コンセプト
このデッキは、ローブシンを軸とした強力な攻撃と、システムポケモンによる盤面コントロールで戦うデッキです。序盤はノコッチ、スピンロトム、アラブルタケといったシステムポケモンで手札を整え、中盤以降はローブシンに繋げて圧倒的な火力を叩き込みます。高いHPと、特殊状態でもワザを使えるガッツスイングが、ローブシンの強みです。
強み
- ローブシンの高いHPと、特殊状態でも使えるワザ「ガッツスイング」による圧倒的な打点
- ノコッチ、スピンロトム、アラブルタケによる手札と盤面を整えるシステムポケモンの採用
- 豊富なサポートカードとグッズで、状況に応じた柔軟な対応が可能
序盤の動き
先攻1ターン目は、たねポケモンであるドッコラーやノコッチ、スピンロトムを展開し、ベンチにポケモンを揃えます。スピンロトムの特性「ファンコール」は最初の自分の番にのみ使用可能です。このターンは、盤面を整えることに集中します。ノコッチの「ともだちをさがす」で必要なカードを手札に加え、次のターン以降の展開に備えます。アラブルタケは、ブーストエナジーと合わせて特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にすることで、長期的なダメージを与え、相手の動きを妨害します。
中盤の動き
ドッコラーからドテッコツ、そしてローブシンへと進化させ、攻撃の準備を整えます。ローブシンは、高いHPと「ガッツスイング」で相手を圧倒します。ハイパーボールやなかよしポフィンを使い、必要なポケモンを手札に加え、素早く展開します。状況に応じてトウコやアクロマの執念で必要なカードを手札に加え、ローブシンへの進化を加速させます。エネルギー加速にブーストエナジーやジェットエネルギーを活用することで、ローブシンの攻撃をより早く、より強力にします。
終盤の動き
ローブシンが進化し、攻撃体制が整った終盤は、相手のポケモンを倒しきることに集中します。複数のローブシンを展開し、ガッツスイングで250ダメージを叩き込みます。「ボスの指令」で相手の貴重なポケモンをバトル場へ呼び出し、確実に倒していきます。残りのポケモンも、状況に応じてアラブルタケやドッコラーなどの攻撃で倒していきます。相手のポケモンが倒れる度にサイドを取り、勝利を目指します。
採用カードの役割
- ドッコラー 【SV11B 050/086】: ローブシンへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開と、進化のつなぎとして重要。
- ドテッコツ 【SV6 060/101】: ローブシンへの進化に必要な1進化ポケモン。優秀なワザを持つ。
- ローブシン 【SV6 061/101】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ「ガッツスイング」を持つ。
- アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にして妨害する。
- ノコッチ 【SVM 095/175】: 手札補充手段として優秀なワザ「ともだちをさがす」を持つ。
- ノココッチ 【SV8a 130/187】: 手札を補充する特性「にげあしドロー」を持つ。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を確保するシステムポケモン。
- ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 状況に応じて強力なワザ「ブラッドムーン」を使用する。
- シェイミ 【MA 001/043】:デッキを構築する際に必要なカード
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを手早く展開する。
- ふしぎなアメ: ローブシンへの進化を加速させる。
- パワープロテイン: デッキを構築する際に必要なカード
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
- せいなるはい: トラッシュから必要なカードを回収する。
- ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性を強化し、ポケモンのHPを上昇させる。
- くさりもち: アラブルタケの攻撃を強化する。
- トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加える。
- アクロマの執念: スタジアムとエネルギーを手札に加える。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- ボウルタウン: たねポケモンを手早く展開する。
- タウンデパート: ポケモンのどうぐを手早く展開する。
- グラビティーマウンテン: 相手の2進化ポケモンのHPを下げる。
- 危険な密林: ドクのダメージを増加させる。
- ジェットエネルギー: エネルギー加速。
- リッチエネルギー: エネルギー加速とドロー効果。