コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性『パンクアップ』と、豊富なグッズ、サポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。マリィのオーロンゲexの特性で大量のエネルギーを加速し、高火力の『シャドーバレット』で相手を圧倒します。その他のポケモンは、特性やワザで盤面を有利に展開し、マリィのオーロンゲexをサポートします。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』による圧倒的なエネルギー加速
- 多彩なグッズとサポートカードによる安定した展開力
- 盤面を制圧できる強力なポケモンとワザ
序盤の動き
先攻1ターン目は、ボウルタウンorスパイクタウンジムの展開を目指します。その後、マリィのベロバー、ユキワラシ、ピィなどを展開し、手札を補充しながら、必要なエネルギーを手札に加えます。なかよしポフィンでマリィのベロバーやユキワラシを素早く展開したり、ピィで安定して手札を増やしたりします。シェイミとマラカッチで相手の攻撃を防ぎつつ、盤面を整えながらマリィのオーロンゲexへと繋がる展開を目指します。スボミーのワザで相手の妨害を行うこともできます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで有利な状況を作ります。
中盤の動き
マリィのベロバーからマリィのオーロンゲexに進化させ、『パンクアップ』で大量のエネルギーをつけます。この時点で、他のマリィのポケモンがベンチにいて、エネルギーが十分にある状態であれば、シャドーバレットで大きなダメージを与え、相手のポケモンを倒します。その後も、特性『パンクアップ』とグッズを使い、手札を補充しながら、相手のポケモンを倒していきます。また、ユキメノコの『いてつくとばり』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手を妨害し、マリィのオーロンゲexが倒されても、盤面を有利に保ちます。ふしぎなアメは2進化ポケモンを高速で展開する手段として使用します。ハイパーボール、カウンターキャッチャー、夜のタンカなどで必要なポケモンを手札に加えます。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexを中心に、相手を圧倒します。『シャドーバレット』で高火力を叩き込みながら、相手のポケモンを倒していきます。盤面が不利な場合は、ナンジャモやペパー、博士の研究といったサポートカードを駆使して、手札を補充し、状況を立て直します。マリィのオーロンゲexが倒れても、他のポケモンで相手を妨害し、マリィのオーロンゲexを進化させることを繰り返します。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、状況に合わせて対応します。終盤までエネルギーを確保する戦略が重要です。すごいつりざおで必要なカードを回収することも有効です。そして、シークレットボックスで状況を打開し、勝利を目指します。
採用カードの役割
- マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。くすねるでドローソースとして機能する。
- マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。どつくで攻撃できる。
- マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップでエネルギー加速、シャドーバレットで高火力攻撃を行う。
- ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化前のポケモン。おどろかすで相手の妨害を行う。
- ユキメノコ 【SV8a 038/187】: いてつくとばりで相手のポケモンにダメカンをのせて妨害する。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: アドレナブレインでダメカンを乗せ替えて、相手のポケモンを妨害する。
- ピィ 【SV4a 255/190】: 手札補充を行う。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害を行う。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: はなのカーテンで相手の攻撃からベンチを守る。
- マラカッチ 【SV9 101/100】: さくれつばりで相手のポケモンを倒す。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンを手札に加える。
- カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のポケモンを入れ替える。
- ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- すごいつりざお: トラッシュからカードを回収する。
- 大地の器: 手札をトラッシュして基本エネルギーを手札に加える。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュしてグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
- 基本悪エネルギー: マリィのポケモンに必要なエネルギー。