コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、豊富なサーチカード、そして複数のシステムポケモンを駆使し、安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。序盤から終盤まで安定して盤面を制圧し、相手を圧倒します。
強み
- 安定した展開力:豊富なサーチカードにより、必要なカードをスムーズに手札に集めることができます。
- 強力な攻撃力:サーフゴーexの高火力攻撃で、相手のポケモンを次々と倒すことができます。
- 柔軟な対応力:複数のシステムポケモンと様々なサポートカードにより、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
序盤の動き
先攻の場合は、まずコレクレー、もしくはノコッチをバトル場に出します。その後、なかよしポフィンやネストボールを使って、残りのたねポケモンをベンチに展開し、次のターン以降の展開に備えます。基本エネルギーを早期に確保するために、コレクレーの「ちいさなおつかい」で手札に集めます。コダックは特性「しめりけ」により相手の特性を無効化できるため、状況に応じて展開を検討します。後攻の場合は、相手の展開状況を見て、先に必要なポケモンを出し、エネルギーを加速させ、早期にサーフゴーexに進化し、攻撃を仕掛けます。
中盤の動き
サーフゴーexへの進化を目指します。ワザマシン エヴォリューションやペパー、ハイパーボールなどを活用して、進化に必要なカードを確保、進化させます。特性「ボーナスコイン」を用いて、手札補充を行い、必要なカードを確保します。ストライク、ハッサムは中盤以降、相手の妨害や、追加のダメージソースとして活用します。ノコッチ、ノココッチは、山札を圧縮し、必要なカードのサーチを行います。キチキギスexは、相手の重要なポケモンを排除する役割として活用します。
終盤の動き
サーフゴーexの高火力ワザ「ゴールドラッシュ」で、相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手の妨害やポケモン入れ替えを行うことで、有利な状況を作り出します。スーパーエネルギー回収、夜のタンカを駆使して、手札を調整し、状況に応じた柔軟な対応を行います。ノココッチの特性「にげあしドロー」で山札を圧縮し、さらにサーフゴーexの特性を何度も使ったり、必要なカードをドローすることで盤面を優位に進めます。複数枚投入されているペパーは、グッズやポケモンのどうぐをサーチする役割を担います。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】:序盤のエネルギー加速役。山札から基本エネルギーをサーチします。
- コレクレー 【SV3a 068/062】:序盤のエネルギー加速役。れんぞくコインなげでダメージを与えます。
- サーフゴーex 【SV3a 079/062】:このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、「ゴールドラッシュ」で高火力を叩き出します。
- ストライク 【SVG 004/049】:ハッサムへの進化前。ベンチにエネルギーを供給する役割を担います。
- ハッサム 【SV3 116/108】:ストライクから進化。相手の特性を持つポケモンが多いほどダメージが増える「パニッシュシザー」でダメージを与えます。
- ノコッチ 【SVM 095/175】:序盤のポケモンサーチ役。山札から必要なポケモンを手札に加えます。
- ノココッチ 【SV8a 130/187】:ノコッチから進化。特性「にげあしドロー」で山札を引いて必要なカードを手札に加え、盤面を有利に進めます。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】:相手のポケモンを倒す役割。特性「さかてにとる」で山札を引きます。
- マシマシラ 【SV6 107/101】:相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性「アドレナブレイン」で戦況を有利に進めます。
- コダック 【SV-P 262/SV-P】:特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を抑制します。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC):様々なタイプの基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
- カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることで、有利な状況を作ります。
- スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
- 大地の器:山札から基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
- なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
- ネストボール:山札からたねポケモンをベンチに展開します。
- ハイパーボール:山札からポケモンを手札に加え、展開をサポートします。
- 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えます。
- ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させます。
- ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- ナンジャモ:お互いの手札をトラッシュして、サイドの枚数分山札を引きます。
- フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、必要なカードを確保します。
- 暗号マニアの解読:山札の上下を調整することで、必要なカードをドローしやすくします。
- ボウルタウン:たねポケモンをベンチに展開します。
- ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- ハッコウシティ:トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
- 基本炎エネルギー:エネルギーとして使用します。
- 基本水エネルギー:エネルギーとして使用します。
- 基本草エネルギー:エネルギーとして使用します。
- 基本雷エネルギー:エネルギーとして使用します。
- 基本闘エネルギー:エネルギーとして使用します。
- 基本超エネルギー:エネルギーとして使用します。
- 基本悪エネルギー:エネルギーとして使用します。
- 基本鋼エネルギー:エネルギーとして使用します。