タグ: 2025-04-21

  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/21 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/21 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: あずま
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、安定した展開力、そして豊富な妨害カードを組み合わせた、環境トップクラスのデッキです。序盤から中盤にかけては、素早くサーナイトexを展開し、特性によるエネルギー加速で圧倒的な火力を叩き出します。終盤は、状況に応じて柔軟に戦術を切り替え、確実に勝利を掴み取ります。

    強み

    • 圧倒的な展開力と火力のサーナイトex
    • 豊富な妨害カードによる盤面コントロール
    • 状況に応じた柔軟な戦術変更

    序盤の動き

    先攻の場合は、ラルトスをベンチに出し、次のターンにキルリア、サーナイトexと進化させる準備をします。後攻の場合は、初手にサーナイトex、または進化に必要なポケモンが手札にあれば、素早い展開を目指します。マシマシラやサケブシッポなどのたねポケモンを展開し、状況に応じて相手を妨害しつつ盤面を有利に展開します。ボウルタウンによりたねポケモンを展開し、なかよしポフィンで手札を展開すると、更に展開が速まります。

    中盤の動き

    サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを加速してミラクルフォースでダメージを与えます。ペパーやシークレットボックスを使い、必要なカードをサーチしつつ、相手の動きを妨害していきます。ハイパーボールや夜のタンカで必要なポケモンを素早く展開し、有利な状況を維持します。ミュウexやリーリエのピッピexなどのサポートポケモンを効果的に活用し、ゲームを優位に進めます。マシマシラのアレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手を妨害しつつ、自分のポケモンを強化します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、サーナイトexの圧倒的な火力を活かして一気に勝負を決めます。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えたり、相手の妨害カードをトラッシュして、相手の妨害を無効化して攻撃を仕掛けます。相手のポケモンのHPが減ってきたら、一気にサーナイトexでとどめを刺しましょう。フワンテやシェイミなどのサポートポケモンを活用し、相手の攻撃を回避したり、さらに展開を有利に進めていきましょう。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV1S 092/078】: デッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、高火力のワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒する。
    • キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。ワザ『サイコキネシス』で追加ダメージを与える。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開をスムーズにする。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを増やすことで強力な攻撃手段になるたねポケモン。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手を妨害する。
    • フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを増やすことで強力な攻撃手段になるたねポケモン。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を無効化する。
    • ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性『リスタート』で手札を調整し、ゲームを有利に進める。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』で自分のベンチポケモンを相手のワザから守る。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開することで、展開速度を高める。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー加速をサポートする。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替え、状況を有利に進める。
    • ふしぎなアメ: サーナイトexを素早く展開する。
    • 夜のタンカ: 必要なカードをトラッシュから回収する。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを複数枚サーチする。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増やし、耐久性を高める。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、展開をサポートする。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、次の展開に備える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開に備える。
    • ボウルタウン: 追加でたねポケモンを展開する。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
    • 基本悪エネルギー: サケブシッポやフワンテにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    【ポケカ】テツノカイナex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: 美月
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexとテツノカシラexを軸とした雷と超タイプの強力なポケモンexを駆使し、安定した展開と高い攻撃力で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降は強力なワザで勝負を決めます。テツノツツミによる盤面操作やミュウexによる柔軟な対応も勝利への鍵となります。

    強み

    • 高い攻撃力と耐久力を持つテツノカイナexとテツノカシラex
    • 豊富なエネルギー加速手段と安定した展開力
    • 状況に応じて対応できる柔軟な戦略

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずネストボールでテツノカイナex、テツノカシラex、またはミライドンを展開します。その後、テクノレーダーで追加の「未来」ポケモンをサーチします。エレキジェネレーターやミライドンのアクセルピークでエネルギー加速を行い、盤面を整えます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、必要なカードを確保します。序盤は、素早いポケモン展開とエネルギー加速に注力し、有利な展開を目指します。

    中盤の動き

    テツノカイナexとテツノカシラexに十分なエネルギーが供給されれば、攻撃を開始します。テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」、テツノカシラexの「ツインショーテル」で相手ポケモンにダメージを与え、サイドを取りにいきます。「ツインショーテル」は弱点・抵抗力と、ダメージを受けるポケモンにかかっている効果を計算しないので、非常に強力な一撃となります。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」は、「未来」のポケモンのダメージを+20するため、他の未来ポケモンの攻撃を補助します。状況に応じて、ポケモンいれかえでポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    終盤は、相手のポケモンを倒し、サイドを取りきることを目指します。テツノカイナexとテツノカシラexを駆使し、集中攻撃を仕掛けます。テツノツツミは相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることで、攻撃機会を伺ったり、相手の戦略を妨害します。ミュウexの「ゲノムハック」で相手の強力なワザを奪うことで、流れを有利に変えることができます。相手の戦略を予測し、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のポケモンを入れ替え、有利な展開に持っていきましょう。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ミライドン 【SV-P 151/SV-P】: アクセルピークでエネルギー加速を行い、序盤の展開をサポートする。
    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高いHPと攻撃力を持つメインアタッカー。ごっつあんプリファイでサイドを多く取れる。
    • カード名: テツノカシラex 【SV5M 036/071】: コバルトコマンドで味方の攻撃を強化するサポート役。ツインショーテルで複数のポケモンに攻撃。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ハイパーブロアーで相手のポケモンを入れ替え、戦況を有利に変える。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: ゲノムハックで相手のワザを奪い、柔軟な対応をする。リスタートで手札を整える。
    • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: エレキジェネレーター: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速を行う。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、必要なカードを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替え、状況を有利に変える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンの攻撃を強化する。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収する。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新たな手札を引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカイナex 【SV4M 027/066】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノカシラex 【SV5M 036/071】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: いぶし
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、マシマシラ等のサポートポケモンを駆使し、相手を圧倒する攻めを展開します。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexの強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による圧倒的な攻撃力
    • マシマシラ、テツノツツミといった妨害カードによる盤面制圧
    • 多彩なサポートカードによる安定した展開力

    序盤の動き

    初手はジュラルドンをバトル場に出し、ベンチにマシマシラやキチキギスexを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は2ターン目以降に使用し、手札を整えて展開を有利に進めます。ハイパーボールとネストボールで必要なポケモンを展開します。コダックは特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を無効化できるため、必要に応じて展開します。エネルギーは、基本鋼エネルギーと基本悪エネルギーをバランスよくつけるようにします。ジーランスは特性『きおくにもぐる』でジュラルドンとマシマシラのワザを使えるようにします。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』で必要なエネルギーをトラッシュから回収します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを取りに行きます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせて戦闘を有利に進めます。キチキギスexの『クルーエルアロー』で相手のベンチポケモンを攻撃し、盤面の状況をより有利にします。ロケット団のびっくりボム等のグッズで、相手を妨害しつつ、攻撃していきます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替え、攻撃の機会を調整します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力を活かし、相手のサイドを奪い勝利を目指します。相手のポケモンのHPと残りのサイドを考慮しながら、攻撃の優先順位を決めます。ボスの指令やナンジャモなどのサポートカードを効果的に使用して、相手の戦術を崩し、有利に進めます。マシマシラで相手の盤面のポケモンにダメージを与えて、最終攻撃のターン数を減らしましょう。必要なサポートカードとエネルギーカードを使いきって、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 高火力のワザ『メタルディフェンダー』と特性『ごうきんビルド』で、デッキの中心となるポケモン。最終進化ポケモンで、高いHPと攻撃力を持つ。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤から安定して展開できるたねポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与え、戦闘を有利に進めるサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を引けるサポートポケモン。ポケモンex。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザを使用できるサポートポケモン。序盤の展開を補助する。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で、手札をリフレッシュできるサポートポケモン。ポケモンex。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の特性による妨害を無効化できるサポートポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えるサポートポケモン。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチできる重要なグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチできる重要なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収できるグッズ。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えられるグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチできるグッズ。
    • カード名: 大地の器: エネルギーをサーチできるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収できるグッズ。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザの威力を強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることができるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えることができるサポート。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザの威力を強化するサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名: アカマツ: エネルギーを手札に加えるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名: 災いの雪山: エネルギーをつけたポケモンにダメカンをのせるスタジアム。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: ネコまる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なポケモンexラインで相手を圧倒するデッキです。序盤は、オーガポンみどりのめんexと、他のたねポケモンを展開し、エネルギー加速と盤面維持を行います。中盤以降は、タケルライコex、キチキギスexなどの強力なポケモンexを展開して、積極的に攻撃し、相手のサイドを奪っていきます。サポートカードで手札補充やエネルギー加速を補助し、有利な状況を維持することで勝利を目指します。

    強み

    • 序盤からの安定した展開とエネルギー加速
    • 強力なポケモンexによる高火力の攻撃
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexをベンチに出します。特性「みどりのまい」は使用できません。その後、他のたねポケモンをベンチに展開して、次のターン以降の展開に備えます。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexを展開し、攻撃を仕掛けます。タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」は、手札をすべてトラッシュすることで山札を6枚引けるため、手札補充と同時に、次の展開に必要なカードを確保できます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合に山札を3枚引けるため、展開を維持し、攻撃を継続する上で大きな役割を果たします。また、状況に応じてラティアスexを展開し、味方の逃げるコスト軽減による展開の安定性向上を狙えます。メタモンは、必要に応じて他のたねポケモンに変化し、相手の状況に合わせて対応します。

    終盤の動き

    終盤は、相手に残されたサイドを確実に奪うことに集中します。すでに展開されているポケモンexを強化し、相手のポケモンを倒し続けてサイドを奪っていきます。状況によっては、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使用して、相手のバトル場ポケモンとベンチポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出し、勝利を目指します。オーリム博士の気迫やアカマツなどのサポートカードを使い、手札補充とエネルギー加速を維持し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 131/101】:デッキの核となるたねポケモン。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速とドローを行う。
    • カード名:タケルライコex【SV5K 100/071】:高火力の攻撃と手札補充を兼ね備えた強力なアタッカー。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートする役割。高い攻撃力とエネルギー加速をサポート。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤にHPが100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させる。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化ラインを形成し、手札補充をサポートする。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:ホーホーから進化し、手札補充を可能にする。
    • カード名:メタモン【SV4a 309/190】:状況に応じて他のたねポケモンに変化し、柔軟な対応を可能にする。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 087/064】:味方の逃げるコスト軽減による展開の安定性向上と、高いHPによる耐久性を提供。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:手札補充とエネルギー加速をサポート。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:高い攻撃力と、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合に手札補充を行う。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチし展開を加速するグッズ。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチし展開を加速するグッズ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのリソース回収を行う。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を行う。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を行う。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えるACE SPECカード。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーをつけ、ドローを行うサポート。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速とドローを行うサポート。
    • カード名:ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分ドローを行うサポート。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: ヒロ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、シロナのガブリアスexの高火力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を活かした、高速かつ強力なビートダウンデッキです。序盤はフカマル、ガバイトからガブリアスexへの進化を目指し、中盤以降はガブリアスexの強力なワザで相手を圧倒します。サポートカードを駆使し、手札を補充しながら、相手のポケモンを次々と倒し、サイドを奪っていきます。

    強み

    • 圧倒的な火力のシロナのガブリアスex
    • 多彩なサポートカードによる手札補充と盤面展開
    • 相手のポケモンexへの高いダメージ

    序盤の動き

    先攻の場合、まず初めにフカマルをベンチに出します。その後、手札の状況や相手の動きを見ながら、フカマルをガバイトに進化させます。同時に、ベンチにフカマルや他のたねポケモンを増やし、展開を有利に進めます。なかよしポフィンやボウルタウンを活用し、手札からたねポケモンを展開することを意識しましょう。ガバイトの特性「おうじゃのよびごえ」で、必要なシロナのポケモンを手札に加え、進化を加速させ、早期にガブリアスexの展開を目指します。後攻の場合も同様の動きで展開を目指します。

    中盤の動き

    ガブリアスexへの進化が完了したら、基本闘エネルギーとルミナスエネルギーを付け、スクリューダイブやリューノバスターで相手を攻撃します。スクリューダイブで手札を整え、リューノバスターで大きなダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。この段階では、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を活用し、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せつつ、自分のポケモンのダメージカウンターを軽減できます。ハイパーボールやポケギア3.0を使い、必要なカードを手札に加えつつ、次の展開の準備を行います。相手のポケモンexを倒すために、マキシマムベルトを有効活用しましょう。

    終盤の動き

    終盤は、ガブリアスexの複数体展開と強力なワザ、そしてサポートカードの効果を組み合わせ、相手のサイドを全て奪うことを目指します。この段階では、相手のキーカードとなるポケモンをボスの指令でバトル場に出させ、ガブリアスexで一気に倒す戦法が有効です。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」も強力な一撃として活用できます。手札の状況に応じて、シロナのパワーウエイトやワザマシン エヴォリューションを使い、ガブリアスexの火力を最大限に引き出します。シロナのロズレイドの特性「グローリーエール」も、大きなダメージ増加に貢献します。また、夜のタンカやすごいつりざおを用いて、トラッシュから必要なカードを回収します。

    採用カードの役割

    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 080/063】: このデッキの主役。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】: 主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: ガブリアスexへの進化前。特性で必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: ガバイトへの進化元。序盤の展開役。
    • カード名: シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】: ガブリアスexのダメージ増加サポート。
    • カード名: シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】: ロズレイドへの進化元。
    • カード名: シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】: ベンチのシロナポケモンのダメカンを利用してダメージを与える。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高火力ワザで勝負を決める。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン移動で状況を有利に進める。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を加速させる。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: 必要なサポートを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差を利用した相手のポケモン入れ替え。
    • カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンのHPを強化する。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージ増加。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンを手札に加え進化させる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札調整とドローを行う。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンの入れ替えとダメージ増加。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 080/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 080/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: ラム肉
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけてドラメシヤ、ドロンチと進化させながら盤面を制圧し、終盤はドラパルトexの『ファントムダイブ』で大量のダメージを与え、一気に勝利を目指します。サポートカードを駆使し、必要なカードを手札に集め、スムーズな展開を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力によるワンショットキル
    • ヨノワールの特性『カースドボム』による盤面処理能力
    • 安定したドローと展開能力

    序盤の動き

    先攻の場合、まずドラメシヤをバトル場に出し、ドロンチをベンチに展開します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチします。後攻の場合も同様です。先攻1ターン目はワザが使えないため、ポケモンの展開と手札を整えることに集中します。なかよしポフィンやネストボール、ハイパーボールを使い、残りのポケモンを展開し盤面を整えます。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメージを与え、早期のプレッシャーを与えます。 クレッフィは、特性『いたずらロック』で相手の妨害を抑制します。この段階でスボミーを展開できれば、次の相手の番にグッズを使わせないため有利に進められる。

    中盤の動き

    ドラメシヤをドロンチに、ドロンチをドラパルトexに進化させ、ドラパルトexの高火力を活かしていきます。このフェーズでは、ヨマワル、サマヨール、ヨノワールで盤面を有利に進めます。ヨマワルは展開札として、サマヨールとヨノワールは相手のポケモンに大きなダメージを与える役割を持ちます。ペパー、ナンジャモ、アカマツなどのサポートカードを効果的に使用し、必要なカードを確保し、進化やエネルギー加速を行います。相手のポケモンを倒しながら、ドラパルトexの攻撃に必要なエネルギーを確保していくことが重要です。また、緊急ボードでドラパルトexの逃げるコストを軽減します。

    終盤の動き

    ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手ポケモンへ大量のダメージを与え、勝利を目指します。このフェーズでは、相手の残りのポケモンのHPと、ドラパルトexに必要なエネルギーを計算し、勝利できるかどうかを判断します。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)で手札を整え、状況に応じた戦略を取ります。ヨノワールの特性『カースドボム』を有効活用し、相手ポケモンのHPを削り、ドラパルトexの攻撃でとどめを刺します。相手のキーカードをボスの指令で除去するのも有効です。 シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチを守り、相手の攻撃から守ります。 ボウルタウンの効果を使い、序盤から中盤にかけての展開の安定性を高めます。そして、学習装置をドラパルトexに装着し、倒されてしまった場合に備えて、エネルギーを回収できるようにします。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ラインの1進化ポケモン。特性『ていさつしれい』で手札補充を行います。
    • ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役。強力なワザ『ファントムダイブ』で大量ダメージを与えます。
    • ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化ラインのたねポケモンで、展開札としても機能します。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化ラインの1進化ポケモン。特性『カースドボム』で相手ポケモンに大量ダメージを与えます。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手ポケモンを一掃します。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 序盤の展開を補助し、相手のポケモンを倒します。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: グッズを無効化し、相手の展開を妨害します。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに展開することで相手のポケモンにダメージを与えます。
    • クレッフィ 【SV4a 087/190】: 特性『いたずらロック』で相手の特性を無効化します。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守ります。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • ネストボール: たねポケモンを手札に加えます。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加えます。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させます。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替えます。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモン、エネルギーを手札に加えます。
    • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えます。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュします。
    • 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減します。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収します。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分引きます。
    • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • タケシのスカウト: たねポケモン、または進化ポケモンを手札に加えます。
    • ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを展開できます。
    • 基本炎エネルギー: ドラパルトexの攻撃に必要なエネルギーです。
    • 基本超エネルギー: ヨノワール、サマヨールなどの攻撃に必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/21 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/21 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: サウザー
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なエネルギー加速手段を活かした、高速高火力デッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。マシマシラのアドレナブレインによるダメカン移動も、ゲーム展開を有利に進める上で重要な役割を果たします。

    強み

    • 豊富なエネルギー加速手段と、高火力のサーナイトexによる圧倒的な火力。
    • マシマシラの特性「アドレナブレイン」による、相手の盤面への干渉。
    • 状況に応じて柔軟な対応ができる、多様なサポートカードとグッズ。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、マシマシラ、シェイミなどのたねポケモンをベンチに展開し、大地の器や夜のタンカでエネルギー加速の準備をします。シェイミの特性「はなのカーテン」でベンチを守りつつ、次のターン以降の展開に備えます。フワンテは、序盤のダメカン稼ぎの補助として使えます。状況に応じて、なかよしポフィンも使用します。

    中盤の動き

    キルリアをサーナイトexに進化させ、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行います。サーナイトexのワザ「ミラクルフォース」で攻撃し、マシマシラの「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを集中させて、早期決着を目指します。ハイパーボールやペパーで必要なカードを手札に加え、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突くことも重要な戦術です。

    終盤の動き

    サーナイトexが複数体展開できている状況であれば、積極的にミラクルフォースで高火力を叩き込みます。相手のポケモンが複数体残っている場合や、残りHPが少ない場合は、ミュウexの特性「リスタート」とゲノムハックで、相手の強力なワザを逆手に取ることも可能です。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、サイドを取りやすくします。シークレットボックスを使い、必要なカードを補充し、ボスの指令も活用し、相手の重要なポケモンを倒す機会を伺います。状況に応じてナンジャモを使い、手札を入れ替えて、最後の勝負に備えましょう。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」と高火力ワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒します。
    • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前。ワザ「サイコキネシス」で追加ダメージを狙います。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを集中させ、ゲーム展開を有利に進めます。
    • フワンテ 【SV4a 083/190】: 序盤のダメカン稼ぎと、ベンチ枠の確保に役立ちます。
    • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: 状況に応じてダメカンを相手に与えることができます。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突きます。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」とワザ「ゲノムハック」で状況を打開します。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチし、ゲームを有利に進めるための強力なカードです。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させます。
    • ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンを展開しやすくします。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • ペパー: 「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を手札に加えます。
    • ナンジャモ: 手札を入れ替えます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/21 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/21 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: なお
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なエネルギー加速手段を活かした、高速展開型デッキです。序盤から中盤にかけて素早くサーナイトexを進化させ、強力なワザ『ミラクルフォース』で盤面を制圧します。終盤は、相手のサイドを効率よく削り切ることを目指します。

    強み

    • 圧倒的なエネルギー加速力
    • 高火力と回復を両立したサーナイトex
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    1ターン目、ラルトスをバトル場、キルリアをベンチに展開します。可能であれば、マシマシラもベンチに展開して、相手の展開を妨害できる態勢を整えましょう。後攻であれば、初手でペパーを使い、グッズとポケモンのどうぐを引いて、序盤の展開を加速させましょう。ボウルタウンが引ければ、たねポケモンの展開がさらに容易になります。手札が整わない場合は、夜のタンカやハイパーボールを使って必要なカードを確保しましょう。ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手の展開を妨害したり、ダメカンを調整したりするのに役立ちます。

    中盤の動き

    キルリアをサーナイトexに進化させ、『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速します。『ミラクルフォース』で攻撃し、状況に応じて相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、相手のポケモンの弱点を突くことを意識し、エネルギーを効率的に活用しましょう。リーリエのピッピexの『フェアリーゾーン』を展開して、相手のポケモンの弱点を付与して有利に立ち回ることが重要になります。このフェーズで、相手を大きくリードする状況を作ることが重要です。手札の枚数を維持するために、博士の研究で手札を調整する場面も出てきます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、攻撃の重点を調整する必要があります。サーナイトexの特性とワザを効果的に活用し、相手のポケモンを確実に倒していきます。このフェーズでは、相手のポケモンの残りHPや、サイドの残り枚数を常に確認し、確実にダメージを与えられるように戦略を立てましょう。ナンジャモを使って手札をリフレッシュし、状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害したり、相手のポケモンを倒して確実に勝ちにいきましょう。ミュウexの『ゲノムハック』は相手の強力なワザをコピーして奇襲攻撃にも活用できる重要なカードです。シェイミやスボミーといった補助ポケモンも、状況に応じて上手く活用しましょう。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、『ミラクルフォース』で190ダメージを与える。
    • キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexの進化前。序盤はワザで攻撃しつつ、進化を待つ。
    • ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexの進化前のたねポケモン。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを効率的に活用した攻撃に貢献。
    • フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せて戦う戦術を補助。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンを弱体化。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を回復。相手のワザをコピーすることもできる。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害役として活躍。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守護。
    • ハイパーボール: 必要ポケモンを手札に加える。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開。
    • 大地の器: 基本超エネルギーを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上昇させる。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給。
    • 基本悪エネルギー: 状況に応じて。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】