タグ: 優勝

  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ヤシの木(ゆうにゃん)
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤から中盤にかけては、複数のたねポケモンを展開し、特性やグッズカードを駆使して手札を補充し、盤面を有利に展開します。終盤は、強力なポケモンexのワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • 序盤から中盤にかけての高速展開
    • タケルライコexとオーガポンみどりのめんexによる強力な攻撃
    • 様々なサポートカードとグッズカードによる手札とエネルギーの安定供給

    序盤の動き

    先攻の場合、オーガポンみどりのめんexを展開し特性「みどりのまい」でエネルギーをつけ、次のターン以降の展開をスムーズにします。後攻の場合も同様です。その後はメタモン、スピンロトム、ホーホー、チヲハウハネを展開します。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチし、展開速度を高めます。スピンロトムの特性「ファンコール」で手札を増やし、有利な展開を目指します。ホーホーはヨルノズクへの進化を目指し、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチします。チヲハウハネは相手の山札を削り、展開妨害を行います。状況に応じてネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを展開していきます。タケルライコexは、手札に十分なエネルギーと状況が整ってから展開します。

    中盤の動き

    序盤の展開から、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、イキリンコex、ラティアスex、キチキギスexなどの強力なポケモンを展開します。オーリム博士の気迫、アカマツ、エネルギー回収を使い、エネルギーを供給しながら、ポケモンexのワザを有効に活用していきます。オーガポンみどりのめんexの特性とワザを効果的に活用し、盤面のポケモンにエネルギーを配分し、状況に応じてタケルライコexの「きょくらいごう」による高火力攻撃で攻めます。また、チヲハウハネや相手のポケモンexをプライムキャッチャーで入れ替えるなど、状況に応じた対応が重要になります。ヨルノズクを進化させ、「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチすることで、盤面を維持し、攻勢を続けます。

    終盤の動き

    盤面が整い、相手のポケモンexが残り少なくなってきたら、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」や、他のポケモンexのワザで一気に勝負を決めます。このフェーズでは、ボスの指令やナンジャモで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることが重要です。エネルギーが不足している場合は、エネルギー回収でトラッシュからエネルギーを回収し、再利用します。また、相手のポケモンを倒した後は、サイドを取り、勝利を目指します。状況に応じてフトゥー博士のシナリオで手札を調整し、勝利を目指します。タケルライコexの「はじけるほうこう」は、手札をトラッシュして山札を引くことで、次のターンへの準備を効率化します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で大きなダメージを与える。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、展開をサポートする。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、高火力ワザで攻撃する。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて攻撃やサポートを行う。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削り、展開を妨害する。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチする。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で手札を増やす。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクに進化し、トレーナーズカードを引く。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードをサーチする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネルギーコストを軽減。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンがきぜつした際に手札を増やす。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数ぶんカードを引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他カードをトラッシュする。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: けんたろす
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。特性『ごうきんビルド』で効率的にエネルギーを供給し、高い耐久力と攻撃力を両立しています。さらに、マシマシラ、キチキギスex、テツノツツミといったサポートポケモンを活用し、盤面を有利に進めます。

    強み

    • 高い耐久力と攻撃力を持つブリジュラスex
    • 特性『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー供給
    • サポートポケモンによる盤面操作能力

    序盤の動き

    先攻の場合は、ジュラルドンをバトル場に出し、エネルギーをつけつつ、ベンチに他のたねポケモン(マシマシラ、キチキギスex、テツノツツミ)を展開します。後攻の場合は、相手ポケモンの状況を見ながら、ジュラルドンを展開するか、有利なポケモンから展開を開始します。ネストボール、ハイパーボール、大地の器を駆使して、素早くポケモンを展開することが重要です。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せることで、ブリジュラスexの『レイジングハンマー』のダメージを最大限に高める役割を担います。キチキギスexは、相手のポケモンを倒した場合に、次のターンに山札を引くことで、手札の枚数を確保しゲームを有利に進めます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は高い攻撃力に加え、次の相手の番、このポケモンの弱点はすべてなくなるので、非常に強力なワザです。相手の攻撃を耐えながら、確実にダメージを与えていきます。相手の状況に応じて、テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で、相手のバトルポケモンを入れ替えて有利に立ち回ります。また、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せることで、ブリジュラスexの攻撃力をさらに高めます。キチキギスexは相手のポケモンを倒し、山札の枚数を増やしゲーム展開を優位に導きます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を圧倒し、勝利を目指します。相手のサイドが少なくなってきたら、ロケット団のびっくりボムや、ボスの指令で、相手のポケモンを集中攻撃します。状況に応じて、博士の研究やナンジャモなどのサポートカードを使って、手札を補充し、ゲーム展開を有利に進めます。終盤は、ブリジュラスexのHPを維持することが勝利の鍵となります。プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることでブリジュラスexを確実に勝利に導きます。

    採用カードの役割

    • カード名:ジュラルドン【SV-P195/SV-P】:ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名:ブリジュラスex【SV7a037/064】:このデッキの中心となるポケモン。高いHPと攻撃力、特性『ごうきんビルド』でゲームを支配する。
    • カード名:マシマシラ【SV8a075/187】:特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ、ブリジュラスexの攻撃力を高める。
    • カード名:ジーランス【SV8a079/187】:特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザを使えるようにし、柔軟な対応を可能にする。
    • カード名:キチキギスex【SVN002/045】:特性『さかてにとる』で山札を引くことで手札の枚数を確保する。
    • カード名:テツノツツミ【SV4M020/066】:特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンと入れ替え、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュする。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作る。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを素早く展開するために使用する。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー加速をサポートする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名:ロケット団のびっくりボム:ダメージを与えることで相手を削る。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
    • カード名:ポケギア3.0:サポートを手札に加える。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:ゼイユ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名:からておうの稽古:ポケモンexへのダメージを増やす。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果をなくす。
    • カード名:ポケモンリーグ本部:たねポケモンのエネルギーコストを軽減する。
    • カード名:ロケット団の監視塔:特性をなくす。
    • カード名:基本鋼エネルギー:ブリジュラスexにエネルギーを供給する。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: TK無名
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開と、みどりのまいの効果によるエネルギー加速で、中盤以降の強力な攻撃に繋げます。終盤は、強力なワザを持つポケモンexで、相手のサイドを一気に奪い勝利を目指します。

    強み

    • 序盤から高速でポケモンを展開できる
    • みどりのまいによる安定したエネルギー加速
    • タケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めることができる

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、オーガポン みどりのめんexとタケルライコexを素早く展開します。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを加速し、次のターン以降の攻撃に備えます。この段階では、他のたねポケモンを展開し、ベンチを厚くすることで、後続のポケモンの展開を容易にします。ホーホーからヨルノズクへの進化も視野に入れ、手札補充の機会を伺います。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンに変化させることで戦術の幅を広げます。スピンロトムは、最初の自分の番に特性「ファンコール」でHPが100以下のポケモンをサーチすることで、展開を加速させる役割を持ちます。イキリンコexは、特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、展開をさらに加速させる役割も担います。ただし、先攻1ターン目はサポート、ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    オーガポン みどりのめんexとタケルライコexに十分なエネルギーが供給されたら、攻撃を開始します。オーガポン みどりのめんexの「まんようしぐれ」で相手のポケモンにダメージを与え、タケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを与えていきます。このフェーズでは、相手のポケモンの状況に合わせて、エネルギー加速やポケモンの入れ替えを行い、戦況を有利に進めます。チヲハウハネやキチキギスexなどの攻撃ポケモンで、相手の攻勢を阻害したり、サイドを取りに行ったりするなど、状況に合わせた柔軟な対応が重要です。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えることで、デッキを安定させます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、タケルライコexの「きょくらいごう」や、キチキギスexの「クルーエルアロー」、ラティアスexの「むげんのやいば」といった強力なワザで一気に勝負を決めます。このフェーズでは、相手の残りサイドや、相手の場の状況を考慮しながら、確実にサイドを取りきることを意識しましょう。プライムキャッチャーによる相手のポケモンの入れ替えや、ボスの指令などで、相手の重要なポケモンを攻撃対象にすることで、効率的にサイドを取り除くことが可能です。また、状況に応じて、ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムカードを使用し、有利な状況を作り出すことも重要です。コライドンは、前のターンのワザ利用を条件に、高い追加ダメージを与えることで、攻めの勢いを高める役割を担います。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で、自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージを与えて相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きを支えます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じてダメージを与えます。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 前ターンに古代ポケモンがワザを使用した際に、150ダメージを追加。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を妨害する役割と、120ダメージの攻撃。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性で手札補充を行い、デッキを安定させます。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化元。序盤の展開を補助します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性で序盤の手札を調整します。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 必要に応じて他のたねポケモンに変化し、戦術の幅を広げます。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 100ダメージと特性で、相手の攻勢を阻害したり、サイドを取りに行ったりします。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 高いHPと特性、200ダメージのワザで終盤を締めくくります。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性で手札をリフレッシュします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: 大地の器: 山札からのエネルギー回収。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの付け替えを行います。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドロー効果。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: アカマツ: エネルギーをサーチします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: Minidora
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力と、序盤の展開力、終盤の盤面制圧力を活かした、攻めのデッキです。リザードンexの高火力を生かすため、素早い進化とエネルギー加速を重視した構成となっています。ピジョットexのマッハサーチ、そして複数のサーチカードを駆使して、安定してリザードンexを展開します。さらに、ヨノワールラインによる強力な妨害により、相手の動きを封じ込み、有利な展開を維持していきます。

    強み

    • リザードンexの高い火力とバーニングダークの追加ダメージ
    • ピジョットexのマッハサーチによる安定した展開力
    • ヨノワールラインによる強力な妨害と盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヒトカゲ、ポッポ、ヨマワルを展開します。ネストボールやなかよしポフィンで必要なポケモンをベンチに展開し、リザードンexの進化に必要なリザードを手札に加えることを最優先します。ピジョットexの進化も目指しつつ、ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化も視野に入れつつ盤面を構築します。2ターン目以降は、ペパーでグッズとポケモンのどうぐをサーチし、必要なカードを確保します。 ボウルタウンの効果で、たねポケモンを展開し有利な展開を維持します。

    中盤の動き

    ピジョットexのマッハサーチとハイパーボールを駆使してリザードンexに必要なリザードを手札に加え、リザードンexを展開します。れんごくしはい特性で基本エネルギーを加速させ、バーニングダークによる攻撃で一気に相手のポケモンを倒していきます。この時点でヨノワールラインが完成していれば、カースドボムで相手のポケモンを倒して有利な盤面を構築します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。既に複数体展開ができている場合、ジニアで進化ポケモンをサーチし、次の展開へと繋げます。

    終盤の動き

    リザードンexの高火力とヨノワールラインの妨害で、相手のサイドを奪っていきます。相手のポケモンが残り少なくなったら、ボスの指令で重要なポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒します。相手の残りのサイドが2枚になったらブライアを使用し、サイドレースを有利に進めます。この段階でマキシマムベルトをリザードンexに装備することで、相手のポケモンexへのダメージをさらに高められます。状況に応じてふしぎなアメで進化ポケモンを素早く進化させることで、より盤面を有利に進めることができます。

    採用カードの役割

    • カード名:リザードンex【SV4a 331/190】:このデッキの中心となるポケモン。れんごくしはい特性とバーニングダークワザで、強力な攻撃力を発揮する。
    • カード名:リザード【SV2a 169/165】:リザードンexへの進化に必要なポケモン。だいもんじで高火力の攻撃も可能。
    • カード名:リザード【SV4a 211/190】:フレアヴェール特性で相手のワザから身を守りつつ、リザードンexへの進化を目指す。
    • カード名:ヒトカゲ【SV2a 168/165】:リザードへの進化元。まるやけでスタジアムをトラッシュする妨害も可能。
    • カード名:ピジョットex【SV4a 335/190】:マッハサーチ特性で必要なカードを手札に加えるサポート役。
    • カード名:ピジョン【SV2a 017/165】:ピジョットexへの進化に必要なポケモン。
    • カード名:ポッポ【SV3 118/108】:ピジョンへの進化元。序盤の展開を補助。
    • カード名:ヨノワール【SV6a 070/064】:カースドボム特性で相手のポケモンを倒す強力な妨害役。
    • カード名:サマヨール【SV6a 069/064】:ヨノワールへの進化元。カースドボム特性を持つ。
    • カード名:ヨマワル【SV6a 068/064】:サマヨールへの進化元。むかえにいくでヨマワルを増やす。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:さかてにとる特性で山札を引く。クルーエルアローでベンチポケモンにも攻撃できる。
    • カード名:シャリタツ【SV-P 201/SV-P】:きゃくよせ特性でサポートカードを手札に加えるサポート役。
    • カード名:なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチ。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチ。手札を2枚消費するコストは高いが、強力なサーチ手段。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名:すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • カード名:ふしぎなアメ:2進化ポケモンを素早く進化させる。
    • カード名:マキシマムベルト(ACE SPEC):リザードンexのワザの威力を強化する。
    • カード名:ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名:ゴージャスマント:ポケモンの耐久力を高める。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ジニア:進化ポケモンをサーチする。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
    • カード名:ブライア:終盤に相手のサイドを多く取る。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンを展開する。
    • カード名:基本炎エネルギー:リザードンexに必要なエネルギー。
    • カード名:ジェットエネルギー:エネルギー加速とポケモンを入れ替え。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ピジョットex 【SV4a 335/190】
    ピジョットex 【SV4a 335/190】
    リザードンex 【SV4a 331/190】
    リザードンex 【SV4a 331/190】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: パン屋
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から安定した展開と強力なワザによる攻めを仕掛け、相手を圧倒するデッキです。多様なサポートカードとグッズを駆使し、状況に応じて柔軟に戦いを展開します。

    強み

    • タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』による高火力攻撃
    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給
    • 様々なサーチカードとエネルギー加速カードを備えた安定した展開力

    序盤の動き

    先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギーを供給し盤面を整えます。その後、スピンロトムで必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させましょう。タケルライコexは、手札に揃い次第、後続のポケモンとして準備しておきます。後攻の場合は、初手でオーガポンみどりのめんexを出し、特性『みどりのまい』を使用します。その後、状況に応じてメタモンやイキリンコexなどを展開し、盤面を構築します。ホーホー、ヨルノズクで手札補充を行います。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexを展開し、『きょくらいごう』で高火力の攻撃を仕掛けます。複数のタケルライコexを展開することで、相手への圧力を高め、サイドを一気に奪います。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し続け、タケルライコexのワザを継続的に使用できるようにサポートします。状況に合わせて、キチキギスexの特性『さかてにとる』を使って山札を引き直し、展開を加速することも重要です。スピンロトムやヨルノズクを駆使して必要なカードを手札に集め、攻撃を継続します。また、ラティアスexの特性『スカイライン』により、素早く状況に対応する柔軟性を保ちます。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りのサイドと状況に応じて戦い方を変更する必要があります。サイドが残り少ない場合は、タケルライコexのワザ『きょくらいごう』で一気に勝負を決めます。相手のポケモンの残りHPに合わせて、ダメージ調整を行い、確実にサイドを取っていくことを意識します。また、コライドンを駆使して、追加ダメージを狙うことで、より効率的にサイドを奪っていきます。相手のキーカードをプライムキャッチャーで奪い、勝利を目指します。状況によっては、イキリンコexで手札補充とエネルギー加速を行うことも有効です。状況判断が重要になってくるフェーズです。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で高火力を叩き出す。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、安定した展開を支える。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexのサポート役として、序盤から活躍する。
    • カード名:スピンロトム【SV7 080/102】:特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させる。
    • カード名:ホーホー【SV7 076/102】:ヨルノズクへの進化による手札補充を行う。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 077/102】:ホーホーから進化し、特性『ほうせきさがし』でトレーナーズをサーチする。
    • カード名:メタモン【SV2a 132/165】:特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを展開する。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 065/071】:特性『イキリテイク』で手札を補充し、エネルギー加速を行う。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:特性『さかてにとる』で山札を3枚引き直せる。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンの逃走コストを軽減する。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:追加ダメージを狙えるポケモン。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、入れ替える。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを山札に戻す。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を3枚引く。
    • カード名:ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増加させるスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ぱっつぁん
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力を軸に、素早い展開と強力なサポートカードで相手を圧倒するデッキです。ドラメシヤからドロンチ、そしてドラパルトexへと進化させることで、高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。序盤は、たねポケモンの展開と必要なカードをサーチし、中盤以降はドラパルトexの攻撃で一気に勝負を決めに行きます。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力と耐久性
    • 安定した展開とサーチ手段
    • 強力なサポートカードとグッズによる盤面制圧

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤを優先的に展開します。ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開しやすく、素早い進化を目指します。なかよしポフィンで手札の少ない状況でも盤面を整え、ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチし、ドラパルトexへの進化に必要なカードを確保します。ネストボールとハイパーボールを駆使し、必要なポケモンを素早く場に展開します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」は自分の番にベンチに出した時なので、先攻1ターン目では使用できません。シャリタツの特性「きゃくよせ」もサポートサーチなので、先攻1ターン目では使用できません。

    中盤の動き

    ドロンチの特性「ていさつしれい」とシャリタツの特性「きゃくよせ」で、必要なカードをサーチします。ドラパルトexへの進化を完了させ、強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。ペパーとナンジャモで手札を整え、状況に応じてボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を目指します。まけんきハチマキをドラパルトexに装備することで、ダメージをさらに増加させ、相手のポケモンを一掃します。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃でポケモンがきぜつした際に、手札補充に役立ちます。

    終盤の動き

    ドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」で相手のポケモンを次々にきぜつさせ、サイドを奪い取ります。相手の展開を妨害する一方、自身はリザードンexとキチキギスexの特性を活かし、安定した展開と手札補充を継続します。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)で状況をリセットし、有利な展開を維持します。必要なエネルギーはアカマツと大地の器で供給し、状況に応じてワザマシン エヴォリューションで進化ポケモンを展開します。スボミーのワザ「むずむずかふん」で相手の展開をさらに妨害し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化前のたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチします。
    • ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザード、リザードンexへの進化ラインとして、序盤の展開を支えます。
    • リザード 【SV4a 026/190】: ヒトカゲから進化し、特性「フレアヴェール」で相手のワザを無効化します。
    • リザードンex 【SV4a 331/190】: 状況に応じて強力な攻撃で相手を圧倒します。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の展開を妨害します。
    • シャリタツ 【SV6 112/101】: 特性「きゃくよせ」でサポートカードをサーチします。
    • ルチャブル 【SV1S 045/078】: 特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモンにダメージを与えます。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行います。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
    • テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札に加えます。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させます。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えます。
    • すごいつりざお: トラッシュのカードを山札に戻します。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリセットし、再度展開を有利に進めます。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • まけんきハチマキ: ポケモンのワザのダメージを増加します。
    • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させます。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ナンジャモ: 手札をリセットし、サイドの枚数分のカードを引きます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
    • ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開します。
    • 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンに使用します。
    • 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    リザードンex 【SV4a 331/190】
    リザードンex 【SV4a 331/190】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ優勝)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: エン
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と他のポケモンの特性を組み合わせ、盤面を制圧しながら戦うデッキです。序盤はマシマシラやサケブシッポで盤面を有利に進め、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速
    • マシマシラ、サケブシッポによる序盤の盤面制圧と妨害
    • リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」による弱点付け

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを優先的に展開します。ボウルタウンの効果でたねポケモンの展開を補助します。後攻の場合は、相手よりも早くサーナイトexを展開することを意識し、序盤から「サイコエンブレイス」を使えるように準備します。状況に合わせて、マシマシラやサケブシッポを展開して相手の動きを牽制します。ペパーやハイパーボールを活用し、必要なポケモンを素早く手札に加え、進化ラインの構築を目指しましょう。大地の器と夜のタンカでエネルギーと必要なカードをサーチして、展開をスムーズに進めます。

    中盤の動き

    サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給し、ミラクルフォースで高い火力を叩き出します。マシマシラやサケブシッポは、相手のポケモンにダメカンを乗せ、状況に応じて相手のポケモンを倒したり、ダメージを与えたりします。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を使い、相手のポケモンの弱点を利用して有利に進めます。このフェーズでは、ミュウexを活用し、相手のデッキ構成に合わせた戦略をとることが重要です。ハイパーボールやふしぎなアメなどで必要なカードを確実にサーチして手札を維持します。状況に応じて、博士の研究を用いて手札を更新し、次の動きに備えます。

    終盤の動き

    サーナイトexの特性と強力なワザを駆使して、相手のポケモンを次々と倒していきます。マシマシラのアタッカーとしての側面を強化し、相手を圧倒します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は、終盤では相手のポケモンの弱点を突くために有効です。状況に応じて、ナンジャモと博士の研究を使用し、手札を調整します。相手の残りのサイド数に応じて、攻撃を集中させ、勝利を目指します。カウンターキャッチャーは、相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、倒すために使用します。また、シークレットボックスを用いて、必要なカードをサーチして戦況を有利に進めます。勇気のおまもりをサーナイトexにつけることで、HPを底上げします。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインの基点となるたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ラインの中間となるポケモン。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: デッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、高火力のワザで相手を攻撃する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 序盤の展開をサポートし、特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ、攻撃を補助する。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤から展開し、相手のポケモンにダメカンをのせてダメージを与え、相手の動きを妨害する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を突く。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーして状況に応じて対応する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: 大地の器: 基本超エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、倒す。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexを素早く進化させる。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンの進化を補助する。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを底上げする。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 博士の研究: 手札を更新する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助する。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: きょうすけ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を軸に、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を有利に展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。マシマシラやキチキギスexなどのサポートポケモンも効果的に活用することで、安定した勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 序盤から展開できる豊富なたねポケモンと、進化ポケモンの組み合わせ
    • 状況に応じて対応できる柔軟なサポートカードの採用

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンやマシマシラ、キチキギスexといったたねポケモンを素早く展開します。大地の器で鋼エネルギーをサーチし、ブリジュラスexへの進化に備えます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の攻撃を牽制します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に、次のターンに備えて山札を引くことができるため、非常に強力です。2ターン目以降にイキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を刷新し、展開を加速させます。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させ、ブリジュラスexを場に出します。特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着します。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』で相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを取っていきます。相手の妨害に対処するため、夜のタンカやともだちてちょうを使い、必要なカードを回収します。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンをのせて、相手の攻撃を妨害しましょう。このフェーズで、ジーランスの特性『きおくにもぐる』を使い、他のポケモンのワザを自由に使えるようにします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが複数体場にいる状況であれば、メタルディフェンダーで高火力を叩き出し、一気に勝利を目指します。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃しましょう。状況に応じて博士の研究、ナンジャモ、探検家の先導で手札を整え、相手の妨害をかわしながら勝利を掴みます。手札補充が不足している場合は、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて次の展開に備えましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の攻撃を牽制します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、他のポケモンのワザを自由に使えるようにします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて手札補充を行い、次のターンに備えます。ベンチポケモンへの高火力ワザも魅力です。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札をリフレッシュし、展開を加速させます。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開をスムーズに行うための重要なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュする必要があるものの、必要なポケモンを手札に加えることができる強力なグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチし、ブリジュラスexへの進化をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメカンをのせることで、相手の攻撃を牽制します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 序盤~中盤の手札補充を安定させるために使用します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い状況で、相手の戦術を妨害します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行うことで、サポートの再利用を可能にします。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつした際に相手ポケモンにダメカンをのせることで、相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くことで、ゲームをリフレッシュさせます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の戦術を阻害します。
    • カード名: 探検家の先導: 必要なカードを手札に加えることで、ゲーム展開を有利に進めるサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出して、集中攻撃を仕掛けます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、次の展開に備えます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを軽減し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: あき
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケといったたねポケモンによる序盤の展開力、そしてミュウex、ラティアスex、キチキギスexといったexポケモンによる盤面制圧を組み合わせたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を有利に進め、終盤はブリジュラスexによる高火力を活かして勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパンキル
    • 序盤の展開力と、終盤の火力両方のバランスが良い
    • 様々な状況に対応できる柔軟性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケのたねポケモンを展開します。モモワロウの特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にしたり、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にして早期に削り込みます。イキリンコexは特性「イキリテイク」を使用できません。メタモンで必要なポケモンをサーチすることもできます。2ターン目以降は、ポケギア3.0やハイパーボールなどを駆使して手札を効率的に管理します。危険な密林で相手のどくポケモンへのダメージを増加させ、相手のポケモンを早期に倒します。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化させ、高火力を生み出します。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、素早くエネルギーを供給します。ミュウex、ラティアスex、キチキギスexといったexポケモンを展開し、相手を牽制します。ミュウexの特性「リスタート」で手札を調整し、ラティアスexの特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを確保します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の攻撃によって倒れたポケモンを補充します。必要に応じて、ナンジャモや博士の研究、フトゥー博士のシナリオで手札を調整します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力による攻撃で、相手のポケモンを倒していきます。ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」で弱点を無効化することで、安定してダメージを与えられます。相手のポケモンが特殊状態になっている場合は、くさりもちの効果で追加ダメージを与えて、より早く倒すことができます。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、一撃で倒すことも可能です。状況に応じて、シークレットボックスを活用することで、必要なカードを手札に加えることもできます。終盤は、相手のサイドを6枚すべて取るか、相手のポケモンを全て倒すことで勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担う。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札を補充する。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を調整する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを確保する。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を補充する。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 複数のカードをサーチする。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: ポケモンの能力を強化する。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンのワザのダメージを上げる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンのダメージを増加させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: しの
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。高速で山札を回し、必要なカードを素早くサーチする戦略が中心となります。

    強み

    • 安定した展開力:豊富なサーチカードと特性により、必要なポケモンやエネルギーをスムーズに展開できます。
    • 強力な攻撃力:タケルライコexの強力なワザと、オーガポンの特性による補助で、高火力の攻撃を繰り出すことができます。
    • 高い耐久性:オーガポンみどりのめんexの特性と、ジャミングタワーによるサポートにより、相手の攻撃からポケモンを守り、有利な展開を維持できます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトムを展開し、特性やグッズで必要なカードを探します。後攻であれば、オーリム博士の気迫やナンジャモを使い、手札を整えながらオーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速を図ります。タケルライコexは、手札が整ってから展開します。チヲハウハネは序盤の手札調整や相手の妨害に使用します。コライドンは状況に応じて、序盤から展開し、相手の攻撃を牽制します。基本エネルギーは大地の器やオーリム博士の気迫、アカマツで必要な数だけ確保します。

    中盤の動き

    タケルライコexを展開し、「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしながら、攻撃を仕掛けます。オーガポンみどりのめんexはベンチに控えさせ、特性でエネルギーを確保し続けます。ヨルノズクは、必要なトレーナーズカードをサーチし、展開を加速させます。ハイパーボールやネストボールは、必要なポケモンを素早くサーチするのに活用します。状況に応じてボスの指令で相手の展開を妨害します。

    終盤の動き

    タケルライコexの「きょくらいごう」で、大量のエネルギーをトラッシュして一撃必殺を狙います。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」は、追加ダメージを狙い、勝利に近づきます。ラティアスexやイキリンコexなどのポケモンEXは、状況に応じて投入し、相手の攻撃を牽制し、タケルライコexを守ります。キチキギスexは、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。ゼロの大空洞の効果を利用してベンチポケモンを8匹まで展開し、相手を圧倒します。エネルギー回収やスーパーエネルギー回収は、エネルギーを効率的に回収するために活用します。夜のタンカは必要なカードを探したり、エネルギーを回収するための手段として使います。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a 222/187】:デッキの主役ポケモン。「きょくらいごう」による高火力攻撃が勝利への鍵となる。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 114/101】:「みどりのまい」によるエネルギー加速と、ベンチ耐久性でデッキを支える。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 131/101】:「みどりのまい」によるエネルギー加速と、ベンチ耐久性でデッキを支える。
    • カード名:ヨルノズク【SV-P 173/SV-P】:「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチし、展開を加速させる。
    • カード名:ホーホー【SV7 076/102】:ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助する。
    • カード名:ホーホー【SV8a 127/187】:ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助する。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:「ファンコール」で必要なポケモンをサーチする。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:序盤の展開や相手の攻撃を牽制する役割。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexのサポートポケモン。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K 074/066】:相手の山札を削る妨害役。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:たねポケモンの逃げエネをなくし、耐久性を上げる。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:ベンチへの攻撃でサイドを取りにいく。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを大量に回収する。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンへのエネルギー加速を行う。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーをサーチ、つける。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を8枚にするスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】