タグ: 入賞

  • 【ポケカ】トドロクツキex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】トドロクツキex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: カワライ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、強力なワザと特性を持つトドロクツキexを軸に、相手を圧倒的な力でねじ伏せることを目指したデッキです。複数の強力な悪タイプのポケモンと、それをサポートする豊富なグッズ、サポートカード、エネルギーで構成されています。特に、ブーストエナジー 古代とオーリム博士の気迫の組み合わせによる、トドロクツキexへの超高速展開が大きな特徴です。

    強み

    • 圧倒的な火力: トドロクツキexの「くるいえぐる」は、相手を確実に倒すことができ、高HPポケモンを多く採用する現在の環境に対して有効です。
    • 豊富な展開力: ネストボール、ハイパーボール、ポケギア3.0などの豊富なグッズにより、序盤から終盤まで安定した展開を実現します。
    • 多様なサポートカード:オーリム博士の気迫、ゼイユ、ナンジャモなどの強力なサポートカードにより、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻ならば、ゼイユを使用し、手札をトラッシュして山札を5枚引くことで、初動のポケモンと必要なカードを確保します。その後、ネストボールやハイパーボールで、トドロクツキexやその他のたねポケモンを展開。大地の器でエネルギーを確保して、トドロクツキexにブーストエナジー 古代をつけて攻撃の準備を整えます。モモワロウやアラブルタケなどのサポートポケモンも積極的に展開し、相手の妨害や状態異常を狙います。後攻ならば、オーリム博士の気迫、ゼイユを使い、手札をトラッシュして大量ドローを行うことで、初動のポケモンと必要なカードを確保します。その後、ネストボールやハイパーボールで、トドロクツキexやその他のたねポケモンを展開。大地の器でエネルギーを確保して、トドロクツキexにブーストエナジー 古代をつけて攻撃の準備を整えます。モモワロウやアラブルタケなどのサポートポケモンも積極的に展開し、相手の妨害や状態異常を狙います。

    中盤の動き

    トドロクツキexが展開できたら、積極的に「くるいえぐる」で攻撃します。相手ポケモンのHPを考慮し、状況に応じて「カラミティストーム」も活用します。危険な密林とモモワロウの特性「もうどくしはい」で、相手のポケモンをどく状態にさせダメージを蓄積させます。また、イキリンコexの特性「イキリテイク」を活用して状況に応じて手札をリフレッシュ、盤面を有利に進めます。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、トドロクツキexやモモワロウexで一気に勝負を決めます。状況に合わせて、夜のタンカやともだちてちょうで必要なカードを回収し、手札を補充。相手のポケモンが強力な場合は、ボスの指令でポケモンを入れ替えて、有利に戦いを進めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」を使って山札を補充し、必要なカードを探します。トドロクツキexを倒されても、その他のポケモンがしっかり機能してサイドを取り切ります。

    採用カードの役割

    • カード名: トドロクツキex 【SV4K 054/066】: このデッキの主役ポケモン。圧倒的な攻撃力で相手を倒します。
    • カード名: トドロクツキ 【SV5K 051/071】: トドロクツキexをサポートするポケモン。トラッシュにある「古代」エネルギーの数に応じてダメージが増加します。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: ブーストエナジー 古代と組み合わせることで、相手のポケモンをどく状態にします。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手のどくポケモンへのダメージ増加と、相手の行動を制限します。
    • カード名: モモワロウex 【SV6a 039/064】: ベンチポケモンをバトル場に出してどく状態にします。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコストを0にします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 自分のポケモンがきぜつした時に山札を引くことで、展開を維持します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 初手に手札をリフレッシュします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本悪エネルギーをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: トドロクツキexのHPと耐久性を上昇させ、状態異常を回復します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンへのダメージを増やします。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    トドロクツキ 【SV5K 051/071】
    トドロクツキ 【SV5K 051/071】
    トドロクツキex 【SV4K 054/066】
    トドロクツキex 【SV4K 054/066】
    モモワロウex 【SV6a 039/064】
    モモワロウex 【SV6a 039/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: ぷりちーやどん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、豊富なサーチカード、手札補充カードを組み合わせた、安定した展開と高い火力を両立したデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はソウブレイズexに進化させて、強力なワザ『しんえんほむら』で一気にダメージを与えます。イキリンコexの特性『イキリテイク』による強力なドローも、このデッキの安定性に貢献しています。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力
    • イキリンコexによる安定した手札補充
    • 豊富なサーチカードと手札補充カードによる安定した展開

    序盤の動き

    まず、イキリンコexを展開し、特性『イキリテイク』で手札を補充します。その後、ネストボールやハイパーボールを使い、カルボウを展開し、次のターンにソウブレイズexに進化させる準備をします。ブロロンやブロロロームも展開し、状況に応じて相手の攻撃を抑制します。スボミーは相手のグッズを封じることで、展開を妨害する役割があります。キチキギスexは、状況に応じて相手のポケモンに大きなダメージを与えることで、相手を妨害したり、サイドを取りに行く役割です。手札にエネルギーが不足している場合は、大地の器で手札に基本エネルギーを追加します。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収することも可能です。

    中盤の動き

    カルボウをソウブレイズexに進化させ、『しんえんほむら』の準備を始めます。この段階で、すでに数枚の炎エネルギーをソウブレイズexに付けている状態を目指します。ブロロームの特性『ランブルエンジン』や、ジェットエネルギーを活用し、手札を調整しながらエネルギーを加速します。状況に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』を使って、手札を補充することもあります。相手のポケモンにダメージを与えながら、サイドを確実に取っていく動きを心がけます。必要に応じて、ボスの指令を使って、相手のバトルポケモンを入れ替えて有利な状況を作り出します。ともだちてちょうでトラッシュからサポートを回収し、次のターンに備えます。

    終盤の動き

    ソウブレイズexの『アメジストレイジ』で、相手のポケモンに大ダメージを与えます。このワザは、ソウブレイズexについている全てのエネルギーをトラッシュするため、終盤で一気に勝負を決めることができます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、キチキギスexの『クルーエルアロー』で、相手のポケモンを倒しサイドを取りに行きます。ナンジャモやブライアなどのサポートカードを使い、有利な状況を作り出します。アオキの手際で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保しながら、勝利を目指します。月明かりの丘でポケモンのHPを回復させ、次のターンに備えます。

    採用カードの役割

    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』で、相手に大ダメージを与えます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性『イキリテイク』で、序盤に大量の手札を引き込み、安定した展開をサポートします。
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤に展開することで、ソウブレイズexへの進化をスムーズに行います。
    • カード名: ブロロン 【SV8a 114/187】: ブロロロームへの進化元。序盤から相手の攻撃を抑制します。
    • カード名: ブロロローム 【SVD 087/139】: 特性『ランブルエンジン』で手札を調整しながらエネルギー加速をサポートします。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を封じることで、展開を妨害します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンに大ダメージを与え、サイドを取りに行きます。特性『さかてにとる』で手札補充も行います。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札を調整し、必要なカードを手札に引き込みます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ブライア: サイドを多く取れる状況を作ります。
    • カード名: アオキの手際: 手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。
    • カード名: 月明かりの丘: ポケモンのHPを回復します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本超エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー加速をサポートします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ブロロローム 【SVD 087/139】
    ブロロローム 【SVD 087/139】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: ちぃ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速を軸に、素早い展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。システムポケモンを活用し、毎ターン安定して手札補充と盤面維持を行います。

    強み

    • タケルライコexの高い火力で、多くのポケモンを一撃で倒せる。
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速。
    • 豊富なシステムポケモンとサポートカードによる手札補充と盤面維持。

    序盤の動き

    先攻なら、まずはホーホーを展開し、ヨルノズクへの進化を目指します。手札の状況に合わせて、ネストボールやハイパーボールを使い、素早くタケルライコexとオーガポンみどりのめんexを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を駆使し、手札のエネルギーを効率的にポケモンにつけていきます。後攻なら、状況に応じて必要なポケモンとエネルギーを手札に加えていきます。メタモンやスピンロトムを用いて盤面の安定性を高めます。スピンロトムの特性「ファンコール」は序盤の手札不足を補うために非常に役立ち、安定してタケルライコexを展開します。

    中盤の動き

    タケルライコexとオーガポンみどりのめんexが展開できたら、積極的に攻撃に移ります。タケルライコexのワザ「きょくらいごう」は、多くのエネルギーをトラッシュすることで大きなダメージを与えることができます。オーガポンみどりのめんexは、特性「みどりのまい」でエネルギーを補充しながら、相手の攻撃を耐え凌ぎます。チヲハウハネやラティアスexなどのポケモンも状況に応じて展開し、相手のポケモンを倒したり、手札を補充したり、サポートポケモンとしてデッキを補強します。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチし、盤面を維持します。夜のタンカやエネルギー回収などを活用して、トラッシュにある必要なカードを回収します。

    終盤の動き

    相手のサイドが減ってきた終盤は、タケルライコexの攻撃で一気に勝負を決めます。必要に応じてカウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)を用いて、相手のバトルポケモンを有利なポケモンに入れ替えます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前のターンのポケモンの倒れた状況で、手札を補充できるため、終盤のダメージレースを有利に進められます。スタジアムカードであるゼロの大空洞とジャミングタワーを選択し、盤面を有利にコントロールします。エネルギーが不足している場合は、スーパーエネルギー回収でトラッシュからエネルギーを回収します。場の状況に応じて、サポートカードを使い、最後の1枚のサイドを奪い勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a222/187】:このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名:タケルライコex【SV5K100/071】:このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名:タケルライコex【SV5K095/071】:このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a201/187】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行うサポートポケモン。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a234/187】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行うサポートポケモン。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6125/101】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行うサポートポケモン。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6114/101】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行うサポートポケモン。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K074/066】:相手の山札をトラッシュする、妨害系のポケモン。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:序盤の手札補充を行う、システムポケモン。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名:ヨルノズク【SV7114/102】:ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」で手札を補充する。
    • カード名:ヨルノズク【SV7077/102】:ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」で手札を補充する。
    • カード名:メタモン【SV2a132/165】:序盤の展開を安定させる、システムポケモン。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:特性「スカイライン」で味方の逃走コストを軽減する。
    • カード名:キチキギスex【SV8a104/187】:終盤の手札補充を行う、システムポケモン。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチするアイテム。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチするアイテム。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするアイテム。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収するアイテム。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから大量のエネルギーを回収するアイテム。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収するアイテム。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替えるアイテム。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に出すアイテム。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと自分のポケモンを入れ替えるアイテム。
    • カード名:オーリム博士の気迫:手札補充とエネルギー加速を行うサポートカード。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻すサポートカード。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポートカード。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアムカード。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、素早く展開し、強力なワザで相手を圧倒する、攻めに特化したデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』によるドローと、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、強力なワザで攻め立てます。システムポケモンとしてスピンロトムとヨルノズクを活用し、手札補充と必要なカードをサーチすることで、安定した展開を目指します。

    強み

    • 素早い展開力と安定性
    • 強力なワザによる高い火力の確保
    • システムポケモンによる手札補充とサーチの安定感

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはホーホー、スピンロトム、オーガポンみどりのめんexといったたねポケモンを展開していきます。ネストボールやハイパーボールで効率よくたねポケモンを展開することで、後続のポケモンやエネルギーの確保につなげます。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使用し、エネルギー加速を行い、次のターン以降の準備をしましょう。スピンロトムの特性『ファンコール』は最初の自分の番にのみ使用でき、HP100以下のポケモンを3枚までサーチ可能です。この特性を有効活用し、必要なポケモンを手札に加えましょう。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexとタケルライコexの展開が完了したら、いよいよ本格的な攻めに移ります。タケルライコexの『はじけるほうこう』で一気に手札を補充し、エネルギー加速とワザの準備をしましょう。タケルライコexは、相手の状況に応じて『はじけるほうこう』によるドローと『きょくらいごう』による攻撃を使い分けます。相手のポケモンのエネルギー状況を見てダメージを最大化しましょう。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチし、状況に応じたカードを確実に使用できるようにしましょう。大地の器やエネルギー回収を使い、エネルギーを効率的に回収しましょう。相手の攻撃にはオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でつけたエネルギーで耐えつつ、次の攻めに備えましょう。

    終盤の動き

    中盤の動きで十分なダメージを与えられれば、相手のサイドを奪い勝利に繋げられます。相手の状況に合わせて、ジャッジマンで手札をリフレッシュし、状況を有利に進めましょう。相手のポケモンexを倒す際には、プライムキャッチャーを使用して有利な状況を展開しましょう。ボスの指令を使用して、相手のキーポケモンをバトル場に出し、有利な状況を作り出しましょう。タケルライコexの『はじけるほうこう』で必要なカードを引き込み、相手の攻めを凌ぎつつ、着実に勝利を目指しましょう。キチキギスexは状況に応じてベンチから攻撃を行うことで、相手の戦術を崩しましょう。ラティアスexは、必要に応じて相手の攻撃をいなす役割を担います。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K053/071】:このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で高火力を叩き出す。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6016/101】:特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で、タケルライコexのワザをサポートする。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさを強化する。
    • カード名:キチキギスex【SV8a104/187】:ベンチから攻撃可能なポケモン。相手の戦術を崩すために。
    • カード名:スピンロトム【SV7080/102】:特性『ファンコール』で序盤に必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名:ヨルノズク【SV7077/102】:特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズをサーチする。
    • カード名:ホーホー【SV5K054/071】:序盤の展開をサポートするたねポケモン。
    • カード名:ホーホー【SV7076/102】:序盤の展開をサポートするたねポケモン。
    • カード名:コライドン【SV8069/106】:序盤の展開をサポートするたねポケモン。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンと自前のポケモンを入れ替えることで有利な展開をする。
    • カード名:ネストボール:序盤のたねポケモンの展開を加速させる。
    • カード名:ハイパーボール:手札を消費するものの、必要なポケモンを確実にサーチできる。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから大量のエネルギーを回収する。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンの耐久力を強化する。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速とドローを行う。
    • カード名:ジャッジマン:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名:ボスの指令:相手のキーポケモンをバトル場に出し、有利な状況を作り出す。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、状況を有利に進める。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチのポケモンの枠を増やし、展開力を強化する。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexと草タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名:基本闘エネルギー:コライドンとタケルライコexにエネルギーを供給する。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: くぼっち
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、序盤の展開力、終盤の火力によって勝利を目指すデッキです。序盤はラルトス、キルリア、マシマシラ、リーリエのピッピexなどのたねポケモンを展開し、盤面を構築。中盤以降はサーナイトexに進化させ、『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速しながら、ミラクルフォースによる高火力の攻撃で相手を圧倒します。システムポケモンとしてミュウex、キチキギスexを採用し、状況に応じて山札を引いたり、相手の妨害を行います。

    強み

    • サーナイトexの『サイコエンブレイス』による圧倒的なエネルギー加速
    • 多様なたねポケモンによる盤面展開力の高さ
    • ミュウex、キチキギスexによる状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ラルトス、キルリア、マシマシラ、リーリエのピッピexといったたねポケモンを、なかよしポフィンやハイパーボールで展開します。このフェーズでは、相手の妨害を受けにくく、展開しやすいマシマシラとシェイミを優先的に場に出すことを意識します。マシマシラの『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手の動きを阻害できます。シェイミの『はなのカーテン』は、相手の攻撃からベンチポケモンを守り、展開を維持するのに役立ちます。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させ、サーナイトexへと繋げます。キルリアは、必要に応じて『サイコキネシス』でダメージを与えつつ進化を目指します。ふしぎなアメを活用して、サーナイトexへの進化を加速させるのも有効です。サーナイトexが展開できたら、『サイコエンブレイス』を使ってエネルギーを加速し、攻撃の準備を整えます。ミュウexの『リスタート』は、手札の枚数を調整し、状況に応じたカードを引くために使います。キチキギスexの『さかてにとる』は、もし自分のポケモンが倒されてしまった場合、山札を3枚引いて戦況を立て直すのに役立ちます。カウンターキャッチャーで、相手の展開を妨害するのも有効です。また、博士の研究やペパー、ナンジャモ等のサポートカードを駆使し、手札を整えて次の動きに備えます。

    終盤の動き

    サーナイトexが複数展開できている状態であれば、ミラクルフォースによる高火力攻撃で相手を一気に倒しに行きます。ミラクルフォースは、190ダメージに加え、特殊状態を回復する効果を持つため、相手の攻撃を無効化し、さらにダメージを与えることができます。このフェーズでは、相手の残りHPとサイド枚数を考慮し、攻撃の優先順位を決定します。相手によっては、キチキギスexの『クルーエルアロー』を使ってベンチポケモンを攻撃することも有効な戦略です。シークレットボックスを使って、必要なカードを探し出すことも可能です。夜のタンカや大地の器を使って、必要なカードをトラッシュから回収することで、継続的な戦いを有利に進めることが期待できます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、ミラクルフォースで高火力の攻撃を仕掛けます。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化元。序盤は『サイコキネシス』で攻撃し、中盤以降は進化を優先します。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開役として重要な役割を果たします。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 序盤に展開し、『アドレナブレイン』で相手の妨害を行います。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを多く乗せられた場合、『ほえさけぶ』で大きなダメージを与えられます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 『フェアリーゾーン』で相手の弱点を調整します。ポケモンexのため、サイドを2枚取られます。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 『リスタート』で手札を調整します。ポケモンexのため、サイドを2枚取られます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンにダメージを与えつつ、状況に応じて『さかてにとる』で山札を引きます。ポケモンexのため、サイドを2枚取られます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に展開し、『むずむずかふん』で相手のグッズの使用を妨害します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化とばして2進化ポケモンに進化させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えます。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを+50します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンにワザを追加します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引きます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの枚数分だけ山札を引きます。
    • カード名: ボウルタウン: 自分の番にたねポケモンをベンチに出せるようにします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ガチグマ アカツキex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ガチグマ アカツキex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: へなもやし
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ガチグマ アカツキexの高火力と、ホップのポケモンによるダメージ増加効果を組み合わせた、強力なビートダウンデッキです。序盤はホップのポケモンで盤面を構築し、中盤以降はガチグマ アカツキexによる圧倒的な火力を活かして相手を一気に倒します。

    強み

    • 高い火力のガチグマ アカツキex
    • ホップのポケモンによるダメージ増加効果
    • 安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールを使用して、ホップのウッウ、ホップのザシアンex、ホップのカビゴンを展開します。ホップのカビゴンは特性「ふとっぱら」でダメージを増加できるので優先的に展開し、ベンチにホップのポケモンを複数展開して盤面を構築します。マシマシラは特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替え、状況に応じて相手のポケモンを弱体化したり、攻撃を誘導します。

    中盤の動き

    ベンチに展開したホップのポケモンで相手のポケモンにダメージを与えつつ、手札を整えます。状況に応じて夜のタンカで必要なカードを手札に加え、ゲームを有利に進めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、必要なカードを確保する。ガチグマ アカツキexの進化のためのカードを集め、次のターンの攻撃に備えます。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」を使って相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    ガチグマ アカツキexを進化させ、特性「ろうれんのわざ」とハロンタウンの効果によりダメージを最大限に高めて攻撃します。ホップのこだわりハチマキを装着することでさらにダメージを強化します。相手のポケモンの状況や残りHPをみて、適切なワザを選択し、一気にゲームを決めます。残りHPが少ないポケモンを優先的に攻撃し、サイドを効率的に獲得していきます。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】:序盤の展開を補助し、相手のサイドを削る役割を担います。
    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】:序盤から中盤にかけて、相手ポケモンへダメージを与え、盤面を有利に展開します。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】:特性「ふとっぱら」でホップのポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:特性「アドレナブレイン」でダメージカウンターを移動させ、相手の戦術を妨害します。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】:特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】:このデッキの主力アタッカーです。高いHPと火力を活かして相手を圧倒します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で山札を引いて、必要なカードを確保します。
    • カード名: シャリタツ 【SV-P 236/SV-P】:特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加え、ゲーム展開を安定させます。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】:特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPECを無効化します。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンを素早く展開するための重要なカードです。
    • カード名: 夜のタンカ:必要なカードを手札に加えることでゲーム展開を安定させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー:相手の戦略を崩し、有利な状況を作ります。
    • カード名: エネルギーつけかえ:エネルギーを効率的に活用します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ホップのバッグ:複数のホップのポケモンを展開します。
    • カード名: 大地の器:必要な基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ:ホップのポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させます。
    • カード名: 緊急ボード:ポケモンの逃走を容易にします。
    • カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令:相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ハロンタウン:ホップのポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: 基本悪エネルギー:ガチグマ アカツキexやキチキギスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: ジェットエネルギー:エネルギーを効率的に活用し、素早く攻撃を仕掛けます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: かわち
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒する高速ビートダウンデッキです。序盤から積極的にポケモンを展開し、強力なワザで早期決着を目指します。サポートカードやグッズを駆使し、毎ターン安定した展開を維持することで、相手の妨害を乗り越え、勝利を掴みます。

    強み

    • 序盤から展開の速いビートダウン戦法
    • タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」による一撃必殺
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定した展開

    序盤の動き

    後攻の場合は、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開し、特性「みどりのまい」で手札を補充しながら、タケルライコexの展開を目指します。ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にたねポケモンを展開し、盤面を構築します。スピンロトムとヨルノズクは、状況に応じて展開し、手札補充やエネルギー加速を行います。コライドンは、盤面が整った後に投入し、追加ダメージを狙います。この段階では、相手への大きなダメージは控え、盤面有利を作り出すことに集中します。

    中盤の動き

    序盤で盤面を有利に展開できたならば、タケルライコexを展開し、「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしながら山札を引き込み、次のターンに繋げます。オーガポンみどりのめんexの特性と大地の器を活用してエネルギー加速を行い、主力ポケモンへのエネルギー供給を安定させます。「きょくらいごう」による、大量のエネルギーを使った一撃も視野に入れた展開を心掛けます。キチキギスexは、相手のポケモンを突破する役割を担い、状況に応じて「クルーエルアロー」で大きなダメージを与えましょう。イキリンコexは、状況に応じてエネルギー加速を行ないます。ラティアスexは、この段階で展開することで、相手のポケモンの逃げ出しを抑制します。

    終盤の動き

    終盤では、タケルライコexの「きょくらいごう」でフィニッシャーとなるプレイを狙います。オーリム博士の気迫やその他のサポートカードで、必要なエネルギーを供給し、高いダメージを狙いましょう。相手がポケモンexを出してきた場合、プライムキャッチャー(ACE SPEC)でバトルポケモンを入れ替えることで、サイドを取っていくプランを取ることができます。また、状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手の盤面を崩して有利にゲームを進めます。ヨルノズクを進化させて手札補充を行うのも有効です。この段階では、相手の残りのサイドの数に合わせて、攻撃の優先順位を変え、確実にサイドを奪取できるプレイを心がけます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で、大量のダメージを与える。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速とドローを行い、展開を安定させる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、相手のポケモンを倒す役割を担う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネルギーを無効化し、相手の展開を妨害する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で、序盤の手札をリフレッシュし、展開の遅れを防ぐ。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 進化後、特性「ほうせきさがし」で手札を補充する。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を補強し、展開をサポートする。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加アタッカー。タケルライコexをサポートする。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 盤面が整った後の追加アタッカー。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場に呼び込み、入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの再配置。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドが有利な状況で相手のポケモン入れ替えを行う。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 基本エネルギーをつけるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモン入れ替えを行うサポート。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加えるサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】トドロクツキex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    【ポケカ】トドロクツキex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: ちーず
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、強力なワザを持つ『トドロクツキex』と『モモワロウex』を軸に、相手を圧倒的な力で押し切ることを目指すデッキです。高速で展開し、強力なワザで早期決着を狙います。『アラブルタケ』や『マシマシラ』といったサポートポケモンも効果的に活用し、盤面有利を維持します。

    強み

    • 強力なワザによる早期決着
    • 多様なサポートポケモンによる盤面制圧
    • 安定した展開力と手札補充

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、イキリンコexの特性『イキリテイク』は使用できません。ネストボールやハイパーボールでトドロクツキex、モモワロウex、アラブルタケなどを展開します。モモワロウexの特性『しはいのくさり』で有利なポケモン交換を行います。危険な密林を展開します。

    中盤の動き

    展開したポケモンにエネルギーをつけ、トドロクツキexの『くるいえぐる』やモモワロウexの『イライラバースト』で積極的に攻めます。アラブルタケの特性『もうどくふんじん』を使い、相手のポケモンをどく状態にしてダメージを与えつつ、マシマシラでダメージを調整します。相手の攻撃をしのぎつつ、着実にサイドを取りに行きます。ポケギア3.0や夜のタンカで必要なカードを手札に加え、手札を調整します。オーリム博士の気迫でエネルギー加速を図り、より強力な攻撃を目指します。

    終盤の動き

    相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。トドロクツキexの『カラミティストーム』はスタジアムをトラッシュできるため、相手の妨害要素を除去することも可能です。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて状況を有利に展開します。手札と山札を管理しながら、確実にサイドを取りきることを心がけます。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出して、集中攻撃を行います。ナンジャモで手札をリフレッシュして次の展開を準備します。

    採用カードの役割

    • カード名: トドロクツキex 【SV4K 054/066】: このデッキの中心となるポケモンです。強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: トドロクツキ 【SV5K 051/071】: トドロクツキexをサポートするポケモンです。トラッシュにある「古代」のカード枚数に応じてダメージが上昇します。
    • カード名: モモワロウex 【SV6a 039/064】: 特性『しはいのくさり』で相手のポケモンをバトル場からベンチに呼び出してどく状態にします。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: ベンチに置くことで相手のどくポケモンへのダメージ増加に貢献します。
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性『もうどくふんじん』で両方のポケモンをどく状態にできます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージ調整に役立ちます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて展開をサポートします。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュするためのポケモンです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする強力なACE SPECです。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: トドロクツキや他の古代ポケモンを強化します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引くサポートです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンに有利なスタジアムです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    トドロクツキ 【SV5K 051/071】
    トドロクツキ 【SV5K 051/071】
    トドロクツキex 【SV4K 054/066】
    トドロクツキex 【SV4K 054/066】
    モモワロウex 【SV6a 039/064】
    モモワロウex 【SV6a 039/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ミライドンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ミライドンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: カラスウリ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を活かし、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。ミライドンexの特性『タンデムユニット』で盤面を素早く展開し、強力なポケモンexで攻めていく戦略です。

    強み

    • ミライドンexの特性『タンデムユニット』による高速展開
    • 多様なポケモンexによる柔軟な対応力
    • 強力なサポートカードとグッズによる盤面制圧力

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずミライドンexをバトル場に出し、特性『タンデムユニット』を使います。このターンはワザが使えないため、バチュルや他のたねポケモンをベンチに展開し、次のターン以降の展開に備えます。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンやエネルギーを手札に加えます。この段階では、盤面を構築することに集中し、相手の動きを阻害するような行動を心がけます。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、ミライドンexの『フォトンブラスター』やその他のポケモンexのワザで攻撃を開始します。ピカチュウexの特性『がんばりハート』で耐久性を高め、テツノカイナexのワザ『アームプレス』や『ごっつあんプリファイ』で相手のポケモンを倒していきます。ミュウexの特性『リスタート』や、グッズで手札を整えながら、状況に応じて適切なポケモンを展開します。キチキギスexの特性『さかてにとる』と、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』を利用し、相手の妨害やダメージ調整を行います。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、攻撃を集中させ、勝利を目指します。ミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウex、そして状況によってはガチグマ アカツキexの『ブラッドムーン』も使って、相手のポケモンを素早く倒し、サイドを取っていくことを目指します。リーリエのピッピexで相手のポケモンの弱点を突くことで、より効率的にダメージを与えていきます。テツノイサハexは状況に応じてバトル場に出して、エネルギーを付け替えることで柔軟に対応します。サイドの枚数に余裕があれば、ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の動きにつなげます。

    採用カードの役割

    • カード名: ミライドンex 【SV1V 094/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『タンデムユニット』で高速展開を行い、『フォトンブラスター』で強力な一撃を与えます。
    • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: 『バチュチャージ』で大量のエネルギーを手札に加え、展開を加速させます。
    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 210/187】: 高いHPと『アームプレス』、『ごっつあんプリファイ』で安定したダメージを与えます。
    • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 特性『がんばりハート』で耐久性を高め、強力なワザ『トパーズボルト』でゲームを決めます。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を確保し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、状況に応じて攻撃します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさをサポートします。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突きます。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを調整し、戦況を有利にします。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: サイドを取られてからの強力な攻撃役として機能します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収し、再利用します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンのワザと逃げやすさを強化します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げやすさをサポートします。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけることができます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本草エネルギー: テツノイサハexなどの草タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー: ミュウexなどの超タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    テツノカイナex 【SV8a 210/187】
    ミライドンex 【SV1V 094/078】
    ミライドンex 【SV1V 094/078】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: イッセイ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』によるドローと、豊富なサーチカードで盤面を安定させながら、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。

    強み

    • 安定した手札補充
    • 強力な攻撃手段
    • 多彩なサポートカード

    序盤の動き

    まず、最初にコレクレーで手札を整えます。ネストボールやなかよしポフィンで素早くたねポケモンを展開し、状況に応じてマシマシラ、ストライクも展開して盤面を有利に進めます。ペパーやカキツバタで必要なカードを探し、手札を充実させます。 ボウルタウンがあればたねポケモンの展開をさらに加速できます。サーフゴーexへの進化は、十分なエネルギーを確保してから行いましょう。最初のターンは、ポケモンの展開と手札補充に集中します。

    中盤の動き

    サーフゴーexが進化したら、ボーナスコインで手札を補充しながら、エネルギー加速を行います。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)をうまく活用し、必要なエネルギーを確保します。ハッサムやキチキギスexを展開し、相手のポケモンを確実に倒す準備を始めます。状況に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のキーカードを封じ込めます。夜のタンカで必要なカードを回収し、盤面を維持します。

    終盤の動き

    豊富な手札とエネルギーを基に、サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』で一気にダメージを与えます。キチキギスexの『クルーエルアロー』で、相手のベンチポケモンを一掃します。ハッサムの『パニッシュシザー』で、特性を持つポケモンに大量のダメージを与えます。相手のサイドを奪い、勝利を目指します。必要に応じて、ポケモンいれかえでポケモンを入れ替え、状況に合わせて柔軟に対応します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』で手札を補充し、ワザ『ゴールドラッシュ』で強力なダメージを与えます。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 087/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』で手札を補充し、ワザ『ゴールドラッシュ』で強力なダメージを与えます。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 079/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』で手札を補充し、ワザ『ゴールドラッシュ』で強力なダメージを与えます。
    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』で手札を補充し、ワザ『ゴールドラッシュ』で強力なダメージを与えます。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexの進化前。手札にエネルギーを増やし、序盤の展開を支援します。
    • カード名: コレクレー 【SV8a 073/187】: サーフゴーexの進化前。手札にエネルギーを増やし、序盤の展開を支援します。
    • カード名: コレクレー 【SV3a 068/062】: サーフゴーexの進化前。手札にエネルギーを増やし、序盤の展開を支援します。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 手札を増やす役割を持つポケモン。特性『にげあしドロー』で大量ドローし、終盤の展開力を向上させます。
    • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: ノココッチの進化前。序盤の展開を支援します。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 相手の特性を持つポケモンに大きなダメージを与えられるポケモン。
    • カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムの進化前。エネルギーをトラッシュからベンチに付け直す事でエネルギー加速を支援します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージを調整できるポケモン。序盤から中盤にかけて相手のポケモンへのダメージ調整や、妨害に役立ちます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンに100ダメージを与えられる強力なポケモン。終盤の詰めなどに役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び込むグッズ。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替えるためのグッズ。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 必要なエネルギーをサーチする強力なACE SPEC。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ピクニックバスケット: 全ポケモンのHPを回復するグッズ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び込むサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札の上から好きなカードを選んで並び替えるサポート。
    • カード名: カキツバタ: ポケモンとトレーナーズを手札に加えるサポート。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを簡単に展開できるスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】