タグ: 準優勝

  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグジュニアリーグ準優勝)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグジュニアリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: オウス
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力と、豊富なサポートカードを駆使して、相手のポケモンを次々と倒していくことを目指すデッキです。序盤はピジョットexの特性『マッハサーチ』で必要なカードを手札に集め、中盤以降はリザードンexの特性『れんごくしはい』で大量のエネルギーを供給し、強力なワザ『バーニングダーク』で勝負を決定付けます。サイドの枚数を考慮してダメージが増えるため、終盤はさらに火力が上がります。

    強み

    • リザードンexの高火力による圧倒的な攻勢
    • ピジョットexの『マッハサーチ』による安定したカードサーチ
    • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ボウルタウンでたねポケモンを展開します。その後、ピジョットexへの進化を目指してポッポ、ピジョンを展開していきます。なかよしポフィンとネストボールで素早くたねポケモンを展開し、ゲームの主導権を握ります。キチキギスexは、相手のポケモンが倒れた際に特性で山札を引くことで、リソースを確保し、次の展開に繋げます。ヒトカゲとリザードの進化ラインも展開しておき、リザードンexへの進化に備えます。

    中盤の動き

    ピジョットexの『マッハサーチ』で必要なエネルギーやサポートカードを集め、リザードンexへの進化を目指します。リザードンexの特性『れんごくしはい』で大量のエネルギー加速をし、バーニングダークで大きなダメージを与えます。この時点で相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。ヨノワールは、カースドボムで相手のポケモンに大きなダメージを与えます。サマヨールからヨノワールへの進化をスムーズに行い、相手の戦いを阻害していきます。また、必要なグッズをペパーでサーチし、展開をさらに加速します。状況に応じてカウンターキャッチャーで相手の動きを妨害し、優位性を維持します。

    終盤の動き

    リザードンexが活躍するフェーズです。相手がとったサイドの枚数が増えるほど、リザードンexの『バーニングダーク』のダメージは増加していきます。相手の手札を少なくし、相手の行動を制限します。また、まけんきハチマキでリザードンexの火力をさらに高め、一撃で勝負を決めます。ヒーローマントでリザードンexのHPを増加させ、相手の攻撃を耐えることも可能です。相手の戦力を削りきることで勝利に導きます。ヨノワールは、カースドボムで一気に勝負を決めます。相手のサイドを全て取りきり、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化に必要なたねポケモン
    • カード名: リザードンex 【SV3 066/108】: このデッキの主役ポケモン。圧倒的な火力で相手を倒します。
    • カード名: ピジョットex 【SV3 089/108】: 特性『マッハサーチ』で必要なカードをサーチします。
    • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化に必要なポケモン
    • カード名: ヒトカゲ 【SVG 007/049】: リザードへの進化に必要なたねポケモン
    • カード名: ピジョン 【SVN 005/045】: ピジョットexへの進化に必要なポケモン
    • カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョンへの進化に必要なたねポケモン
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化に必要なたねポケモン、トラッシュからの展開役
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化に必要なポケモン、特性『カースドボム』で相手ポケモンにダメカンをのせます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: 特性『カースドボム』で相手ポケモンに大きなダメージを与えます。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充役
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で手札を増やし、相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: イーユイ 【SV5a 018/066】: 手札補充と追加ダメージ
    • カード名: リザード 【SV4a 211/190】: フレアヴェールで相手の攻撃を防ぎます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: まけんきハチマキ: リザードンexの火力を高めます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: リザードンexのHPを上昇させます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexのワザに必要なエネルギー
    • カード名: ミストエネルギー: エネルギー加速と相手のワザの効果を防ぎます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: うっう
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、それを最大限に活かすための素早い展開とサポートカードを組み合わせた、高速型超タイプデッキです。序盤から中盤にかけて素早くサーナイトexを展開し、特性でエネルギー加速と回復を繰り返しながら、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒します。

    強み

    • 安定したエネルギー加速と回復:サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』により、毎ターンエネルギー加速と回復が可能です。
    • 豊富な展開手段:ハイパーボール、なかよしポフィン、ボウルタウンなどのカードにより、安定してポケモンを展開できます。
    • 強力な攻撃力:サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』は190という高いダメージを持ちます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ラルトスをベンチに展開します。ボウルタウンと、なかよしポフィンで展開をサポートします。このフェーズでは、マシマシラとシェイミを併用し、状況に応じて盤面を整えます。マシマシラはエネルギー加速を支援し、シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。フワンテは序盤のダメージ調整役となります。手札を整えつつ、サーナイトexの準備を優先します。リーリエのピッピexは序盤は控え、中盤以降にフェアリーゾーンを発動し、サーナイトexのミラクルフォースで相手のポケモンを一気に倒します。

    中盤の動き

    サーナイトexが完成したら、特性『サイコエンブレイス』で毎ターンエネルギー加速と回復を行い、攻撃の準備を整えます。ペパー、博士の研究で必要なカードを手札に集め、ハイパーボールで足りないポケモンをサーチします。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じてマシマシラやミュウexで盤面を有利に進めます。ミュウexの特性『リスタート』で手札を補充したり、相手の有効なワザを奪ったり、状況に合わせて柔軟に立ち回ります。相手の攻撃に対してはシェイミの『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、サーナイトexの回復に集中します。

    終盤の動き

    相手を圧倒できる盤面が形成できている状況下では、サーナイトexの『ミラクルフォース』で一気に勝負を決めに行きます。必要なエネルギーを『サイコエンブレイス』で確保し、高火力を維持します。状況に応じてカウンターキャッチャーを使い、相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ることも可能です。夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収し、手札を維持しながら攻撃を継続します。このフェーズでは、相手のポケモンのHPや残りサイドなどを考慮しながら、慎重にゲームを展開し勝利を目指します。シークレットボックスを使うことで、状況に応じたカードを確保し、対応力に優れます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速と回復を行い、高火力のワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: 序盤のダメージ調整役。追加攻撃でダメージを増やすことができる。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメージを与え、状況に応じて相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点を統一し、サーナイトexの攻撃を強化します。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性『リスタート』で手札を補充し、相手のワザを奪って戦略の幅を広げます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを移動させ、状況を有利に進めます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを相手のワザから守る。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン: ベンチにHPが70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻し、デッキ圧縮を行う。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化を飛ばして進化させる。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に進めます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】トドロクツキex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】トドロクツキex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: バンギラス
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、トドロクツキexと、それをサポートする豊富なグッズとサポートカードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。トドロクツキexの高火力と、ノコッチ、ノココッチによる手札補充、さらにハバタクカミによる相手への妨害を組み合わせ、ゲームを有利に進めていきます。

    強み

    • 強力な一撃:トドロクツキexの「くるいえぐる」で、相手のポケモンを一撃で倒すことができます。
    • 安定した展開:ノコッチ、ノココッチによる手札補充と、豊富なグッズで、安定してポケモンを展開できます。
    • 強力なサポート:ハバタクカミの特性「あんやのはばたき」による相手への妨害と、オーリム博士の気迫による効率的なエネルギー加速で、ゲームを有利に進められます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ノコッチで「ともだちをさがす」を使用し必要なポケモンを手札に加えるか、スピンロトムで「ファンコール」を使用し手札にポケモンを増やし、次のターン以降の展開を有利に進めます。その後、ノココッチに進化させ、「にげあしドロー」で大量ドローし、トドロクツキexに必要なエネルギーやカードを集めます。ハバタクカミも展開し、「あんやのはばたき」で相手の展開を妨害します。

    中盤の動き

    トドロクツキexを展開し、「くるいえぐる」で高火力を叩き込み、相手のポケモンを倒していきます。「古代」エネルギーを多くトラッシュに送ることで、「あだうちやばね」の追加ダメージも期待できます。この段階で、状況に応じて「ボスの指令」や「カウンターキャッチャー」で相手のキーカードを無力化します。ノココッチの「にげあしドロー」を繰り返すことで、常に手札を確保し、トドロクツキexやその他のポケモンの進化、エネルギー加速を継続します。ハバタクカミは継続的に相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージレースを有利に進めます。

    終盤の動き

    トドロクツキexの「くるいえぐる」や「カラミティストーム」を駆使し、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。状況によっては、トドロクツキexを複数体展開して、相手を圧倒します。ハバタクカミの「たたりとばす」で追加ダメージを与え、勝利を目指します。終盤は、手札にあるグッズやサポートカードを駆使し、盤面をコントロールしながら、勝利を目指します。「シークレットボックス」は、ゲーム後半で必要なカードをサーチするのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • カード名: トドロクツキ 【SV5K 051/071】: このデッキの主力アタッカー候補。高火力のワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: 手札補充役。序盤の展開をスムーズにします。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 手札補充と、状況に応じた対応が可能なポケモン。
    • カード名: トドロクツキex 【SV4K 054/066】: 主力アタッカー。非常に強力なワザで、相手を圧倒します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充役。最初のターンから活躍します。
    • カード名: ハバタクカミ 【SV-P 264/SV-P】: 相手の妨害と、追加ダメージを与えるサポートポケモン。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開をサポートするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: 大地の器: エネルギー加速に貢献するグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に活用するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害するグッズ。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 重要なカードをサーチするACE SPEC。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: トドロクツキのHPを強化し、状態異常を防ぐポケモンのどうぐ。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行うサポート。
    • カード名: 探検家の先導: カードサーチを行うサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手の展開を妨害するサポート。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートするスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: トドロクツキexにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    トドロクツキ 【SV5K 051/071】
    トドロクツキ 【SV5K 051/071】
    トドロクツキex 【SV4K 054/066】
    トドロクツキex 【SV4K 054/066】
    ハバタクカミ 【SV-P 264/SV-P】
    ハバタクカミ 【SV-P 264/SV-P】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: える
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力な攻撃を組み合わせたデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』で手札を補充しながら、状況に応じてオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』や、高火力のワザで相手を圧倒します。

    強み

    • 素早いポケモン展開と手札補充
    • タケルライコexの高火力ワザによる圧倒的な攻撃力
    • オーガポンみどりのめんexの特性による安定したエネルギー供給と盤面強化

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトムなどのたねポケモンを展開し、手札を整えます。スピンロトムの特性『ファンコール』は2ターン目以降に使い、HP100以下のポケモンを補充します。メタモンの特性『へんしんスタート』で状況に応じたポケモンに変化することで、序盤の盤面を有利に進めます。オーリム博士の気迫は2ターン目以降に使い、手札を補充し、次のターン以降に繋げます。タケルライコexは、2ターン目以降に立てることを目指します。

    中盤の動き

    タケルライコexをバトル場に出し、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを供給します。タケルライコexのワザ『はじけるほうこう』で手札を補充し、展開を加速させます。チヲハウハネやヨルノズクなどのサポートポケモンを活用し、相手の動きを妨害したり、さらに手札を補充していきます。相手のポケモンexを倒すことでサイドを取り、優位に進めます。基本エネルギーの種類を揃えることで、タケルライコexのワザ『きょくらいごう』のダメージを最大化できます。

    終盤の動き

    タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの攻撃で相手を圧倒します。状況に応じて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利に戦いを進めます。状況に応じて、夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収します。ミュウexの『ゲノムハック』は、相手の強力なワザをコピーして使用する事で、相手の戦略を崩すのに有効です。残りのサイドを取り、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『はじけるほうこう』で手札補充と、『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、安定した展開をサポートします。まんようしぐれはエネルギー加速と追加ダメージを狙います。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役として、追加の攻撃力を提供します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害に役立ちます。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行う重要なシステムポケモンです。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を強化するシステムポケモンです。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で様々なポケモンに変化し、状況に対応します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ、サポートポケモンです。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手にダメージを与え、サイドを取りやすくなります。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のワザをコピーする能力を持ちます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンを手札に加えるグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズです。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替えるACE SPECです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い時に相手のポケモンを入れ替えるグッズです。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充し、エネルギーを供給するサポートです。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートです。
    • カード名: ブライア: サイドを取りやすくするサポートです。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアムです。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: とも1
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexとピジョットexを軸とした、高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモンの展開と、システムポケモンによる手札補充で盤面を有利に進めます。中盤以降はリザードンexの圧倒的な攻撃力と、ピジョットexによる手札補充で、相手のポケモンを次々と倒し、勝利を目指します。

    強み

    • リザードンexの圧倒的な火力と、れんごくしはいによる高速展開
    • ピジョットexのマッハサーチによる安定した手札補充
    • ヨノワールによる強力な妨害と、高い耐久性

    序盤の動き

    まず、ヒトカゲを素早く展開し、リザードへと進化させます。リザードのフレアヴェール特性で相手の攻撃を防ぎつつ、手札のポケモンやエネルギーを補充します。ポッポやヨマワルから進化ポケモンを展開し、ピジョットexのマッハサーチによる手札の充実をはかります。ネストボールやハイパーボールを駆使し、必要なポケモンを効率よく展開していくことが重要です。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、早期展開を図ります。シェイミのはなのカーテンでベンチポケモンを守りながら展開を進めます。

    中盤の動き

    リザードをリザードンexに進化させ、れんごくしはいでエネルギーを加速し、バーニングダークで攻撃を始めます。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードをサーチし、手札を常に補充します。ヨマワルから進化させたサマヨール、ヨノワールで相手のポケモンを妨害します。また、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。状況に応じて、ふしぎなアメでリザードンexの進化を促進します。夜のタンカとすごいつりざおを活用し、必要なカードをトラッシュから回収します。

    終盤の動き

    リザードンexのバーニングダークによる攻撃で、相手のポケモンを倒していきます。ピジョットexによる手札補充を継続し、状況に合わせて、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いてリソースを確保します。ヨノワールのカースドボムで相手に大きなダメージを与え、ゲームを有利に進めます。まけんきハチマキでリザードンexの火力をさらに高め、相手のサイドを奪い取ります。緊急ボードでリザードンexの逃げエネを軽減し、状況に応じてポケモンを入れ替えます。ブライアで相手のサイドが2枚の状況で、リザードンexの攻撃で相手のポケモンを倒すと、サイドを1枚多く取ることができます。

    採用カードの役割

    • カード名:ヒトカゲ【SV2a168/165】:リザードへの進化のためのたねポケモン
    • カード名:リザード【SV4a026/190】:フレアヴェールで相手の攻撃を防ぎ、リザードンexへの進化のためのポケモン
    • カード名:リザード【SVJL002/021】:リザードンexへの進化のためのポケモン
    • カード名:リザードンex【SV4a331/190】:このデッキの主軸となるポケモン。れんごくしはいとバーニングダークで相手を圧倒する。
    • カード名:ポッポ【SV3118/108】:ピジョットexへの進化のためのたねポケモン
    • カード名:ピジョン【SVN005/045】:ピジョットexへの進化のためのポケモン
    • カード名:ピジョットex【SV4a335/190】:マッハサーチで手札を補強する重要なポケモン。
    • カード名:ヨマワル【SV8a064/187】:サマヨール、ヨノワールへの進化のためのたねポケモン
    • カード名:サマヨール【SV8a065/187】:カースドボムで相手を妨害するポケモン
    • カード名:ヨノワール【SV8a066/187】:カースドボムで相手を妨害し、高い耐久力でゲームを有利に進めるポケモン
    • カード名:ピィ【SV3042/108】:手札を補充する役割
    • カード名:イーユイ【SV8a025/187】:トラッシュからエネルギー回収と状況に応じた追加ダメージ
    • カード名:シェイミ【SV9a006/063】:はなのカーテンでベンチを守り、展開を安定させる
    • カード名:キチキギスex【SV8a104/187】:さかてにとるで山札を引く、追加ダメージで戦うポケモン
    • カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):手札を3枚捨てて、グッズ・ポケモンのどうぐ・サポート・スタジアムをサーチするACE SPEC
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収するグッズ
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ
    • カード名:ネストボール:山札からたねポケモンをサーチするグッズ
    • カード名:すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ
    • カード名:なかよしポフィン:山札からHP70以下のたねポケモンをサーチするグッズ
    • カード名:ハイパーボール:山札からポケモンをサーチするグッズ
    • カード名:ふしぎなアメ:1進化を飛ばして進化させるグッズ
    • カード名:まけんきハチマキ:ダメージを強化するポケモンのどうぐ
    • カード名:緊急ボード:にげるコストを軽減するポケモンのどうぐ
    • カード名:ワザマシンエヴォリューション:ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ
    • カード名:ジニア:山札から進化ポケモンをサーチするサポート
    • カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート
    • カード名:ペパー:山札からグッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート
    • カード名:ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分のカードを引くサポート
    • カード名:ブライア:相手のサイドが2枚の時に、相手のポケモンを倒すとサイドを1枚多く取るサポート
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンをベンチに出せるスタジアム
    • カード名:基本炎エネルギー:リザードンex、イーユイなどの攻撃に必要なエネルギー
    • カード名:ミストエネルギー:ワザの効果を受けない効果を持つエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ピジョットex 【SV4a 335/190】
    ピジョットex 【SV4a 335/190】
    リザードンex 【SV4a 331/190】
    リザードンex 【SV4a 331/190】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2024/05/10)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2024/05/10)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: そらり
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー供給で、相手のポケモンを次々と撃破していきます。

    強み

    • 序盤から中盤にかけての圧倒的な展開力
    • タケルライコexの強力なワザによる高火力攻撃
    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、タケルライコex、オーガポンみどりのめんexなどのたねポケモンを素早く展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、次のターン以降の展開をスムーズにします。大地の器も活用して手札のエネルギーを確保します。イキリンコexは序盤に特性『イキリテイク』を使用して手札をリフレッシュし、展開の勢いを維持します。ミュウexやラティアスexは状況に合わせてベンチに控えます。チヲハウハネは序盤は控え、相手の妨害や状況に応じた後続の展開をサポートします。

    中盤の動き

    盤面が整い、エネルギーが供給されたら、タケルライコexのワザ『きょくらいごう』を使い、高火力を叩き込みます。このワザは自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージを与えることができるため、エネルギーを効率的に使いながら高いダメージを与えることができます。オーガポンみどりのめんexは特性『みどりのまい』で継続的にエネルギーを供給し、タケルライコexの攻撃を支援します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前ターンにポケモンがきぜつしていた場合に山札を3枚引くことができるため、手札補充に役立ちます。コライドンとタケルライコは、状況に応じて攻撃に参加します。

    終盤の動き

    終盤は、相手のサイドを減らし、勝利を目指します。タケルライコexの『きょくらいごう』を繰り返し使い、相手のポケモンを撃破していきます。相手のポケモンの残りHPに合わせて、ダメージ調整をしながら、勝利を目指します。ミュウexの特性『リスタート』で手札を調整し、状況に応じて、ワザを選びます。ラティアスexは状況に応じて、むげんのやいばで高火力を叩き込みます。ポケモンキャッチャー、カウンターキャッチャー、ボスの指令などで相手のポケモンをコントロールし、有利な状況を作ります。必要に応じて、夜のタンカで必要なカードを手札に呼び戻します。シークレットボックスで必要なカードを手札に加えます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。ワザ『きょくらいごう』で高いダメージを与え、ゲームを支配します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、タケルライコexの攻撃を支援します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 高火力ワザ『むげんのやいば』で、状況に応じてゲームを打開します。特性により、たねポケモンの逃げエネを削減します。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーする特性『リスタート』で対応力を高めます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 序盤の手札をリフレッシュする特性『イキリテイク』で、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 高火力アタッカーとして役割を果たします。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージ効果のある『はじょうもうこう』で、状況に応じてゲームを打開します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害と、状況に応じた後続の展開をサポートします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする際に使用します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるために使用します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に戻します。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを別のポケモンに付け替えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に戻します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドが有利な状況で相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 複数のカードをサーチする強力なACE SPECです。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行います。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボタン: たねポケモンを手札に戻し、戦略の再構築を行います。
    • カード名: アカマツ: エネルギー加速を行います。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増加します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: カイドン
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力と、他のポケモンによるサポートで相手を圧倒する高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて、素早くリザードンexを展開し、強力なワザで相手を攻め立て、終盤までに勝利を目指します。

    強み

    • 高い火力のワザを持つリザードンex
    • 多彩なサポートカードによる安定性
    • システムポケモンによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ヒトカゲを優先的に展開します。ボウルタウンにより、たねポケモンの展開を促進し、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンをサーチします。ピィで手札を確保し、次の展開に備えます。ポッポはピジョットexへの進化を目指します。

    中盤の動き

    ベンチにポケモンが揃ったら、リザードに進化させ、リザードンexへの進化を目指します。進化後は、れんごくしはい特性を使い、エネルギー加速を行い、バーニングダークで攻撃できる状態を作ります。相手のサイド状況に応じて、バーニングダークでダメージを与えます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引き、次の展開に必要なカードを確保します。ヨマワルはトラッシュからヨマワルを展開し、サマヨール、ヨノワールへの進化を目指します。ふしぎなアメを活用し、進化を促進します。

    終盤の動き

    中盤までに相手を追い詰めていれば、リザードンexのバーニングダークでフィニッシュを目指します。相手のサイドが減ってきている場合は、カウンターキャッチャーで相手の戦況をかく乱します。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出し、集中攻撃を行います。状況に応じて、まけんきハチマキを活用することで、ダメージを増加させます。ピジョットexのマッハサーチは、終盤に必要なカードをサーチします。 ヒーローマントの効果でHPを増加し、耐久力を上げます。ワザマシン エヴォリューションは、ポケモンの進化を補助し、展開速度を向上させます。

    採用カードの役割

    • カード名: リザードンex 【SV3 125/108】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ「バーニングダーク」で、相手を圧倒的な火力で攻めます。れんごくしはい特性で、エネルギー加速を行い、素早い攻撃を可能にします。
    • カード名: リザード 【SV2a 169/165】: リザードンexへの進化ポケモン。ワザ「だいもんじ」でダメージを与えつつ、エネルギーをトラッシュすることで、次の展開に繋げます。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化ポケモン。特性「フレアヴェール」で相手のワザから身を守り、安定性を向上させます。
    • カード名: ヒトカゲ 【SV4a 025/190】: リザードへの進化ポケモン。ワザ「まるやけ」でスタジアムをトラッシュし、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: ピジョットex 【SV3 128/108】: マッハサーチ特性で山札から必要なカードを手札に加えることができる。状況に応じた柔軟な対応を可能にします。
    • カード名: ピジョン 【SV2a 017/165】: ピジョットexへの進化ポケモン。
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】: ピジョンへの進化ポケモン。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札を増やし、安定した展開をサポートします。
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからエネルギー回収し、リソース管理をサポートします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて、必要なカードを引きます。ワザ「クルーエルアロー」で相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: カースドボム特性で相手のポケモンに大量のダメージを与え、相手のポケモンを倒します。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化ポケモン。カースドボム特性で相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化ポケモン。ワザ「むかえにいく」で、トラッシュからヨマワルを展開し、次の進化を目指します。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンの進化を早めます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: まけんきハチマキ: ワザのダメージを増加させます。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ポケモンの最大HPを増加させます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの数だけ山札を引きます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ブライア: 相手のサイドが2枚のときに、ダメージで相手のポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとれます。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ミロカロスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ミロカロスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: シャドウ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ミロカロスexの特性『きらめくウロコ』と、リキキリンexの特性『テイルアーマー』を軸に、相手の攻撃をいなす耐久型デッキです。複数のたねポケモンと進化ポケモンを展開し、状況に応じて柔軟に戦うことを目指します。

    強み

    • ミロカロスexの『きらめくウロコ』で、相手のテラスタルポケモンのワザのダメージと効果を受けない。
    • リキキリンexの『テイルアーマー』で、相手のたねポケモンのポケモンexからワザのダメージを受けない。
    • 多様なポケモンとサポートカードで、状況に合わせた柔軟な対応が可能。

    序盤の動き

    先攻ならば、ヒンバス、キリンリキ、マシマシラ、オーガポン いしずえのめんex を優先的に展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、素早くポケモンを展開することが重要です。スピンロトムは、最初のターンに特性『ファンコール』を使える状況であれば、必要なポケモンを手札に加える役割を担います。この時点で、相手の動きを予測し、後続のポケモンの展開やサポートカードの使用を計画します。 ボウルタウンがあれば、たねポケモンの展開をスムーズに行えます。後攻ならば、状況に応じて対応します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させ、ミロカロスexとリキキリンexをバトル場に配置します。 ミロカロスexの『きらめくウロコ』で相手の攻撃を無効化し、リキキリンexの『ダーティビーム』で相手を一方的に攻めます。 相手の攻撃を予測し、ミロカロスexとリキキリンexを交互に使うことで、相手の戦略を崩していきます。博士の研究やナンジャモといったサポートカードを駆使し、手札を整えながら、状況に応じてマシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメカンを調整していきます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、状況に応じた対応を可能にします。

    終盤の動き

    ミロカロスexとリキキリンexを中心に、相手のサイドを効率よく奪っていきます。相手の状況に合わせて、ボスの指令でポケモンを入れ替えたり、アカマツで必要なエネルギーを確保します。オーガポン いしずえのめんexの『ぶちやぶる』は、相手のポケモンの効果を無視してダメージを与えられるため、強力なポケモンを倒すのに役立ちます。 状況を見てワザマシン エナジーターボやワザマシン エヴォリューションを使い、エネルギー加速や進化をサポートします。相手の残りサイド数に合わせて、確実に勝利できるようポケモンの配置やワザの選択を慎重に行います。

    採用カードの役割

    • カード名: ミロカロスex 【SV8 131/106】: 特性『きらめくウロコ』で相手のテラスタルポケモンのワザのダメージと効果を受けません。ワザ『ヒプノスプラッシュ』で160ダメージを与え、相手のバトルポケモンをねむりにします。
    • カード名: ヒンバス 【SV8 110/106】: ミロカロスexの進化元です。
    • カード名: リキキリンex 【SV5M 088/071】: 特性『テイルアーマー』で相手のたねポケモンのポケモンexからワザのダメージを受けません。ワザ『ダーティビーム』で160ダメージを与え、相手のベンチポケモンに30ダメージを与えます。
    • カード名: キリンリキ 【SV2D 059/071】: リキキリンexの進化元です。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカン調整を行い、ゲーム展開を有利にします。ワザ『サイコトリップ』で60ダメージを与え、相手のバトルポケモンをこんらんにします。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV6 128/101】: 特性『いしずえのかまえ』で相手の特性を持つポケモンからワザのダメージを受けません。ワザ『ぶちやぶる』で140ダメージを与え、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しません。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤に必要なポケモンを手札に加えます。ワザ『とつげきランディング』で70ダメージを与えます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるために使用します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに素早く展開するために使用します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なポケモンとエネルギーを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるために使用します。
    • カード名: ワザマシン エナジーターボ】: ポケモンに基本エネルギーを複数つけるための強力なアイテムです。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ミロカロスexなどのHPを増加させることで、耐久性を高めます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させることで、戦況を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加え、柔軟な対応を可能にします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次のターンに備えます。
    • カード名: アカマツ: 必要なエネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラやリキキリンexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: リキキリンexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本水エネルギー: ミロカロスexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: オーガポン いしずえのめんexにエネルギーを供給します。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー加速を行い、素早くワザを使えるようにします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV6 128/101】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV6 128/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    リキキリンex 【SV5M 088/071】
    リキキリンex 【SV5M 088/071】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】リキキリンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】リキキリンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、リキキリンexとミロカロスexの特性とワザを活かし、相手のポケモンexを早期に倒して勝利を目指す高速型デッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はリキキリンexとミロカロスexで強力な攻撃を仕掛けます。

    強み

    • リキキリンexの特性「テイルアーマー」でたねポケモンexからの攻撃を防ぎながら、強力なワザ「ダーティビーム」(ダメージ:160)で攻めることができる。
    • ミロカロスexの特性「きらめくウロコ」でテラスタルポケモンの攻撃を防ぎ、高いHP(270)で相手の攻撃を耐えることができる。
    • 豊富なサポートカードとグッズで、安定した展開と手札補充を行うことができる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、キリンリキ、ヒンバス、マシマシラなどのたねポケモンを展開します。イシズマイからイワパレスへの進化も視野に入れつつ、状況に応じて最適なポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」は2ターン目以降に使用し、手札のポケモンを補充して盤面を有利に進めます。ボウルタウンの効果で、2ターン目以降から積極的にポケモンを展開し、相手の妨害を防ぎながら展開を進めます。オーガポン いしずえのめんexもたねポケモンから展開し、相手の特性を持つポケモンへの対策として使用します。

    中盤の動き

    キリンリキからリキキリンex、ヒンバスからミロカロスexへの進化を目指します。「ワザマシン エヴォリューション」を使い、進化を促進することで、より早く強力なポケモンを展開します。リキキリンexとミロカロスexの特性を活かし、相手の攻撃をしのぎながら、「ダーティビーム」と「ヒプノスプラッシュ」(ダメージ:160)で着実にダメージを与えていきます。ペパーやアカマツ、ナンジャモなどのサポートカードを駆使して、手札の補充とエネルギー加速を図ります。状況に応じて「ポケモンいれかえ」を使い、バトルポケモンを交代して、相手の攻撃をかわします。「カウンターキャッチャー」や「ボスの指令」で、相手のキーカードを確実に処理していきます。

    終盤の動き

    リキキリンexとミロカロスexが進化し、必要なエネルギーが確保されていれば、相手のポケモンexを倒すことを目指します。相手のベンチポケモンにもダメージを与える「ダーティビーム」と、相手のポケモンをねむりにする「ヒプノスプラッシュ」を効果的に使い分け、サイドを確保していきます。状況に応じて、「マツバの確信」で山札を引いたり、「なかよしポフィン」でベンチポケモンのHPを回復することで、試合の終盤も安定した動きを維持します。「ヒーローマント(ACE SPEC)」をリキキリンexやミロカロスexに装着することで、さらに高いHPを確保し、相手の攻撃に耐えながら勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: リキキリンex 【SV5M 042/071】: このデッキの中心となるポケモン。特性「テイルアーマー」でたねポケモンexの攻撃を防ぎ、ワザ「ダーティビーム」で高火力を叩き出します。
    • カード名: キリンリキ 【SV2D 059/071】: リキキリンexの進化元。序盤の展開をスムーズに進めるために重要な役割を果たします。
    • カード名: ミロカロスex 【SV8 026/106】: もう一つの主力ポケモン。特性「きらめくウロコ」でテラスタルポケモンへの対策を行い、ワザ「ヒプノスプラッシュ」で相手をねむりにすることができます。
    • カード名: ヒンバス 【SV8 025/106】: ミロカロスexの進化元。序盤の展開に貢献します。
    • カード名: イワパレス 【SV9a 008/063】: 特性「しんぴのいしやど」でポケモンexからの攻撃を無効化します。
    • カード名: イシズマイ 【SV9a 007/063】: イワパレスの進化元。序盤の展開と、イワパレスへの進化をサポートします。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 特性「いしずえのかまえ」で相手の特性を持つポケモンへの対策をします。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることができます。
    • カード名: ピィ 【SV4a 077/190】: 手札補充役。特に序盤の手札が足りない時に役立ちます。
    • カード名: タマンタ 【SV3a 007/062】: ベンチポケモンのHPを回復する役割を担います。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で序盤の手札補充を行います。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える効果を持ちます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える効果を持ちます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加える効果を持ちます。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す効果を持ちます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える効果を持ちます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える効果を持ちます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをベンチにだす効果を持ちます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える効果を持ちます。
    • カード名: ワザマシン エナジーターボ: 基本エネルギーをベンチポケモンにつける効果を持ちます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる効果を持ちます。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ポケモンの最大HPを上げる効果を持ちます。
    • カード名: カウンターゲイン: エネルギーコストを軽減する効果を持ちます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える効果を持ちます。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える、もしくはポケモンにつける効果を持ちます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える効果を持ちます。
    • カード名: マツバの確信: 山札を引く効果を持ちます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数ぶん山札を引く効果を持ちます。
    • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる効果を持つスタジアムです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: リキキリンexのエネルギー加速に使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラやリキキリンexのエネルギー加速に使用します。
    • カード名: 基本水エネルギー: ミロカロスexのエネルギー加速に使用します。
    • カード名: 基本草エネルギー: イワパレスのエネルギー加速に使用します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: オーガポンのエネルギー加速に使用します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: エネルギー加速に使用します。
    • カード名: ミストエネルギー: ワザの効果を受けない効果を持つエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    リキキリンex 【SV5M 042/071】
    リキキリンex 【SV5M 042/071】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、強力なワザと特性を活かした攻守一体型のデッキです。序盤は、素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を有利に進め、中盤以降はタケルライコexの圧倒的な火力で相手を一気に突破します。システムポケモンを駆使し、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

    強み

    • 高い打点と安定した展開力
    • 豊富なサーチとドローで手札事故が少ない
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーの展開、または、メタモンやイキリンコexによる展開を行います。後攻1ターン目以降は、ホーホーとヨルノズクを展開し、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードを引きます。メタモンやイキリンコexを展開し、相手のポケモンを妨害しつつ、オーガポンみどりのめんexにエネルギー加速を行います。タケルライコexを展開して、次のターンからの攻撃に備えます。序盤は、いかに素早く盤面を整え、相手にプレッシャーを与えるかが重要です。スピンロトムの特性「ファンコール」も活用し、必要なポケモンを確保することで安定した展開を目指します。チヲハウハネを展開することで相手の山札をトラッシュし、手札を圧迫します。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexを中心に攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを加速し、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」の高火力を叩き込みます。タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札を全てトラッシュし、新たな手札で次の展開をしていきます。相手の状況によっては、キチキギスexの特性「さかてにとる」を利用し、手札を補充することで有利な状況を維持します。ラティアスexの特性「スカイライン」で、逃げエネを軽減することで、ポケモン交換の柔軟性を高めます。

    終盤の動き

    終盤は、相手のサイドを残り2枚まで削りきることが目標となります。タケルライコexの高火力を活かし、相手のポケモンを確実に倒していきます。必要に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使用して相手の戦略を崩します。手札とエネルギーの管理を徹底し、最後の攻撃まで隙を与えないプレイを心がけましょう。システムポケモンの役割を十分理解し、安定して勝利をもぎ取ります。必要に応じて、イキリンコexの特性を使って、トラッシュにあるエネルギーを再利用し、攻撃を継続します。また、タケルライコやチヲハウハネなどのポケモンも重要な役割を果たします。状況に合わせて、適切なポケモンを選び、攻撃と防御を柔軟に切り替えることが重要となります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 重要なエネルギー加速役。特性で毎ターンエネルギーを供給し、安定した展開をサポートします。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じて役割を果たします。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札をトラッシュし、妨害する役割。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤のポケモン展開を安定させる。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助します。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性「ほうせきさがし」で必要なカードを探し出す。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 状況に応じて様々なポケモンに変身し、対応します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネを0にする。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充する。
    • カード名: アカマツ: エネルギーをサーチし、供給する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】