タグ: 2025-05-06

  • 【ポケカ】タケリライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/06 シティリーグ ジュニアリーグ 優勝)

    【ポケカ】タケリライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/06 シティリーグ ジュニアリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/05/06
    • プレイヤー: ヒサト
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケリライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギーを供給し続け、タケリライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージで相手を圧倒します。序盤は手札を整えつつ盤面を構築し、中盤以降は強力なポケモンexを展開して攻め立てます。

    強み

    • 毎ターンエネルギー供給が可能
    • 強力なポケモンexによる高火力攻撃
    • 豊富なサーチカードと手札調整カードによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、オーガポンみどりのめんexまたはタケリライコexを優先的に展開し、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンをベンチに展開します。手札に来たエネルギーカードをオーガポンみどりのめんexに付け、特性『みどりのまい』でさらにエネルギー加速を図ります。メタモンで他のたねポケモンに変化して展開の幅を広げることも可能です。スピンロトムは、状況に応じて特性『ファンコール』で特定のポケモンをサーチします。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexとタケリライコexにエネルギーを供給し、攻撃の準備を整えます。大地の器や夜のタンカを使って、必要なエネルギーカードを効率的に確保しましょう。この段階では、相手の状況に合わせてタケリライコexの『きょくらいごう』で攻撃するか、オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で着実にダメージを与えていくかを選択する必要があります。相手のポケモンexを先に倒してサイドを取っていくか、場に残して少しずつダメージを蓄積させていくか、状況に応じて戦略を切り替えましょう。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に、特性『さかてにとる』で手札補充を行うことで、中盤以降の展開を安定させます。

    終盤の動き

    相手のポケモンexが残り少なくなってきた終盤は、タケリライコexの『きょくらいごう』で一気に勝負を決めることを目指します。手札にすでに十分なエネルギーがあると考えられますが、足りない場合はスーパーエネルギー回収でエネルギーを確保しましょう。ラティアスexは、この段階で相手の攻撃を抑制し、自分のポケモンを守備する重要な役割を果たします。コライドンは、終盤で必要な追加ダメージを供給することで、勝利に近づくサポート役を果たします。状況によっては、プライムキャッチャーを使って相手のポケモンexを倒すことで、試合を決めることもできます。状況判断と柔軟な対応が、このデッキを勝利に導く鍵となります。これらのカードを駆使し、相手の残りのポケモンexを素早く倒すことに集中しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: デッキの主力アタッカー。きょくらいごうで大量ダメージを与えます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給役。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 状況に応じて追加ダメージを出すアタッカー
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを与えるサポート役。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンが倒れた際に手札補充を行うサポート役。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 終盤の防御と手札補充。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化ライン。手札補充サポート。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 手札補充サポート。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補助。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 序盤の展開補助。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギー調整。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモン入れ替え。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンの入れ替え。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからの基本エネルギー回収。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充。
    • カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュ。
    • カード名: アカマツ: エネルギー加速。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモン入れ替え。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に応じて必要なカードの調整。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠増加。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手の道具の効果無効化。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/06シティリーグジュニアリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/06シティリーグジュニアリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/05/06
    • プレイヤー: きょう
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤとドロンチで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで圧倒的な打点を叩き込みます。サポートカードを効果的に使用することで、安定した展開を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力と、相手のベンチへのダメージ付与により、相手を一気にゲームエンドに持ち込める。
    • ヨノワールの『カースドボム』で、相手のキーポケモンを確実に倒せる。
    • 様々なサポートカードとグッズで展開を安定させ、終盤まで戦える。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤをベンチに出し、ドロンチを手札に加える準備をします。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、手札を補充します。スボミーやシェイミといった妨害ポケモンも展開し、盤面を整えます。なかよしポフィンやネストボールでたねポケモンの展開を効率化します。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトexに進化させ、ドラパルトexの『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』で攻撃します。ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへと進化させ、『カースドボム』による盤面処理を行います。状況に合わせて、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を補充し、ハイパーボールで必要なポケモンを探します。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を阻害します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、次の展開に繋げます。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールの攻撃で相手を圧倒します。相手のポケモンが強力な場合、ヨノワールの『カースドボム』で確実に倒していきます。夜のタンカで必要なカードを回収、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。相手の妨害が激しければ、シェイミの特性『はなのカーテン』でダメージを軽減し、確実に勝利します。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び寄せ、集中攻撃します。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】:ドロンチへの進化元。序盤の展開を支える。
    • ドラパルトex 【SV8a 120/187】:このデッキの主力アタッカー。高火力のワザで相手を圧倒する。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】:ドラメシヤから進化。特性『ていさつしれい』で手札を補充する。
    • ヨマワル 【SV8a 064/187】:サマヨールへの進化元。ワザ『むかえにいく』で自身を展開する。
    • サマヨール 【SV8a 065/187】:ヨマワルから進化。特性『カースドボム』で相手のポケモンを倒す。
    • ヨノワール 【SV8a 066/187】:サマヨールから進化。特性『カースドボム』で相手のポケモンを倒す。
    • スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の妨害役。相手のグッズの使用を妨害する。
    • ルチャブル 【SV4a 106/190】:ベンチポケモンにダメージを与える特性を持つ。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】:ポケモンex。特性『さかてにとる』で山札を補充する。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】:特性『はなのカーテン』で相手の攻撃を軽減する。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】:ポケモンex。特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、エネルギーを加速する。
    • ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える。
    • なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを手札からベンチに出す。
    • ネストボール:たねポケモンを手札からベンチに出す。
    • ふしぎなアメ:2進化ポケモンへの進化を加速する。
    • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • ポケギア3.0:サポートカードを手札に加える。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュするサポート。
    • ジニア:進化ポケモンを手札に加える。
    • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本炎エネルギー:エネルギーカード。
    • 基本超エネルギー:エネルギーカード。
    • ネオアッパーエネルギー:エネルギーカード。2進化ポケモンにつけると効果が強化される。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/05/06シティリーグジュニアリーグベスト4)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/05/06シティリーグジュニアリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/05/06
    • プレイヤー: コウ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開と、複数の強力なexポケモンによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は『みどりのまい』でエネルギー加速を行いながら、強力なexポケモンを展開。中盤以降は、exポケモンの強力なワザで一気に勝負を決め、相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で毎ターン安定してエネルギーを供給できます。
    • 強力なアタッカー:複数のexポケモンは高いHPと強力なワザを持ち、高い戦闘能力を誇ります。
    • 多彩な妨害:各種グッズやサポートカードで相手の動きを妨害し、有利な展開を維持できます。

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、オーガポンみどりのめんexをベンチに出し、他のたねポケモン(タケルライコex、キチキギスexなど)をベンチに展開します。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンを展開します。この段階では、ホーホーとヨルノズクを進化させることで山札をサーチする動きも重要となります。タケルライコexやチヲハウハネといったポケモンは、状況に応じて後続に展開し、盤面を整備します。スピンロトムも活用し、状況に応じて盤面を整えます。イキリンコexの特性も活用し、序盤からエネルギーを確保します。ラティアスexは、序盤からベンチに出し、相手の妨害に備えます。オーガポンみどりのめんexは、次のターンから特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、サポートカードでエネルギー加速を行い、exポケモンにエネルギーを集中させます。タケルライコexの『はじけるほうこう』や『きょくらいごう』で高火力を叩き出し、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を補充しながら、状況に合わせて他のexポケモンと入れ替えます。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』を駆使して、必要なサポートやグッズをサーチし、戦況を有利に進めます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作り出します。この段階では、ベンチに待機させていたポケモンを展開し、状況に応じて攻撃、または相手の妨害を行います。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、一気に勝負を決めます。タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、キチキギスexの強力なワザで相手を圧倒し、勝利を目指します。相手の残りのポケモンや手札状況に合わせて、最適なポケモンを選び、攻撃します。エネルギー回収やスーパーエネルギー回収などを活用し、エネルギーを確保しながら、最後まで戦い抜きます。状況に応じて、ジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムカードの効果を活用しながら戦います。

    採用カードの役割

    • タケルライコ 【SV7 075/102】:序盤の展開をサポートするたねポケモン。序盤からエネルギーを供給し、他のポケモンの展開を支援します。
    • タケルライコex 【SV5K 053/071】:強力なワザで相手を圧倒するメインアタッカー。特性とワザを効果的に使い分けることで、ゲームを有利に進めます。
    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】:特性『みどりのまい』で毎ターン安定してエネルギー加速を行う、デッキの中心となるポケモン。
    • ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化を通して山札サーチを行うシステムポケモン。
    • ヨルノズク 【SVN 008/045】:特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチする、重要なサポート役。
    • チヲハウハネ 【SV4K 074/066】:相手の妨害や状況打開を行うためのポケモン。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』で序盤のポケモン展開をサポートする、重要なシステムポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】:高いHPと特性『さかてにとる』で山札を引くことで、安定した展開をサポートします。また、強力なワザも持ちます。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】:特性『イキリテイク』による手札補充と、ベンチへのエネルギー供給役。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンの逃走を容易にし、状況に応じて、攻撃役としても機能します。
    • 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
    • ハイパーボール:特定のポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • ネストボール:たねポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替えるためのグッズ。
    • スーパーエネルギー回収:トラッシュからの大量のエネルギー回収を行うグッズ。
    • エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を行うグッズ。
    • 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収するグッズ。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、状況を有利に進めるACE SPEC。
    • オーリム博士の気迫:特定のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充するサポート。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数に応じて山札を引くサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ:状況に合わせて場のポケモンを調整するサポート。
    • アカマツ:異なるタイプのエネルギーを手札に加えるサポート。
    • ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexを中心とした攻撃に使用する。
    • 基本雷エネルギー:タケルライコexのワザに使用する。
    • 基本闘エネルギー:タケルライコexのワザとチヲハウハネのワザに使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/05/06シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/05/06シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/06
    • プレイヤー: 島二郎
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と強力なサポートカードを組み合わせ、高速で盤面を制圧し、相手を圧倒する戦いを展開します。序盤はマシマシラやミュウexといったシステムポケモンと、序盤から展開できるたねポケモンを駆使して、有利な展開を図ります。中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による、高速なエネルギー加速と回復。
    • マシマシラ、ミュウex、リーリエのピッピexといったシステムポケモンによる、盤面コントロールと戦略的なアドバンテージ確保。
    • ナンジャモ、博士の研究といった強力なサポートカードによる、手札交換とリソース管理。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、マシマシラ、ミュウex、リーリエのピッピex等のたねポケモンを優先的に展開します。ネストボールやハイパーボールを活用し、手札の状況に合わせて柔軟にポケモンを展開することで、相手の動きを制限し、有利な盤面を築きます。2ターン目以降は、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の展開を妨害し、自身の有利な状況を作り出します。ミュウexの特性「リスタート」を利用して手札を補充し、次の展開に備えます。リーリエのピッピexは序盤から展開し、特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点をコントロールします。フワンテは序盤の展開補助として採用し、状況に応じてワザや特性を利用します。このフェーズでは、サーナイトexに進化させる準備を整えることが重要です。

    中盤の動き

    序盤の展開で有利な盤面を構築できたら、キルリアへと進化させ、その後サーナイトexへと進化させます。ふしぎなアメを活用して、素早くサーナイトexへ進化できます。サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」で、トラッシュから基本エネルギーを手札に持ってくることができます。この特性を最大限に活用し、サーナイトexにエネルギーを供給し、ワザ「ミラクルフォース」で高火力の攻撃を仕掛けます。このフェーズでは、相手のポケモンを倒しながら、自身のポケモンを守りつつ、次のフェーズに備えます。キチキギスexは、相手の攻撃によってポケモンが倒れた場合に、特性「さかてにとる」で山札を3枚引くことで、次の展開の布石となります。相手の攻撃を耐えながら、サーナイトexへの進化を加速することが大切です。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、盤面が有利な状況であれば、サーナイトexの特性とワザを駆使して勝利を目指します。相手のポケモンが倒れても、キチキギスexの特性で山札を引き、次のポケモンを用意します。状況によっては、カウンターキャッチャーを使用し、相手の重要なポケモンを入れ替えることも有効です。夜のタンカを使って、トラッシュから必要なカードを手札に加え、状況に応じて対応していきます。相手のポケモンやエネルギー状況に合わせて、最適なカードを使い分けて勝利を目指します。シェイミは、相手のワザからベンチポケモンを守る役割があります。このフェーズでは、相手のポケモンの状況を判断して、サーナイトexのワザと特性を駆使して、効率よくサイドを取ることが重要です。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV4a 258/190】:サーナイトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名:キルリア【SV4a 259/190】:サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。序盤の補助的な役割も果たします。
    • カード名:サーナイトex【SV4a 328/190】:このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
    • カード名:サーナイトex【SV1S 092/078】:このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
    • カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:序盤から展開し、特性「アドレナブレイン」で相手の動きを妨害します。
    • カード名:ミュウex【SV4a 327/190】:特性「リスタート」で手札補充を行い、展開を安定させます。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 115/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点をコントロールします。
    • カード名:サケブシッポ【SV4K 071/066】:ダメカンを効率的に与えることができるポケモンです。
    • カード名:フワンテ【SV4a 260/190】:序盤の展開補助として採用。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:ポケモンがきぜつした際に山札を引くことができる、重要なシステムポケモン。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手の展開を妨害するシステムポケモン。
    • カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:ベンチポケモンを守る役割を持つ。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収を行う重要なグッズ。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名:ふしぎなアメ:2進化ポケモンを高速で進化させるためのグッズ。
    • カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):重要なカードをサーチするACE SPEC。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名:ナンジャモ:手札交換を行う強力なサポートカード。
    • カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポートカード。
    • カード名:マツバの確信:相手のベンチの数だけカードを引く、重要なサポートカード。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名:ロケット団の監視塔:相手の特性を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトexに必要なエネルギー。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】