タグ: 東京都

  • 【ポケカ】リキキリンex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグベスト4)

    【ポケカ】リキキリンex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、リキキリンexとミロカロスexを軸とした強力なポケモンexによる攻めと、システムポケモンを組み合わせた安定した展開を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なポケモンexで攻め込み、サイドを効率的に取っていきます。相手の妨害や状況に応じた柔軟な対応も可能です。

    強み

    • 強力なポケモンexによる高い打点と、特性による相手の妨害効果
    • 安定した展開を可能にするシステムポケモンとサポートカードの採用
    • 状況に合わせた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ボウルタウンの特性を利用して、たねポケモンであるキリンリキ、ヒンバス、マシマシラ、オーガポンを展開します。ネストボール、なかよしポフィンを駆使し、素早く盤面を整えます。この段階では、リキキリンexとミロカロスexの進化に必要なポケモンを優先的に展開します。2ターン目以降に手札補充を行うためにポケギア3.0やピィを活用し、次の展開に備えます。タマンタはベンチに控え、HPが減少したポケモンの回復に備えます。

    中盤の動き

    キリンリキからリキキリンex、ヒンバスからミロカロスexへの進化を目指します。ワザマシン エヴォリューションを活用し、進化を加速させます。リキキリンexの特性「テイルアーマー」とミロカロスexの特性「きらめくウロコ」は相手の攻撃を無効化し、安定した状況を作り出します。リキキリンexの「ダーティビーム」で相手ポケモンとベンチポケモンにダメージを与え、ミロカロスexの「ヒプノスプラッシュ」で相手を眠らせ、ペースを握ります。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、状況を有利に進めます。ペパーとアカマツを使いグッズとエネルギーを確保します。

    終盤の動き

    リキキリンexとミロカロスexの攻撃で相手を圧倒し、サイドを積極的に奪っていきます。状況に応じて、ポケモンいれかえでバトルポケモンを入れ替え、相手の攻撃から回避します。また、カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場からベンチへと移動させ、攻撃を妨害します。相手の強力なポケモンexを倒す際は、ボスの指令を活用し、より有利な状況を作り出します。ナンジャモを使い、手札をリフレッシュします。残り枚数が少ない場合は、すごいつりざおで必要なカードを回収し、ゲームを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: リキキリンex 【SV5M 042/071】: このデッキの中心となるポケモンex。特性「テイルアーマー」と強力なワザ「ダーティビーム」で相手を圧倒します。
    • カード名: キリンリキ 【SV2D 059/071】: リキキリンexの進化前。序盤の展開で重要な役割を果たします。
    • カード名: ミロカロスex 【SV8 026/106】: もう一つの強力なポケモンex。「きらめくウロコ」で相手の攻撃を無効化し、ワザ「ヒプノスプラッシュ」で相手を眠らせます。
    • カード名: ヒンバス 【SV8 025/106】: ミロカロスexの進化前。序盤の展開で重要です。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 特性「いしずえのかまえ」で相手の特性を持つポケモンの攻撃を防ぎます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、有利に進めます。
    • カード名: タマンタ 【SV3a 007/062】: ベンチポケモンのHP回復役として活躍します。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充役。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ役。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを複数展開する際に活用します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える強力なサーチカード。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチ役。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンの入れ替えに活用します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンの進化を補助する。
    • カード名: ワザマシン エナジーターボ】: ベンチポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新たな手札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー: エネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高い特殊エネルギー。
    • カード名: ミストエネルギー: 特殊エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    リキキリンex 【SV5M 042/071】
    リキキリンex 【SV5M 042/071】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: ジョジョ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ドラメシヤ、ドロンチによる安定した展開を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤからドロンチ、ドラパルトexへと進化させ、強力なワザで相手を圧倒します。サポートカードやグッズを駆使し、手札を確保しながら、テンポよくゲームを進めていきます。リザードンexは終盤の切り札として活躍します。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力のワザ
    • ドラメシヤ、ドロンチによる安定した展開力
    • リザードンexによるゲーム終盤の火力の確保

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤ、シェイミ等のたねポケモンを優先的に展開します。ドラメシヤを優先的に進化させてドロンチにすることで、特性「ていさつしれい」で手札を増やし、次のターンへの展開をスムーズに進めます。リザードンexへの進化は、後攻1ターン目以降を想定しましょう。ネストボール、なかよしポフィンを使い、素早くポケモンを展開し、盤面を有利に展開しましょう。キチキギスexは後攻で特性「さかてにとる」を使用し、次のターンへの準備をしましょう。ヒトカゲは先攻1ターン目では使用しません。

    中盤の動き

    ドロンチの特性「ていさつしれい」で手札を補充しながら、ドラパルトexに進化させます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンにダメージを与えて相手を牽制します。イーユイの特性はトラッシュからエネルギーを回収して、再度次のドラパルトexの攻撃に備えることに使用します。リザードは相手の攻撃を軽減、もしくは相手の行動を封じる役割で使用します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチし、盤面を維持しつつ、着実にダメージを与えていきましょう。この段階で、すでに相手のポケモンを2体以上倒せていることを目指します。状況に応じて、ボスの指令やプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作りましょう。

    終盤の動き

    ドラパルトexを複数体展開し、相手を圧倒し、勝負を決めます。もしドラパルトexが倒れてしまった場合は、リザードンexに進化して、高火力の「バーニングダーク」で勝利を目指します。「れんごくしはい」で必要なエネルギーを供給し、「バーニングダーク」でゲームを決めるのが理想です。相手のサイドが少なくなり、こちらのリソースが減少してきた場合にリザードンexを投入するなど、状況に応じた適切なポケモンの選択と、場の管理が重要です。この段階では、すでに相手はサイドを4枚以上取られている状況を目指します。カウンターキャッチャーなどで相手の展開を妨害しながら、着実に勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前のたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で手札を補充します。ドラパルトexへの進化をスムーズにします。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザード、リザードンexへの進化ライン。状況に応じて、場をコントロールします。
    • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: ヒトカゲから進化し、リザードンexへの進化を目指します。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: ヒトカゲから進化し、特性「フレアヴェール」で相手のワザを防ぎます。
    • カード名: リザードンex 【SV4a 115/190】: 終盤の切り札。特性「れんごくしはい」でエネルギーを加速させ、高火力のワザ「バーニングダーク」で勝負を決めます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 後攻1ターン目に特性「さかてにとる」で山札を3枚引きます。ベンチポケモンへのダメージも与えられます。
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからエネルギーを回収し、次の攻撃に備えます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージ調整や相手ポケモンの妨害に役立ちます。
    • カード名: ピィ 【SV4a 077/190】: 手札を補充し、展開を安定させます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で特性による気絶効果を防ぎます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えます。
    • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛び越えて進化できます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えて、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使えます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: タク
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexとピジョットexを軸とした高速展開と、強力な妨害を組み合わせたデッキです。序盤は素早いポケモン展開と、特性による手札補充で盤面を有利に展開し、終盤はリザードンexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害で相手にプレッシャーを与え勝利を目指します。

    強み

    • 序盤から終盤まで安定した展開力
    • リザードンexの高火力とヨノワールによる強力な妨害
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ポッポ、ヒトカゲ、イーユイ、クレッフィのたねポケモンを優先的に展開します。 ボウルタウンとペパーを駆使して、早期にリザードへの進化を目指します。クレッフィの特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を封じることで、展開の遅延を図ります。2ターン目以降は、スピンロトムは特性「ファンコール」で手札を補充します。 シャリタツは序盤からサポートをサーチすることで、安定した展開を支援します。 ヨマワルはベンチに複数枚展開し、中盤以降に進化に必要なサマヨールを確保します。

    中盤の動き

    リザードからリザードンex、ピジョンからピジョットexへの進化を目指します。ワザマシンとふしぎなアメを利用し、素早く進化を完了させます。リザードンexの特性「れんごくしはい」でエネルギー加速を行い、強力な攻撃の準備をします。ヨノワールはカースドボムで相手のポケモンを削り、ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを手札に確保し、状況に応じた柔軟な対応を目指します。 さらに、なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を厚くしていきます。

    終盤の動き

    リザードンexの高火力アタッカーと、ヨノワールの強力な妨害を駆使して、相手のポケモンを撃破していきます。リザードンexのバーニングダークはサイド落ち枚数に依存した追加ダメージがあるため、終盤になるほど威力が上がります。ヨノワールの特性カースドボムは、相手への大きな脅威となります。また、ピジョットexのふきすさぶは相手のスタジアムを除去できるため、状況によっては強力な妨害となります。状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手の動きを制限し、勝利を目指します。ガチグマ アカツキexは、終盤で強力な一撃を放つ切り札として機能します。

    採用カードの役割

    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードへの進化素材
    • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化素材
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: フレアヴェールで相手の攻撃を防ぎつつリザードンexへの進化素材
    • カード名: リザードンex 【SV3 125/108】: 主力アタッカー、特性でエネルギー加速
    • カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョットexへの進化素材、序盤の展開補助
    • カード名: ピジョン 【SV4a 305/190】: ピジョットexへの進化素材
    • カード名: ピジョットex 【SV3 128/108】: マッハサーチで手札補充、ふきすさぶでスタジアム除去
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨール、ヨノワールへの進化素材、ベンチ展開による圧力
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: カースドボムによる妨害、ヨノワールへの進化素材
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: カースドボムによる強力な妨害、盤面処理
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で序盤の手札補充
    • カード名: イーユイ 【SV5a 018/066】: 手札補充とスタジアム除去
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 264/190】: 特性「いたずらロック」で相手の特性を封じる
    • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: 特性「きゃくよせ」でサポートサーチ
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: さかてにとるによる手札補充、強力なワザ
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 終盤の切り札、高火力ワザ
    • カード名: なかよしポフィン: たねポケモンの展開補助
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチ
    • カード名: ネストボール: たねポケモンサーチ
    • カード名: ふしぎなアメ: 高速進化
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモン入れ替え
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのカード回収
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: 進化補助
    • カード名: まけんきハチマキ: ダメージ強化
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: 最大HP強化
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモン入れ替え
    • カード名: タケシのスカウト: ポケモンサーチ
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐサーチ
    • カード名: ナンジャモ: 手札交換による盤面リフレッシュ
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモン展開補助
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー供給、バトルポケモン入れ替え

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: カイト
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexとピジョットexの強力な攻撃を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒する、攻めの一手です。

    強み

    • リザードンexの圧倒的な火力とれんごくしはいによる安定した展開
    • ピジョットexのマッハサーチによる手札補充と、状況に応じたスタジアムの除去
    • 豊富なサポートカードとグッズで盤面をコントロールし、状況に応じて柔軟に対応

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ヒトカゲの展開に集中します。手札にあるリザード、なかよしポフィン、ふしぎなアメで高速進化を目指します。ネストボール、ハイパーボールで必要なポケモンを手早くサーチします。ボウルタウンで展開を加速させ、序盤から有利な展開を目指します。イーユイで山札を引いて、手札を増やしつつ、状況に応じてグラウンドメルトでスタジアム除去を検討します。ポッポ、ピジョンでピジョットexへの進化を目指し、マッハサーチで必要なカードを探します。ヨマワルを展開し、状況を見てサマヨール、ヨノワールに進化させ、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、後続の攻撃をより効果的にします。

    中盤の動き

    リザードンexが進化し、れんごくしはいでエネルギーを加速させ、バーニングダークで攻撃を開始します。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを探し、ペパーやナンジャモで手札を補充します。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪取し、展開を妨害します。シェイミのはなのカーテンでベンチを守りつつ、相手の攻撃をいなします。ヨノワールで相手のポケモンに大きなダメージを与え、相手の盤面を弱体化します。この間に、ワザマシン エヴォリューションで進化をサポートし、リザードンexの追加展開を目指します。また、キチキギスexのさかてにとるで山札を補充し、展開を継続します。

    終盤の動き

    リザードンexを複数体展開し、バーニングダークでとどめを刺します。相手のサイドが少なくなってきたら、ブライアでサイドを多く獲得し、勝利を確定させます。相手の攻撃をシェイミやヨノワールで受け止めつつ、リソースを維持します。状況に合わせてボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。アンフェアスタンプで手札を整え直して、再展開で優位性を保ちます。緊急ボードでリザードンexの逃走を容易にし、状況に応じた対応をします。

    採用カードの役割

    • カード名: ヒトカゲ 【SV4a 025/190】: リザード、リザードンexへの進化元として、序盤の展開に貢献します。
    • カード名: リザード 【SV2a 005/165】: リザードンexへの進化元、中盤の攻撃要員です。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: フレアヴェールで相手の攻撃を無効化し、リザードンexへの進化元です。
    • カード名: リザードンex 【SV3 125/108】: このデッキの中心となるポケモン。れんごくしはいとバーニングダークで圧倒的な火力を発揮します。相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ追加。
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】: ピジョットexへの進化元。
    • カード名: ピジョン 【SV2a 017/165】: ピジョットexへの進化元。
    • カード名: ピジョットex 【SV4a 139/190】: マッハサーチで手札を調整し、状況に応じてスタジアムを除去します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨール、ヨノワールへの進化元、ベンチへの展開で相手の戦術を妨害します。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化元、カースドボムで相手のポケモンにダメカンを乗せます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: カースドボムで大きなダメージを与え、相手のポケモンの逃走を妨害します。
    • カード名: イーユイ 【SV5a 018/066】: 山札を引いて手札を増やし、状況に応じてスタジアムを除去します。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札を7枚に調整し、安定した展開を維持します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: さかてにとるで山札を補充し、展開を継続します。相手のポケモン1匹に、100ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: はなのカーテンでベンチポケモンを守ります。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要ポケモンを手早くサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ふしぎなアメ: リザードンexの進化をサポートします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のキーカードを奪取します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札を整え直します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化をサポートします。
    • カード名: 緊急ボード: リザードンexの逃走を容易にします。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を調整します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ブライア: サイドを多く獲得します。
    • カード名: ボウルタウン: 展開を加速します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速効果により攻撃力を強化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexの攻撃に必要なエネルギーです。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー加速とバトルポケモンの入れ替えに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ピジョットex 【SV4a 139/190】
    ピジョットex 【SV4a 139/190】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: ウセツ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexとドラパルトexの2枚の強力なポケモンexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と高い火力を両立させたデッキです。序盤は、ヒトカゲやドラメシヤといったたねポケモンから素早く進化させ、中盤以降はリザードンexの圧倒的な火力と、ドラパルトexのベンチへの多段攻撃で相手を圧倒します。さらに、シェイミやコダックといったサポートポケモンも採用しており、相手の攻撃から味方を守りつつ、安定した展開を図ることを可能にしています。

    強み

    • リザードンexの高火力とれんごくしはいによる強力な展開
    • ドラパルトexによるベンチへの多段攻撃で相手のポケモンを牽制
    • シェイミやコダックによる盤面維持と妨害

    序盤の動き

    後攻1ターン目、まず、ヒトカゲ、ドラメシヤ、コダック、シェイミなどを展開し、盤面を構築します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、素早くこれらのポケモンをベンチに展開します。進化前のリザードとドロンチは、相手の攻撃を受けつつ、次の進化につなげる役割を担います。進化に必要なエネルギーは、ペパーで手札に加え、効率的に進化を促進します。この段階で、特性「しめりけ」を持つコダックを展開することにより、対戦相手の特性による妨害を防ぐことができます。先攻の場合は、たねポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ヒトカゲからリザード、ドラメシヤからドロンチへ進化させ、さらにリザードからリザードンex、ドロンチからドラパルトexへの進化を目指します。この進化過程で、ふしぎなアメやワザマシン エヴォリューションを使用して進化を加速させます。リザードンexの特性「れんごくしはい」で、必要なエネルギーを手札に加え、即座に強力な攻撃を仕掛けます。また、ドラパルトexの特性「ていさつしれい」で手札補充を行い、状況に応じて必要なカードを確保します。 ドラパルトexの「ファントムダイブ」は、相手のベンチポケモンにダメージを与えることで、相手の戦略を阻害する効果があります。ハイパーボールとテラスタルオーブは必要なポケモンをサーチしてスムーズな進化を目指します。さらに、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加えて、必要なカードを確保します。

    終盤の動き

    リザードンexとドラパルトexが進化し、盤面が整った状態になります。リザードンexの高火力とドラパルトexのベンチへの攻撃を駆使し、相手を圧倒します。このフェーズでは、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃することで一気に勝負を決めに行きます。また、状況に応じて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーといったグッズを使い、相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。状況に応じて、緊急ボードでリザードンexやドラパルトexの逃げエネを減らし、素早く交換します。この局面では、ロケット団の監視塔で相手の特性を封じることで、安定した状況を作り、リザードンexとドラパルトexの強さを存分に発揮します。

    採用カードの役割

    • カード名: リザードンex 【SV4a 349/190】: このデッキの主役ポケモン。れんごくしはいと高い火力のバーニングダークで相手を圧倒する。
    • カード名: リザード 【SVG 008/049】: ヒトカゲからの進化ポケモン。リザードンexへの進化を繋ぐ。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: ヒトカゲからの進化ポケモン。フレアヴェールで相手の攻撃を無効化する。
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードへの進化元となるたねポケモン。スタジアム除去も可能。
    • カード名: イーユイ 【SV4K 016/066】: トラッシュからのエネルギー回収でリソースを確保。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: ベンチへの多段攻撃で相手の展開を阻害する。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤからの進化ポケモン。手札補充を行う。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元となるたねポケモン。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性しめりけで相手の特性を無効化する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのリサイクル。
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化を加速させる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: エネルギー転送: エネルギーを手札に加える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化を加速させる。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げエネルギーを軽減する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexのエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトexのエネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    リザードンex 【SV4a 349/190】
    リザードンex 【SV4a 349/190】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: モンブラン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と強力なサポートカードを駆使し、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はマシマシラやサケブシッポで盤面を有利に進め、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで一気に勝負を決め、相手を圧倒します。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定した展開と回復
    • マシマシラによる盤面コントロールと相手の妨害
    • 強力なサポートカードによる手札補充と戦略の柔軟性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ラルトス、キルリア、マシマシラなどを展開し、ベンチを確保します。ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開し、後続の展開をスムーズにします。フワンテやサケブシッポは、状況に応じて展開し、相手のポケモンにダメージを与えたり、妨害をしたりします。ハイパーボールやなかよしポフィンで必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させます。このフェーズでは、サーナイトexの特性に繋げるために、必要な基本エネルギーを手札に確保することが重要です。後攻であれば、より積極的に展開し、初手に博士の研究を使用し、理想の手札を確保することもできます。

    中盤の動き

    サーナイトexに進化させ、特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給し、毎ターン強力なワザ「ミラクルフォース」によるダメージで攻め立てます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」を使って、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の動きを妨害します。リーリエのピッピexは、相手のポケモンの弱点を統一し、ダメージを最大限に高める役割を果たします。ペパーや夜のタンカを使用して、必要なカードを補充します。また、状況に応じて、フワンテやサケブシッポを展開し、相手のポケモンにダメージを与えたり、妨害をしたりします。

    終盤の動き

    サーナイトexが複数体場にいる状態を目指します。サーナイトexの特性とワザを最大限に活用して、相手のポケモンを倒し、サイドをどんどん取っていきます。ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充しながら、状況に合わせて博士の研究、ペパー、ナンジャモを使い、ゲームを有利に進めます。このフェーズでは、相手のサイドを奪うスピードが重要です。カウンターキャッチャーは、相手の重要なポケモンをバトル場から下げ、有利な展開を狙う際に使用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモンです。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ラインの中間進化ポケモンです。序盤は単体でも活躍します。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモンです。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えたり、相手の妨害をする役割を持つたねポケモンです。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤から相手のポケモンにダメージを与える役割を持つたねポケモンです。相手のポケモンにダメカンをのせることで、サーナイトexのワザの効果を高めることができます。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを多く乗せれば、高火力となるワザを持つポケモンです。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を統一し、ダメージを増大させるポケモンexです。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性「リスタート」で手札を補充する役割を持つポケモンexです。状況に応じて相手のワザを使用することも可能です。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、安定性を高めます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを複数展開する際に役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える強力なグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズです。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作るためのグッズです。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを複数枚手札に加えるACE SPECです。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻すグッズです。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高めるためのポケモンのどうぐです。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるためのポケモンのどうぐです。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、7枚引く強力なサポートです。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュして、ゲームを有利に進めるサポートです。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートするスタジアムです。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexや他の超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: ペンギン
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを駆使して、高速で盤面を展開し、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒するデッキです。

    強み

    • 序盤から終盤まで安定した展開力
    • 特性『サイコエンブレイス』による高い回復力とエネルギー加速
    • 多様なサポートカードによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ラルトスをベンチに出すことを目指します。ボウルタウンと、なかよしポフィンを活用し、たねポケモンを展開します。ハイパーボールや夜のタンカ、大地の器で必要なカードをサーチし、スムーズな進化を目指します。マシマシラは特性『アドレナブレイン』で相手の盤面を妨害し、状況を有利に進めます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、後続の攻撃をより効果的にします。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、特性『サイコエンブレイス』が使えるようになったら、積極的にエネルギーを加速します。この特性で毎ターンエネルギーを供給しつつ、ダメカンによる回復も同時に行えるため、サーナイトexは非常に高い耐久性を獲得します。状況に合わせて、ミュウexの特性『リスタート』による手札補充や、ナンジャモによる手札交換を行うことで、安定した展開を維持します。シェイミはベンチポケモンの防御役として、相手の攻撃から守ります。サケブシッポはダメカンを乗せて追加ダメージを狙います。

    終盤の動き

    盤面が整い、サーナイトexが十分なエネルギーを確保したら、ミラクルフォースで高火力を叩き込みます。相手のポケモンのHPを計算しつつ、状況に応じてフワンテの『バルーンボム』で追加ダメージを狙い、確実に勝利を目指します。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪うなど、状況に応じた柔軟な対応が重要になります。ふしぎなアメで、進化のスピードを上げて、さらに有利に進めましょう。シークレットボックスは、ピンチの際に役立つ強力なカードです。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 101/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力ワザ『ミラクルフォース』でゲームを支配します。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ライン。ワザ『サイコキネシス』も状況に応じて有効活用できます。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ライン。序盤の展開をスムーズにします。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、攻撃をより効果的にします。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 205/165】: 特性『リスタート』で手札補充を行い、ゲーム展開を安定させます。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せて追加ダメージを狙います。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せて追加ダメージを狙います。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の盤面を妨害します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンの防御役として相手の攻撃から守ります。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を加速します。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のキーカードを奪います。
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化を加速します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを複数枚サーチする強力なカード。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を向上させます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化をサポートし、展開のスピードを上げます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を加速します。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 基本悪エネルギー: サケブシッポなどのエネルギー加速をサポートします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ優勝)

    【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性『パンクアップ』と、豊富なサポートカードを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。マリィのオーロンゲexの高打点と、盤面を制圧する特性で相手を圧倒します。

    強み

    • マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』による圧倒的なエネルギー加速
    • 多彩なサポートカードによる安定した展開力
    • 相手を妨害するシステムポケモンとグッズの組み合わせ

    序盤の動き

    マリィのベロバーを展開し、進化させてマリィのギモー、そしてマリィのオーロンゲexに進化させ、特性『パンクアップ』で素早くエネルギー加速を行います。同時に、マシマシラやシェイミなどのシステムポケモンを展開し、盤面を整えます。なかよしポフィンでマリィのベロバーを展開し、早期にマリィのオーロンゲexを完成させることを目指します。この段階では、相手の攻撃を受けやすいポケモンを優先的に展開することを避けます。この段階で強力な特性を持つポケモンを展開し、次のターン以降の展開をスムーズに行います。

    中盤の動き

    マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』と、ハイパーボール、ポケギア3.0などのグッズ、ペパー、ナンジャモ等のサポートカードを駆使して、エネルギー加速と手札補充を繰り返します。マシマシラは、相手の強力なポケモンにダメカンをのせ替えることで、ダメージレースを有利に進める重要な役割を果たします。ユキメノコの特性『いてつくとばり』で相手のポケモンに継続的なダメージを与えていきます。このフェーズでは、相手の動きをよく見て、カウンターキャッチャーやボスの指令で、相手の戦術を妨害しながら、マリィのオーロンゲexによる攻撃で、着実にサイドを奪っていきます。シェイミの『はなのカーテン』はベンチを守る役割を果たし、安定性を高めます。

    終盤の動き

    マリィのオーロンゲexの高打点と、マシマシラによるダメカン調整、ユキメノコによる継続ダメージで、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを奪っていきます。このフェーズでは、ワザマシンやヒーローマントを活用し、マリィのオーロンゲexの攻撃力をさらに高めます。残りサイドが少ない場合は、相手の戦術に合わせて柔軟な対応が必要になります。博士の研究を使い、手札をリフレッシュしながら、マリィのオーロンゲexの攻撃を継続します。スボミーやピィ等の補助的ポケモンは、状況に応じて使い分けます。終盤は、マリィのオーロンゲexの高火力と、サポートカード、グッズを組み合わせて、確実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。序盤の展開を支える重要な役割。
    • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。
    • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性『パンクアップ』と強力なワザでゲームを支配する。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、ダメージレースを有利に進める。
    • カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化前のポケモン。相手の手札を操作することで、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】: 特性『いてつくとばり』で、相手のポケモンに継続的なダメージを与える。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 相手のポケモンを倒した際に、ダメカンをのせることで追加ダメージを与える。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』で、ベンチポケモンを守り、安定したゲーム展開を可能にする。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ピィ 【SV4a 077/190】: 手札を補充する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開し、マリィのオーロンゲexの展開を早める。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを一気に進化させる。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンを進化させる。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ポケモンの最大HPを増やす。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして、新しい手札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
    マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
    マリィのギモー 【SVOM 006/019】
    マリィのギモー 【SVOM 006/019】
    マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
    マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: 千葉ロッテ微課金者
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ「ファントムダイブ」と、それを支える豊富なサポートカードを組み合わせた、高速高火力のデッキです。ドラメシヤ、ドロンチと進化させることでドラパルトexを早期に展開し、相手のポケモンを圧倒的な力で倒していきます。さらに、特性「ていさつしれい」を持つドロンチによるドロー、そしてサポートカードを駆使した安定した展開で、相手の妨害をしのぎながら勝利を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの圧倒的な火力
    • ドロンチの特性「ていさつしれい」による安定したドロー
    • 多様なサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ドラメシヤまたはヒトカゲをベンチに出すことを目指します。手札に進化ポケモンが揃っていれば、ワザマシン エヴォリューションを活用して進化を促進します。たねポケモンを素早く展開し、ベンチを埋めることで、中盤以降の展開を有利に進めます。必要なカードはハイパーボールとネストボールでサーチし、必要なポケモンを素早く展開していきます。特性「しめりけ」を持つコダックを展開することで相手の特性を封じ、有利な展開を維持することに努めます。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させ、ドラパルトexを場に出すことを目指します。ドラメシヤからドロンチ、そしてドラパルトexへの進化ルートを確立することで、強力な「ファントムダイブ」を早期に活用できるようにします。ドロンチの特性「ていさつしれい」を駆使して必要なカードをサーチします。ペパーとナンジャモのサポートを使い、手札を補充しながら必要なカードを確保し、盤面を維持、強化します。シェイミはベンチポケモンを相手のワザから守るため、早期に展開するのが重要です。マシマシラは相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の動きを妨害したり、ドラパルトexのワザのダメージを底上げします。

    終盤の動き

    ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手を圧倒し、サイドを奪っていきます。「ファントムダイブ」はベンチポケモンにもダメージを与えられるので、相手の貴重なポケモンを倒し、ゲームを有利に運ぶことができます。キチキギスexの「さかてにとる」特性で手札を補充し、リザードンexの「れんごくしはい」特性でエネルギーを確保することで、終盤のダメージ不足を防ぎます。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を掴みます。また、緊急ボードを進化ポケモンに付けることで、必要な時に逃げやすくなります。相手の妨害に対しては、ロケット団の監視塔で特性を無効化して、盤面を有利に進めることも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモンです。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化のためのポケモンで、特性「ていさつしれい」によるドローが強力です。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。
    • カード名: ヒトカゲ 【SV4a 210/190】: リザードンexへの進化のためのたねポケモンで、ワザ「まるやけ」でスタジアムを除去できます。
    • カード名: リザード 【SV2a 169/165】: リザードンexへの進化のためのポケモンです。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化のためのポケモンで、特性「フレアヴェール」でワザの効果を受けません。
    • カード名: リザードンex 【SV3 125/108】: 高火力と特性「れんごくしはい」によるエネルギー加速でゲームを有利に進めます。
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収でリソースを確保します。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充と、ベンチポケモンへのダメージで状況を打開します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、状況を有利に進めます。
    • カード名: ピィ 【SV4a 255/190】: 手札補充役として活躍します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」で盤面を維持します。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収でリソースを確保します。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、自分のポケモンを入れ替えることで盤面を有利に動かせます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化を加速します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数分のカードを引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex 環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ソウブレイズex 環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: まっつん
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、複数のたねポケモンによる展開力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤はカルボウやイキリンコexで盤面を制圧し、中盤以降はソウブレイズexに繋げて一気に勝負を決めます。ミュウexやキチキギスexは状況に応じて柔軟に戦術を切り替えるためのキーカードとなります。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力
    • 複数のたねポケモンによる展開力と盤面制圧力
    • 状況に応じて戦術を変更できる柔軟性

    序盤の動き

    先攻の場合、初手はカルボウかイキリンコexを優先的に展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」を使用し、手札をリフレッシュしてエネルギーを確保し、より早くソウブレイズexに繋げる動きを目指します。カルボウは早期に進化させ、ソウブレイズexへの進化を目指します。後攻の場合、状況に応じてカルボウ、イキリンコex、ホシガリスのいずれかを展開します。ホシガリスは手札調整役として機能し、必要なカードを引き込みます。ミュウexも状況に応じて早期展開することで相手の妨害や、ソウブレイズexの追加エネルギーとして活躍します。

    中盤の動き

    ソウブレイズexへの進化を完了させ、エネルギーを加速させます。「しんえんほむら」で一気にダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。手札の枚数とエネルギー状況を確認し、足りないエネルギーは夜のタンカや大地の器で補充します。この段階でキチキギスexを展開できると、相手のポケモンに大きなプレッシャーを与えることが期待できます。状況に応じてナンジャモやブライアを使用し、手札交換やサイドを取りやすい状況を作ります。ハイパーボールとネストボールで必要なポケモンを手札に引き込み、展開を続けます。

    終盤の動き

    ソウブレイズexの「アメジストレイジ」で相手を一気に倒すことを目指します。状況に応じてボスの指令で相手のポケモンを入れ替えて、ソウブレイズexで倒せる状況を作ります。この時点で相手のポケモンが少なくなっていたらキチキギスexを展開します。手札が少ない場合や、エネルギーが足りない場合は、パーフェクトミキサーとともだちてちょうを使用して手札とエネルギーを調整します。サイクリングロードの効果を利用し、常に手札にエネルギーを確保します。相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ「しんえんほむら」(炎エネルギー:30+トラッシュのエネルギー枚数×20ダメージ)と「アメジストレイジ」(炎,超,鋼エネルギー:280ダメージ、このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュする)で相手を圧倒します。
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤の展開を担います。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札とエネルギーをリフレッシュする役割。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】:状況に応じて柔軟な対応ができるポケモン。特性「リスタート」で手札を補充し、相手のワザをコピーして攻撃することも可能です。
    • カード名: ホシガリス 【SV1V 090/078】:手札調整役。不要なカードを捨て、必要なカードを引き込みます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】:特性「さかてにとる」で、相手のポケモンに100ダメージを与えることで、プレッシャーをかけます。
    • カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えるための重要なアイテムです。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンを手札に引き込み、展開を加速させます。
    • カード名: ともだちてちょう:トラッシュからサポートを2枚まで回収するカード。サポートカードの再利用を可能にします。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】:手札を調整し、必要なカードを引き込むためのACE SPECカードです。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚回収します。
    • カード名: 大地の器:基本エネルギーを2枚まで回収するカード。エネルギー加速を補助します。
    • カード名: ゼイユ:手札をリフレッシュするサポートカード。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。有利な状況を作るためのカードです。
    • カード名: ナンジャモ:手札と山札を調整するサポートカード。状況に応じて柔軟に対応を可能にします。
    • カード名: ブライア:相手のサイドが2枚のときに、サイドを1枚多く取れるようになるサポートカードです。
    • カード名: サイクリングロード:基本エネルギーをトラッシュすることで山札を引くことができるスタジアムカード。エネルギー加速を補助します。
    • カード名: 基本炎エネルギー:ソウブレイズexにエネルギーを供給します。
    • カード名: ジェットエネルギー:エネルギー加速を補助します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】