タグ: ミライドン

  • 【ポケカ】ミライドン 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ミライドン 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: チノンパス
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ミライドンとテツノカイナex、テツノカシラexを軸とした、強力なワザと特性を組み合わせた高速攻勢デッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、ミライドンのアクセルピークでエネルギー加速を図りながら、強力なワザで相手を圧倒します。終盤は状況に応じて、テツノカイナex、テツノカシラex、ミュウexを使い分け、勝利を目指します。

    強み

    • ミライドンのアクセルピークによる高速エネルギー加速
    • テツノカイナexとテツノカシラexによる強力な攻撃とサイドの効率的な奪取
    • 状況に応じた柔軟な対応力と手札補充能力

    序盤の動き

    先攻の場合、まずネストボールでたねポケモンを展開します。手札にエネルギーがあれば、ミライドンにエネルギーをつけ、アクセルピークでさらにエネルギー加速を図ります。このフェーズでは、盤面を安定させ、次のターン以降の展開につなげることに重点を置きます。後攻の場合も同様で、状況に応じてポケギア3.0でサポートカードを引くなど、柔軟に対応します。ミュウexは序盤は控えめな役割で、手札補充に貢献します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを使い、積極的に攻撃を仕掛けます。ミライドンのスパーキングアタック、テツノカイナexのワザ、テツノカシラexのワザを状況に応じて使い分けます。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」を最大限に活用し、ダメージを増加させます。このフェーズでは、相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら、次のフェーズに備えます。ペパーやアカマツを使い、必要なグッズやエネルギーを手札に加えます。テクノレーダーで必要な未来ポケモンを手札に呼び込みます。

    終盤の動き

    このフェーズでは、残りサイド数に応じて戦略を変えます。相手の状況に合わせて、ミライドン、テツノカイナex、テツノカシラexを適切に使い分け、勝負を決めに行きます。残りサイドが少なければ、テツノカイナexの『ごっつあんプリファイ』でサイドを多く奪う戦略も有効です。状況によっては、ミュウexの特性『リスタート』を用いて手札を補充し、状況を立て直すことも可能です。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュすることもあります。

    採用カードの役割

    • ミライドン 【SV8a 123/187】: このデッキのメインアタッカー。アクセルピークでエネルギー加速し、スパーキングアタックで高火力を叩き出す。
    • テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高HPと強力なワザで、相手を圧倒するアタッカー。サイドを多く取れる点も重要。
    • テツノカシラex 【SV8a 078/187】: 高HPと特性コバルトコマンドで、味方のワザの火力を底上げする。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 手札補充と、状況に応じて相手のアタッカーのワザをコピーできる。
    • エレキジェネレーター: 高速エネルギー加速をサポートする重要なグッズ。
    • ポケギア3.0: サポートカードサーチで盤面を有利に進めるための重要なグッズ。
    • テクノレーダー: 未来ポケモンをサーチすることで安定性とデッキ回転力を高める。
    • カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害する。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収。
    • ネストボール: たねポケモンのサーチに役立つ。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、状況を有利に転換させる。
    • ブーストエナジー 未来】: ミライドン等の未来ポケモンの火力をさらに高める。
    • ヘビーバトン: きぜつしたポケモンからエネルギーを回収。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、状況を有利にする。
    • アカマツ: エネルギー補充と、ポケモンへのエネルギー供給。
    • サーファー: バトルポケモンを入れ替え、手札補充をする。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替え、あるいは追加ダメージを与える。
    • グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げる。
    • タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチできる。
    • 基本超エネルギー: エネルギー供給。
    • 基本雷エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ミライドン 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ミライドン 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: もぐ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ミライドンと複数の強力なexポケモンを組み合わせた、高速展開と強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降は強力なexポケモンの攻撃で相手を圧倒します。テクノロジーとエネルギー加速を駆使し、毎ターン大きなダメージを与え続けることで、相手を圧倒的に有利な状況に追い込みます。

    強み

    • 序盤から終盤まで安定した展開力
    • 強力なexポケモンによる圧倒的な打点
    • ミライドンのアクセルピークによるエネルギー加速

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやテクノレーダーを使い、ミライドンやテツノブジンex、テツノカシラexをベンチに展開します。ミライドンは、2ターン目以降にアクセルピークでエネルギー加速を行い、他のexポケモンの攻撃を支援します。手札が足りない場合は、ポケギア3.0や夜のタンカを活用して必要なカードをサーチします。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを引き、展開を加速させます。

    中盤の動き

    ベンチに展開したポケモンを、状況に合わせてバトル場に繰り出します。テツノブジンexのタキオンビットで相手のポケモンにダメージを与え、有利な状況を作ります。テツノカシラexのコバルトコマンドで他の「未来」ポケモンのダメージを強化しながら、ミライドンのスパーキングアタックや、テツノブジンex、テツノカシラexの攻撃でダメージを与えます。状況に応じてポケモンいれかえを使い、ポケモンを入れ替えて有利な状況を作ります。プライムキャッチャーで相手のキーポケモンを奪うことで、相手の戦略を妨害します。

    終盤の動き

    相手のサイドが減り、終盤に差し掛かると、相手の残りのポケモンのHPに合わせて、ミライドンやガチグマ アカツキexなどの強力な攻撃で一気に勝負を決めます。ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」を活用し、ブラッドムーンのエネルギーコストを削減して、高火力の攻撃を繰り出します。状況に合わせてジャッジマンやナンジャモで手札を整え、常に最適な行動を選択することで、勝利を目指します。ミライドン、テツノブジンex、テツノカシラex、ミュウexを使い分けながら、相手の戦術に合わせて柔軟に立ち回ることが大切です。

    採用カードの役割

    • ミライドン 【SV8a 123/187】: エネルギー加速と強力な攻撃を両立するキーポケモン。アクセルピークでエネルギーを供給し、スパーキングアタックで160ダメージを与える。
    • テツノブジンex 【SV8a 074/187】: ベンチから登場時にダメージを与えられる特性「タキオンビット」と、高火力のワザ「レーザーブレード」を持つ。レーザーブレードは200ダメージ。
    • テツノカシラex 【SV8a 078/187】: 「未来」ポケモンのダメージを強化する特性「コバルトコマンド」と、複数のポケモンにダメージを与えられるワザ「ツインショーテル」を持つ。ツインショーテルはそれぞれ50ダメージ。
    • テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性「ハイパーブロアー」を持つ。相手の戦略を崩す役割。
    • ミュウex 【SV4a 076/190】: 手札補充と相手のワザをコピーできる特性「リスタート」を持つ。状況に応じて柔軟に対応する。
    • ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: サイドが減るほどエネルギーコストが減る特性「ろうれんのわざ」と、高火力のワザ「ブラッドムーン」を持つ。ブラッドムーンは最大240ダメージ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • テクノレーダー: 未来のポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズ。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する重要なグッズ。
    • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えるための重要なグッズ。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自軍のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • ブーストエナジー 未来】: 未来ポケモンのダメージとにげるコストを強化するポケモンのどうぐ。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、状況をリセットするサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げるスタジアム。
    • 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
    • ジェットエネルギー: 状況に応じてエネルギーを供給するエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノカシラex 【SV8a 078/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノブジンex 【SV8a 074/187】
    テツノブジンex 【SV8a 074/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】