ブログ

  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/07シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/07シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/07
    • プレイヤー: ぽん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、多様なサポートカードを駆使した高速展開による攻めが中心のデッキです。序盤は素早いポケモン展開と手札補充を行い、中盤以降はタケルライコexの圧倒的な火力を活かして相手を一気に詰めます。

    強み

    • 強力なワザを持つタケルライコexを軸とした高い打点
    • 豊富な手札補充手段による安定性
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合、まずはネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、イキリンコexといったキーポケモンを素早く展開します。後攻ならば、状況を見て展開します。ホーホーやヨルノズクを展開し、手札を補充するための準備を整えます。オーリム博士の気迫や大地の器、アカマツを使い、手札にあるエネルギーを効率的にポケモンにつけ、次のターンからの展開へとつなげます。状況に応じてスピンロトムやキチキギスexも展開し、盤面を有利に進めます。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモンにエネルギーをつけ、タケルライコexの「きょくらいごう」による高火力を狙います。このフェーズでは、タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札を補充し、次の動きに繋げたり、相手のポケモンへのダメージに備えます。状況に応じてプライムキャッチャーを使い、相手のキーポケモンを妨害します。相手の動きを見ながら、次の展開を見据えていきます。ベンチに展開したオーガポンみどりのめんexは、相手の攻撃から身を守りつつ、みどりのまいで手札を補充し、安定性を保ちます。

    終盤の動き

    中盤の動きを経て、相手のサイドを奪い、勝利に近づきます。タケルライコexの高火力を最大限に生かし、相手のポケモンを倒し、サイドを複数枚一気に奪っていきます。このフェーズでは、状況に応じたトレーナーズカード、サポートカードを駆使し、相手の攻撃や妨害をかわし、勝利を目指します。相手のポケモンの状態異常などに合わせて、戦略を立てていくことも重要です。タケルライコex、キチキギスex、コライドン、ラティアスexなどの様々なポケモンを状況に合わせて活用し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名:イキリンコex【SV4a 154/190】:序盤の手札補充役。特性「イキリテイク」で大量ドローを行う。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:ベンチにいるポケモンを攻撃できる強力なワザを持つ。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 125/101】:ベンチにいて、相手の攻撃を受けないため、終盤まで残って戦況を有利にできる。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:ホーホーから進化。特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加える。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:スタジアムを展開してからのワザ使用により相手のポケモンを倒せる。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンの「にげる」コストを削減できる。
    • カード名:ホーホー【SV8a 127/187】:ねむり状態にならない。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:追加効果のダメージが高いワザを持つ。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:追加効果のダメージが高いワザを持つ。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュしたエネルギーを手札に戻す。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンをバトル場からベンチに移動できる。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを手札に加える。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから大量のエネルギーを手札に加える。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを手札に加える。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出せる。
    • カード名:オーリム博士の気迫:手札を補充し、エネルギーをつける。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプのエネルギーを手札に加える。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻せる。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチのポケモンの数を増やすスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/07シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/07シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/07
    • プレイヤー: ゆるたん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、それを支える豊富なサポートカードによって相手を圧倒するデッキです。ドロンチ、ドラメシヤによる安定したドラパルトexへの進化を目指し、序盤から中盤にかけて盤面を構築します。終盤には、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めます。

    強み

    • ドラパルトexの高火力:『ファントムダイブ』による200ダメージは多くのポケモンを1撃で倒すことができます。
    • 安定した展開力:ドロンチの特性『ていさつしれい』や、豊富なサーチカードにより、必要なカードを安定して展開できます。
    • 多彩な妨害:クレッフィの特性『いたずらロック』、スボミーのワザ『むずむずかふん』など、相手の動きを妨害するカードも採用しており、状況に応じた対応が可能です。

    序盤の動き

    まず、ドラメシヤを展開し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』を使い、必要なカードを探し、ドラパルトexへの進化を目指します。この段階では、相手の展開を妨害するクレッフィやスボミーも、状況に応じて展開します。ネイティを展開し、進化後ネイティオの特性『アカシックセンス』でエネルギー加速を狙います。このフェーズでは、手札を整えつつ、盤面を構築することに集中します。ルチャブルもベンチに出し、フライングエントリーで相手ベンチへのダメカン置きを狙い、相手の動きを遅らせます。

    中盤の動き

    ドラパルトexが進化したら、エネルギーを加速し、ワザの準備をします。ペパーやアカマツなどのサポートカードを使ってエネルギーを集め、次のターンで『ファントムダイブ』を使用できる状態を目指します。シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守りつつ、相手の攻撃を受け流します。このフェーズでは、ドラパルトexの高火力ワザに繋がるカードを優先的に展開します。また、カウンターキャッチャーを使って相手のキーカードを奪うなど、状況に応じて柔軟に対応します。ドロンチの『ていさつしれい』で必要なエネルギーやサポートを探し続け、盤面を有利に進めていきます。

    終盤の動き

    ドラパルトexが十分にエネルギーをつけている状態であれば、『ファントムダイブ』で相手のポケモンを倒し、サイドを取っていきます。相手によっては『ジェットヘッド』を使って確実なダメージを与えていくことも有効です。このフェーズでは、相手の残りのポケモンとサイドの枚数を考慮し、最適な動きを選択します。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、状況を有利に変えることもできます。キチキギスexの特性で足りないカードを補強したり、場の状況に応じて最適なカードを選んでプレイします。最後まで、相手の動きを妨害しつつ、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒します。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチの進化前。序盤の展開を安定させます。
    • カード名: ネイティオ 【SV4a 257/190】: エネルギー加速役。特性『アカシックセンス』で安定したエネルギー供給を行います。
    • カード名: ネイティ 【SV4a 256/190】: ネイティオの進化前。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 序盤の展開で重要。特性『さかてにとる』で山札を引いて手札を整えます。
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 264/190】: 相手の展開を妨害する役。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: ベンチに展開し、相手の展開を妨害します。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の展開を妨害する役。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守り、相手の攻撃を防ぎます。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチし、展開を加速させます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンをバトル場から引きずり下ろします。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンの進化を加速させます。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走を補助します。
    • カード名: まけんきハチマキ: ドラパルトexのダメージを底上げします。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に変えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場から引きずり下ろします。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を整えます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速効果で盤面を有利に進めます。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給源です。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給源です。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブースターex環境デッキ紹介 (2025/04/07 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブースターex環境デッキ紹介 (2025/04/07 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/07
    • プレイヤー: やしき
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブースターexの強力なワザと、イーブイ系統のポケモンたちのシナジーを活かした、炎タイプ中心のデッキです。序盤はイーブイ、スピンロトム、ホーホーで手札を整え、中盤以降はブースターex、ニンフィアexで強力な攻撃と妨害を仕掛け、勝利を目指します。

    強み

    • ブースターexのバーニングチャージによるエネルギー加速
    • ニンフィアexのマジカルチャームによる相手の攻撃ダメージ軽減
    • 豊富なサーチカードと手札補充カードによる安定性

    序盤の動き

    先攻の場合は、イーブイを展開し、次のターンにブースターexに進化を目指します。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加え、ブースターexの進化を加速させます。後攻の場合は、まずイーブイを展開し、手札状況に合わせて、スピンロトムやホーホーを展開します。

    中盤の動き

    ブースターexとニンフィアexへの進化を目指します。ブースターexのバーニングチャージでエネルギーを加速し、ニンフィアexのマジカルチャームや、ブースターexの強力な攻撃ワザを準備します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で、相手の弱点を「超」タイプにしてダメージを最大化できます。キチキギスexは状況に応じて、相手のポケモンにダメージを与え、サイドを取りに行きます。ヨルノズクは、ホーホーから進化させ、手札補充をします。オーガポン いどのめんexも、状況に応じてベンチから攻撃を仕掛けたり、相手のポケモンの逃げを妨害します。

    終盤の動き

    ブースターexとニンフィアexの攻撃で、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。状況に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ニンフィアexのマジカルチャームで相手の攻撃を軽減し、粘り強く戦います。アカマツやナンジャモなどのサポートカードで手札を管理し、状況に合わせて戦術を調整します。キチキギスexは、終盤で一気にサイドを取りに行く役割も担います。

    採用カードの役割

    • カード名: イーブイex 【SV8a 126/187】: ニンフィアex、ブースターexへの進化元となる重要なたねポケモン。特性「にじいろDNA」で、進化を迅速に行う。
    • カード名: イーブイ 【SV2a 133/165】: 手札を補充する役割。
    • カード名: ブースターex 【SV8a 202/187】: メインアタッカー。バーニングチャージでエネルギー加速、カーネリアンで強力な攻撃。
    • カード名: ブースターex 【SV8a 022/187】: メインアタッカー。バーニングチャージでエネルギー加速、カーネリアンで強力な攻撃。
    • カード名: ニンフィアex 【SVLN 005/022】: メインアタッカー。マジカルチャームで相手の攻撃を軽減し、エンジェライトで相手のベンチを制圧。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充、クルーエルアローでベンチポケモンへの攻撃。
    • カード名: オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: ベンチからの攻撃や、相手のポケモンの逃げ阻止。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を「超」タイプに変更。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加える。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。序盤の手札補充。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化、特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: テラスタルオーブ: 「テラスタル」のポケモンを手札に加える。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: 「テラスタル」のポケモンのエネルギーコストを軽減。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ブライア: 相手のバトルポケモンがきぜつした場合、サイドを1枚多くとる。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数ぶん、山札を引く。
    • カード名: シアノ: 「ポケモンex」を手札に加える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を増やす。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ブースターexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本超エネルギー: ニンフィアexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本水エネルギー: オーガポン いどのめんexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: ニンフィアexへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
    オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    ニンフィアex 【SVLN 005/022】
    ニンフィアex 【SVLN 005/022】
    ブースターex 【SV8a 022/187】
    ブースターex 【SV8a 022/187】
    ブースターex 【SV8a 202/187】
    ブースターex 【SV8a 202/187】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/07 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/07 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/07
    • プレイヤー: あまつ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なエネルギー加速手段を活かした、高速展開と高火力によるワンショットキルを狙うデッキです。序盤から中盤にかけて、素早くサーナイトexに進化させ、強力なワザ「ミラクルフォース」で勝負を決めます。

    強み

    • 高い火力と安定した展開力
    • 豊富なエネルギー加速と、特性による手札補充能力
    • 相手を妨害するカードの採用

    序盤の動き

    まずはラルトスを素早く展開し、キルリア、サーナイトexへと進化させます。序盤は、なかよしポフィン、ネストボールなどを活用して、ラルトスを早期に展開し、サポートカードであるナンジャモと博士の研究を駆使して手札を整えます。 ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開して、盤面を有利に進めていきましょう。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番にしか使えないため、このターンに手札を補充し、展開を加速させ、進化に必要なカードやエネルギーを確保します。

    中盤の動き

    サーナイトexがバトル場にいる状態を目指します。サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を使い、トラッシュにあるエネルギーを回収して、手札にあるポケモンやベンチに控えるポケモンにエネルギーを供給します。この段階で、相手のポケモンを倒せるだけのエネルギーが確保できているはずです。マシマシラやサケブシッポなどのサポートポケモンも活用し、状況に応じて、相手のポケモンにダメージを与えていきます。相手のポケモンの状況を見て、カウンターキャッチャーで有利な状況を作ることも視野に入れて戦っていきましょう。

    終盤の動き

    サーナイトexの「ミラクルフォース」で、相手のポケモンに大ダメージを与え、勝利を目指します。このワザでサーナイトexの特殊状態を回復させられるので、相手の攻撃を耐えながら攻撃を継続できます。ミュウexの「ゲノムハック」で相手の強力なワザを奪い、戦況を有利に進めることも可能です。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に、特性「さかてにとる」で山札を引いて、次の展開に備えることができます。必要に応じて、パーフェクトミキサーで山札を調整し、次の手札を確保しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」とワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒します。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。素早い展開を目指します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを乗せた攻撃で相手を牽制します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: アドレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ替える。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札を補充します。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のワザを奪い、戦況を有利に進めます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点を突きます。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンに大ダメージを与え、特性で山札補充。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】: 山札調整。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させる。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: 勇気のおまもり: ラルトスのHPを強化する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、山札を7枚引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/04/07シティリーグ入賞)

    【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/04/07シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/07
    • プレイヤー: ナナシノ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、シロナのガブリアスexの圧倒的な火力を中心に、素早く展開し、相手を圧倒する戦略です。シロナのポケモンによる強力な特性とワザ、そして豊富なサポートカードで盤面を制圧し、勝利を目指します。

    強み

    • シロナのガブリアスexの高火力による早期決着
    • シロナのポケモンによるシナジー効果と特性による盤面制圧
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と安定性

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずシロナのフカマルをバトル場に出し、他のシロナのポケモンをベンチに展開します。この段階では、相手の動きを見ながら、必要なカードをサーチしたり、エネルギーを付けたりしていきます。後攻の場合は、相手の展開を妨害しつつ、シロナのフカマルをバトル場に、その他のシロナのポケモンをベンチに展開します。手札にハイパーボールがあれば、必要なシロナのポケモンをサーチします。なかよしポフィンでHPが70以下のたねポケモンをベンチに展開し、盤面を有利に進めます。シロナのロゼリアの特性や、マシマシラの特性を活用し、序盤から盤面を有利に展開していきます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    シロナのフカマルをシロナのガバイトに進化させ、特性「おうじゃのよびごえ」で必要なシロナのポケモンを手札に加えます。シロナのガバイトをシロナのガブリアスexに進化させ、ワザ「スクリューダイブ」で手札を補充しつつ、ダメージを与えます。この段階では、相手の動きを予測し、必要なカードをトラッシュから回収するなど、状況に応じた柔軟な対応が求められます。シロナのロズレイドを進化させて特性「グローリーエール」でダメージを強化し、シロナのガブリアスexの火力をさらに高めます。キチキギスexやガチグマ アカツキexも状況に応じて展開し、相手のポケモンを倒したり、ダメージを与えていきます。シロナのパワーウエイトを装着し、シロナのガブリアスexのHPを強化します。さらに、マシマシラの特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンを弱体化させます。

    終盤の動き

    シロナのガブリアスexのワザ「リューノバスター」で、相手のポケモンを一掃します。この段階では、相手の残りのポケモンや手札を考慮し、勝利できるよう状況判断を行い、ワザを繰り出していきます。このデッキはシロナのガブリアスexが倒れるとサイドを2枚取られるため、相手の攻撃はかわしたり、HPを回復したりする必要があります。シロナのミカルゲのワザ「レイジングカース」で、相手のポケモンに大量のダメージを与えます。ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)を使い、シロナのガブリアスexと必要なカードを手札に戻し、次のターンに備えます。状況によっては、ボスの指令で相手の戦力を削ぎ、勝利を掴みます。ペパーやナンジャモなどのサポートカードを活用し、手札補充を維持しつつ、最後の攻勢に出ます。

    採用カードの役割

    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒します。
    • カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: シロナのガブリアスexの進化前。特性「おうじゃのよびごえ」で必要なカードを手札に加えることができます。
    • カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: シロナのガバイトの進化前。序盤の展開役として活躍します。
    • カード名: シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】: 特性「グローリーエール」でシロナのポケモンのワザのダメージを強化します。
    • カード名: シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】: シロナのロズレイドの進化前。序盤の展開役として活躍します。
    • カード名: シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】: ワザ「レイジングカース」で、相手のポケモンに大量のダメージを与えます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高HPと特性「ろうれんのわざ」で、相手の攻勢をしのぎます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なシロナのポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を加速させるグッズ。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのリサイクルを行うグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: シロナのガブリアスexへの進化を加速させるグッズ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 重要なポケモンを手札に戻すACE SPEC。
    • カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンのどうぐ。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのどうぐ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、ゲーム展開を変えるサポート。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を変えるサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
    • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加えるスタジアム。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを手札に加えるスタジアム。
    • カード名: 基本闘エネルギー: シロナのガブリアスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: シロナのミカルゲのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードによる手札補充を活かし、安定してサーナイトexを展開し、高火力のワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は手札を増やしつつ、必要なポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで攻勢に出ます。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー供給と、高火力ワザによる高い戦闘能力。
    • ナンジャモ、博士の研究、マツバの確信などの豊富なサポートカードによる手札補充と、状況に応じた柔軟な対応力。
    • リーリエのピッピexやミュウex、マシマシラなどの多様なポケモンによる盤面構築と、相手の妨害。

    序盤の動き

    先攻ならば、ボウルタウンからスタートし、たねポケモンを展開します。その後、ナンジャモで手札を補充しつつ、ラルトス、キルリア、リーリエのピッピexなどを展開します。スボミーは相手のグッズの使用を妨害する役割を担います。後攻ならば、相手の動きを見てから、必要なポケモンを展開します。序盤は、サーナイトexに必要なエネルギーを確保しつつ、盤面を有利に進めることに集中します。マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利に進めましょう。キチキギスexとイキリンコexは、状況に応じて展開し、山札を引いたり、ダメージを与えたりします。

    中盤の動き

    キルリアを進化させてサーナイトexを展開し、特性「サイコエンブレイス」を使ってエネルギーを供給します。サーナイトexの高火力ワザ「ミラクルフォース」を使い、相手のポケモンに大きなダメージを与え、サイドを取っていきます。同時に、マシマシラやサケブシッポなどのポケモンを活用して、相手のポケモンを牽制し、有利な状況を維持します。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを素早く展開し、ふしぎなアメを使ってサーナイトexへの進化を加速させましょう。手札が枯渇してきた場合は、ナンジャモや博士の研究を使って再度手札を補充します。

    終盤の動き

    サーナイトexが複数体展開できていれば、相手のポケモンを次々と倒し、勝利を目指します。サーナイトexの特性とワザを効果的に使い、相手のポケモンを倒しながら、サイドを奪っていきます。相手のサイドが少なくなってきたら、カウンターキャッチャーを使い、相手の重要なポケモンをバトル場から排除します。相手のポケモンが残り少なくなってきたら、残りエネルギーを調整しながら、サーナイトexでとどめを刺しましょう。手札に余裕があれば、マツバの確信でさらに山札を引いて、盤面の強化を図ります。ボスの指令は、相手のキーポケモンをバトル場に呼び出して、確実に倒しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの主力ポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー供給を行い、高火力のワザで相手を倒す。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を有利に働くポケモンex。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を回復するポケモンex。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せてダメージを与える。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引くポケモンex。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をトラッシュして山札を引くポケモンex。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛ばして進化させる。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを50上げる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を補充する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチの数だけ山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに使用するエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに使用するエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: ひろ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を軸に、素早い展開と強力なサポートカードで相手を圧倒するデッキです。序盤は、たねポケモンを展開しながら、手札を補充し、リザードンexへの進化を目指します。中盤以降はリザードンexの特性『れんごくしはい』と強力なワザ『バーニングダーク』で相手を一気に攻め倒します。

    強み

    • リザードンexの高い火力と、サイドを2枚取るルールによる圧倒的なゲームエンドへの到達速度
    • 特性『れんごくしはい』による手札と盤面を安定させるためのエネルギー加速
    • ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』による強力なサポートカードサーチ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヒトカゲを展開します。その後、進化を意識してリザード、そしてリザードンexへの進化を目指します。同時に、ホーホーとヨルノズクで盤面を固め、手札補充をしながら、リザードンexへの進化に必要なエネルギーを確保します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチし、盤面をさらに有利に進めることも可能です。2ターン目以降は、ハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィンを使い、効率的にポケモンを展開していきます。

    中盤の動き

    リザードンexへの進化が完了したら、特性『れんごくしはい』を使い、エネルギーを加速させます。相手のポケモンの状況を見ながら、ワザ『バーニングダーク』で攻撃を開始し、相手のポケモンを倒していきます。この時、『まけんきハチマキ』を装着することで、ダメージをさらに増加できます。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で、ナンジャモやボス指令といった強力なサポートカードをサーチし、盤面をさらに有利に進めます。オーガポン いどのめんexやテラパゴスexなどを状況に応じて展開し、相手の動きを封じたり、ダメージを与えたりします。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、リザードンexの『バーニングダーク』の追加ダメージが大きくなります。状況に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を補充し、盤面を有利に保ちます。ブライアやマツバの確信といった強力なサポートカードを使い、勝利を目指します。相手の残りHPやサイド、そして自身の場の状況を常に把握し、最適な行動を選択することが重要です。リザードンexが倒れてしまっても、ピジョットexや他のポケモンを活用し、着実にサイドを取りゲームを有利に進めていきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: リザードンex 【SVJL 006/021】:このデッキの主役ポケモン。特性『れんごくしはい』とワザ『バーニングダーク』で圧倒的な火力を発揮します。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】:リザードンexへの進化前ポケモン。特性『フレアヴェール』で相手の攻撃から身を守ります。
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】:リザードの進化前ポケモン。ワザ『まるやけ』でスタジアムをトラッシュできます。
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】:序盤の展開をサポートするポケモンです。
    • カード名: ピジョットex 【SVN 006/045】:特性『マッハサーチ』で必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】:特性『ほうせきさがし』でサポートカードを探し、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化前ポケモン。ワザ『さんどづき』でダメージを与えます。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加えます。
    • カード名: オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】:状況に応じて、相手の動きを封じたり、ダメージを与えたりします。
    • カード名: テラパゴスex 【SV8a 136/187】:状況に応じて、相手の動きを封じたり、ダメージを与えたりします。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:特性『さかてにとる』で手札を補充します。
    • カード名: すごいつりざお:トラッシュからのポケモンとエネルギー回収。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収。
    • カード名: ハイパーボール:ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
    • カード名: テラスタルオーブ:テラスタルのポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ:2進化ポケモンを進化させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: まけんきハチマキ:ワザのダメージを増加させます。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのワザのコストを軽減します。
    • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: アカマツ:基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: マツバの確信:山札を引きます。
    • カード名: ブライア:サイドを多く取れる可能性を上げます。
    • カード名: ジニア:進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻します。
    • カード名: ゼロの大空洞:ベンチポケモンの数を増加します。
    • カード名: 基本炎エネルギー:リザードンexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー:オーガポン いどのめんexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー:テラパゴスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
    オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    リザードンex 【SVJL 006/021】
    リザードンex 【SVJL 006/021】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: あき
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤はヨマワル、サマヨール、ドラメシヤ、ドロンチで盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexで一気に勝負を決めます。シェイミやスボミーといったサポートポケモンも効果的に活用し、相手の戦略を妨害しながら勝利を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力による圧倒的な攻め
    • ヨノワールの特性『カースドボム』による強力な妨害
    • 多彩なサポートポケモンによる盤面制圧と戦略の柔軟性

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずドラメシヤやヨマワルを展開し、相手の動きを牽制しつつ、序盤から盤面を有利に進めていきます。この段階では、ドラパルトexに繋げるための準備が重要です。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、ドラメシヤ、ヨマワルなどを展開し、必要なエネルギーを確保しつつ、盤面を有利に展開していきます。スボミーのワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害することも有効です。なかよしポフィンを使用して、ドラメシヤやドロンチを素早く展開することで、スムーズな進化を目指します。シェイミの特性「はなのカーテン」で相手の攻撃を防ぎ、安全に展開を続けます。イキリンコexとキチキギスexは、手札を調整する手段として活用し、より有利な展開を促します。

    中盤の動き

    ドロンチに進化させ、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチします。ドラパルトexに進化させ、強力なワザ「ファントムダイブ」で相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。このフェーズでは、ヨノワールも進化させ、特性「カースドボム」で相手のポケモンに大きなダメージを与えながら、有利な展開を続けます。ハイパーボールやネストボールを駆使して、必要なポケモンを素早く展開していきます。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場から排除します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチにダメージを与え、相手の戦術を妨害します。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールが活躍するフェーズです。ドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」で、相手を圧倒します。ヨノワールは、特性「カースドボム」で相手のキーカードとなるポケモンを排除し、ゲームの優位性を高めます。状況に応じて、すごいつりざおでトラッシュにある必要なカードを回収することで、デッキの回転を高め、次の展開に備えます。緊急ボードを使って、ドラパルトexやヨノワールを素早くバトル場から逃がすことで、相手の戦略を妨害し、勝利を目指します。残りのエネルギーとポケモンを有効活用し、着実にサイドを取り続けましょう。ナンジャモ、博士の研究、ボスの指令、ジニアといったサポートカードを駆使し、盤面をコントロールしながら勝利を目指します。ボウルタウンとジャミングタワーといったスタジアムカードの効果も活用し、盤面の有利を維持します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化のためのたねポケモンとして活躍します。序盤の展開を早めます。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、ドラパルトexへの進化をサポートします。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨール、ヨノワールへの進化のためだけでなく、ワザ「むかえにいく」でベンチにヨマワルを増やし盤面を有利にします。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化し、特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒します。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化し、特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒し、強力なワザ「かげしばり」で相手の行動を制限します。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて展開を有利にします。ワザで高いダメージを与えます。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: 特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体まで展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのサーチカードです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するためのカードです。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場から排除します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームの展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームの展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な展開にします。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトexやヨノワールなどのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexやドロンチなどのエネルギーとして使用します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なタイプのエネルギーとして使用します。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけると、エネルギーの効率が向上します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: サカモン
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降にブリジュラスexを展開して、高火力のワザと特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。サポートカードを駆使し、手札を効率よく管理しながら、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • ジュラルドン、アラブルタケ、モモワロウなど、多様なたねポケモンによる盤面構築力
    • サポートカード、グッズによる手札管理と安定性

    序盤の動き

    先攻ならば、まずジュラルドン、アラブルタケ、モモワロウのいずれかをバトル場、残りたねポケモンをベンチに展開します。手札にネストボールがあればたねポケモンを優先的に展開します。ハイパーボールは状況に応じてポケモンを増やします。大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーをサーチし、序盤からエネルギーを確保します。この段階では、ブリジュラスexへの進化は控え、盤面の展開を優先します。マシマシラやミュウexなどのシステムポケモンは、相手の妨害や手札補充などに活用します。ラティアスex、イキリンコex、キチキギスexは状況に応じて展開します。後攻ならば、相手の展開状況に応じて、上記のポケモンに加え、ブリジュラスexへの進化も視野に入れます。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させブリジュラスexを展開します。特性『ごうきんビルド』でトラッシュのエネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は220という高いダメージに加え、相手の次の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなる。という効果があるので、相手の攻撃を耐えながら反撃できます。この時点で、相手のポケモンの残りHPや、デッキの残り枚数を考慮して、ボスの指令を使って相手の重要なポケモンを入れ替える、または、カウンターキャッチャーで有利な状況を作り出すなど対応します。また、状況に合わせて、アラブルタケの特性『もうどくふんじん』やモモワロウの特性『もうどくしはい』を使用して相手のポケモンを弱体化させ、ダメージレースを有利に進めます。マシマシラで相手の妨害や、場のポケモンのダメージ調整をしながらゲームを進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。相手の残りHPやサイド状況を見て、攻めるか守るかの判断を迅速に行います。終盤は、相手のポケモンのHPを計算し、残りのダメージを効率よく与えられるように、ワザを選択する必要があります。ブリジュラスexが倒れても、まだジュラルドンが残っていれば再度ブリジュラスexに進化させることで、高い打点を維持します。手札を調整しながら、相手のデッキ切れを狙う、相手のポケモンを倒してサイドを取り切る等の勝利条件を達成します。ミュウexのゲノムハックで、相手の強力なワザを奪い、使用することも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のたねポケモンとして、序盤の展開を担います。ワザ『レイジングハンマー』は、ダメカンが乗っているほど威力が上がるので、状況に応じて使用します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性『もうどくふんじん』で相手のバトルポケモンをどく状態にし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンのダメージを増大させます。ワザ『ポイズンチェーン』で相手のポケモンをどく状態にします。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』でダメージ調整を行い、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を調整し、ゲーム展開を安定させます。ワザ『ゲノムハック』で相手のワザを奪います。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさを向上させます。ワザ『むげんのやいば』で高火力攻撃を行います。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュします。ワザ『きあいをいれる』でエネルギー加速を行います。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引きます。ワザ『クルーエルアロー』でベンチポケモンにもダメージを与えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: 自分のバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性『もうどくふんじん』と相性の良いカードです。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンのダメージを強化します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替え、またはダメージを強化します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開します。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメージを強化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: アラブルタケやモモワロウに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: クスクス
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチによる素早い展開で盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexの圧倒的な火力で相手を一気に倒します。ヨノワールは、相手の動きを封じる強力な特性とワザで、ゲーム展開を有利に進めます。

    強み

    • ドラパルトexの高火力によるワンパンキル
    • ヨノワールの強力な妨害効果
    • 安定した展開力と手札補充能力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、ドラメシヤを展開し、ドロンチに進化させながら手札を補充します。ヨマワルを展開し、サマヨール、ヨノワールと進化させて盤面を固めます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、序盤の展開を加速します。後攻の場合は、相手の展開に合わせて対応します。相手が強力なポケモンを展開してきたら、カウンターキャッチャーでバトルポケモンを入れ替え、有利な展開を目指します。

    中盤の動き

    ドラパルトexへの進化を目指します。ふしぎなアメやワザマシン エヴォリューションを活用し、進化をスムーズに行います。ドロンチの特性「ていさつしれい」で手札を補充し、必要なカードを確保します。ヨノワールの特性「カースドボム」で相手のキーカードを処理しながら、ドラパルトexの高火力で攻めます。また、シェイミのはなのカーテンで、ベンチポケモンを守りながら、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。相手のポケモンexや重要なポケモンを集中攻撃し、サイドを一気に奪取します。ヨノワールの「かげしばり」で相手の逃げを封じ、勝利を確実なものにします。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手の戦術を妨害します。必要なエネルギーは大地の器や夜のタンカを活用し、手札の枚数を調整しながら、盤面を制圧していきます。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】:ドロンチへの進化のためのたねポケモンです。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】:ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で手札を補充します。
    • ドラパルトex 【SV6 120/101】:このデッキの中心となるポケモンexで、高火力のワザで相手を倒します。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】:サマヨール、ヨノワールへの進化のためのたねポケモンです。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】:ヨマワルから進化し、特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒します。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】:サマヨールから進化し、特性「カースドボム」とワザ「かげしばり」で相手を妨害します。
    • スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の展開を補助します。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】:ベンチに出た際に相手ベンチにダメカンをのせ、展開を妨害します。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】:序盤に手札を補充し、展開を加速させます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】:状況に応じて相手のポケモンに高火力を与えます。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守り、安定性を高めます。
    • 大地の器:基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに出して、展開を加速させます。
    • ハイパーボール:ポケモンを手札に加え、必要なポケモンを素早く展開します。
    • ふしぎなアメ:ドラパルトexへの進化をサポートします。
    • カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害します。
    • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加え、手札の枚数を調整します。
    • ネストボール:たねポケモンをベンチに展開します。
    • きらめく結晶(ACE SPEC):ドラパルトexのエネルギーを軽減し、火力を高めます。
    • 緊急ボード:ポケモンの逃げエネルギーを軽減します。
    • ワザマシン エヴォリューション:ドラパルトexへの進化をサポートします。
    • ジニア:進化ポケモンを手札に加えます。
    • ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ボスの指令:相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
    • タケシのスカウト:たねポケモン、または進化ポケモンを手札に加えます。
    • ボウルタウン:たねポケモンの展開をサポートします。
    • 基本超エネルギー:ドラパルトex、ヨノワール、その他の超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • 基本炎エネルギー:ドラパルトex、その他の炎タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • ルミナスエネルギー:状況に合わせて様々なタイプのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】