タグ: ヨノワール

  • 【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介 (2025/09/16 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介 (2025/09/16 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールの特性「カースドボム」とブルンゲルexの特性「うみののろい」を軸とした、強力な妨害と高火力で相手を圧倒するデッキです。序盤はプルリル、ヨマワルで盤面を構築し、中盤以降はブルンゲルex、ヨノワール、リーリエのピッピexによる圧倒的な盤面制圧を目指します。

    強み

    • ヨノワールの特性「カースドボム」による、一撃必殺の高火力
    • ブルンゲルexの特性「うみののろい」による強力な妨害
    • 複数の強力なサポートカードとグッズによる、安定した展開と柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずプルリルをバトル場に出し、ヨマワルをベンチに展開します。後攻の場合は、相手の動きを見て、状況に応じてプルリルとヨマワルを展開します。ハイパーボールと夜のタンカを駆使し、必要なポケモンを素早く展開することが重要になります。クレッフィは相手のたねポケモンの特性を封じることで、相手の展開ペースを遅らせる役割を持ちます。

    中盤の動き

    ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへと進化させ、ヨノワールの特性「カースドボム」による高火力を活かして、相手のポケモンを突破します。ブルンゲルexの特性「うみののろい」で相手の妨害を継続しつつ、状況に応じてリーリエのピッピexを展開し、相手のポケモンの弱点を突いて攻めていきます。ふしぎなアメを活用して、ヨノワールへの進化を加速させ、より早い段階でカースドボムを使用できるよう心がけます。ミステリーガーデンを積極的に活用し、相手の対応を遅らせます。

    終盤の動き

    盤面が整った終盤は、ブルンゲルexのパワープレスで高火力を叩き出し、ヨノワールでダメカンを乗せて、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、リーリエのピッピexのフルムーンロンドで追加ダメージを与え、ゲームを有利に進めます。ラティアスexは展開が遅れた場合の打開策や、相手の妨害を軽減するために使用します。ミュウexは状況に応じて柔軟に活躍できるカードですが、終盤では他のカードへの妨害を軽減することが重要になります。プレシャスキャリーは終盤にたねポケモンを展開し、盤面をさらに強化するために活用します。また、ワザマシンを駆使し、状況に合わせた対応力を高めることも重要です。

    採用カードの役割

    • プルリル 【SV11W 041/086】:序盤の妨害とブルンゲルexへの進化の起点となるたねポケモン
    • ブルンゲルex 【SV11W 042/086】:特性「うみののろい」による強力な妨害と高火力を誇る主力ポケモン
    • ヨマワル 【SV8a 064/187】:序盤の展開とサマヨールへの進化の起点となるたねポケモン
    • サマヨール 【SV8a 065/187】:ヨノワールへの進化の起点となり、特性「カースドボム」も強力な妨害手段
    • ヨノワール 【SV8a 066/187】:特性「カースドボム」による高火力と、かげしばりで相手の逃走を防ぐ役割を担う
    • クレッフィ 【SV4a 264/190】:序盤の特性による妨害で相手の展開を遅らせる
    • ミュウex MA 002/043】:状況に応じて柔軟に対応できるカード
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】:展開が遅れた際の打開策や、相手の妨害を軽減する
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:相手の弱点を突くことで大きなダメージを与えられるポケモン
    • プレシャスキャリー(ACE SPEC)】:終盤にたねポケモンを展開し、盤面をさらに強化する
    • ハイパーボール:必要なポケモンを素早くサーチする
    • 夜のタンカ:必要なポケモンやエネルギーを回収する
    • ふしぎなアメ:進化を加速し、ヨノワールを早期展開するためのキーカード
    • 大地の器:基本エネルギーをサーチし、安定したエネルギー供給を行う
    • ワザマシン デヴォリューション】:相手の進化ポケモンを退化させ、展開を阻害する
    • 力の砂時計:エネルギー供給を補助する
    • ワザマシン かじばのいっぱつ】:終盤の詰めに使用
    • ナンジャモ:手札交換によるリフレッシュを行うサポート
    • ペパー:グッズとどうぐをサーチするサポート
    • リーリエの決心:手札を補充するサポート
    • ロケット団のラムダ:トレーナーズカードをサーチするサポート
    • ミステリーガーデン:相手の対応を遅らせるスタジアム
    • 基本超エネルギー:エネルギー供給
    • イグニッションエネルギー:進化ポケモンへのエネルギー加速

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ブルンゲルex 【SV11W 042/086】
    ブルンゲルex 【SV11W 042/086】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    ワザマシン かじばのいっぱつ】
    ワザマシン かじばのいっぱつ】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    イグニッションエネルギー
    イグニッションエネルギー
  • 【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/09/07 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/09/07 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/07
    • プレイヤー: ふらっと
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸に、相手を圧倒する高速デッキです。序盤はヨマワル、サマヨール、ヨノワールによる盤面展開と相手のポケモンへの早期圧力をかけ、中盤以降はドラパルトexの高火力を生かしてゲームを決めます。

    強み

    • ヨノワールの特性『カースドボム』による強力な妨害
    • ドラパルトexの高火力
    • 豊富なサーチカードと展開力による安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヨマワルを展開します。2ターン目以降、特性『むかえにいく』で追加のヨマワルをベンチに展開することで、次のターン以降のサマヨール、ヨノワールへの進化をスムーズに行います。ルチャブルの特性『フライングエントリー』を使い、相手のベンチに早期プレッシャーを与えつつ、スボミーでグッズロックを狙います。場の状況や相手のデッキタイプを踏まえ、なかよしポフィンやハイパーボールを駆使し、必要なポケモンを展開します。相手の動きを予測し、相手のキーカードをカウンターキャッチャーで奪うことで、相手の展開を抑制します。

    中盤の動き

    サマヨール、ヨノワールに進化させ、ヨノワールの特性『カースドボム』で相手のポケモンを一掃し、ゲームを有利に進めます。ドラメシヤ、ドロンチを進化させてドラパルトexを展開し、ドラパルトexの攻撃の準備を始めます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、手札を整えつつ、夜のタンカでトラッシュから必要なエネルギーやポケモンを回収します。相手の動きを見ながら、リーリエの決心、ナンジャモを使い、手札をリフレッシュすることで次の動きに備えます。

    終盤の動き

    ドラパルトexで相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら勝利を目指します。相手の残りのポケモンやサイドの状況に応じて、ボスの指令を使い、相手の展開を妨害します。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、さらに有利に試合を進め、最後はドラパルトexの高火力を活かして一気にゲームを決めます。状況に応じて、ふしぎなアメを使い、ドラパルトexの進化を早めることで、相手を圧倒します。

    採用カードの役割

    • カード名: マシマシラ M-P 003/M-P】: 強力なサポートポケモンとして活躍
    • カード名: キチキギスex MA 003/043】: 序盤の展開を補助するポケモン
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: 特性『カースドボム』で相手のポケモンを倒すキーカード
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化ポケモン
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: 序盤の展開を担うたねポケモン。特性『むかえにいく』で展開を加速させる。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: 高火力のワザ『ファントムダイブ』で勝利を目指すキーカード
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性『ていさつしれい』で手札を整える。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化ポケモン
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチへの早期圧力をかけるたねポケモン
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: グッズロックによる妨害を狙うたねポケモン
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンまたは基本エネルギー回収
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンを奪取する
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチ
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開
    • カード名: ふしぎなアメ: ドラパルトexの進化を加速
    • カード名: ふうせん: ポケモンの逃げやすさを向上
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐのサーチ
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札をリフレッシュ
    • カード名: ボスの指令: 相手の展開を妨害する
    • カード名: リーリエの決心: 手札補充
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引く
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給
    • カード名: ルミナスエネルギー: 多様なエネルギー供給
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンへのエネルギー供給

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
  • 【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: ソイソー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』と、それを最大限に活かすためのサポートカード、そして序盤の展開をスムーズにするための多様なたねポケモンを組み合わせた、攻守一体型のデッキです。ヨノワールのカースドボムで盤面を一掃し、相手を圧倒します。

    強み

    • ヨノワールのカースドボムによる高火力攻撃
    • 多様なたねポケモンによる柔軟な展開
    • 強力なサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ネストボールやハイパーボール、なかよしポフィンを使い、ヨマワル、ガチグマ アカツキex、ラティアスexなどを展開します。ラティアスexの特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさを確保し、状況に合わせてヨマワルを進化させ、サマヨールを展開することで、ヨノワールへの進化を目指します。ガチグマ アカツキexは、序盤から展開して相手のサイドを取りやすくします。スボミーは相手のグッズを封じることで、相手の展開を妨害します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は2ターン目以降に使用し、手札をリフレッシュし、安定した展開を助けます。このフェーズでは、相手の動きを封じつつ、自分のポケモンを展開することが重要です。

    中盤の動き

    ヨノワールへの進化が完了したら、カースドボムによる攻撃がメインとなります。相手の主力ポケモンを1匹選んで、カースドボムで確実に倒していきます。この際、相手の攻撃を避けつつ、自分のポケモンを守りながら戦闘を進める必要があります。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すことも重要です。夜のタンカや博士の研究を活用しながら、手札を整えつつ、場の状況に合わせて柔軟に戦っていきましょう。ジャミングタワーは相手のグッズ効果を封じることで、相手の動きを制限し、有利に進めます。

    終盤の動き

    ヨノワールが複数体展開できていれば、カースドボムで相手のポケモンを一掃し、勝利を目指します。相手が強力なポケモンを展開した場合でも、カースドボムと他のポケモンのワザを組み合わせることで、十分に勝利圏内に入れることができます。ジャッジマンやナンジャモは終盤での手札補充やリソース調整に有効です。ふしぎなアメはヨノワールへの進化を加速させることができます。残りのサイドを効率的に取り、勝利を目指しましょう。相手の残りサイドと自分のサイド状況をよく見極め、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーなどを効果的に使用することで、有利に試合を進めることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の展開を妨害するたねポケモン。相手のグッズを封じる効果で、展開を遅らせる。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】:ヨノワールへの進化に必要なたねポケモン。ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やすことで、進化を加速させる。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】:このデッキの中心となるポケモン。特性『カースドボム』で高火力を叩き出す。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】:ヨノワールへの進化に必要なポケモン。特性『カースドボム』で序盤からダメージを与える。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】:ヨノワールへの進化に必要なポケモン。特性『カースドボム』で序盤からダメージを与える。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:序盤から展開して相手のサイドを取りやすくするたねポケモン。特性『ろうれんのわざ』で、サイドの枚数に応じてエネルギーコストを削減できる。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃げやすさを確保するたねポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:相手のポケモンにダメージを与えられるたねポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】:手札をリフレッシュできるたねポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】:手札をリフレッシュできるたねポケモン。
    • カード名: ハイパーボール:手札をトラッシュしてポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンをベンチに出すグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン:HPが「70」以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからカードを手札に加えるグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えるグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ:進化を促進するグッズ。
    • カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ジャッジマン:手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ジャミングタワー:相手のグッズ効果を無効にするスタジアム。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介 (2025/04/12シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介 (2025/04/12シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: うぃんぐぅ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』と、それを最大限に活かすためのサポートカードを組み合わせた、高速高火力デッキです。序盤はヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化を目指し、中盤以降はヨノワールの『カースドボム』で相手を一方的に有利に展開してゲームを決めます。

    強み

    • ヨノワールの圧倒的な火力と、特性『カースドボム』による早期決着
    • 複数のたねポケモンとサーチカードの採用による安定した展開力
    • 状況に応じたサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでヨマワルを展開します。可能であれば、なかよしポフィンも活用して素早くヨマワルを展開し、ベンチに数を増やします。スボミーは相手のグッズ使用を阻害し、ゲームを有利に展開します。後攻であれば、相手の展開状況を見て、スボミーの『むずむずかふん』で妨害します。

    中盤の動き

    ヨマワルからサマヨールに進化させ、『カースドボム』による相手のポケモンへのダメージを与えます。この段階では、相手はポケモンを交換したり、回復したりしながら対抗してくるでしょう。ヨノワールは強力な一撃で相手を圧倒し、ゲームを優位に進めます。また、イキリンコexの『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、次の展開につなげることも重要です。進化に必要なふしぎなアメを使い、素早くヨノワールへ進化を進めます。博士の研究、ナンジャモ、ジャッジマンなどのサポートカードを効果的に使用し、手札を整えていきます。

    終盤の動き

    ヨノワールが進化し、盤面が整えば、特性『カースドボム』で一気に勝負を決めます。相手のポケモンを倒してサイドを取っていき、勝利を目指します。このフェーズでは、相手のポケモンのHP状況を常に把握し、『カースドボム』のダメージが効果的に決まるように判断することが重要になります。ラティアスex、ガチグマ アカツキex、キチキギスexは状況に合わせて戦力となります。ラティアスexはたねポケモンの逃げエネを0にできるため、柔軟なポケモン交代を可能にし、相手を翻弄する戦術をとることが可能です。ガチグマ アカツキexは、サイドを取られれば取られるほどワザのエネルギーコストが減るため、終盤になればなるほど威力が発揮されます。キチキギスexは、相手のポケモンに100ダメージを与えるため、特に高HPのポケモンに有効です。カウンターキャッチャー、アンフェアスタンプなどのグッズも、このフェーズで効果を発揮します。

    採用カードの役割

    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。大量展開を可能にするワザ『むかえにいく』も強力です。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するたねポケモン。序盤の展開を妨害し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化するポケモン。特性『カースドボム』で相手ポケモンに大きなダメージを与えます。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性『カースドボム』で相手に大きなダメージを与え、ゲームを有利に進めます。強力なワザ『かげしばり』も相手を妨害するのに役立ちます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュし、次の展開につなげるシステムポケモン。序盤の手札事故を防ぎます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネを0にする特性『スカイライン』を持つ。柔軟なポケモン交代を可能にします。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: サイドを取られるほど威力が上がるワザ『ブラッドムーン』を持つ。終盤に大きなダメージを与えられます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザを持つポケモン。終盤の詰めに役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。必要なポケモンを素早く手札に加えられます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。序盤の展開を安定させます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチするグッズ。ヨマワルなどの展開を補助します。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPEC。状況を立て直すのに役立ちます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。相手の戦略を妨害します。
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化を加速させるグッズ。ヨノワールへの進化を素早く進めます。
    • カード名: せいなるはい: トラッシュからポケモンを回収し、山札に戻すグッズ。状況に応じて使い分けます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。安定した展開を支援します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。状況に応じて使い分けます。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュするサポートカード。状況に応じて使い分けます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。相手の戦略を妨害します。
    • カード名: スパイクエネルギー: ワザを受けた相手にダメージを与えるエネルギー。相手のポケモンを削るのに役立ちます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: ねむごん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールexの特性『カースドボム』と、ドラメシヤ&ドロンチによる手札補充を軸とした、超高速ビートダウンデッキです。序盤はヨマワル、サマヨールで盤面を形成し、中盤以降はヨノワールexで強力な一撃を狙います。序盤の展開をスムーズに行うためのアイテムと、ヨノワールexの展開をサポートするカードを採用することで、安定性と爆発力を両立させています。

    強み

    • ヨノワールexの圧倒的な火力と、特性『カースドボム』による相手の戦力削減。
    • ドラメシヤ&ドロンチによる安定した手札補充と、高速なポケモン展開。
    • 豊富なグッズとサポートにより、状況に応じた柔軟な対応が可能。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヨマワルをベンチに出します。その後は、ネストボールやなかよしポフィンを使い、ヨマワルを進化させ、サマヨールを展開します。この段階で、ドロンチの特性『ていさつしれい』を使い、必要なカードを引いて展開を有利に進めます。ルチャブルはベンチに出し、その特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメカンを乗せて、相手の展開を妨害します。ペパーはサポートが使えないため、2ターン目以降に使用します。

    中盤の動き

    サマヨールを進化させてヨノワールを展開し、相手のポケモンを攻撃します。ドロンチの特性『ていさつしれい』を継続的に使用して手札を補充し、必要なエネルギーやグッズを確保します。ドラパルトexもベンチに用意しておき、必要に応じて進化させ、強力なワザ『ファントムダイブ』で相手のポケモンにダメカンを乗せます。このフェーズでは、ヨノワールの特性『カースドボム』の使用を控え、状況を見ながら使用します。相手のポケモンのHPを削りつつ、ヨノワールの特性を効果的に使用できる状況を待ちます。

    終盤の動き

    ヨノワールexの特性『カースドボム』を駆使し、相手の主力ポケモンを一撃で倒します。ドラパルトexのワザ『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンを削り、サイドを一気に取りに行く動きを行います。手札には、必要に応じてポケモンいれかえや緊急ボードを使い、ヨノワールの攻撃をより効果的に行えるようにします。キチキギスexは、相手のポケモンを倒すことが難しい場合や、相手の妨害をかわすために使用します。また、イキリンコexの特性『イキリテイク』は、終盤の手札補充に利用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化前のポケモン。序盤の展開を早める。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化。特性「ていさつしれい」で手札を調整し、安定した展開を支援する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で相手の攻撃後、手札補充を行う。状況に応じて1撃を仕留める。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンに大ダメージを与え、ゲームを一気に展開する。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨマワルから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンを牽制し、ヨノワールへの進化につなげる。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化元となるたねポケモン。大量展開を行う。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: 特性「フライングエントリー」で序盤相手の展開を阻害する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 特性で相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: ドロンチから進化。強力なワザで相手のベンチを削る。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」で大量ドローを行う。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを回収する。
    • カード名: 大地の器: トラッシュをコストに基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差をつけた状態でのベンチポケモン入れ替えを行う。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイド枚数分カードを引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、7枚ドローする。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチ展開する。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なタイプのエネルギーとして機能する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
  • 【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: はなしっくす
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』と、それを最大限に活かすためのサポートカードを組み合わせた、相手を圧倒する速度と破壊力で勝利を目指すデッキです。序盤はヨマワル、サマヨールと進化させながら盤面を展開し、中盤以降はヨノワールによる一撃必殺を狙います。多様なグッズとサポートカードを使い、状況に応じて柔軟に戦術を切り替えることが可能です。

    強み

    • ヨノワールの『カースドボム』による圧倒的な火力
    • 序盤から終盤まで安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な戦術変更

    序盤の動き

    まず、スボミーで相手のグッズ展開を妨害しつつ、ヨマワルを展開します。なかよしポフィンやネストボールを駆使し、手札の状況に合わせてヨマワルを素早く展開し、ベンチにサマヨールへの進化ラインを確保しましょう。ラティアスexの特性『スカイライン』で、序盤からの展開の加速と、相手の妨害を最小限に抑えます。このフェーズでは、ヨノワールを展開する準備と、相手の展開を抑制することに集中しましょう。ガチグマ アカツキexは、サイドがとられてからの後半に備えて、ベンチに控えさせます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ヨマワルからサマヨールへの進化が完了したら、相手の状況を見ながらサマヨールの特性『カースドボム』の使用を検討します。相手のポケモンのHPや、サイドの状況に合わせて、カースドボムによる一撃で勝負を決められる場面を見極めます。このフェーズでは、ヨノワールへの進化、とカースドボムによるダメージが重要です。キチキギスexは、相手のポケモンを倒された場合に山札を引くことで、必要なカードを確保します。モモワロウexは、状況に応じてバトルポケモンと交換することで、有利な展開を目指します。

    終盤の動き

    ヨノワールへの進化が完了したら、ヨノワールの特性『カースドボム』とワザ『かげしばり』を駆使して、相手にプレッシャーを与えます。『カースドボム』で相手を削り、次のターン『かげしばり』による逃げられない状況をを作り出し、勝利を目指します。相手のデッキや戦況によって、相手の戦術を妨害しながら、着実にサイドを取り、勝利を目指します。ガチグマ アカツキex の特性『ろうれんのわざ』でブラッドムーンのエネルギーコストを軽減し、状況に応じて一撃で勝負を決められるようにします。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)は、相手の展開を妨害し、自分はこちらの展開を加速させるのに有効です。

    採用カードの役割

    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤のグッズ封鎖要員として活躍します。ワザ『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化ラインであり、ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やすことができます。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化ラインであり、特性『カースドボム』で大きなダメージを与えます。特性効果は相手のポケモン1匹に、ダメカンを5個のせます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: このデッキの中心となるポケモンで、特性『カースドボム』で相手のポケモンに13個のダメカンをのせ、ワザ『かげしばり』で圧倒的な戦力となります。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくすことで、展開の安定性を高めます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 後半に高い火力を発揮するフィニッシャーです。特性『ろうれんのわざ』により、「ブラッドムーン」のエネルギーコストを軽減します。「ブラッドムーン」は、240ダメージを与えます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンがきぜつした際に山札を引くことで、必要なカードを確保します。特性『さかてにとる』で山札を3枚引きます。
    • カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: ベンチポケモンをバトル場に出し、相手をどく状態にすることで有利な状況を作ります。特性『しはいのくさり』でベンチポケモンと入れ替え、新しいバトルポケモンをどく状態にします。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開するために使用します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調節しながらポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: ヨノワールへの進化を加速させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い状況で相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び寄せます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュすることで、展開を加速させます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュすることで、展開を加速させます。
    • カード名: カキツバタ: ポケモンとトレーナーズを手札に加えることで、展開をサポートします。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、有利にゲームを進めます。
    • カード名: リバーサルエネルギー: エネルギー加速と、状況によっては複数のエネルギーとして機能します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    モモワロウex 【SV8a 105/187】
    モモワロウex 【SV8a 105/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: 山盛りポテト
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」による圧倒的なドローパワーと、ヨノワールexの特性と強力なワザを軸とした高速デッキです。序盤から中盤にかけて素早く展開し、終盤にはヨノワールexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • 圧倒的なドローパワー: サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で毎ターン大量のカードを引けるため、必要なカードを素早く手札に集められます。
    • 盤面制圧力: 多彩なポケモンとグッズで、相手の動きを妨害しながら、有利な盤面を構築できます。
    • 強力なフィニッシャー: ヨノワールexの特性と強力なワザで、相手のポケモンを一気に倒せます。

    序盤の動き

    まず、コレクレーを素早く展開し、サーフゴーexに進化させます。特性「ボーナスコイン」を使い、手札を増やしつつ、必要なカードを探します。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、必要なポケモンをベンチに展開します。この段階では、ヨマワル、マシマシラ、キチキギスexなどを展開し、相手の妨害や、次の展開に繋げます。相手の行動を見て、ストライクとハッサムの展開を検討します。

    中盤の動き

    サーフゴーexの「ボーナスコイン」で継続的に手札を増やしつつ、必要なエネルギーを供給します。ハッサムの「パニッシュシザー」で相手の特性を持つポケモンへの追加ダメージを狙い、盤面を有利に進めます。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールと進化させ、特性「カースドボム」によるダメカン置きによる圧力をかけます。また、マシマシラのアレナブレインで相手のポケモンへのダメカンを移動させ、相手の動きを妨害します。キチキギスexで相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。スーパーエネルギー回収でエネルギーを回収し、次のターンに備えます。

    終盤の動き

    ヨノワールexの特性「カースドボム」と「かげしばり」で相手のポケモンを倒し、サイドを取り切ります。状況に合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手の戦術を妨害します。ハッサムの「いあいぎり」で確実にダメージを与えつつ、相手のポケモンの進化を妨害します。終盤は、相手のデッキの残り枚数とサイドの状況を見て、適切な対応を取ります。ペパーや暗号マニアの解読、フトゥー博士のシナリオなどで必要なカードを引いていきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: コレクレー 【SV3a 068/062】: サーフゴーexの進化元。序盤の展開を早めるために4枚採用。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 087/062】: このデッキのキーカード。特性「ボーナスコイン」によるドローでゲームを支配する。
    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: 同上。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元。アシストスラッシュでエネルギーを供給。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンへの追加ダメージで、相手を圧倒する。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化元。トラッシュからの回収も可能。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化元。特性「カースドボム」で相手を牽制。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: このデッキのフィニッシャー。強力なワザと特性「カースドボム」で相手を圧倒する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させることで相手の動きを妨害。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチへのダメージも有効な強力なワザを持つ。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するための必須カード。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする定番のグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 重要なポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるための重要なカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えるためのグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く展開。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 様々なタイプのエネルギーを手札に加えられるACE SPEC。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札を調整できる強力なサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を整えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名: ハッコウシティ: トラッシュからのエネルギー回収を補助するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー: 必要に応じて。
    • カード名: 基本草エネルギー: ストライク、ハッサムに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 必要に応じて。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨマワル、サマヨール、ヨノワールに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 必要に応じて。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介(2025/04/16シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介(2025/04/16シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/16
    • プレイヤー: Oslock
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールの圧倒的な攻撃力と、サマヨール、ヨマワルの特性を活かした、高速高火力デッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はヨノワールに進化させて、相手のポケモンを次々と倒していきます。サポートカードを駆使し、手札を維持しながら安定した展開を目指します。

    強み

    • ヨノワールの高い攻撃力と、特性「カースドボム」による高火力の追加ダメージ
    • ヨマワルの特性「むかえにいく」による高速展開
    • 豊富なサポートカードとシステムポケモンによる手札調整と安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、手札にあるたねポケモンをベンチに展開します。ヨマワル、スボミー、ノコッチ、スピンロトム、キチキギスexなどを展開し、状況に応じて優先順位を変えます。この時、なるべくヨマワルを優先的に展開します。グッズの使用はできません。ベンチにポケモンを展開後、次のターン以降の動きを有利に進められるように盤面を整えます。

    中盤の動き

    序盤で展開したたねポケモンを進化させ、ヨノワールやノココッチexに進化させ、より強力なポケモンで戦う体制を整えます。ヨマワルを進化させてサマヨール、さらにヨノワールへと進化させ、その特性「カースドボム」による高火力の追加ダメージを与えることで、相手のポケモンをすばやく倒していきます。ノココッチからノココッチexに進化させることで、相手のポケモンEXを処理し、より有利に進めることができます。このフェーズでは、相手のポケモンを倒しつつ、手札を補充し、次のターン以降も安定した動きを続けることが重要になります。そのため、ジニアやタケシのスカウトといったサポートカードを使い、手札を確保する努力をします。また、ナンジャモを使い、相手の手札を攪乱することも有効です。

    終盤の動き

    ヨノワールを展開し、その強力なワザ「かげしばり」と特性「カースドボム」を駆使して、相手のポケモンを倒し、サイドを効率よく取っていきます。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使って、相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出し、一気にダメージを与えましょう。このフェーズでは、相手の残りのサイド枚数を確認し、状況に応じて、ヨノワールの「かげしばり」を使用するなどの判断が必要になります。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを手札に加えながら、試合を有利に進めていきます。相手のデッキの構成を考慮して、手札のカードを適切に使い、勝利を目指します。また、リバーサルエネルギーで進化ポケモンの攻撃をさらに強化するのも有効な戦術です。

    採用カードの役割

    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の妨害要員として機能するたねポケモン。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】:ヨノワールへの進化のためのたねポケモンであり、特性「むかえにいく」で高速展開を支援。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】:ヨノワールへの進化前のポケモンで、特性「カースドボム」により高い火力を提供。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】:このデッキの主役ポケモン。高い攻撃力と特性「カースドボム」で相手を圧倒する。
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】:ピジョットexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: ピジョン 【SVN 005/045】:ピジョットexへの進化前のポケモン。
    • カード名: ピジョットex 【SVN 006/045】:特性「マッハサーチ」で必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ノコッチ 【SV8a 129/187】:ノココッチへの進化のためのたねポケモン。ワザ「あなをほる」で相手の攻撃を軽減。
    • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】:山札からポケモンを手札に加えることで手札を補強する。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】:特性「にげあしドロー」で手札補充と状況に対応する。
    • カード名: ノココッチex 【SV9 079/100】:「ぎゃっきょうテール」でポケモンexへの高火力攻撃が可能な進化ポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で手札を確保する。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:高火力のワザを持つポケモンex。
    • カード名: レントラー 【SV2D 021/071】:状況に応じてベンチから登場し、高いダメージを与える。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で手札を補強し、相手のポケモンへの高火力攻撃。
    • カード名: なかよしポフィン:たねポケモンを展開するためのグッズ。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンを展開するためのグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ:進化を促進するためのグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ:手札を補充する効果を持つグッズ。
    • カード名: せいなるはい:山札に戻すことで再利用を可能にするグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンを入れ替える効果を持つグッズ。
    • カード名: ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える効果を持つサポート。
    • カード名: ジニア:進化ポケモンを手札に加えるサポート。
    • カード名: タケシのスカウト:たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュし、相手の動きを妨害するサポート。
    • カード名: ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: リバーサルエネルギー:状況に応じてエネルギー加速を行うエネルギー。
    • カード名: ミストエネルギー:ワザの効果を受けない効果を持つエネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー:ベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるエネルギー。
    • カード名: リッチエネルギー:手札補充効果を持つエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
  • 【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介 (2025/04/18 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ヨノワール環境デッキ紹介 (2025/04/18 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/18
    • プレイヤー: ぬぬぬ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールの特性とドラパルトexの高火力を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、相手のポケモンexを効率よく倒していくことを重視しています。

    強み

    • ヨノワールによる盤面制圧と妨害
    • ドラパルトexの高火力によるワンパン圏内への早期到達
    • 豊富なグッズとサポートによる安定したリソース確保

    序盤の動き

    後攻ならば、キチキギスexの特性で山札を3枚引いて展開に備えます。先行の場合は、クレッフィをバトル場に出し、相手のたねポケモンの特性を無効化します。ヨマワルから進化するヨノワールと、ドラメシヤから進化するドラパルトexを早期に展開し、盤面を構築することが重要です。ルチャブルの特性で相手のベンチにダメカンをのせ、相手の展開を遅らせます。この段階で、ネストボール、なかよしポフィン、ハイパーボールなどのグッズを使ってポケモンを展開し、大地の器でエネルギーをサーチします。

    中盤の動き

    ヨノワールとドラパルトexが展開できたら、ヨノワールの特性「カースドボム」で相手のポケモンに大ダメージを与えます。その後、ドラパルトexの「ファントムダイブ」でベンチポケモンにダメカンをばらまき、相手の戦力を削ります。相手のポケモンが複数残り、次のターンまで持ち越す可能性がある場合は、カウンターキャッチャーでバトル場とベンチを入れ替えることで、ヨノワールの「カースドボム」やドラパルトexの「ファントムダイブ」による攻撃を継続します。ペパーやジニアで手札を補充し、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    相手ポケモンのHPが残り少ない状況で、ドラパルトexの「ファントムダイブ」やヨノワールの「かげしばり」でフィニッシュを狙います。この頃には、相手の資源は枯渇していることが予想されるので、確実に倒せるポケモンを選び、サイドを取っていきましょう。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を補充し、手札が枯渇するのを防ぎます。ボスの指令やカウンターキャッチャーで、相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒すことで勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:序盤の山札補充役として、また状況によっては終盤に山札を回復するための役割を担います。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】:ヨノワールへの進化のためのたねポケモンであり、自身のワザでベンチにヨマワルを増やすことで展開を加速させます。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】:ヨノワールへの進化前ポケモン。カースドボムで相手にダメージを与えます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】:相手のポケモンに大きなダメージを与え、盤面を制圧する役割を担います。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】:ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】:ドラパルトexへの進化前ポケモン。特性で山札をサーチします。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】:このデッキのフィニッシャー。高火力のワザで相手を倒します。
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 087/190】:バトル場に出し、相手のたねポケモンの特性を封じることで、展開を妨害します。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】:ベンチに出すことで、相手のベンチポケモンにダメカンをのせることができます。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】:ヨノワールへの進化前ポケモン。カースドボムで相手にダメージを与えます。
    • カード名: ふしぎなアメ:進化を加速させ、早期にドラパルトexやヨノワールを展開するために使用します。
    • カード名: カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。
    • カード名: 大地の器:基本エネルギーをサーチし、エネルギー不足を防ぎます。
    • カード名: テラスタルオーブ:必要なテラスタルポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンをサーチし、展開を加速させます。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを展開します。
    • カード名: ハイパーボール:ポケモンをサーチします。
    • カード名: せいなるはい:トラッシュからポケモンを山札に戻します。
    • カード名: ポケモンいれかえ:バトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: まけんきハチマキ:ドラパルトexのダメージを増加させます。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減します。
    • カード名: 緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション:進化ポケモンを展開します。
    • カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ジニア:進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: 基本炎エネルギー:ドラパルトexとドロンチのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本超エネルギー:ヨノワールとサマヨールのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ヨノワール 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ゆず
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヨノワールexの圧倒的な火力と、終盤のゲーム展開を有利に進めるための戦略を組み合わせたデッキです。序盤は、オーガポンやヨマワルなどのたねポケモンを展開し、中盤以降はヨノワールに進化させて、相手を一気に倒すことを目指します。

    強み

    • ヨノワールの高い攻撃力と、相手のポケモンを妨害できる特性
    • 状況に応じて柔軟に対応できるサポートカードとグッズカードの採用
    • 複数の進化ルートと安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホー、ヨマワル、オーガポンなどのたねポケモンを展開し、手札を整えます。オーガポンみどりのめんexは特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、次のターン以降の展開をスムーズにします。ネストボールとハイパーボールを活用して、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。ヨマワルは、次の進化の準備としてベンチに増やすことで、次のターン以降の展開をスムーズにします。スピンロトムの特性『ファンコール』は、次の自分の番にのみ使用できます。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させ、ヨノワール、サマヨールなどの強力なポケモンをバトル場に出していきます。ヨノワールは、特性「カースドボム」で相手のポケモンに大ダメージを与えることができるため、重要な戦力となります。サマヨールは、カースドボムで確実にダメージを与えつつ、ヨノワールへの進化につなげます。また、ミュウexやラティアスexなどの強力なポケモンexを展開し、相手の攻勢をしのぎながら、確実にヨノワールへつなげます。エネルギーを効率的につけるために、エネルギーつけかえも活用します。キチキギスexは、相手のポケモンを倒された場合に、次のターン以降の展開に有利になります。

    終盤の動き

    ヨノワールが展開できたら、相手のポケモンを次々と倒していきます。ヨノワールの強力なワザ「かげしばり」は、相手のポケモンを次のターンも行動不能にするため、非常に強力です。ガチグマ アカツキexは、サイドを取られてからの攻め込みに有効です。相手のキーカードをトラッシュできるボスの指令、ナンジャモなどを使いながら、ゲームを有利に進めます。リーリエのピッピexは、フェアリーゾーンにより相手のポケモンへのダメージを増大させ、弱点を突いていく戦略を取ります。きらめく結晶をテラスタルポケモンにつけることで、ワザに必要なエネルギーを1個減らすことができ、盤面を有利に進めることができます。

    採用カードの役割

    • オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】:序盤の展開を安定させるたねポケモン。ワザ「げきりゅうポンプ」で100ダメージを与え、さらに相手のベンチポケモンにも120ダメージを与えることができる。
    • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。
    • ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化のため、序盤の展開で活用。
    • ヨルノズク 【SV7 114/102】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加える。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】:サマヨールへの進化のために必要なポケモン。ワザ「むかえにいく」でトラッシュからヨマワルをベンチに呼び出せる。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】:ヨノワールへの進化のために必要なポケモン。特性「カースドボム」で相手のポケモンに5個のダメカンをのせる。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】:このデッキの中心となるポケモン。高い攻撃力と特性で相手を圧倒する。特性「カースドボム」で相手のポケモンに13個のダメカンをのせる。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加える。
    • ミュウex 【SVN 001/045】:相手のワザをコピーして戦うことができる。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるコストを軽減。
    • ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】:高いHPと強力なワザを持つポケモン。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を強化。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】:特性「さかてにとる」で山札を引く。
    • エネルギーつけかえ:エネルギーを効率的につけるためのグッズ。
    • ふしぎなアメ:進化を促進するためのグッズ。
    • ネストボール:たねポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • ハイパーボール:ポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替えるためのグッズ。
    • 夜のタンカ:トラッシュからカードを手札に加えるためのグッズ。
    • 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • すごいつりざお:トラッシュからカードを山札に戻すためのグッズ。
    • きらめく結晶(ACE SPEC)】:ワザに必要なエネルギーを減らすためのポケモンのどうぐ。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュするためのサポート。
    • ジニア:進化ポケモンを手札に加えるためのサポート。
    • ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるためのサポート。
    • アカマツ:基本エネルギーを手札に加えるためのサポート。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュするためのサポート。
    • ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすためのスタジアム。
    • 基本草エネルギー:草タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • 基本水エネルギー:水タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • 基本超エネルギー:超タイプのポケモンにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
    オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】