コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤から中盤にかけて、たねポケモンを素早く展開し、エネルギー加速を駆使して、タケルライコexの高火力のワザ『きょくらいごう』による圧倒的なダメージで相手を圧倒します。終盤は、状況に応じて残りのポケモンexで押し切るか、ゲームをコントロールします。
強み
- 高い火力のワザを持つタケルライコexによる、強力な攻め
- オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速
- 豊富なサーチカードとサポートカードによる、スムーズな展開と手札管理
序盤の動き
後攻ならば、初手でオーガポンみどりのめんexを展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、ハイパーボールやネストボールでタケルライコexや他のキーカードであるポケモンexを展開し、素早い展開を目指します。ホーホーとヨルノズクは、手札補充を行うためのシステムポケモンとして機能し、特にヨルノズクの特性『ほうせきさがし』は、重要なトレーナーズカードをサーチできる強力な効果です。スピンロトムの特性『ファンコール』もHP100以下のポケモンを手札に加えることで序盤から展開を加速させることができます。メタモンは状況に合わせて様々なポケモンに変化できるので、様々な状況に対応できます。
中盤の動き
序盤で展開したポケモンを進化させたり、さらに他のポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。タケルライコexに十分なエネルギーを付けて、『きょくらいごう』による攻撃の準備を進めます。オーリム博士の気迫を使い、古代ポケモンであるオーガポンみどりのめんexとタケルライコexにエネルギーをつけることで、攻撃の準備を進めます。この段階で、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取りにいきます。相手のポケモンの状況と自分の手札の状況をみて、ボスの指令などを使用して相手のポケモンexを倒していくことで、ゲームを有利に進めることができます。必要に応じて、エネルギーつけかえやエネルギー回収を使用して、エネルギーを効率的に管理します。夜のタンカや大地の器も活用し、必要なカードを手札に補充することで、常に展開を続けられるようにします。
終盤の動き
この段階では、タケルライコexできょくらいごうで相手のポケモンを倒すか、残りのポケモンexで押し切る展開となります。相手の状況によっては、ジャッジマンで手札をリフレッシュし、次のターンに備えることもできます。ゼロの大空洞やジャミングタワー等のスタジアムで相手の戦術を妨害し、ゲームをコントロールすることも有効な戦術です。状況に応じて、適切なカードを選択し、相手のポケモンを倒して、サイドを取り、勝利を目指します。ラティアスexとキチキギスexは、相手の戦術を崩す役割と、追加で手札を補充する役割を持つので、状況に応じて使い分けます。プライムキャッチャーは相手の強いポケモンをバトル場から下げることができるため、相手の攻撃をかわし、有利に試合を進めることができます。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主軸となるポケモン。きょくらいごうによる高火力で相手を圧倒します。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:みどりのまいによるエネルギー加速でデッキを支えます。
- カード名:ホーホー【SV7 076/102】:ヨルノズクの進化元として、序盤の手札補充に貢献します。
- カード名:ヨルノズク【SVLS 010/022】:ほうせきさがしで重要なトレーナーズをサーチします。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:ファンコールで序盤の展開を加速させます。
- カード名:メタモン【SV-P 166/SV-P】:状況に合わせて様々なポケモンに変化します。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:序盤~中盤の補助的なアタッカーとして機能します。
- カード名:コライドン【SV8 069/106】:終盤の切り札として機能します。
- カード名:テツノイサハex【SV5M 016/071】:序盤の展開をサポートします。特性ラピッドバーニアにより、状況に合わせてバトルポケモンを入れ替えることが可能です。
- カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:相手の妨害、およびタネポケモンのサポートをします。
- カード名:キチキギスex【SV8a 104/187】:終盤の追加ダメージ源として機能します。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチします。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチします。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチします。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収します。
- カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーの効率的な運用をサポートします。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。
- カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーをつけ、手札補充をします。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利にします。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出し、倒します。
- カード名:アカマツ:異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
- カード名:ジャッジマン:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利にします。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を増やし、展開を有利に進めます。
- カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんex、テツノイサハex等のエネルギーとして使用します。
- カード名:基本闘エネルギー:タケルライコex等のエネルギーとして使用します。
- カード名:基本雷エネルギー:タケルライコex等のエネルギーとして使用します。