タグ: 和歌山県

  • 【ポケカ】Nのゾロアークex環境デッキ紹介 (2024/05/10)

    【ポケカ】Nのゾロアークex環境デッキ紹介 (2024/05/10)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: まさ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、Nのゾロアークexの特性『とりひき』と、豊富なサポートカードを駆使して、安定した展開と強力な攻撃を実現するデッキです。Nのポケモンのワザをコピーできる特性を活かし、状況に応じて最適な攻撃を仕掛けていきます。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はNのゾロアークexの特性『とりひき』で手札を調整しながら、状況に合わせた攻撃を仕掛け、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • Nのゾロアークexの特性『とりひき』による安定したドローと手札調整
    • Nのポケモンが持つ様々なワザをコピーできる戦略性
    • 豊富なサポートカードによる盤面制圧力

    序盤の動き

    先攻の場合は、まず、Nのゾロアをベンチに展開します。ネストボール、なかよしポフィンを積極的に使い、手札を展開していきます。Nのダルマッカ、Nのレシラムなども同時に展開し、状況に合わせてNのゾロアークexに進化させたり、他のポケモンを展開して盤面を有利に展開します。スボミーは、次の相手の番に相手のグッズ使用を妨害する役割を果たします。

    中盤の動き

    Nのゾロアークexを進化させ、特性『とりひき』を使用し、手札を必要なカードで補充していきます。Nのヒヒダルマやキチキギスexなどの強力なポケモンを展開し、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取りに行きます。Nのヒヒダルマのワザは、相手のトラッシュのエネルギー枚数を増やすほど強力になり、相手のエネルギーをトラッシュし切ることで相手の攻勢を大きく弱体化できます。Nのポイントアップを使ってエネルギーを加速させつつ、Nのゾロアークexの特性と組み合わせることで、状況に応じた強力な攻撃を仕掛けていきます。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーなどを駆使して、相手のポケモンを入れ替えて有利な展開を狙います。さらに、Nの城を展開して、相手のNのポケモンの逃亡を困難にします。

    終盤の動き

    Nのゾロアークexを中心に、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。状況に応じて、NのヒヒダルマやNのレシラムなどの攻撃ワザを使い分けていきます。相手のポケモンのHPを削りつつ、一気にサイドを取り、勝利を目指します。博士の研究やナンジャモによる手札補充とトラッシュ調整を繰り返すことで、常に最適な状態を維持し、勝利への道筋を確保します。相手のポケモンexを倒すことで、複数枚のサイドを取ることができ、一気に勝利に近づきます。ボスの指令で相手の戦術を崩し、優位性を高めることもできます。終盤では、まけんきハチマキをNのゾロアークexに装着することで、より高い火力を発揮できます。

    採用カードの役割

    • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 117/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性『とりひき』で手札を調整し、様々なNのポケモンのワザをコピーして攻撃する。
    • カード名: Nのゾロア 【SV-P 200/SV-P】: Nのゾロアークexの進化元。序盤の展開に必須。
    • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: 相手のトラッシュのエネルギー枚数を元にダメージを与えるワザを持つ、強力なアタッカー。
    • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元。
    • カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: ダメカンを元にダメージを与えるワザを持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンに100ダメージを与えるワザを持つ。
    • カード名: モモワロウex 【SV6a 082/064】: 相手が取っているサイドの数に応じてダメージを与えるワザを持つ。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンを移動させ、場を有利に進める。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズ使用を妨害する役割を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本エネルギーをベンチのNのポケモンにつける。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻す。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを増加させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚ドローする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて裏向きに切り、サイドの枚数分ドローする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるコストをなくす。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: リバーサルエネルギー: サイドの数に応じてエネルギーの供給量が変わる。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    Nのゾロアークex 【SV9 117/100】
    Nのゾロアークex 【SV9 117/100】
    Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
    Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
    Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
    Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    モモワロウex 【SV6a 082/064】
    モモワロウex 【SV6a 082/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】