タグ: 2025-04-29

  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: わど
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性を活かした、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤はドロンチ、ドラメシヤ、ヨマワルで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで一気にゲームを決めます。

    強み

    • ドラパルトexの圧倒的な火力
    • ヨノワールによる強力な妨害とフィニッシャーとしての役割
    • 豊富なサーチカードと展開力

    序盤の動き

    まずドラメシヤ、ヨマワルで盤面を構築します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、盤面を安定させます。なかよしポフィンやネストボールで素早くたねポケモンを展開し、進化の準備を進めます。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手の展開を妨害しつつ、有利な盤面を築きます。クレッフィの特性『いたずらロック』で相手の特性を封じることで、相手の妨害を抑制します。このフェーズでは、手札を効率よく管理し、必要なカードを確保することが重要です。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトex、ヨマワルからサマヨール、そしてヨノワールへと進化させ、強力なポケモンを展開します。ドラパルトexの『ファントムダイブ』による高火力の攻撃で相手を圧倒します。ヨノワールは特性『カースドボム』で一気に勝負を決めることも可能です。このフェーズでは、ドラパルトexとヨノワールを早期に展開することが重要です。手札補充には夜のタンカや博士の研究、ナンジャモを活用し、常にカードアドバンテージを確保することで、安定した展開を目指します。また、カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンを奪い、有利な状況を維持します。

    終盤の動き

    盤面が有利な状況であれば、ドラパルトexとヨノワールの高火力で相手を圧倒し、勝利を目指します。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ヨノワールの特性『カースドボム』で相手のキーポケモンを倒し、ゲームを有利に進めます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、相手の攻撃によって倒れた自分のポケモンを補い、盤面を維持することで、ゲームを長期戦に持ち込むことも可能です。このフェーズでは、状況に応じて柔軟な対応が求められます。相手のデッキタイプを把握し、最適な行動を判断することで、勝利への道を切り開きます。イキリンコexは序盤に強いですが、終盤は使用機会が少ないため、他のカードでサポートします。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化に必要なたねポケモン。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 状況に応じて強力な特性『カースドボム』を発動し、相手に大きなダメージを与える。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化に必要なポケモン。特性『カースドボム』で早期に勝利を目指す。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化に必要なたねポケモン。ワザ『むかえにいく』で手札補充を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手の攻撃によって倒れたポケモンを補い、ゲームを長期戦に持ち込む。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 序盤の手札を一気に整える。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 状況に合わせて強力な一撃を放つ。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: 序盤の展開を妨害する。
    • カード名: クレッフィ 【SV-P 123/SV-P】: 相手の特性を封じる。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く展開する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札とサイドをリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨノワールやサマヨールのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにエネルギー加速を行う。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: めだか
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による高速展開と、強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はラルトス、キルリアを展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させ、特性でエネルギー加速をしながら、高火力のミラクルフォースで一気に勝負を決めます。サポートカードを効果的に活用し、毎ターン安定してサーナイトexを展開することが重要です。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による爆発的な展開力
    • ミラクルフォースの高火力と、特殊状態回復による安定感
    • 様々なサポートカードによる安定した展開と柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ラルトスを先行展開することを目指します。ネストボール、ハイパーボールを駆使して、安定したたねポケモンの展開が重要です。マシマシラも序盤から展開し、相手のポケモンにダメージを与えながら、盤面を有利に進めます。なかよしポフィンも活用し、HP70以下のたねポケモンを展開することで、より早くサーナイトexに進化させる機会を増やします。この段階では、サーナイトexへの進化を優先し、後続のポケモンを確保することに集中します。

    中盤の動き

    キルリアが複数展開できたら、サーナイトexへの進化を目指します。ふしぎなアメとワザマシン エヴォリューションを駆使して、進化を加速させます。同時に、大地の器やペパーでエネルギーを確保し、ミラクルフォースによる攻撃に備えます。このフェーズでは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を積極的に使用し、エネルギーを供給します。特性を使うことで、毎ターンエネルギー加速を繰り返すことができ、高火力のワザを安定して使用できます。また、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を使って、相手のポケモンにダメージを集中させ、早期決着を目指します。

    終盤の動き

    サーナイトexが展開し、十分なエネルギーを確保できたら、ミラクルフォースで攻撃開始です。このワザは190ダメージに加え、特殊状態を回復する効果も備えているため、非常に強力です。相手が強力なポケモンを出してきた場合でも、サーナイトexの特性とミラクルフォースで対処できます。このフェーズでは、残りのサポートカードを使い、手札補充とエネルギー確保を繰り返しながら、安定した盤面を維持することが重要です。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は、相手の場のポケモン全員の弱点を利用して大ダメージを与え、一気に試合を決めれる可能性を秘めています。また、ミュウexの特性「リスタート」やシェイミの特性「はなのカーテン」を用いて、状況に応じて対応していきます。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化の中間段階。序盤の展開、そして攻撃も担う。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの主役。特性「サイコエンブレイス」とワザ「ミラクルフォース」でゲームを制圧する。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメージを与える役割。特に終盤に相手のポケモンを削るのに役に立つ。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを集中させる。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーする特性を持つ。状況に応じて対応策として活用する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性で相手の弱点を利用してダメージを与える。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つ。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開するためのグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして進化させるためのグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻すグッズ。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): さまざまなカードをサーチできるACE SPEC。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化をサポートするポケモンのどうぐ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべて捨てて7枚引くサポート。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて捨てて、サイドの枚数分引くサポート。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラなどのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を活かした、高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は、ヒトカゲからリザード、リザードンexへと素早く進化させ、強力なバーニングダークで一気に勝負を決めます。ピジョットexのマッハサーチと、豊富なサーチカードで必要なカードを手札に集め、安定した展開を目指します。ヨノワールラインは、強力な特性とワザで相手の展開を妨害し、盤面を有利に進めます。

    強み

    • リザードンexの圧倒的な火力と、バーニングダークによる追加ダメージで、相手のポケモンを高速で倒せる。
    • ピジョットexのマッハサーチ、豊富なサーチカード、そしてボウルタウンによるたねポケモンの展開で安定したゲーム運びができる。
    • ヨノワールラインの特性とワザで、相手の展開を妨害しつつ、リザードンexの進化をサポートできる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヒトカゲを出し、次のターンにリザードに進化、その後リザードンexに進化を目指します。同時に、ポッポからピジョン、ピジョットexへの展開を目指します。2ターン目以降は、ピジョットexのマッハサーチで、必要なカードを探し、リザードンexへの進化、そしてエネルギー加速を図ります。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールなどを活用し、手札を効率的に使い、ポケモンを展開します。ボウルタウンが引ければ、たねポケモンの展開がさらに容易になります。

    中盤の動き

    リザードンexが展開できたら、れんごくしはいでエネルギーを加速し、バーニングダークで攻撃します。この段階では、すでに相手のポケモンにダメージを与えてあることが理想的です。ピジョットexのマッハサーチを使い、必要なカードを継続的に補充します。ヨノワールラインは、相手のキーカードを妨害したり、相手のポケモンを倒してサイドを取りながら、リザードンexの進化をサポートします。状況に応じて、ペパーやナンジャモといったサポートカードを使い、手札を補充したり、相手の展開を妨害します。

    終盤の動き

    バーニングダークによる追加ダメージと、ヨノワールラインによる盤面コントロールで勝利を目指します。相手のポケモンexを倒して、サイドを2枚ずつ取り、試合を有利に進めます。リザードンexが倒れてしまった場合は、状況に応じてヨノワールexの特性か、ワザを使って、相手の攻勢を凌ぎます。状況に応じて、ボスの指令などの強力なサポートカードを使い、勝利に繋げます。キチキギスexは、相手のポケモンexを倒し、サイドを取りにいく強力なカードとして利用できます。

    採用カードの役割

    • カード名: リザードンex 【SV4a 115/190】: このデッキの主役ポケモン。れんごくしはいでエネルギー加速を行い、バーニングダークで圧倒的な火力を発揮します。バーニングダークのダメージは180+相手の取ったサイド×30です。
    • カード名: リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化ポケモン。フレアヴェールで相手のワザの効果を受けない。
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードンexへの進化の起点となるたねポケモン。まるやけでスタジアムをトラッシュする。
    • カード名: ピジョットex 【SV4a 139/190】: マッハサーチで必要なカードを手札に集める。ふきすさぶで120ダメージを与え、相手のスタジアムをトラッシュする。
    • カード名: ピジョン 【SVN 005/045】: ピジョットexへの進化ポケモン。
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】: ピジョットexへの進化の起点となるたねポケモン。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: カースドボムで相手のポケモンに13個のダメカンを与え、自身は気絶する。かげしばりで150ダメージを与え、次の相手の番、ワザを受けたポケモンは逃げる事ができない。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化ポケモン。カースドボムで相手のポケモンに5個のダメカンを与える。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化の起点となるたねポケモン。むかえにいくでトラッシュからヨマワルをベンチに展開する。
    • カード名: ピィ 【SV3 042/108】: にぎにぎドローで手札を7枚にする。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: さかてにとるで山札を3枚引く。クルーエルアローで100ダメージを与える。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、ポケモンをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで山札に戻す。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ポケモンの最大HPを100増加させる。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーコストを軽減する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札の下に置き、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開しやすくする。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: 場のたねポケモンのエネルギーコストを軽減する。
    • カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ピジョットex 【SV4a 139/190】
    ピジョットex 【SV4a 139/190】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: マサヤ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な特性を活かした攻めを重視したデッキです。序盤はピジョン、ピジョットexによる手札補充と、ヨマワル、サマヨール、ヨノワールによる相手の妨害を展開し、中盤以降はリザードンexのれんごくしはいで大量のエネルギーを供給、バーニングダークで一気に勝負を決めます。キチキギスexは、相手のポケモンを確実に倒すための切り札として活用します。

    強み

    • リザードンexの圧倒的な火力とれんごくしはいによるエネルギー加速。
    • ピジョットexのマッハサーチとヨノワール、サマヨールの特性による手札・盤面コントロール。
    • キチキギスexによる安定したダメージソースと、状況に応じた柔軟な対応力。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ポッポまたはヨマワルを展開し、次のターン以降の展開につなげます。手札にピィがあれば、まずにぎにぎドローで手札を整えます。その後、ネストボールやなかよしポフィンでピジョン、もしくはヨマワルを展開し、ピジョットex、サマヨールへの進化を目指します。スピンロトムの特性ファンコールは、序盤の手札補充に役立ちます。状況に応じて、グッズを駆使し、リザードンexに必要なリザード、ヒトカゲを展開します。

    中盤の動き

    ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを探し、手札を整えつつ、リザードンexに必要なエネルギーを確保し、進化させます。リザードンexの特性「れんごくしはい」で必要なエネルギーを供給し、バーニングダークで高火力を叩き込みます。サマヨール、ヨノワールの特性「カースドボム」で相手のポケモンを確実に倒し、サイドを奪います。相手の妨害を受けながら、確実にリザードンexを進化させて、高火力のワザで攻めていきます。ハイパーボールやふしぎなアメを活用し、リザードンexへの進化を加速します。

    終盤の動き

    リザードンexのバーニングダークで、相手の残りのポケモンを倒し勝利を目指します。相手のサイドが減っている状況では、カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に出させ、一気に勝負を決めましょう。キチキギスexは、相手のポケモンのHP状況に応じて、使用します。状況判断をしっかり行い、勝利へ導きます。そして、状況に応じてボスの指令で相手のキーポケモンを攻撃するなど状況に応じて柔軟に対応します。

    採用カードの役割

    • カード名: ヒトカゲ 【SV4a 025/190】: リザードへの進化ポケモン
    • カード名: リザード 【SVG 008/049】: リザードンexへの進化ポケモン
    • カード名: リザードンex 【SV4a 115/190】: このデッキの主役ポケモン。れんごくしはいでエネルギー加速とバーニングダークで高火力を実現します。
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】: ピジョン、ピジョットexへの進化ポケモン
    • カード名: ピジョン 【SV2a 017/165】: ピジョットexへの進化ポケモン
    • カード名: ピジョットex 【SV4a 139/190】: マッハサーチで手札を補充し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨール、ヨノワールへの進化ポケモン、序盤の展開をサポートします。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: カースドボムで相手のポケモンを倒します。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: カースドボムで相手のポケモンを倒し、かげしばりで相手の行動を妨害します。
    • カード名: ピィ 【SV4a 077/190】: 手札を補充する役割
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性ファンコールで序盤の手札を確保します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンに安定したダメージを与えます。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤のたねポケモン展開を補助
    • カード名: ハイパーボール: 手札に欲しいポケモンを持ってきます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ふしぎなアメ: リザードンexへの進化を加速させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンをバトル場に出させます。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: 進化ポケモンの進化を補助します。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: リザードンexのHPを強化します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ブライア: 状況に応じてサイドを多くとれます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させます。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速に貢献します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexに必要なエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    ピジョットex 【SV4a 139/190】
    ピジョットex 【SV4a 139/190】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    リザードンex 【SV4a 115/190】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: こうき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤はヨマワル、サマヨール、ヨノワールラインで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexのファントムダイブで大量のダメージを与えて相手を圧倒します。キチキギスexは終盤の追加ドローソースとして活躍します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力:ファントムダイブで相手のベンチに大量のダメカンをのせ、一気にゲームを終わらせることができます。
    • ヨノワールによる強力な妨害:カースドボムで相手のポケモンを倒しつつ、かげしばりで相手のポケモンの逃走を妨害できます。
    • 豊富なドローソース:ハイパーボール、ネストボール、ペパーなどのドローソースにより、安定した展開を実現します。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヨマワルを手札から出し、次のターンにサマヨールに進化します。その後、ヨノワールに進化させることで、カースドボムによる妨害と、かげしばりによる逃走阻止を狙います。ドラメシヤとドロンチは、ドラパルトexへの進化をスムーズに行うための繋ぎとして機能します。この段階で、シェイミやルチャブルといったサポートポケモンを展開し、盤面を固めていきます。相手の妨害や展開状況に合わせて、ハイパーボールやネストボール、なかよしポフィンなどを効果的に使用することで、安定した盤面構築を目指します。スボミーは、序盤の妨害として、相手のグッズの使用を封じる効果を持ちますが、先攻1ターン目では使用できません。

    中盤の動き

    ドラメシヤとドロンチを展開し、ドラパルトexへの進化を急ぎます。ドラパルトexのファントムダイブで、相手のベンチにダメカンをのせていくのが主な動きとなります。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、ドラパルトexへの進化を加速します。この段階で、ヨノワールが活躍し、カースドボムで相手のポケモンを倒すことで、サイドを取りながらゲームを有利に進めます。相手の展開状況や残りのHPなどを考慮し、ボスの指令で重要なポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を行います。ルミナスエネルギーをうまく活用し、エネルギー不足を回避することも重要です。

    終盤の動き

    ドラパルトexが複数体展開できている状況であれば、ファントムダイブを連発し、相手のポケモンを次々と倒していくことで勝利を目指します。キチキギスexの「さかてにとる」で追加ドローを行い、必要なカードを引いて、ゲームを有利に展開します。状況に応じて、夜のタンカを使って必要なカードを回収し、リソースを再利用します。緊急ボードによってドラパルトexの逃走を容易にし、状況に合わせた柔軟な対応を心掛けます。相手が残り少ないサイドとなった際は、カウンターキャッチャーを使って、相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び出し、集中攻撃を仕掛けてゲームを決めます。

    採用カードの役割

    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 終盤の追加ドローソースとして、ゲームを有利に進める役割を担います。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のための繋ぎとして機能します。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化のための繋ぎであり、特性「ていさつしれい」で必要なカードを探します。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主役ポケモン。ファントムダイブで200ダメージを与え、ダメカン6個を相手のベンチポケモンにのせます。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。ファントムダイブで200ダメージを与え、ダメカン6個を相手のベンチポケモンにのせます。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化のための繋ぎとして機能します。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化のための繋ぎであり、特性「カースドボム」で相手のポケモンにダメカン5個をのせます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な妨害ポケモン。特性「カースドボム」で相手のポケモンにダメカン13個をのせ、ワザ「かげしばり」で相手のポケモンの逃走を妨害します。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害として、相手のグッズの使用を封じる役割を担います。
    • カード名: ルチャブル 【SV1S 045/078】: ベンチに展開することで、相手のポケモンにダメカンをのせて序盤の展開を有利に進めます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る役割を担います。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える重要なドローソースです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える重要なドローソースです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す重要なドローソースです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化を促進します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走に必要なエネルギーを減らします。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンの進化を促進します。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させます。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして機能します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ シニアリーグ ベスト8)

    【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ シニアリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ひかる
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、テツノカイナexの強力なワザと、それをサポートする様々なポケモンとグッズを組み合わせた、高速で強力な攻めを展開するデッキです。序盤から中盤にかけては、ミライドンexの特性『タンデムユニット』で素早くポケモンを展開し、終盤には強力なワザで勝負を決めます。

    強み

    • ミライドンexの特性『タンデムユニット』による高速展開
    • テツノカイナexの強力なワザによる高火力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずは必要なポケモンを『タンデムユニット』で展開し、盤面を有利に進めていきます。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、必要なポケモンを『タンデムユニット』で展開し、盤面を有利に進めていきます。この時点で『勇気のおまもり』と『ブーストエナジー 未来』をミライドンexにつけ、その後の展開をスムーズに進めます。ピカチュウexは、相手の攻撃を受けた場合に『がんばりハート』で場に残ることで、盤面維持に貢献します。また、テツノカイナexは、高火力の攻撃で相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。

    中盤の動き

    ミライドンexの特性『タンデムユニット』を駆使して、テツノカイナex、ガチグマ アカツキex、キチキギスex等の強力なポケモンを展開し、盤面を制圧していきます。この段階では、相手のポケモンのタイプや特性を考慮しながら、有利な状況を作ることが重要です。ペパーやアカマツを駆使して、必要なカードをサーチし、展開を加速させていきます。必要に応じて、ボスの指令で相手のキーカードを無力化します。また、デンチュラは、進化ポケモンの特性『ふくがん』で火力アップを狙います。

    終盤の動き

    ミライドンexやテツノカイナexの高火力のワザで相手を一気に仕留めます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、プライムキャッチャーなどで対応し、状況を有利に転じさせます。状況に合わせて、ロケット団の監視塔やグラビティーマウンテン等のスタジアムを使って、相手の戦術を封じ込め、勝利を掴みます。リーリエのピッピexとミュウexの特性も活用し、手札補充や相手の戦術を妨害します。終盤では、手札にあるカードを最大限に活用し、相手の動きを予測しながら、確実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力のワザで相手のポケモンを一掃する役割。
    • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 『がんばりハート』で盤面維持に貢献。
    • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高火力のワザ『ブラッドムーン』で相手のポケモンを倒す。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 『スカイライン』で味方の逃げエネを軽減。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を補充する。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点をつける。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を調整する。
    • テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを移動する。
    • バチュル 【SV7 108/102】: 『バチュチャージ』で高速にエネルギーを加速。
    • ミライドンex 【SV1V 037/078】: 特性『タンデムユニット』で展開を加速し、高火力ワザでダメージを与える。
    • デンチュラ 【SV6a 002/064】: 進化ポケモン、特性『ふくがん』で高火力。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • 緊急ボード: ポケモンの逃げエネを軽減する。
    • 勇気のおまもり: ポケモンのHPを上げる。
    • ブーストエナジー 未来: 未来ポケモンのワザを強化する。
    • アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを下げる。
    • ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化する。
    • 基本雷エネルギー: ミライドンex等の雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • 基本鋼エネルギー: ピカチュウexにエネルギーを供給する。
    • 基本草エネルギー: テツノイサハexやデンチュラにエネルギーを供給する。
    • 基本超エネルギー: ラティアスex、リーリエのピッピex、ミュウexにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    ミライドンex 【SV1V 037/078】
    ミライドンex 【SV1V 037/078】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】トドロクツキex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    【ポケカ】トドロクツキex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、強力な一撃で相手を圧倒するトドロクツキexを軸に、多様な悪タイプポケモンとサポートカードを組み合わせた、攻撃的なデッキです。序盤は素早いポケモン展開と手札補充を行い、中盤以降は強力な悪タイプポケモンによる攻撃で相手を圧倒していきます。相手の妨害や状況に応じた柔軟な対応も可能です。

    強み

    • 高い火力のトドロクツキexによるワンパンキルを狙える
    • 特性やサポートカードによる強力な手札補充と展開力
    • 状況に合わせて柔軟な対応ができるデッキ構成

    序盤の動き

    先攻ならば、ネストボールやハイパーボールで、トドロクツキex、モモワロウex、アラブルタケなどの強力なポケモンを素早く展開します。手札にエネルギーがあれば、積極的にエネルギーをつけ、次のターン以降の攻撃に備えます。後攻ならば、ゼイユで手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。モモワロウの特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にすれば、相手のポケモンのHPを削り、次の攻撃を容易にします。スボミーの「むずむずかふん」で相手のグッズの使用を妨害し、相手の戦略を阻害します。イキリンコexは、次のターン以降の展開をスムーズに行うために使用します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させたり、特性を使って盤面を強化します。トドロクツキexの「くるいえぐる」やモモワロウexの「イライラバースト」で、相手ポケモンに大きなダメージを与えます。アラブルタケの特性「もうどくふんじん」と危険な密林を併用することで、相手のポケモンに大量のどくダメージを与え、戦闘を有利に進めます。手札が不足してきた場合は、ポケギア3.0やともだちてちょうでサポートカードを手札に加え、戦況に応じて対応していきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の攻撃で倒されたポケモンを補い、手札を補充できます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、トドロクツキexの「くるいえぐる」やガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」で、一気に勝負を決めます。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利への道を切り開きます。モモワロウexの特性「しはいのくさり」でバトルポケモンを入れ替え、状況を有利に進めることも可能です。最後まで手札を管理し、必要なカードを適切に使い、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: トドロクツキex 【SV8a 101/187】: このデッキの主役ポケモン。圧倒的な攻撃力で相手を倒します。
    • カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: バトルポケモンを入れ替えつつ、どく状態にすることで相手の動きを妨害します。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: ベンチに残り、相手のどくポケモンのダメカンを増やすサポート役です。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: ブーストエナジーと組み合わせ、両方のポケモンをどく状態にします。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンが倒された時に手札補充を行います。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: サイドが減った終盤に大きなダメージを与えます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 序盤に手札補充を行います。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズの使用を妨害します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させることで、相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを必要なポケモンに付け替えます。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに出します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、サポート、スタジアムを手札に加えます。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: アラブルタケの特性と組み合わせ、どく状態にします。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメージを増幅します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー加速役です。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    トドロクツキex 【SV8a 101/187】
    トドロクツキex 【SV8a 101/187】
    モモワロウex 【SV8a 105/187】
    モモワロウex 【SV8a 105/187】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/04/29)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介(2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: だんぼーる
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexの高火力と、ピジョットexのマッハサーチによる安定した展開、そしてヨノワールによる強力な妨害を組み合わせた環境デッキです。序盤はピジョットexとポッポ、ヒトカゲによる手札の補充と盤面の展開を重視し、中盤以降はリザードンexの圧倒的な火力を活かした攻めで相手を圧倒します。ヨノワールは終盤の切り札として、相手の攻めを完全に封じ込める役割を担います。

    強み

    • リザードンexの高い火力とバーニングダークによる追加ダメージ。
    • ピジョットexのマッハサーチによる安定した手札補充と、序盤の展開。
    • ヨノワールによる強力な妨害と、相手の攻めの封殺。

    序盤の動き

    先攻ならば、ポッポを展開し、ピジョン、ピジョットexへと進化させ、マッハサーチで必要なカードを手札に加えます。同時進行で、ヒトカゲを展開し、リザードへと進化させる準備を進めます。ネストボールやなかよしポフィンを駆使し、効率的にポケモンを展開します。後攻ならば、状況に応じて、必要なポケモンを展開していきます。序盤は、リザードンexを呼び込む準備に集中し、盤面を整えていきます。ボウルタウンで序盤の手札補充と展開を行います。キチキギスexも序盤から展開し、相手の手札補充を妨害します。

    中盤の動き

    ピジョットexによる手札補充を継続しつつ、リザードンexを進化させ、バーニングダークで一気にダメージを与えていきます。この段階では、すでに複数のポケモンが展開されているため、相手のポケモンを次々と倒し、サイドを確保していきます。ハイパーボールとふしぎなアメを使い、リザードンexを素早く進化させ、ゲームを優位に進めていきます。まけんきハチマキをリザードンexに装着し、相手のポケモンへのダメージを最大化します。ナンジャモを展開することでさらに手札を補充し、次の展開へと繋げていきましょう。

    終盤の動き

    残りサイドが少なくなると、ヨノワールが活躍します。ヨノワールは、カースドボムで相手を妨害し、ゲームを有利に進めていきます。ヨマワルからサマヨール、そしてヨノワールへの進化は、相手のポケモンを確実に倒し、ゲームを決める強力な手段となります。カウンターキャッチャーで、相手の重要なポケモンをバトル場から引きずり下ろします。相手の動きを封じた後、ブライアを使用してサイドを多く取っていきましょう。ヒーローマントをリザードンexにつけることで、さらに耐久性を向上させることも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: リザードンex 【SV3 066/108】: このデッキの主役ポケモン。れんごくしはいで大量のエネルギーを供給し、高火力のバーニングダークで相手を圧倒します。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: フレアヴェールで相手の攻撃を無効化し、リザードンexへの進化をスムーズに進めます。
    • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化過程に用いられる。
    • カード名: ヒトカゲ 【SV2a 004/165】: リザードへの進化元。
    • カード名: ピジョットex 【SVHM 014/053】: マッハサーチで必要なカードをサーチし、ゲーム展開を安定化させます。
    • カード名: ピジョットex 【SV3 128/108】: マッハサーチで必要なカードをサーチし、ゲーム展開を安定化させます。
    • カード名: ピジョン 【SV2a 017/165】: ピジョットexへの進化元。
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】: ピジョンへの進化元。
    • カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョンへの進化元。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: 終盤の切り札。カースドボムで相手を妨害し、勝利を掴みます。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化元。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨールへの進化元。
    • カード名: ピィ 【SV3 042/108】: 手札補充を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: さかてにとるで手札補充と、ベンチへの攻撃を行う。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を促進。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): リザードンexのHPを強化。
    • カード名: まけんきハチマキ: リザードンexの火力を強化する。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ブライア: サイドを多くとる。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギーコストを軽減する。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
    • カード名: ミストエネルギー: ワザの効果を受けない。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ピジョットex 【SVHM 014/053】
    ピジョットex 【SVHM 014/053】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグシニアリーグ準優勝)

    【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグシニアリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: かえで
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ミライドンexとピカチュウexを軸とした高速展開と強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早くたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なポケモンexのワザで勝負を決めます。システムポケモンであるバチュルとデンチュラは、エネルギー加速と状況に応じたサポートを担います。サポートカードを駆使して盤面を有利に展開し、相手を圧倒するのがこのデッキの強みです。

    強み

    • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
    • ピカチュウex、テツノカイナex、テツノイサハex等の強力なワザによる高火力の攻撃
    • 状況に合わせた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずネストボールを使い、ミライドンexかピカチュウexをベンチに展開します。後攻の場合は、相手の手札と盤面状況を伺いながら、ミライドンexとピカチュウexの展開を優先します。その後、バチュルを展開し、次のターンにバチュチャージでエネルギー加速を行います。デンチュラへの進化も視野に入れ、必要なエネルギーを手札に加え、後続の展開をスムーズに行うことを心がけます。

    中盤の動き

    ミライドンexの特性「タンデムユニット」を使い、さらにたねポケモンをベンチに展開します。状況に応じて、テツノカイナexやテツノイサハex、ミュウexなどを展開し、強力なワザで相手を攻めます。アカマツ、ペパー、ボスの指令などのサポートカードを使い、エネルギーを供給し、ポケモンexのワザを確実に使い、相手ポケモンを倒していきます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)は相手の重要なポケモンをバトル場から退場させ、こちらの展開を有利に進めるために使用します。

    終盤の動き

    終盤は、ミライドンexとピカチュウexを軸に、残りのポケモンexを連携させて一気に勝負を決めます。相手が強力なポケモンexを展開してきた場合は、ボスの指令やプライムキャッチャー(ACE SPEC)を使い、バトル場にいるポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。ガチグマ アカツキexは、強力なワザを持つポケモンexとして、相手のサイドを減らすことに貢献します。また、リーリエのピッピexやラティアスexなどのサポートポケモンも、状況に応じて効果的に使用し、試合の勝利を目指します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に山札を引くことで、次の展開につなげます。手札が足りない場合は、ミュウexの特性「リスタート」を利用し、手札を補充します。

    採用カードの役割

    • カード名: ミライドンex 【SV4a 071/190】: 特性「タンデムユニット」による高速展開と、220ダメージの高火力ワザ「フォトンブラスター」が強力なアタッカー。
    • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 300ダメージの高火力ワザ「トパーズボルト」と、特性「がんばりハート」による高い耐久性が魅力。
    • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: ワザ「バチュチャージ」によるエネルギー加速が、デッキの高速展開を支えます。
    • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: 特性「ふくがん」による追加ダメージと、状況に応じた柔軟な対応が可能。
    • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力ワザ「アームプレス」と、「ごっつあんプリファイ」で複数枚サイドを取れる強力なポケモンex。
    • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 特性「リスタート」で手札を補充し、展開を安定させます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンを弱体化します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの展開を容易にします。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で山札を補充し、展開を安定させます。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギー加速と状況に応じた柔軟な対応が可能。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力ワザ「ブラッドムーン」で、相手のサイドを一気に減らせます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを効率よくサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュするコストで、ポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来のポケモンのワザと逃げるコストを強化します。
    • カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを他のポケモンに移動させます。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexやピカチュウexなどの雷タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本草エネルギー: デンチュラやテツノイサハexなどの草タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー: ミュウexやリーリエのピッピexなどの超タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    テツノカイナex 【SV8a 054/187】
    ミライドンex 【SV4a 071/190】
    ミライドンex 【SV4a 071/190】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: たくみ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体としたデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による大ダメージで相手を圧倒します。サポートカードを効果的に活用することで、安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • 序盤から展開が早く、相手に圧力をかけやすい。
    • タケルライコexの高火力と、オーガポン みどりのめんexの安定したエネルギー供給で、高い打点を継続的に叩き込める。
    • システムポケモンとサポートカードを組み合わせ、安定した資源確保と盤面維持ができる。

    序盤の動き

    先攻の場合は、ホーホー、スピンロトム、オーガポン みどりのめんexを優先的に展開します。スピンロトムの『ファンコール』は最初のターンに使用できないため、オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。メタモンの『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化できます。これらの動きにより、早期にタケルライコexと、他の重要なポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。後攻の場合は、相手の展開状況に合わせて素早く対応し、エネルギー加速を優先します。タケルライコexの素早い展開を妨害することも重要です。

    中盤の動き

    タケルライコexが展開できたら、積極的に『はじけるほうこう』を使い手札をリフレッシュしながら、山札を補充します。その後に『きょくらいごう』で高火力を叩き込みます。オーガポン みどりのめんexは継続的にエネルギー供給を行う役割を担います。状況に応じて、イキリンコex、キチキギスex、ラティアスexなどのポケモンexも展開し、サイドを取りに行きます。相手によってカウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを使って状況を有利に進めましょう。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの高火力と、その他のポケモンexの能力を駆使して、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。状況に応じて、相手の妨害や回復も考慮し、残りサイド枚数を意識してゲームを終了させましょう。このデッキでは、リソース管理が重要になります。手札、トラッシュ、エネルギーを常に確認し、状況に応じて最適な行動を選択することが重要です。終盤では、相手の残りサイド枚数と、自分の残りリソースを計算し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速と盤面維持に貢献する重要なポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤のポケモンサーチと展開を補助する。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化で山札からトレーナーズをサーチする役割。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: ホーホーから進化し、山札からトレーナーズをサーチする。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 序盤に必要なポケモンに変化することで展開を加速する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexと同様の役割を果たす。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加の打点として機能する。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害と追加の打点として機能する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: エネルギー加速と盤面維持に貢献する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 追加の打点として機能する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 追加の打点として機能する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチに用いる。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチに用いる。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの効率的な配置。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の盤面干渉。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の盤面干渉。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充。
    • カード名: ナンジャモ: 手札交換によるリソース調整。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーのサーチと配置。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札調整とリソース確保。
    • カード名: ボスの指令: 相手の盤面干渉。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ増加による展開の促進。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐ対策。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】