コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの高火力と安定した展開力を活かした、高速で強力な鋼タイプデッキです。序盤から終盤まで、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒します。
強み
- 高い火力のサーフゴーexによる安定したダメージ
- 豊富なサーチカードとエネルギー加速による素早い展開
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
まず、ネストボールやなかよしポフィンでコレクレーを2体ベンチに展開します。コレクレーのワザを使い、手札にエネルギーを集めます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐをサーチし、展開を加速させます。ルチャブルをベンチに出すことで、相手のベンチポケモンにダメージを与え、展開を妨害します。その後、コレクレーをサーフゴーexに進化させ、次のターンからの攻撃に備えます。
中盤の動き
サーフゴーexをバトル場に出し、特性「ボーナスコイン」で手札を増やしつつ、エネルギーを加速します。状況に応じて、エネルギー転送PROで必要なエネルギーを手札に加え、ゴールドラッシュで大きなダメージを与えます。ドラパルトex、ドロンチ、ドラメシヤの進化ラインも展開し、状況に応じて、追加の攻撃や手札補充を行います。マシマシラを展開し、相手のダメージを自分のポケモンに移動させることで、サーフゴーexのHPを維持しながら攻撃を継続します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードを手札に集めながら、盤面を有利に展開していきます。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした場合に山札を引く特性と、ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザを持ち、強力な妨害と展開を両立できます。
終盤の動き
相手のポケモンが残り少ない終盤では、サーフゴーexとその他のポケモンをうまく使い分け、確実にサイドを取っていきます。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出し、集中攻撃します。手札にエネルギーが不足してきた場合は、スーパーエネルギー回収でトラッシュからエネルギーを回収し、攻撃を継続します。状況に応じて、ポケモンいれかえを使い、ポケモンを入れ替えて相手の攻撃を回避します。カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害しつつ、確実に勝利を目指します。
採用カードの役割
- サーフゴーex 【SV3a 079/062】:このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」で高い火力を発揮します。
- コレクレー 【SV7a 024/064】:序盤にエネルギーを集める重要な役割を担うたねポケモン。
- コレクレー 【SV8a 073/187】:序盤にエネルギーを集める重要な役割を担うたねポケモン。
- ドラパルトex 【SV6 120/101】:強力なワザ「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンを一掃する役割。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】:ドラパルトexへの進化ライン。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】:ドロンチへの進化ライン。
- ルチャブル 【SV8a 084/187】:特性「フライングエントリー」で相手の展開を妨害する。
- マシマシラ 【SV6 107/101】:特性「アドレナブレイン」で相手のダメージを自分のポケモンへ移し、サーフゴーexを守りながら戦う役割。
- キチキギスex 【SVN 002/045】:相手のポケモンがきぜつした場合に山札を引ける特性と、ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザを持つ、強力なポケモン。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC):必要なエネルギーを手札に加え、攻撃を継続するための重要なACE SPEC。
- ネストボール:たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える。
- なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを展開する。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
- 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害する。
- ポケモンいれかえ:ポケモンを入れ替えて攻撃を回避する。
- スーパーエネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収する。
- ワザマシン エヴォリューション:進化ポケモンを迅速に展開する。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- アカマツ:エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
- ボスの指令:相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出す。
- 暗号マニアの解読:山札操作を行う。
- 基本鋼エネルギー:サーフゴーexに必要なエネルギー。
- 基本草エネルギー、基本炎エネルギー、基本水エネルギー、基本雷エネルギー、基本超エネルギー、基本悪エネルギー、基本闘エネルギー:他のポケモンに必要なエネルギー。