コンセプト
このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、豊富なサポートカードを駆使して、安定した展開と強力な攻撃を実現するデッキです。Nのポケモンを軸に、序盤は手札を整え、中盤以降はNのゾロアークexのナイトジョーカーで強力な攻撃を仕掛けます。
強み
- 安定した展開力:豊富な手札補充手段により、安定した展開が可能です。
- 強力な攻撃力:Nのゾロアークexのナイトジョーカーで、状況に合わせて様々な攻撃を行うことができます。
- 柔軟な対応力:多様なサポートカードとグッズにより、様々な状況に対応できます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、Nのゾロアを展開し、次のターン以降にNのゾロアークexに進化を目指します。ナンジャモやペパーは2ターン目以降に使用し、手札を補充しながら、必要なカードを集めます。なかよしポフィンでNのゾロアやNのダルマッカなどを展開し、序盤に場にポケモンを多く並べることで、相手の妨害を回避し、次のターン以降の展開に繋げます。ネストボールやハイパーボールで効率よくポケモンをサーチし、理想的な盤面を目指します。
中盤の動き
Nのゾロアークexが進化したら、特性「とりひき」を使って手札を補充しつつ、状況に応じてNのヒヒダルマやキチキギスexに繋げ、相手を妨害します。Nのゾロアークexのナイトジョーカーで、Nのヒヒダルマのバックドラフトやキチキギスexのクルーエルアローを使うことで、相手のポケモンを倒したり、ダメージを与えたりします。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したり、カウンターキャッチャーで有利な状況を作ります。マシマシラで相手の場にダメカンを移動して、相手の攻撃を妨害することもできます。
終盤の動き
終盤は、NのゾロアークexとNのヒヒダルマ、キチキギスexを使い、相手のポケモンを倒し、サイドを一気に奪っていきます。Nのゾロアークexのナイトジョーカーは、相手の状況に合わせて最適な技を選択し、ゲームを決めることができます。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。相手の妨害にも対応するため、リバーサルエネルギーをうまく活用し、エネルギー加速します。また、Nの城の効果で相手のNのポケモンの動きを制限することで、より有利に進めます。
採用カードの役割
- カード名: Nのゾロア 【SV9 060/100】: Nのゾロアークexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開に重要。
- カード名: Nのゾロアークex 【SV9 061/100】: このデッキの主役ポケモン。特性「とりひき」とワザ「ナイトジョーカー」でゲームを支配する。
- カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: バックドラフトでトラッシュされたエネルギーを起点にダメージを与える。サイドレース有利な状況で活躍する。
- カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元。序盤の展開を補助する。
- カード名: Nのレシラム 【SV9 074/100】: ダメカン増加と状況に応じての高火力。盤面が整った際に使用。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: さかてにとるで手札を増やし、クルーエルアローでベンチポケモンにダメージを与える。
- カード名: モモワロウex 【SV6a 039/064】: 特性で相手のバトルポケモンを入れ替えることで有利な状況を作る。サイドレース有利な状況で活躍する。
- カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンを移動させることで相手の動きを制限する。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュして、ゲームを立て直す。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: Nのポイントアップ: Nのポケモンにエネルギーをつける。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
- カード名: 力の砂時計: 自分の番の終わりにエネルギーをつける。
- カード名: くさりもち: どくポケモンのダメージを増加する。
- カード名: まけんきハチマキ: サイドレース有利な状況でダメージを増加する。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュして、ゲームを立て直す。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュして、ゲームを立て直す。
- カード名: アンズの秘技: ポケモンにエネルギーをつけ、どく状態にする。
- カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるエネルギーをなくす。
- カード名: リバーサルエネルギー: サイドレース有利な状況でエネルギー加速する。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給。