コンセプト
このデッキは、シロナのガブリアスexの圧倒的な火力を活かした、高速展開と強力な妨害を組み合わせたデッキです。序盤から中盤にかけて、素早いポケモンの展開とエネルギー加速を行い、終盤にはシロナのガブリアスexの強力なワザで勝負を決めます。
強み
- シロナのガブリアスexの高火力と手札補充効果
- 強力なサポートカードによる盤面制圧とドローソースの豊富さ
- 様々な状況に対応できる柔軟なデッキ構築
序盤の動き
先攻1ターン目は、シロナのフカマルを1体バトル場に、残りをベンチに展開します。その後、手札に来たシロナのガバイトを進化させ、特性「おうじゃのよびごえ」でシロナのガブリアスexを手札に加える動きを目指します。この動きをスムーズに行うために、ハイパーボールやなかよしポフィンを積極的に活用し、素早い展開を目指します。2ターン目以降は、ユキワラシやマシマシラも展開し、相手のポケモンへの妨害や、状況に応じて有利な盤面を作ります。スボミーは序盤の相手の妨害として機能します。エネルギーはペパーでサーチし、基本闘エネルギーでシロナのガブリアスexにエネルギーを加速していきます。
中盤の動き
シロナのガブリアスexを展開したら、スクリューダイブでダメージを与えつつ手札を補充します。この時、場の状況に合わせて、リューノバスターで大きなダメージを狙うことも可能です。ガブリアスexが倒されても、ガバイトの特性「おうじゃのよびごえ」で再度ガブリアスexを手札に加え、展開の遅延を最小限に抑えられます。ナンジャモや博士の研究を使い、必要なカードを確保しつつ、手札を回転させ、展開に備えます。この段階で、ユキメノコの特性「いてつくとばり」による相手のポケモンへのダメージも有効です。マシマシラの特性「アドレナブレイン」は、相手のポケモンにダメージを集中させるために役立ちます。カウンターキャッチャーで相手のキーカードのポケモンを牽制するのも有効です。
終盤の動き
盤面が整い、シロナのガブリアスexが複数体展開できていれば、リューノバスターによる一撃で勝負を決めることができます。相手がシロナのガブリアスexを倒すためにリソースを割いている間に、追加のシロナのガブリアスexを展開し、圧力をかけます。アンフェアスタンプも状況に応じて活用し、ゲームを有利に進めます。終盤では、ヒビキのウソッキーの「まねてみる」で相手のワザをコピーすることも考えられますが、どちらかと言うと、ガブリアスexの圧倒的な火力と、盤面制圧に注力し、相手に反撃の余地を与えない展開を維持します。 ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のキーポケモンを無力化し、勝利を目指します。必要なサポートカードはポケギア3.0などでサーチします。大地の器や夜のタンカでエネルギーを回収・確保し、展開の遅延を避けつつ、継続的な攻撃を可能にします。
採用カードの役割
- カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒します。 リューノバスター:闘闘エネルギー 260ダメージ。自分のポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュする。
- カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: シロナのガブリアスexへの進化ポケモン。特性「おうじゃのよびごえ」でシロナのガブリアスexを手札に加えます。
- カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: シロナのガブリアスexへの進化元。序盤の展開役。
- カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的なダメージを与えます。
- カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化元。序盤の展開と、相手のポケモンへのダメージ役。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメージを集中させる。
- カード名: ヒビキのウソッキー 【SV9a 041/063】: 相手のワザをコピーすることもできる補助的なポケモン。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の相手のグッズ使用を妨害する。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すグッズ。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 手札をリセットし、ゲームをリセットするACE SPEC。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポートカード。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリセットし、サイドの枚数分カードを引くサポートカード。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチして、ポケモンに付けるサポートカード。
- カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加えるサポートカード。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
- カード名: マツバの確信: 手札をトラッシュし、相手のベンチポケモンの数だけ山札を引くサポートカード。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして使えるエネルギーカード。