タグ: 2025-04-27

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、早期に『メタルディフェンダー』を撃つことを目指します。キチキギスex、イキリンコex、ガチグマ アカツキexといったポケモンexも採用し、状況に応じて柔軟に戦えます。

    強み

    • 高いHPと『メタルディフェンダー』による耐久力
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 複数のポケモンexによる多様な戦術

    序盤の動き

    先攻を取った場合、初手はたねポケモンを展開し、エネルギー加速の準備をします。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にしか使えないため、このターンに使用し手札を捨てて6枚ドローし、必要なカードを確保します。ジュラルドンを優先的に展開し、次のターンにブリジュラスexに進化できるよう準備します。キチキギスexは序盤から特性『さかてにとる』で手札補充を行い、必要なカードを確保します。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、たねポケモンを展開、必要なカードを確保しましょう。モモワロウ、アラブルタケなどのたねポケモンは、相手のポケモンに状態異常を与えることで、ゲームを有利に進めるのに役立ちます。スボミーは序盤のグッズロックを狙い、相手の手札を制限することができます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンexに大ダメージを与え、サイドを多く奪っていきます。この段階で、キチキギスexの特性『さかてにとる』を積極的に使用し、手札を補充しながら状況に合わせて戦いましょう。ガチグマ アカツキexは、相手のサイドの枚数に応じてエネルギーコストが減少し、相手のサイドを多く取れば取るほど高い攻撃力を発揮します。手札の状況に応じて適切なポケモンを使い分け、相手のポケモンを確実に倒すことが重要です。エネルギーは、ブーストエナジー 古代を有効活用して手札に加え、エネルギー加速をしていきます。ポケギア3.0、ともだちてちょう、ハイパーボール、ネストボールなどのグッズカードを使用して、必要なポケモンやサポートカードを手札に加えていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。相手がサイドを多く取られている場合は、ガチグマ アカツキexの『ブラッドムーン』で高い攻撃力を発揮し、一撃で相手を倒すこともできます。終盤では、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、攻撃を有利に進めます。また、状況に応じて博士の研究やゼイユで手札補充を行うことで、必要なカードを確保し、柔軟に対応していきましょう。危険な密林の効果で相手のどくポケモンへのダメージを増大させ、ゲームを有利に進めることができます。くさりもちをどくポケモンに装備し、ワザのダメージを増加させることで、ゲームを有利に展開することもできます。

    採用カードの役割

    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、ゲームを有利に進める。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性『スカイライン』で展開を安定させる。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指す。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: サイドを取られるほど攻撃力が上がるワザ『ブラッドムーン』を持つポケモンex。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンのダメージを増加させる。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤のグッズロックに繋がる。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンの攻撃力を強化する。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: ポケモンのHPを上昇させ、状態異常を回復させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべて捨てて7枚引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて捨ててサイドの枚数ぶん引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1体手札に戻す。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべて捨てて5枚引く。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンのダメージを増加させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ふくりれろ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から高速でポケモンを展開し、相手のサイドを効率よく奪っていくアグレッシブなデッキです。タケルライコexの強力なワザと、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」によるエネルギー加速を組み合わせ、相手を圧倒します。さらに、状況に応じてキチキギスexやチヲハウハネといったポケモンも活用し、柔軟な対応力を実現しています。

    強み

    • 序盤から高速展開が可能
    • タケルライコexの強力なワザで一気に畳みかけることができる
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給

    序盤の動き

    オーリム博士の気迫で手札を整え、ネストボールやハイパーボールでタケルライコexとオーガポンみどりのめんexを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を使い、エネルギーを加速させ、タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」の準備を整えます。その後、大地の器でエネルギーをサーチし、手札を維持します。状況に応じてチヲハウハネやイキリンコexも展開し、相手の妨害や、状況に応じた柔軟な対応を図ります。

    中盤の動き

    タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」を使い、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターン以降の展開を加速させます。その後は、「きょくらいごう」で大量のダメージを狙います。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し続け、タケルライコexのワザを連発することで、相手のポケモンを次々と倒し、サイドを奪っていきます。キチキギスexは状況に応じて相手のポケモンにダメージを与え、サイドを効率よく奪います。

    終盤の動き

    相手のポケモンが残り少なくなってきたら、キチキギスexのワザ「クルーエルアロー」で確実にサイドを取りに行きます。相手の重要なポケモンを倒し、勝利を目指します。ジャミングタワーやロケット団の監視塔といったスタジアムカードで、相手の行動を妨害し、勝利を確実なものにします。状況に応じて、ポケモンいれかえやポケモンキャッチャーを使い、有利な状況を作り出します。タケルライコexやオーガポンみどりのめんexが倒された場合でも、ベンチに残っているポケモンで粘り強く戦い、相手のサイドをすべて奪取します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「はじけるほうこう」と「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 234/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、タケルライコexのワザをサポートする。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で初手に手札を補充できる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で状況を立て直し、ワザで確実にダメージを与える。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削ったり、高火力で相手にダメージを与える。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤の展開をサポートする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、高速展開をサポート。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードをサーチする。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、サポート、スタジアムなどをサーチする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させる。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ シニアリーグ 準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ シニアリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: 幻のタンク
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカード、そして盤面を制圧する強力なポケモンたちを駆使して、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤は手札を整え、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なポケモンたちで攻め立て、勝利を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定した展開
    • 豊富なサポートカードによる手札補充とサーチ
    • 多様なポケモンによる盤面制圧

    序盤の動き

    まず、ラルトス、サケブシッポ、マシマシラなどのたねポケモンを展開し、手札を確保します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開することで、素早く盤面を形成します。ペパー、博士の研究を使い、必要なカードを手札に加えながら、進化に必要なカードを確保しましょう。 ボウルタウンがあればたねポケモンを展開しやすく、有利に進められます。この段階では、サーナイトexは進化に必要なキルリアが揃うまではバトル場に出さず、安全に進化を待つことを優先しましょう。フワンテは序盤では控えめに展開し、状況を見て後半に活躍させます。

    中盤の動き

    キルリアへの進化が完了したら、サーナイトexを進化させ、特性『サイコエンブレイス』を活用してエネルギーを供給します。同時に、ミュウex、ハバタクカミ、シェイミといった強力なポケモンも展開し、盤面をコントロールしていきます。この段階では、サーナイトexの特性と、ミュウexの特性『リスタート』、シェイミの特性『はなのカーテン』によって、手札を整え、相手の攻撃を軽減しつつ、攻め立てることを意識しましょう。ハイパーボールやネストボールを使い、必要なポケモンを手札に加えて、進化や展開をスムーズに行います。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメージを与えたり、相手の妨害に繋がるため、積極的に活用しましょう。スボミーは、相手のグッズ封じとして、状況を見て使いましょう。

    終盤の動き

    サーナイトexの『ミラクルフォース』で、ダメージを与えつつ、特殊状態を回復します。ミュウexの『ゲノムハック』で、相手の強力なワザを奪い、攻守両面で有利に立ち回りましょう。ハバタクカミの『たたりとばす』は、相手のベンチポケモンにダメージを与えることで、相手の戦術を乱し、勝利に繋げます。盤面状況に合わせて、カウンターキャッチャーなどのグッズを駆使し、相手の展開を妨害することで、ゲームを優位に進めましょう。リーリエのピッピexは、相手のベンチへの打点を増やすことで、より高い攻撃力とゲーム展開の加速を実現できます。必要に応じて、夜のタンカでエネルギーやポケモンを手札に加えることで、手札管理を最適化しましょう。サケブシッポの「ほえさけぶ」で、相手のポケモンにのっているダメカンを利用した攻撃も有効です。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給し、強力なワザで攻める。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: 同上。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: 序盤の展開役。状況に応じて攻撃もこなす。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: 序盤は控え、終盤に高火力のワザで活躍。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性で相手のポケモンにダメカンをのせ替える。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を封じる。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性で相手の弱点を強化。追加ダメージで攻める。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性で手札を補充。相手のワザをコピーする。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性でベンチのポケモンを守護する。
    • カード名: ハバタクカミ 【SV-P 264/SV-P】: 特性で相手の特性を無効化。ベンチへのダメージを与える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加える。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンに進化させる。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュして、サイドの枚数ぶん引く。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを手札からベンチに出す。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    ハバタクカミ 【SV-P 264/SV-P】
    ハバタクカミ 【SV-P 264/SV-P】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: しーせん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、様々なサポートカードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はマシマシラやフワンテなどのたねポケモンで盤面を固めつつ、必要なカードをサーチし、中盤以降はサーナイトexに進化させて一気に勝負を決めます。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定した展開と、多様なポケモンによる柔軟な対応
    • マシマシラの特性『アドレナブレイン』による強力な盤面制御能力
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定したリソース確保と妨害

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ボウルタウンとラルトスを展開します。後攻の場合は、相手の展開状況に合わせて、ラルトスとマシマシラを展開し、次のターン以降の展開を有利に進める準備をします。手札が少ない場合は夜のタンカを使って必要なカードをサーチします。フワンテは序盤にベンチに展開し、ダメカンをためることで、後々相手のポケモンに大きなダメージを与えることができます。サーナイトexへの進化に必要なキルリアを確保しながら、盤面を整えていきます。

    中盤の動き

    中盤は、ラルトスからキルリア、キルリアからサーナイトexへと進化させ、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を最大限に活用します。特性を使い、必要なエネルギーをトラッシュから回収し、サーナイトexにエネルギーを供給します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』を使い、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えて、有利な状況を作ります。ミュウexは相手の強いワザをコピーして、相手の攻め手を封じることができます。ペパーや博士の研究を使い、手札を調整し、必要なカードを確保します。また、状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手の展開を阻害します。リーリエのピッピexは特性『フェアリーゾーン』により、相手のポケモンの弱点を統一することで、有利に戦うことができます。さらに、ワザマシン エヴォリューションを使用し、サーナイトexの進化をサポートします。サケブシッポは、ダメカンを乗せているポケモンに大きなダメージを与えることができます。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』で、ダメージを与えつつ、特殊状態を回復し、戦闘を有利に進めます。相手のポケモンが特殊状態であれば、大きなダメージを与え、一気に勝負を決めることができます。そして、マシマシラやサケブシッポのワザで、残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。シェイミの特性『はなのカーテン』で、相手の攻撃からベンチポケモンを守り、勝利を安定させます。終盤では、相手の残りのポケモンやサイド状況を考慮し、適切なポケモンで攻撃、または相手の攻撃をかわして、サイドを取りきります。シークレットボックスを活用し、状況に合ったカードをサーチすることで、より盤面を有利に進めることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開に貢献する。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。ワザ『サイコキネシス』も強力な攻撃手段。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを回収し、強力な攻撃を繰り出す。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで盤面を有利に進める。
    • カード名: フワンテ 【SV1S 029/078】: 序盤にベンチに展開し、ダメカンをためて、相手のポケモンに大きなダメージを与える。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: 特に終盤に相手のポケモンにダメカンを乗せて大きなダメージを与える。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手の強いワザをコピーして、相手の攻め手を封じる。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を統一し、有利に戦う。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチポケモンを守る。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを手札に加える。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤にたねポケモンを展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を阻害する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュのカードを山札に戻す。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: サーナイトexへの進化をサポートする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整し、必要なカードを引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を調整し、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボウルタウン: 序盤の展開を有利にする。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラやサケブシッポにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: しゅうたろ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexとピジョットexの強力な攻撃と、豊富なサーチカード、妨害カードを組み合わせた高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くリザードンexを展開し、高火力のワザで相手を圧倒します。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを手札に集め、安定した展開を目指します。

    強み

    • リザードンexの高火力による圧倒的な攻勢
    • ピジョットexのマッハサーチによる安定した展開
    • 様々なサポートカードによる手札管理と妨害

    序盤の動き

    まずは、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、ヒトカゲ、ポッポ、ヨマワルを展開します。ヒトカゲはリザードへの進化を目指し、ポッポはピジョン、ピジョットexへの進化を目指します。ヨマワルはサマヨール、ヨノワールへの進化を目指し、相手の展開を妨害します。イーユイで手札のエネルギーを補強していきます。このフェーズでは、相手の動きを観察し、自分の展開を優先します。

    中盤の動き

    リザードに進化し、リザードンexに進化させ、れんごくしはいで大量のエネルギーを付けます。ピジョンをピジョットexに進化させ、マッハサーチで必要なカードを探し、手札を整えつつ、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、リザードンexのバーニングダークで相手を一気に攻め落とすことを目指します。ヨノワールは状況に応じてカースドボムを使い、相手の展開を妨害する役割を担います。

    終盤の動き

    リザードンexの高火力と、ピジョットexによる手札補充、およびヨノワールによる妨害で、相手を圧倒します。残りサイドが少ない場合は、ブライアでサイドの枚数を増やします。このフェーズでは、状況に応じてボスの指令、カウンターキャッチャーを使い、相手のポケモンを倒すことで勝利を目指します。コダックの特性しめりけは相手の特性による妨害を防ぐ役割を担います。

    採用カードの役割

    • カード名: ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化ポケモン
    • カード名: リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化ポケモン、特性フレアヴェールで相手の攻撃を防ぎます
    • カード名: リザードンex 【SV3 134/108】: 主力アタッカー。特性れんごくしはいでエネルギー加速、高火力のバーニングダークで一気に勝負を決めます。
    • カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョン、ピジョットexへの進化ポケモン
    • カード名: ピジョン 【SV4a 305/190】: ピジョットexへの進化ポケモン
    • カード名: ピジョットex 【SV3 136/108】: 特性マッハサーチで必要なカードを手札に呼び込みます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性さかてにとるで山札を引き、高火力アタッカーとして機能します
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨール、ヨノワールへの進化ポケモン
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化ポケモン、特性カースドボムで相手ポケモンに大量ダメカンをのせます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 特性カースドボムで強力な妨害、高火力アタッカー
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性しめりけで相手の特性による妨害を防ぎます
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: エネルギー加速
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手札から展開
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札から展開
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、ポケモンを手札に加える
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻す
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をすべてトラッシュし、再構成する
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンの展開を補助する
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
    • カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える
    • カード名: ブライア: 相手のポケモンがきぜつした時にサイドを多くとる
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加える
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: じーえむ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主軸としたデッキです。序盤から中盤にかけては、複数のたねポケモンを展開し、オーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を図りながら、タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」で一気にダメージを与えます。終盤は、状況に応じてキチキギスexやラティアスexといった強力なポケモンexを投入し、試合を決めます。

    強み

    • 序盤からの高速展開と、オーガポンみどりのめんexによるエネルギー加速で、早期決着を狙える。
    • タケルライコexの「きょくらいごう」は、複数のエネルギーをトラッシュすることで高火力を発揮し、相手を圧倒できる。
    • キチキギスex、ラティアスexといった強力なポケモンexで、終盤のゲームを有利に進められる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、ホーホー、チヲハウハネなどのたねポケモンをベンチに展開し、次のターン以降の展開をスムーズにします。スピンロトムは、手札を整える役割を持ち、HPが低いポケモンを補充します。タケルライコexは、エネルギーが確保できた段階でバトル場に出し、次のターンに攻撃の準備を整えます。

    中盤の動き

    中盤は、オーガポンみどりのめんexの「みどりのまい」を継続的に使用し、タケルライコexとその他のポケモンにエネルギーを供給します。タケルライコexの「きょくらいごう」は、複数枚のエネルギーをトラッシュする必要があるため、エネルギー回収や大地の器を使い、手札のエネルギーを管理する必要があります。この段階で、タケルライコexの「きょくらいごう」で相手ポケモンに大きなダメージを与え、試合の流れを有利に進めます。状況に応じて、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」を使い、必要なカードを手札に加えることも有効です。

    終盤の動き

    終盤では、状況に応じてキチキギスexやラティアスexを投入し、ゲームを締めくくります。キチキギスexの「さかてにとる」は、相手の攻撃でポケモンが倒れた場合に手札を増やせるため、終盤の展開力を強化します。ラティアスexは高火力のワザ「むげんのやいば」で相手ポケモンを倒すことができ、また特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃げやすさを向上させます。相手の状況に合わせて、これらのポケモンを有効に使い、勝利を目指します。イキリンコexの「イキリテイク」による手札補充も有効です。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 114/101】:特性「みどりのまい」によるエネルギー加速が非常に強力。序盤から中盤にかけての展開を支える。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexの進化ポケモン。高い火力と耐久性を持つ。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K 074/066】:相手の山札を妨害する役割を持ち、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で手札を強化する役割を持つ。
    • カード名:ホーホー【SVLS 009/022】:ヨルノズクへの進化元。序盤の展開と、ヨルノズクの特性を活かすための重要な役割。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:ホーホーの進化ポケモン。特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加える。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:手札補充とベンチへのエネルギー供給をサポートする。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:終盤の強力なアタッカーとして活躍する。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 087/064】:高火力のワザと特性「スカイライン」で、終盤のゲームを有利に進める。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする重要なアイテム。
    • カード名:ハイパーボール:手札を調整しながらポケモンをサーチするアイテム。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするアイテム。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を可能にするアイテム。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのポケモンとエネルギー回収を可能にするアイテム。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからのサポート回収を可能にするアイテム。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替え、状況を有利に変えるACE SPEC。
    • カード名:オーリム博士の気迫:特性「みどりのまい」と合わせて、エネルギーを供給する。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける強力なサポートカード。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、次の展開につなげる強力なサポートカード。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える強力なサポートカード。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:手札を調整するためのサポートカード。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチのポケモン展開枚数を増やすスタジアムカード。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンの道具効果を無効化するスタジアムカード。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexをメインとする草ポケモンのエネルギーとして使用。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexをメインとする雷ポケモンのエネルギーとして使用。
    • カード名:基本闘エネルギー:チヲハウハネやタケルライコなどの闘ポケモンのエネルギーとして使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/27)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ちこまる
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を有利に展開し、相手を圧倒するデッキです。序盤は素早くサーナイトexに進化させ、中盤以降は「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と、高火力技「ミラクルフォース」で相手を倒していきます。

    強み

    • 圧倒的なエネルギー加速:特性「サイコエンブレイス」で毎ターン大量のエネルギーを供給できます。
    • 高火力:190ダメージの「ミラクルフォース」で多くのポケモンを一撃で倒すことができます。
    • 多様なサポートカード:状況に応じて最適なカードを選んで使用できます。

    序盤の動き

    まず、ラルトスを素早く展開します。ラルトスは「なかよしポフィン」でサーチし、スムーズな展開を目指します。「ハイパーボール」も活用して、必要なポケモンを素早く手札に加えます。手札にキルリアがあれば、すぐに進化させ、サーナイトexへの進化を目指します。マシマシラも展開できれば、序盤のダメカン調整に役立ちます。先攻1ターン目はサポート、ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化したら、「サイコエンブレイス」でエネルギーを加速していきます。この特性は、毎ターン使用できるので、積極的にエネルギーを供給します。エネルギーが十分に確保できたら、「ミラクルフォース」で相手を攻撃します。「ミラクルフォース」は190ダメージと高火力なので、多くのポケモンを一撃で倒せます。「夜のタンカ」でトラッシュから必要なカードを回収したり、「大地の器」でエネルギーを増やすことで、継続的な攻撃を可能にします。フワンテやサケブシッポも状況に応じて展開し、相手を妨害したり、追加ダメージを与えます。このフェーズでは、相手によって使い分ける柔軟性が重要になります。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexの特性と技を駆使し、相手のポケモンを確実に倒していきます。相手のポケモンのHPと残りのサイドを考慮しながら、攻撃の優先順位を決定します。ミュウexの「ゲノムハック」を活用し、相手の戦略を崩すことも有効です。状況に応じて「カウンターキャッチャー」で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び込み、一方的に攻撃することもできます。「勇気のおまもり」でサーナイトexの耐久力を高めることで、より多くのダメージを与えることが可能になります。リーリエのピッピexの「フルムーンロンド」は、ベンチにポケモンを多く並べている相手に対して大きなダメージを与えられます。シェイミの「はなのカーテン」は、相手の攻撃からベンチポケモンを守ってくれます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主力アタッカー。特性「サイコエンブレイス」で毎ターン大量のエネルギーを供給し、190ダメージの「ミラクルフォース」で相手を倒します。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: 主力アタッカー。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化元。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化元。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化前のポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを調整。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 相手にダメカンをばら撒き、追加ダメージを与える。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを活かして追加ダメージを与える。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手のポケモンの弱点を無効化し、追加ダメージを与える。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーして使用。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを相手の攻撃から守る。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを+50。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ引く。
    • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と強力なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を両立することを目指したデッキです。マシマシラやミュウexなどのシステムポケモンを活用し、状況に応じて柔軟に戦術を切り替えられます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定した展開
    • マシマシラ、ミュウexなどのシステムポケモンによる盤面コントロールとドローパワー
    • 豊富なサポートカードによる柔軟な戦術

    序盤の動き

    後攻であれば、相手の展開状況を見ながら、必要なポケモンを優先的に展開します。なかよしポフィンやハイパーボールを使って素早くポケモンを展開します。特に、シェイミを早期に展開し、相手の攻撃を軽減する効果を発揮することが重要です。この段階では、まだサーナイトexは進化させず、盤面の整備に集中します。ミュウexは、序盤から特性『リスタート』を使って手札を整え、後続の展開をサポートします。キチキギスexは、相手の攻撃が集中した場合に、特性『さかてにとる』で山札を引き直して、展開の遅れをカバーします。さらに、ボウルタウンを使うことで、追加でたねポケモンを展開できる機会を増やし、展開を有利に進めます。先攻であれば、ラルトス、キルリア、マシマシラなどを展開し、次のターン以降の進化とエネルギー加速に繋げます。

    中盤の動き

    サーナイトexへ進化させ、特性『サイコエンブレイス』を使いエネルギーを加速させつつ、高火力のワザ『ミラクルフォース』による攻勢を始めます。このフェーズでは、マシマシラを使い、相手のポケモンにダメカンを移動することで、相手の攻撃を牽制したり、サーナイトexへの攻撃を回避します。また、ミュウexの特性『リスタート』を活用し、必要なカードを手札に補充します。キチキギスexは、相手のポケモンを倒して、サイドを有利に取っていくために使用します。ハイパーボールや夜のタンカなどを使って、必要なポケモンをサーチし、展開の遅れを防ぎます。このフェーズでは、既に展開しているシェイミの効果により、ベンチポケモンへの攻撃を防ぎながら戦えます。フワンテは、状況に応じてダメカンを活用した攻撃を加えることで、状況に応じた戦いを可能にします。

    終盤の動き

    サーナイトexの高火力ワザ『ミラクルフォース』で相手を攻め立て、勝利を目指します。このフェーズでは、相手の残りのポケモン数やサイドの枚数に合わせて、マシマシラやミュウex、キチキギスexなどのシステムポケモンを使い、状況を有利に導きます。サーナイトexは、ダメージを受けても特性『サイコエンブレイス』で特殊状態を回復し、戦闘を継続できます。相手のポケモンの特性やワザを考慮し、状況に応じて適切なポケモンをバトル場に出し、有利に試合を進めましょう。また、カウンターキャッチャーを利用し、相手の重要なポケモンをバトル場からベンチへと移動させることで、相手の戦略を阻害し、自分のペースで試合を進めることができるでしょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモンです。序盤の展開を担います。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモンです。序盤はワザを使って攻撃もできます。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモンです。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、高火力のワザ『ミラクルフォース』で勝利を目指します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを移動し、攻撃を牽制します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを活かした攻撃ができます。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメカンを活かした攻撃ができます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、有利に戦いを進めます。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を補充し、展開をサポートします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引き直し、展開の遅れをカバーします。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛び越えて進化させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを50上げます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引きます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚引きます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどにエネルギーをつけます。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどにエネルギーをつけます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/27シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/27シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: さとう
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、終盤にはタケルライコexの圧倒的な火力で勝負を決めます。システムポケモンであるスピンロトムやメタモンを駆使することで、安定した展開と状況に合わせた柔軟な対応を可能にしています。

    強み

    • 高い打点と手札補充:タケルライコexのはじけるほうこうは手札を全てトラッシュする代わりに山札を6枚引くため、毎ターン安定した手札を確保できます。
    • 柔軟な展開:スピンロトムやメタモン、サーチカードを複数枚採用することで、状況に応じたポケモンを素早く展開し、相手の戦略に対応できます。
    • 豊富なエネルギー加速:オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、サポートカード、エネルギー回収などで安定してエネルギーを供給します。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、まずメタモンまたはスピンロトムをベンチに出して特性を使用し、必要なポケモンを手札に加えます。その後、必要なポケモンをベンチに出します。特性を使い終えたメタモンは、他のポケモンと入れ替え、さらに盤面を強化します。後攻であれば、オーガポンみどりのめんexを出し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を始めます。ネストボールやハイパーボールを使用して、素早くポケモンを展開し、盤面優勢を築きます。

    中盤の動き

    中盤では、展開したポケモンにエネルギーをつけ、相手のポケモンに攻撃を開始します。タケルライコexに加え、オーガポンみどりのめんexや他のポケモンの特性やワザを駆使し、相手の戦術を崩していきます。状況に応じて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャー、ボスの指令などを使い、相手のポケモンを出し入れし、有利な状況を作ります。エネルギー回収を使い、手札にあるエネルギーを次のターン以降に備えます。

    終盤の動き

    終盤では、タケルライコexの「きょくらいごう」による強力な一撃で勝負を決めます。相手の状況に応じて、エネルギーをトラッシュし、高いダメージを与えます。タケルライコexを倒された場合でも、他のポケモンで攻撃を続け、相手のサイドを奪います。相手のポケモンの特性やワザ、スタジアムの効果にも気を配り、戦略的にカードを使って戦います。手札の枚数と状況を判断し、ジャッジマンやナンジャモで盤面を一掃し、ゲームを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主力アタッカー。はじけるほうこうによる手札補充と、きょくらいごうによる強力な攻撃が特徴です。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。序盤から中盤にかけて、相手のポケモンを削ります。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を削る役割と、高い打点で攻める役割を持っています。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」によるエネルギー加速が非常に強力。ベンチにいて、ワザを使わずとも十分に役割を果たします。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをなくすことで、相手の動きを妨害します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で、きぜつしたポケモンを次のターンに活かせます。追加の手札確保にも繋がります。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 初手特性で手札をリフレッシュし、次の展開を有利にします。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 初手特性で手札のポケモンをサーチできます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチします。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 初手特性で必要なポケモンをサーチし、展開を有利にします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチに役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、強力なポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収に役立ちます。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収に役立ちます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場に出すことで、相手の行動を制限できます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの残り枚数が多い時に相手のポケモンをバトル場に出します。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えることで、状況に合わせた対応ができます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行う強力なサポートカードです。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に出すことで、相手の戦術を崩します。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をすべてトラッシュして、再度4枚ドローするサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数ぶんドローするサポートカードです。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にするスタジアム。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグベスト8)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: フラン&レミリア
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、強力な特性とワザを持つリザードンexと、それをサポートする様々なポケモン、そして豊富なサーチカードとサポートカードを組み合わせ、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤は複数のたねポケモンで盤面を展開し、中盤以降はリザードンexに進化させて圧倒的な火力を叩き込み、相手を圧倒します。

    強み

    • 安定したリザードンexへの進化ルート
    • 強力な攻撃力と特性「れんごくしはい」によるエネルギー加速
    • 幅広い状況に対応できるサポートカードとグッズ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ヒトカゲの展開に集中します。ネストボールやなかよしポフィンで、ヒトカゲをベンチに展開します。ポッポとヨマワルも展開し、次のターン以降の進化やサポートカードにつなげます。

    中盤の動き

    ヒトカゲからリザードに進化させ、状況に応じて「れんごくしはい」でエネルギー加速を行います。ふしぎなアメを活用し、リザードンexへの進化を加速させます。ピジョットexによる山札サーチや、ヨノワール、サマヨールによる相手の妨害も視野に入れ、盤面を有利に進めます。

    終盤の動き

    リザードンexを進化させ、「バーニングダーク」で相手を圧倒します。マキシマムベルトを装備し、相手のポケモンexへのダメージを増加させます。ペパー、ナンジャモ、ボスの指令、ジニアなどでリソース管理を行い、状況に合わせてカウンターキャッチャーでポケモンを入れ替え、すごいつりざおでトラッシュからのカード回収を行い、試合を有利に進めます。ブライアは相手のサイドが2枚の場合に有効活用しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: リザードンex 【SV4a 349/190】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「バーニングダーク」で相手を圧倒する。
    • カード名: リザード 【SV2a 169/165】: リザードンexへの進化前段階。ワザ「だいもんじ」も強力。
    • カード名: リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化前段階。特性「フレアヴェール」で相手の攻撃を防ぐ。
    • カード名: ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードンexへの進化の起点。ワザ「まるやけ」でスタジアムを除去できる。
    • カード名: ピジョットex 【SV3 128/108】: 特性「マッハサーチ」で必要なカードをサーチする。
    • カード名: ピジョン 【SV4a 305/190】: ピジョットexへの進化前段階。
    • カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョットexへの進化の起点。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 特性「カースドボム」で相手を妨害する。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化前段階。特性「カースドボム」で相手を妨害する。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化の起点。ワザ「むかえにいく」でベンチを展開する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引く。
    • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチを守護する。
    • カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化を加速させる。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: 進化を加速させる。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: リザードンexのワザの威力を上げる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を整える。
    • カード名: ブライア: サイドの獲得枚数を増やす。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    リザードンex 【SV4a 349/190】
    リザードンex 【SV4a 349/190】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】