexとホップのカビゴンを展開します。エネルギーは大地の器を使って素早く確保します。後攻の場合は、相手の手札や展開状況を見ながら、ホップのザシアンexまたはホップのカビゴンを先行展開し、特性を有効に活用するために必要なカードを優先的にサーチします。

    中盤の動き

    序盤に展開したホップのザシアンexとホップのカビゴンにエネルギーをつけ、攻撃を開始します。ホップのカビゴンの「ふとっぱら」とハロンタウンの効果で、ザシアンexの「ブレイブスラッシュ」による高火力を実現します。状況に応じて、キチキギスexやラティアスexなども展開し、相手のポケモンを倒していきます。ベンチに控えとしてガチグマ アカツキexやマラカッチを配置し、状況に応じて使い分けていくことで、戦況を有利に進めます。また、プライムキャッチャーによる相手のポケモン入れ替えや、カウンターキャッチャーによる展開も有効な手段です。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、状況に応じてボス指令を使い、相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に出し、倒すことで勝利に近づきます。ホップのザシアンexの攻撃が通らなくなってきた場合は、状況に応じてガチグマ アカツキexのブラッドムーンによる高火力攻撃で勝負を決定づけます。常に手札の枚数と、相手のサイドの枚数を意識して、適切なカードを選び、勝利を目指します。マシマシラのアレナブレインも、状況に応じて相手のポケモンにダメージを与えて、戦闘を有利に展開していきます。場の状況を見ながら、適切にサポートカードやグッズを使い、相手の動きを制限しながら勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: 高火力アタッカー。ホップのカビゴンとハロンタウンの効果でダメージが大幅に増加する。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのザシアンexのダメージを増加させる特性「ふとっぱら」を持つキーカード。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイド落ち状況に合わせて、強力な一撃を狙える。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて、展開を安定させる。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモン全員の逃げるコストをなくす特性「スカイライン」を持つ。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 終盤の切り札として、高火力の「ブラッドムーン」で勝利を狙う。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージを相手のポケモンに付け替える特性「アドレナブレイン」を持つ。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチにいることで、相手のバトルポケモンを入れ替えることができる特性「ハイパーブロアー」を持つ。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: きぜつ時に相手のポケモンにダメカンをのせる特性「さくれつばり」を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンを複数枚サーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドが多い時に相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージ増加とエネルギー軽減効果を持つ。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、7枚引くサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
    • カード名: マツバの確信: サイドの数だけ山札を引くサポート。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを増加させるスタジアム。
    • カード名: 災いの雪山: エネルギーをつける際にダメカンを与えるスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチポケモンをバトル場に出せるエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: カビゴン武山
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexを軸に、ホップのポケモンによる追加ダメージと、豊富なサポートカードによる盤面コントロールを組み合わせた高速で強力なデッキです。序盤から中盤にかけて素早く展開し、終盤にホップのザシアンexのブレイブスラッシュで勝負を決めます。

    強み

    • 高い火力のホップのザシアンex
    • ホップのポケモンによる追加ダメージ効果
    • 盤面をコントロールできる豊富なサポートカードとグッズ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやホップのバッグでホップのポケモンを展開します。手札に来たシャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートを探し、必要なカードを手札に加えます。この段階では、相手のポケモンを倒すよりも、自分の盤面を整えることに集中します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」も活用し、相手のポケモンの弱点をつける準備をしておきます。テツノツツミはベンチに控え、相手の動きを阻害する役割を担います。

    中盤の動き

    盤面が整ったら、ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」とハロンタウンの効果で、ホップのポケモンの攻撃力をさらに強化します。ホップのザシアンexの「せつなぎり」やホップのカビゴンの「ダイナミックプレス」、ホップのウッウの「きまぐれスピット」で着実にダメージを与えていきます。このフェーズでは、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の戦いを妨害します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探し、ホップのこだわりハチマキでさらに火力を高めていきます。また、状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを使って、相手の戦術を崩していきます。

    終盤の動き

    終盤は、ホップのザシアンexの「ブレイブスラッシュ」で一気に勝負を決めます。必要に応じて、ワザマシン デヴォリューションで相手の進化ポケモンを退化させることで、相手の戦術を崩し、有利に進めます。リーリエのピッピexの特性を活かして、相手の弱点をつけるようにポケモンを配置しましょう。終盤で手札が枯渇した場合には、夜のタンカを使って手札を補充し、さらに戦うための準備を整えましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 128/100】: 高火力アタッカー。序盤から中盤にかけて活躍し、相手のポケモンを倒していく。終盤に「ブレイブスラッシュ」で勝負を決める。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンのダメージを強化する特性を持つ。中盤以降のダメージを増強する役割を担う。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数に依存したワザで、終盤に高いダメージを与えることができる。
    • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: サポートカードを探せる特性を持つ。序盤にサポートカードを手札に加えるための重要な役割を果たす。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンをのせ替えられる特性を持つ。相手の戦術を妨害する役割を担う。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替えられる特性を持つ。相手の戦略を妨害する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの「にげる」コストをなくす特性を持つ。展開のスピードを速める。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンがきぜつした際に山札を引ける特性を持つ。展開を加速させる。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: デッキには含まれていない。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 相手にダメカンをのせる特性を持つ。相手のポケモンを倒す役割を担う。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点をつける特性を持つ。ダメージを増幅する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出し、展開を早める。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンをベンチに出せる。展開を加速させる。
    • カード名: 大地の器: 手札を一枚捨てて基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーカードをつけ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、その後自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを強化する。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数ぶん、山札を引く。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるか、ワザのダメージを強化する。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ボタン: たねポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化するスタジアム。
    • カード名: 災いの雪山: エネルギーをつけた際にダメカンをのせるスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー。ベンチからバトル場に出たときに、つけたポケモンとバトルポケモンを入れ替える。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 128/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 128/100】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: アロキン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexを軸とした高速高火力デッキです。序盤から中盤にかけては、素早くホップのポケモンを展開し、盤面を有利に展開することで、終盤のホップのザシアンexによる攻撃で勝利を目指します。

    強み

    • ホップのポケモンとハロンタウンによる高いダメージ
    • ホップのザシアンexの高い火力を活かした攻撃
    • 多彩なサポートカードとグッズによる盤面維持力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやホップのバッグでホップのザシアンex、ホップのウッウ、ホップのカビゴンを展開します。手札にペパーがあれば、ホップのこだわりハチマキをサーチし、ホップのポケモンに装備します。ホップのカビゴンは特性「ふとっぱら」で、他のホップのポケモンの攻撃力を強化します。ハロンタウンを展開できれば、さらに攻撃力が強化されます。マシマシラは序盤から相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の妨害を行います。2ターン目以降は、ホップのポケモンで着実にダメージを与え、相手のポケモンを削っていきます。

    中盤の動き

    ホップのウッウの「きまぐれスピット」は、相手のサイド残り枚数に依存した強力な攻撃手段です。サイド残り枚数が少ない相手に対しては大きなダメージを与えられます。相手のポケモンを倒したら、次のポケモンへ攻撃を移行していきます。博士の研究やナンジャモで手札を調整し、必要なカードを補充します。 ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を行います。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを回収し、手札を維持していきます。

    終盤の動き

    相手のポケモンが弱体化したら、ホップのザシアンexにエネルギーを集中し、強力な「ブレイブスラッシュ」で勝利を目指します。 ホップのカビゴンとハロンタウン、ホップのこだわりハチマキの効果でダメージを最大限に高めることで、相手のポケモンを確実に倒すことができます。 ラティアスexの特性「スカイライン」でホップのポケモンの逃げエネを軽減し、状況に応じて柔軟にポケモンを入れ替えて戦います。キチキギスexの「さかてにとる」で山札を補充することで、手札の枯渇を防ぎます。終盤は手札が枯渇しないようにサポートカードをうまく活用することが重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: 高火力アタッカー。序盤から終盤にかけて活躍し、相手のポケモンを削る役割
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイド残り枚数に依存する高火力アタッカー。相手のサイドが少ない終盤に活躍する
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンのダメージを強化する特性「ふとっぱら」を持つサポートポケモン
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の妨害を行う
    • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 相手のポケモンを倒した際に相手のポケモンにダメカンを乗せる特性を持つ妨害ポケモン
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替えるシステムポケモン
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: ホップのポケモンの逃げエネをなくす特性「スカイライン」を持つサポートポケモン
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 山札を補充する特性「さかてにとる」を持つシステムポケモン
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】:デッキに採用されていないため、役割はありません。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンをサーチするグッズ
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズ
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すグッズ
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、自分のポケモンを入れ替えるACE SPEC
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを強化するポケモンのどうぐ
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引くサポート
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュしてサイド残り枚数ぶん引くサポート
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを強化するサポート
    • カード名: ボタン: たねポケモンを手札に戻すサポート
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化するスタジアム
    • カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチポケモンをバトル場に呼び出すエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: しゅうじ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexとホップのカビゴンの特性を活かした、高速展開と高火力による攻めが中心のデッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、相手のポケモンexを早期に倒すことを目指します。

    強み

    • ホップのザシアンexの高火力と、ホップのカビゴンの特性によるダメージ強化で、相手を圧倒的な火力で攻めることができる。
    • 豊富なグッズとサポートにより、安定した展開と必要なカードを素早くサーチできる。
    • 様々な状況に対応できる柔軟性があり、相手の戦術に合わせた対応が可能。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ネストボールやホップのバッグを使い、ホップのザシアンexとホップのカビゴンをベンチに展開します。可能であれば、マシマシラやテツノツツミも展開し、盤面を整えます。ハロンタウンを手札に加え、次のターン以降のダメージ強化を準備します。この段階では、ホップのザシアンexの高火力で攻める準備をします。2ターン目に博士の研究を使えば、必要なカードを揃えつつ、手札事故を回避して安定したスタートが可能です。

    中盤の動き

    序盤で展開したホップのザシアンexとホップのカビゴンにエネルギーをつけ、せつなぎりで攻撃を開始します。ホップのカビゴンの特性『ふとっぱら』により、ザシアンexのダメージはさらに強化され、相手のポケモンを効率よく倒していきます。状況に応じて、マシマシラのアレナブレインでダメージ調整をしたり、テツノツツミのハイパーブロアーで相手のポケモンを入れ替えたりするなど、臨機応変な対応を心掛けます。また、ポケギア3.0を使い、必要なサポートカードをサーチします。このフェーズでは、相手のポケモンexを確実に倒し、サイドを取りにいくことが重要です。

    終盤の動き

    中盤で相手のポケモンexを倒し、サイドを有利に進めている状態であれば、残りのポケモンexに対して、ホップのザシアンexの高火力で押し切ります。相手のキーカードをボスの指令で除去したり、ナンジャモで手札をリフレッシュしたりするなど、状況に応じて柔軟に対応します。この段階で、相手はサイドが残り少ない状況になっているはずです。そして、ホップのザシアンexの高火力を再び活用し、残りのサイドを奪い勝利を目指します。ホップのザシアンex、ガチグマ アカツキex、ラティアスex、キチキギスexといった強力なポケモンexを有効活用し、相手にプレッシャーをかけ続けます。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: このデッキの中心となるポケモン。高火力とせつなぎりによるベンチへの追加ダメージで、相手に大きなプレッシャーを与える。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: 特性「ふとっぱら」により、ホップのポケモンのダメージを強化する重要なポケモン。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数を考慮した攻撃ができるポケモン。状況に応じて、相手の戦略を崩す役割を担う。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: 後半戦における強力な攻撃要員。特性「ろうれんのわざ」でエネルギーコストを削減し、ブラッドムーンによる高火力を発揮する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で、相手の盤面を有利に展開するサポートポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃げやすさを確保する。むげんのやいばで高火力の攻撃も可能。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことで手札事故を防止し、デッキの安定性を高める。クルーエルアローでベンチにもダメージを与えられる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ハイパーブロアーで相手のバトルポケモンを入れ替え、状況を有利に進める。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 状況に応じて相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替え、有利な展開を作る。ACE SPEC枠。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンを2枚サーチできる強力なグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。手札補充とエネルギー加速を同時に行う。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を活かして、相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で、リソースの再利用を可能にする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使い回す。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを強化する。
    • カード名: ワザマシンデヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させることで、戦況を有利に展開する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする強力なサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュすることで、安定したゲーム展開を可能にする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に出し、攻撃の機会を創出する。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを強化するなど状況に応じて使い分けができる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべて捨てて、7枚引くことで、手札事故を回避する。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数ぶん山札を引くことで、手札を強化する。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化するスタジアム。
    • カード名: 災いの雪山: エネルギー加速を妨害するスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチからバトル場への移動をサポートする。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシンデヴォリューション
    ワザマシンデヴォリューション
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ホップのザシアンex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: むーん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexの圧倒的な攻撃力と、ホップのウッウ、ホップのカビゴンのサポートによる高速展開を軸とした、攻めの一点突破型デッキです。複数の強力なサポートカードとグッズを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。

    強み

    • ホップのザシアンexの高火力のブレイブスラッシュによる、ワンパンキル能力
    • ホップのウッウ、ホップのカビゴン、その他のたねポケモンによる盤面展開の速さと柔軟性
    • ナンジャモ、ペパー、博士の研究など、強力なサポートカードとグッズによる手札補充とリソース管理

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずネストボールやホップのバッグでホップのウッウまたはホップのカビゴンをベンチに展開します。次のターンに、ホップのバッグでホップのザシアンexを手札に加え、進化、攻撃態勢を整えます。後攻の場合は、初手にホップのザシアンexを手札に加え、すぐに展開し攻撃します。テツノツツミの特性ハイパーブロアーは状況に応じて相手の妨害や、有利なポケモン交代を行うために使用します。マシマシラはダメカンを相手のポケモンに移動させることで相手の攻撃を弱体化します。キチキギスexは山札を引くことで手札を補充します。ラティアスexのスカイライン特性はたねポケモンの逃げエネをなくすことで、ポケモンの入れ替えを容易にします。サポートは使用できません。

    中盤の動き

    ホップのザシアンexをバトル場に展開し、ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」とハロンタウンの効果で攻撃力を強化、相手を攻め立てます。この段階でホップのザシアンexが倒された場合は、ホップのウッウできぜつしたポケモンを回収するか、マシマシラを使いながら、別のホップのザシアンexを展開します。キチキギスexやラティアスex等の追加のたねポケモンを展開して、相手の攻撃をかわし、次のターンへの準備をします。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。さらに、ペパーやナンジャモ等のサポートカードを使い、手札を補充し、次の動きに備えます。このフェーズでは、相手のポケモンとサイドの状況を把握し、次の動きを判断します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、ホップのザシアンexの高火力アタックを連打し、勝負を決定付けます。ホップのザシアンexが倒されてしまっても、状況に応じてウッウやカビゴンを展開し、場のポケモンを入れ替えながら、相手のサイドを削り続けます。相手のポケモンを倒すだけでなく、相手の戦術を予想し、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを使って、有利な状況を作りながら、勝利を目指します。終盤は、残りの手札やエネルギーを有効に活用し、相手の戦術を予想しながら、勝利を目指します。ボス指令やマツバの確信などで、相手の重要なポケモンを狙ってきぜつさせ、勝利を目指します。残りのエネルギーを有効に活用し、最後の最後まで攻め続けます。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のブレイブスラッシュで相手を圧倒する。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数を考慮した攻撃ができる。序盤の展開を早める役割。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンのダメージを強化する特性を持つ。盤面を安定させる。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカンを移動させ、相手の攻撃を抑制する。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチから相手のポケモンを入れ替える特性を持つ。状況に応じて相手の妨害や、有利なポケモン交代を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンがきぜつした際に山札を引く特性を持つ。手札補充を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ。ポケモンの入れ替えを容易にする。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: デッキに未採用
    • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: デッキに未採用
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。相手の戦術を崩す。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札から展開する。展開を早める。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンを手札から展開する。盤面を安定させる。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートを手札に加える。必要なサポートを手札に確保する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。エネルギーを確保する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。エネルギーを調整する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。リソースを再利用する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。相手の戦術を崩す。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの攻撃力を強化する。攻撃力を強化する。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。相手の戦術を崩す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶんカードを引く。手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。相手の戦術を崩す。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。必要なカードを手札に確保する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。手札をリフレッシュする。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチの数だけカードを引く。手札を確保する。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンの攻撃力を強化する。攻撃力を強化する。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー加速とポケモン交代を可能にする。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: ミュウスリー
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexの高火力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を活かした、攻撃的なデッキです。ホップのウッウやホップのカビゴンといったホップのポケモンたちの特性を最大限に活用し、序盤から積極的に攻め込み、相手を圧倒することを目指します。

    強み

    • ホップのザシアンexの高火力による早期決着
    • ホップのポケモンの特性によるダメージ強化と安定性
    • 多彩なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやホップのバッグを使い、ホップのザシアンex、ホップのカビゴン、ホップのウッウを素早く展開します。ホップのカビゴンの特性『ふとっぱら』でホップのポケモンの攻撃力を強化しつつ、盤面を有利に展開していきます。マシマシラを展開できれば、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ、さらに攻撃を有利に進めることができます。シャリタツの特性『きゃくよせ』を活用して、必要なサポートカードを手札に加えることも重要です。ラティアスexとキチキギスexも展開できれば、更なる展開とドローソースの確保に繋がります。序盤は、相手のポケモンを倒すよりも、自身のポケモンを展開し、盤面を整えることに重点を置きます。

    中盤の動き

    序盤で展開したホップのポケモンと、特性を駆使しながら攻撃を仕掛けます。ホップのザシアンexの『せつなぎり』で相手のポケモンとベンチポケモンにダメージを与え、相手の戦力を削っていきます。ホップのカビゴンの『ふとっぱら』の効果とハロンタウンの効果を組み合わせることで、ホップのザシアンexのダメージを最大限に高め、相手のポケモンを早期に倒せるようにします。相手の攻勢を抑えながら、さらに必要なポケモンを展開し、盤面を維持することで、有利な状況を継続します。このフェーズでは、ガチグマ アカツキexも展開できれば、後半の高火力に繋げられるため、積極的に展開を目指します。うまく展開できれば、その時点で勝利も視野に入ってくるでしょう。状況に応じて、ロケット団のびっくりボムやカウンターキャッチャーを使用して、相手の盤面を崩すことも有効です。

    終盤の動き

    終盤は、ホップのザシアンexの『ブレイブスラッシュ』で一気に勝負を決めます。ホップのこだわりハチマキを装備することで威力をさらに高め、一撃で相手のポケモンを倒し、勝利を掴むことができます。この段階で、相手のサイドが残り少なくなっているため、相手は守りに回るしかありません。相手の重要なポケモンをボスの指令でバトル場に出させ、一気に勝負を決めます。相手のポケモンexを倒せれば、一気にサイドを複数枚とることができ、勝利に近づきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』を活用して、山札を補充しながら、最後まで攻め続けます。相手の手札をナンジャモで減らし、最終的な勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数に依存したワザを持つ。状況に応じて強力な一撃を与えることができる。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンのワザのダメージを強化する特性を持つ。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手のポケモンに移動させる特性を持つ。
    • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: サポートカードを手札に加える特性を持つ。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: サイドの数に応じてエネルギーコストが減る強力なワザを持つ。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合、山札を3枚引ける特性を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンを複数サーチする強力なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: コインで相手のポケモンにダメージを与えるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替え、自分のバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げエネを軽減するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引くサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札の下に戻し、サイドの枚数ぶんカードを引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポート。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化するスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチからバトル場に出す効果を持つエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ