コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なサポートカードを駆使し、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤は手札補充と盤面展開を重視し、中盤以降はオーガポンみどりのめんexの高打点と、他のポケモンexによる攻めで相手を圧倒します。環境に合わせた柔軟な対応力も持ち合わせています。
強み
- 安定した展開力:「みどりのまい」によるエネルギー加速と手札補充で、毎ターン安定した展開を目指します。
- 高い打点:オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」は、エネルギーが乗っているほどダメージが大きくなり、大きなダメージを与えられます。
- 豊富なサポートカード:様々な状況に対応できるサポートカードを豊富に採用し、柔軟なゲーム展開を可能にしています。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんex、タケルライコex、そしてメタモンの展開を目指します。メタモンの特性「へんしんスタート」で状況に合わせて色々なポケモンに変身できます。そして大地の器や夜のタンカで、必要なエネルギーを確保します。手札を増やすことは、安定したゲーム展開に繋がります。この段階では、なるべく盤面を有利に展開することに集中します。2ターン目以降はスピンロトムの特性「ファンコール」を序盤の手札補充に活用します。ホーホーやヨルノズクを展開し、ヨルノズクの「ほうせきさがし」で必要なカードを探します。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexにエネルギーを十分につけたら、「まんようしぐれ」で攻撃します。このワザは、お互いのポケモンについているエネルギーの数に応じてダメージが増加するため、高い打点に期待できます。そして、タケルライコexを展開し「はじけるほうこう」で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引きます。その後、「きょくらいごう」で大量のダメージを与えましょう。ラティアスexの特性「スカイライン」は、たねポケモンを展開し続けられるようにサポートします。また、キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の攻撃によるポケモンの気絶を補い、手札を補充します。状況に応じて、ボス指令やプライムキャッチャーで相手のキーカードを封じ込めます。この段階では、ゲームの主導権を握り、有利な状況を維持することが重要となります。
終盤の動き
ゲーム終盤では、残りのオーガポンみどりのめんexやタケルライコexなどのポケモンexで攻め込み、相手のサイドを効率的に奪います。オーガポンみどりのめんexのベンチにいる間の無敵効果は、相手の攻撃を耐えしのぎ、勝利を掴むための重要な要素となります。相手が強力なポケモンを出してきた場合は、プライムキャッチャーで対応しましょう。サポートカードであるアカマツを使いながら、エネルギーを効率的に供給します。状況に応じて、ナンジャモやフトゥー博士のシナリオを使い、手札を整えることも忘れないようにしましょう。このフェーズでは、確実な勝利のために、慎重なプレイを心がけましょう。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコ 【SV7 075/102】:序盤の展開を補助するたねポケモン。追加ダメージを狙える。
- カード名:コライドン 【SV8 069/106】:序盤の展開を補助するたねポケモン。条件を満たせば高打点を叩き出せる。
- カード名:スピンロトム 【SV8a 131/187】:序盤の手札補充を担う。スタジアムがないとワザが使えない点に注意。
- カード名:ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化ライン。コインを投げるダメージなので安定性に欠ける。
- カード名:ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】:手札補充役。テラスタルポケモンと組み合わせることで真価を発揮する。
- カード名:ホーホー 【SV8a 127/187】:ねむり状態にならない特性を持つ。
- カード名:タケルライコex 【SV5K 053/071】:高打点アタッカー。手札をすべてトラッシュすることで山札を引ける。
- カード名:タケルライコex 【SV8a 124/187】:高打点アタッカー。手札をすべてトラッシュすることで山札を引ける。
- カード名:オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】:デッキの中心となるポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速と手札補充を行う。
- カード名:オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】:デッキの中心となるポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速と手札補充を行う。
- カード名:メタモン 【SV2a 132/165】:状況に応じて様々なポケモンに変身できる。序盤の展開の柔軟性を高める。
- カード名:キチキギスex 【SV8a 104/187】:相手の攻撃による気絶を補う。手札を補充できる。
- カード名:ラティアスex 【SV7a 019/064】:たねポケモンのにげるエネルギーをなくす。安定した展開に繋がる。
- カード名:イキリンコex 【SV2P 065/071】:序盤の手札補充をサポートする。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収する。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと入れ替える。
- カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから大量の基本エネルギーを回収する。
- カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充する。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出し、有利に戦闘を進める。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況を立て直す。
- カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、手札を調整する。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
- カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。
- カード名:基本草エネルギー:エネルギー。