コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、複数のたねポケモンによる展開力、そして強力なサポートカードを組み合わせた、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤から中盤にかけては、たねポケモンを展開し、オーガポンみどりのめんexを中心に盤面を構築。終盤は、強力なポケモンexによる高打点で相手に圧力をかけ、勝利を目指します。
強み
- 安定した展開力:複数のたねポケモンとサーチカードを駆使し、序盤から安定してポケモンを展開できます。
- 高い打点:オーガポンみどりのめんexや、他の強力なポケモンexによる高打点で、相手を一気に詰めることができます。
- 柔軟な対応力:状況に応じて様々なポケモンやサポートカードを使い分けることで、様々な状況に対応できます。
序盤の動き
まず、ネストボールやハイパーボールを使って、オーガポンみどりのめんex、タケルライコex、もしくは他のたねポケモンを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で、毎ターン基本エネルギーを手札から追加し、次のターン以降のワザの準備を行います。ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンを展開し、山札を回し、必要なカードを引いていきます。このフェーズでは、盤面を整え、次のフェーズへと繋げることを重視します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初の自分のターンにだけ使える強力なドローエンジンとして機能します。この特性は、最初のターンにだけ使用できるため、ゲーム開始時の状況判断が重要になります。メタモンは、相手の状況を見て好きなポケモンに変化させることで、有利な展開をサポートする役割を担います。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexが進化せずに場に残り、毎ターンの特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し続けます。他のポケモンも展開し、状況に応じて適切なポケモンをバトル場に出して攻撃を仕掛けます。このフェーズでは、オーガポンみどりのめんexの特性と、他のポケモンの攻撃を組み合わせ、盤面を有利に展開していきます。必要に応じて、サポートカードであるオーリム博士の気迫を使用し、さらにエネルギーを供給します。タケルライコexは、強力な高打点アタッカーとして活躍します。そのワザ『きょくらいごう』は、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージが増加する特徴があります。このワザを効果的に活用することで、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができます。また、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexをうまく使い分けることで、相手への対応力も高まります。
終盤の動き
このフェーズでは、ダメージレースに持ち込み、相手のサイドを奪っていきます。高打点ポケモンexであるタケルライコexやオーガポンみどりのめんex、そして状況に応じてミュウexやキチキギスexなどを活用します。相手の残りHPやサイド状況を鑑みて、ボスの指令などのサポートカードをうまく使い、勝利を掴みます。ラティアスexの特性『スカイライン』は、たねポケモンの逃げエネコストをすべてなくす効果を持つため、序盤の展開や終盤の逃げにおいて非常に便利です。この特性によって、状況に応じてポケモンを入れ替える動きがスムーズに行えます。コライドンは、状況に合わせてダメージを追加できるワザを持ち、終盤の決定打として活躍します。パオジアンの特性『ゆきにしずめる』は、相手のスタジアムをトラッシュする効果があり、相手の戦略を妨害する役割を担います。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高打点アタッカーとして活躍。ワザ『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュできます。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 毎ターンエネルギーを供給する特性『みどりのまい』を持つキーカード。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 序盤のドローエンジンとして活躍。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 高打点アタッカー。ベンチへの攻撃も可能。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化素材。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: トラッシュからのサーチ効果を持つ特性『ほうせきさがし』が強力。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネコストを0にする特性『スカイライン』を持つ。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充に役立つ特性『ファンコール』を持つ。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加の高打点アタッカー。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 終盤の決定打となる高打点アタッカー。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーできる特性『リスタート』と、ワザ『ゲノムハック』を持つ。
- カード名: パオジアン 【SV8 032/106】: スタジアムをトラッシュする特性『ゆきにしずめる』を持つ。
- カード名: メタモン 【SV-P 166/【SV-P】: 状況に応じて様々なポケモンに変化できる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行う。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: ポケモンを入れ替える。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの付け替えを行う。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーを供給し、ドローを行う。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。