タグ: 2025-04-20

  • 【ポケカ】テラパゴスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】テラパゴスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ルーン
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テラパゴスexと強力なサポートポケモンを組み合わせ、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早い展開で盤面を制圧し、中盤以降はテラパゴスexの強力なワザで勝負を決めます。

    強み

    • 序盤から中盤にかけての安定した展開力
    • テラパゴスexの強力なワザによる高い打点
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード選択

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ホーホーを出し、コインを3回投げ、そのオモテの数×10ダメージを与える「さんどづき」を使う。その後、必要なカードをサーチできるサポートカードをプレイし、次のターン以降に備えます。2ターン目以降は、ホーホーからヨルノズクに進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加えます。その後、オーガポン みどりのめんexやオーガポン いどのめんexを展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。さらに、状況に応じてリーリエのピッピexやピカチュウexも展開し、盤面を強化します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、素早くポケモンを展開することが重要です。スピンロトムの特性「ファンコール」を使い、HPが100以下のポケモンを手札に加え、展開を補助します。

    中盤の動き

    盤面が整ったら、テラパゴスexにエネルギーを集中し、「ユニオンビート」で攻撃を始めます。この段階では、相手のポケモンの攻撃を耐えながら、確実にダメージを与えていくことが重要です。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一し、攻撃の効率化を図ります。また、ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」を活かし、「ブラッドムーン」で高いダメージを与えます。必要に応じて、エネルギーつけかえでエネルギーを調整し、最適な攻撃を継続します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなったら、テラパゴスexの「クラウンオパール」で、相手の攻撃を防ぎつつ、勝利を目指します。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」を使い、カードを引いて有利な展開を作り出します。ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充しつつ、ボスの指令で相手のキーポケモンを排除し、勝利を確実にします。きらめく結晶(ACE SPEC)でテラパゴスexのエネルギーコストを軽減し、更なる攻撃を可能にします。ロケット団のミミッキュは相手のテラスタルポケモンのワザをコピーすることで、戦略的な選択肢を広げます。

    採用カードの役割

    • カード名:テラパゴスex【SV7 133/102】:このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 126/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を統一し、攻撃を有利に進める。
    • カード名:ピカチュウex【SV8 033/106】:高いHPと特性「がんばりハート」で相手の攻撃を耐え抜き、ゲームを有利に進める。
    • カード名:オーガポン みどりのめんex【SV6 016/101】:特性「みどりのまい」でエネルギーを加速し、展開をサポートする。
    • カード名:オーガポン いどのめんex【SV6 038/101】:「げきりゅうポンプ」で高いダメージを与え、相手を牽制する。
    • カード名:ガチグマ アカツキex【SV-P 258/SV-P】:特性「ろうれんのわざ」を活かし、高いダメージの「ブラッドムーン」で相手を圧倒する。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:特性「さかてにとる」でカードを引いてゲームを有利に進める。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを向上させる。
    • カード名:ミュウex【SVK 006/044】:特性「リスタート」で手札を補充し、安定したゲーム展開をサポートする。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加え、ゲームを有利に進める。
    • カード名:ホーホー【SV7 076/102】:ヨルノズクの進化元。序盤の展開をサポートする。
    • カード名:スピンロトム【SV7 080/102】:特性「ファンコール」でHPが100以下のポケモンを手札に加え、展開を補助する。
    • カード名:ロケット団のミミッキュ【SV10 042/098】:相手のテラスタルポケモンのワザをコピーすることで、戦略的な選択肢を広げる。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを手早く展開するために採用。
    • カード名:ハイパーボール:特定のポケモンを手早く展開するために採用。
    • カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速を補助する。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを最適なポケモンに付け替える。
    • カード名:すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名:きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンに付ける。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーとして使用。
    • カード名:基本超エネルギー:エネルギーとして使用。
    • カード名:基本水エネルギー:エネルギーとして使用。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーとして使用。
    • カード名:基本鋼エネルギー:エネルギーとして使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】
    オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
    ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: やました
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を整えつつ、ブリジュラスexへの進化を目指します。安定した展開と強力な攻撃で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 安定した展開力とサポートカードの組み合わせ
    • 状況に応じて対応できる柔軟性

    序盤の動き

    先攻の場合は、たねポケモンであるジュラルドン、マシマシラ、ジーランス、イキリンコex、キチキギスexを状況に応じて展開し、エネルギー加速に繋げます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利な状況を作ります。後攻の場合は、初手にサポートカードとワザを使えるため、より積極的な展開が可能です。手札に「ネストボール」や「ハイパーボール」があれば、必要なポケモンを素早く展開しましょう。さらに、大地の器や夜のタンカで手札補充を行い、盤面を構築していきます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を図りつつ、メタルディフェンダーで攻撃します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行います。この段階では、相手のポケモンを倒すことに集中し、サイドを奪います。マシマシラは必要に応じて相手のポケモンにダメージを与えます。イキリンコexの特性は中盤以降でも有効活用し、手札補充の機会を伺います。状況に応じて「博士の研究」や「ナンジャモ」を使い、手札を整えながら次の展開に備えます。プライムキャッチャーで相手の展開を阻害することも有効な手段です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが活躍するフェーズです。メタルディフェンダーでダメージを与えつつ、相手の攻撃を防ぎます。相手のポケモンのHPに注意を払い、効率的にサイドを奪います。「ボスの指令」を使用して、相手の重要なポケモンを攻撃対象にしましょう。ジャミングタワーやボウルタウンなどのスタジアムで盤面をコントロールし、相手の妨害やサポートを抑制します。手札が尽きないよう、夜のタンカを活用しながら、勝利を目指します。必要なカードをトラッシュに送った場合、ともだちてちょうでサポートカードを回収し、次のターンに備えます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザの幅を広げます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、盤面を構築します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、盤面を安定させます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 手札にエネルギーがない際に、エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、状況に応じて対応します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるだけでなく、相手の妨害にもなります。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の展開を妨害します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い際に、相手のポケモンを入れ替える効果があります。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、盤面を構築します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に変えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手の重要なポケモンを攻撃対象に選びます。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増やし、早期決着を目指します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 必要なポケモンを手札に戻します。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の妨害を抑制します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開し、盤面を強化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ましゅ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンを展開しつつ必要なカードを探し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な防御力と攻撃力で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと防御力を持つブリジュラスex
    • 『メタルディフェンダー』による弱点無効化
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速による安定性

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずはホップのウールーからホップのバイウールーに進化させることはできません。そのため、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを展開します。たねポケモンを展開しながら、ポケギア3.0や夜のタンカで必要なカードをサーチします。手札に来たエネルギーは、ジュラルドンにつけて、次の進化に備えます。キチキギスexやイキリンコexを状況に応じて展開し、ゲームを有利に進めます。序盤は、ブリジュラスexに進化させるための準備段階として、必要なカードを確保し、安定した盤面を構築することに注力します。ジーランスは状況に応じて出し、進化ポケモンのワザを使うための準備として使用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収してつけます。この時点で、ブリジュラスexは高いHPと十分なエネルギーを持っており、相手の攻撃を耐えながら反撃することができます。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』を使うことで、次の相手の番に弱点の影響を受けなくなり、より安定したゲーム展開が可能になります。このフェーズでは、ブリジュラスexを中心に、相手のポケモンを倒しつつサイドを取りにいきます。さらに、博士の研究やナンジャモといったサポートカードを使い、手札をリフレッシュして次の展開に備えます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、次の展開に必要なカードを探し、ゲームを優位に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexがバトル場にいる状態を維持しつつ、相手の残りHPを計算し、メタルディフェンダーとワザのダメージで確実に勝利を目指します。この段階では、すでに多くのサイドを取れていることが予想されるため、残りのサイドを効率的に取ることが重要です。相手のポケモンexを倒すため、ボスの指令を使用する場面も出てくるでしょう。また、からておうの稽古によって、ブリジュラスexのワザによるダメージを増加させることで、相手のポケモンexをより確実に倒すことができます。相手の場の状況を的確に判断し、必要なカードを使い分けて勝利を収めます。ジャミングタワーの効果を活用して相手の妨害をすることで、ゲームの優位性を高めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開とエネルギー加速役。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐え、ゲームを制圧する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを使うためのサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチへの高火力攻撃と、特性『さかてにとる』による手札補充役。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札補充とエネルギー加速を担う。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: ベンチポケモンを入れ替える役割。序盤の有利な展開をサポートする。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化前。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードサーチ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカード回収。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収。
    • カード名: 博士の研究: 手札の入れ替え。
    • カード名: ナンジャモ: 手札のリフレッシュ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンの入れ替え。
    • カード名: からておうの稽古: ワザダメージ増加。
    • カード名: ゼイユ: 手札のリフレッシュ。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: はままつ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexといった多様なたねポケモンによる展開力と妨害を組み合わせた、攻守に優れたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexによる強力な攻撃でゲームを終わらせます。システムポケモンであるテツノツツミとコダックを駆使して、相手の妨害や展開をコントロールします。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による高い突破力
    • ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexによる多様な展開と妨害
    • テツノツツミ、コダックによる盤面コントロールと相手の妨害

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、ジュラルドンをバトル場に出し、ゲノセクト、キチキギスexなどをベンチに展開し、次のターン以降の展開をスムーズに行えるようにします。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、状況に応じて有利な立ち回りを選択します。イキリンコexの『イキリテイク』で、初手に大量ドローを行い、ゲームを有利に進めていきます。サポートやワザは使用できませんが、ポケモンの特性は使用可能です。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを強化しながら、ブリジュラスexへの進化を目指します。ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を凌ぎます。ゲノセクトの『エースキャンセラー』や、コダックの『しめりけ』で相手の妨害をかわし、相手の展開を阻害しつつ、有利な状況を築き上げます。テツノツツミの『ハイパーブロアー』で、相手の主力ポケモンを入れ替えることで、ゲーム展開を優位に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力を活かして、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。相手の残りのポケモンとサイドの枚数に応じて攻撃対象を選定します。必要に応じて、夜のタンカや大地の器を使用してエネルギーを確保し、ブリジュラスexの攻撃を継続します。キチキギスexの『クルーエルアロー』でベンチを攻撃し、相手のポケモンを削り、勝利を目指します。マキシマムベルトの追加ダメージを絡めることで一撃で勝利を決めることも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで、相手のポケモンを圧倒します。ワザ『メタルディフェンダー』は220ダメージ。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開役として活躍します。ワザ『レイジングハンマー』は80ダメージ+ダメカン数×10ダメージ。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性『エースキャンセラー』で、相手のACE SPECを封じることで有利に進めます。ワザ『マグネブラスト』は100ダメージ。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、進化ポケモンのワザの幅を広げます。ワザ『ひれカッター』は30ダメージ。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で、初手に大量ドローを行い、ゲームを有利に進めます。ワザ『きあいをいれる』は20ダメージ。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチへの攻撃で相手の展開を阻害します。ワザ『クルーエルアロー』は100ダメージ(ベンチは弱点・抵抗力計算なし)。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で、相手の主力ポケモンを入れ替えることで、ゲーム展開を優位に進めます。ワザ『れいきゃくジェット』は80ダメージ。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の特性によるポケモンの気絶を防ぎます。ワザ『ぶつかる』は20ダメージ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチカード。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチカード。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンとエネルギーの回収カード。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからの基本エネルギーの回収カード。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカードの回収カード。
    • カード名: ゴツゴツメット: ワザダメージを受けた相手ポケモンにダメカンを与えるカード。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ブリジュラスexのワザのダメージを強化するカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして大量ドローするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他をトラッシュするサポートカード。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザのダメージを強化するサポートカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】カミッチュ 環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    【ポケカ】カミッチュ 環境デッキ紹介 (2025/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ムッタ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、特性『おまつりおんど』を持つカミッチュと『お祭り会場』のシナジーを最大限に活かし、毎ターン大量のダメージを叩き出すことを目指す高速ビートダウンデッキです。サルノリ、カジッチュといったたねポケモンからカミッチュに進化し、高火力の『ともだちのわ』で相手を圧倒します。サポートカードを効果的に使い、手札を補充しながら盤面を有利に進めていきます。

    強み

    • 毎ターン高火力の攻撃が可能
    • 特性『おまつりおんど』と『お祭り会場』のシナジーによる爆発力
    • 豊富な手札回復手段と強力なサポートカードによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、サルノリ、カジッチュを優先的に展開し、ベンチにカミッチュの進化に必要なポケモンを揃えることに集中します。ネストボール、ハイパーボール、なかよしポフィン、むしとりセットを駆使して、素早くポケモンを展開し盤面を構築します。お祭り会場を手札にある場合、優先的に展開し、カミッチュの特性『おまつりおんど』の効果を最大限に発揮できる状況を作ります。コダックは特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎつつ、有利な展開を目指します。ベラカスは序盤は進化させず、手札にキープします。

    中盤の動き

    カミッチュを進化させ、特性『おまつりおんど』と『お祭り会場』の効果で『ともだちのわ』を連続で使用し、相手を圧倒します。手札補充はスイレンのお世話やゼイユを使いながら行い、常に手札を豊富に保ちます。ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を維持します。状況に応じて、げんきのハチマキやマキシマムベルトをカミッチュに装着し、ダメージをさらに強化します。バチンキーの特性『ドンドンだいこ』は、必要なカードを手札に呼び込むために使用します。状況に応じて、ベラカスを進化させ、特性『スフィアシールド』で相手の攻撃からベンチを守ることもできます。

    終盤の動き

    カミッチュの『ともだちのわ』による圧倒的な攻撃力で相手を押し切ります。相手のポケモンを倒し、サイドを奪い、勝利を目指します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況を立て直すことができます。終盤は、残りのサポートカードを駆使して、手札補充と盤面の維持に努めます。ベラカスを進化させている場合は、特性『スフィアシールド』によって、相手の攻撃からベンチを守ることで、カミッチュの攻撃を継続的に行うことができます。状況に応じて、グッズを使い、必要なカードを手札に補充しながら、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: バチンキー 【SV8a 007/187】: カミッチュと併用し、必要なカードを手札に加える役割を担います。
    • カード名: ベラカス 【SV8a 014/187】: ベンチポケモンを守る役割を持ちます。相手が有利に展開できないように牽制します。
    • カード名: サルノリ 【SV8a 006/187】: カミッチュの進化元として序盤の展開に貢献します。
    • カード名: カミッチュ 【SV6 103/101】: このデッキの中心となるポケモンです。『ともだちのわ』で大きなダメージを与えます。
    • カード名: カジッチュ 【SV8a 008/187】: カミッチュの進化元として序盤の展開に貢献します。
    • カード名: シガロコ 【SV8a 013/187】: ベラカスの進化元として使用します。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守り、盤面を安定させます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えるためのカードです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するためのカードです。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手早く展開するためのカードです。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるためのカードです。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手早く展開するためのカードです。
    • カード名: むしとりセット: ポケモンと基本エネルギーを手札に加えるカードです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるカードです。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュのカードを山札に戻すカードです。
    • カード名: げんきのハチマキ: ワザのダメージを強化するカードです。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ワザのダメージを強化するカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるためのサポートカードです。
    • カード名: スイレンのお世話: トラッシュから必要なカードを手札に加えるサポートカードです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするためのサポートカードです。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化するサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするためのサポートカードです。
    • カード名: お祭り会場: カミッチュの特性『おまつりおんど』とシナジーするスタジアムカードです。
    • カード名: 基本草エネルギー: カミッチュのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】