コンセプト
このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。多様なたねポケモンと豊富なサーチカードにより、状況に応じた柔軟な対応が可能です。さらに、強力なサポートカードとグッズを組み合わせることで、相手の動きを封じ、有利な展開を維持します。
強み
- ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
- 豊富なサーチカードとシステムポケモンによる安定性
- 状況に応じて対応できる多様なポケモンと強力なサポートカード
序盤の動き
先攻1ターン目は、特性やワザを使えないため、バチュルやピカチュウex、テツノカイナexといったたねポケモンを展開し、ベンチを充実させます。ネストボールやハイパーボールを積極的に使い、必要なポケモンを素早く場に出し、盤面を整えます。この段階では、場に出し、エネルギーを付けられるポケモンを優先的に展開し、次のターンの準備を整えます。テツノツツミをベンチに置いて、相手の妨害を視野に入れます。
中盤の動き
ミライドンexを展開し、「タンデムユニット」で追加のたねポケモンを呼び込みます。ミライドンexは「フォトンブラスター」(ダメージ:220)で高い火力を発揮しますが、次のターンはワザが使えなくなるため、状況に応じて使用します。デンチュラ、ピカチュウex、テツノカイナexなどのポケモンの特性やワザと合わせて、状況に応じた戦術を組み立てていきます。ペパーやアカマツ、ナンジャモといったサポートカードを駆使し、必要なカードを積極的に手札に加え、盤面を有利に進めます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点対策もします。キチキギスexで山札を引いて次の動きへの準備を行います。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、ミライドンexやその他のポケモンexの強力なワザを駆使して、一気に攻勢に出ます。相手のポケモンexを優先的に狙い、ボスの指令やプライムキャッチャーで有利な状況を作り出し、勝利を目指します。ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」でサイドを取りやすいように調整します。ラティアスexの「スカイライン」で逃げるコストをなくし、場持ちを良くします。相手の攻撃をかわしつつ、確実にサイドを取り、勝利を目指します。シャリタツの特性「きゃくよせ」で必要なサポートカードをサーチします。
採用カードの役割
- ミライドンex 【SV1V 037/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で展開を加速し、「フォトンブラスター」(ダメージ:220)で高い火力を発揮する。
- バチュル 【SV7 032/102】: エネルギー加速役。ワザ「バチュチャージ」で効率的にエネルギーを供給する。
- デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルの進化形。特性「ふくがん」で特性を持つポケモンへのダメージを増加させる。
- ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと特性「がんばりハート」で高い耐久性を誇るポケモン。ワザ「トパーズボルト」(ダメージ:300)で強力な攻撃を行う。
- テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 多彩なワザで状況に応じた攻撃が可能。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点対策を行う。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走コストを軽減する。
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 特性「ろうれんのわざ」で「ブラッドムーン」(ダメージ:240)のエネルギーコストを軽減する。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引く。
- シャリタツ 【SV6 082/101】: 特性「きゃくよせ」でサポートカードをサーチする。
- テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替える。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に戻す。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
- 緊急ボード: ポケモンの逃走コストを軽減する。
- ブーストエナジー 未来: 未来のポケモンのワザのダメージと逃走コストを調整する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える、またはポケモンにつける。
- ナンジャモ: 手札をトラッシュして、サイドの枚数ぶん山札を引く。
- 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ビーチコート: たねポケモンの逃走コストを軽減する。
- 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに使用する。
- 基本草エネルギー: デンチュラやピカチュウexに使用する。
- 基本鋼エネルギー: ピカチュウexに使用する。
- 基本超エネルギー: リーリエのピッピexやラティアスexに使用する。