コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と強力なワザを活かした、高速展開と安定した高火力を両立させたデッキです。序盤はラルトス、キルリアからの素早いサーナイトexへの進化を目指し、中盤以降は特性とワザで盤面を制圧します。ミュウexやキチキギスexなどのサポートポケモンも活用し、ゲームを有利に進めます。
強み
- サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速
- サーナイトexの高火力ワザ「ミラクルフォース」によるワンパンキル
- 複数のサポートポケモンによる柔軟な対応力
序盤の動き
先攻の場合、まずはラルトスを展開します。手札にラルトスが複数あれば、ベンチに複数展開し、次のターン以降の進化をスムーズにします。初手にラルトスがない場合は、他のたねポケモン(フワンテ、スボミーなど)を展開し、次のターンにラルトスを展開できるよう準備します。後攻の場合も同様です。ネストボールやハイパーボールを活用して、素早くサーナイトexに必要なポケモンを確保します。この段階では、ボウルタウンの恩恵を受けつつ、序盤に必要なポケモンを確保することに注力します。サポートやワザの使用は、2ターン目以降になります。
中盤の動き
ラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへの進化を目指します。ふしぎなアメを活用することで、より迅速な進化を可能にします。進化が完了したサーナイトexは、「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給し、「ミラクルフォース」による高火力攻撃で相手のポケモンを突破します。ミュウexは手札補充役、キチキギスexは序盤の展開やエネルギー加速をサポートします。状況に応じて、マシマシラやサケブシッポも活用し、相手のポケモンにダメカンを乗せたり、ダメージを与えたりします。夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収し、安定性を高めます。
終盤の動き
サーナイトexによる高火力攻撃を継続しながら、相手のサイドを奪取していきます。ナンジャモによる手札リフレッシュや、博士の研究によるドローで、手札を維持し、常に状況に合わせた最適なプレイを可能にします。カウンターキャッチャーやリーリエのピッピexの特性なども活用し、相手の妨害や盤面コントロールを行いながら、勝利を目指します。手札が不足した際は、ミュウexの特性「リスタート」や、マツバの確信、ペパーによるサポートカードで、必要なカードを確保します。状況に応じて、キチキギスexの特性で山札を引いて、ゲーム展開の優位性を確保します。相手が特殊エネルギーを使用している場合、シークレットボックスによる対策も可能です。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と高火力ワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
- カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。序盤はワザでダメージを与えながら進化を目指します。
- カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: デッキの展開の起点となるたねポケモン。素早くキルリアに進化させ、サーナイトexにつなげます。
- カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: 序盤の展開補助、ダメカン調整役として活躍します。
- カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せて、相手のポケモンにダメージを与える役割です。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性で、相手の展開を妨害する役割です。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点をタイプに統一し、攻撃を有利に進めます。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 手札補充役として、ゲームを安定させます。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて、展開を有利に進めます。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、安定したエネルギー供給を確保します。
- カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させるためのグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害するグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するためのグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 状況に応じて、必要なカードを複数枚手札に加えるACE SPEC。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させ、耐久性を高めるポケモンのどうぐ。
- カード名: カウンターゲイン: サイドの枚数差を利用して、エネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札を調整し、大量ドローを行うサポート。
- カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数ぶん、山札を引けるサポート。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を加速させるスタジアム。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー供給源。
- カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー供給源。