コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力とパンクアップによる素早い展開を軸に、相手を圧倒していく高速型悪デッキです。序盤から終盤まで、常に攻め続けることで相手を圧倒し、勝利を目指します。
強み
- マリィのオーロンゲexの高火力とパンクアップによる安定した展開
- 多彩なグッズとサポートによる状況に応じた柔軟な対応力
- 強力な特性を持つシステムポケモンによる盤面制圧
序盤の動き
マリィのベロバーからマリィのギモー、そしてマリィのオーロンゲexへの進化を目指します。ネストボールやハイパーボール、なかよしポフィンを駆使してマリィのポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。この段階では、サポートやワザは使用できませんが、マシマシラやスボミー、マラカッチといった妨害効果を持つポケモンも積極的に展開することで、相手の動きを制限します。パンクアップによるエネルギー加速が可能なため、初手にエネルギーがなくても、比較的スムーズにマリィのオーロンゲexを展開できます。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexを展開したら、「シャドーバレット」で積極的に攻めていきます。パンクアップによるエネルギー加速と、夜のタンカやエネルギー転送といったカードを用いることで、常に手札にエネルギーを確保します。このフェーズでは、マシマシラやコダックなどの特性やワザを利用し、相手の攻撃を牽制しながら、マリィのオーロンゲexによる攻撃で着実にサイドを取りにいきます。状況に応じて、カウンターキャッチャーを使って相手の重要なポケモンを排除したり、妨害ポケモンを展開し、相手の戦術を崩すことにも注力します。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は、終盤で逆転を狙うための切り札として温存します。
終盤の動き
終盤は、マリィのオーロンゲexとガチグマ アカツキexを軸に、相手の残りのポケモンを一気に倒して勝利を目指します。このフェーズでは、相手のサイド残り枚数を考慮し、ボスの指令を活用して、相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出します。この時、ユキメノコの特性「いてつくとばり」は、相手のポケモンを弱体化させるのに非常に有効です。さらに、リーリエの決心やナンジャモなどを使い手札を整え、常にマリィのオーロンゲexのワザを使用できる状態を維持することで、安定したダメージを与え続けます。既に多くのサイドを取られている状況であれば、ブラッドムーンによる一発逆転を狙うことも可能です。盤面状況と手札の状況を常に考慮し、最適なプレイを行うことが大切です。
採用カードの役割
- マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中核となるポケモン。パンクアップとシャドーバレットで圧倒的な火力を誇る。
- マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
- マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: デッキの初期展開を担うたねポケモン。くすねるでドローをサポートする。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: アドレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の戦術を阻害する。
- ユキメノコ 【SV6 033/101】: いてつくとばりで相手のポケモンにダメカンをのせ、弱体化させる。
- ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化に必要なポケモン。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するたねポケモン。
- マラカッチ 【SV9 101/100】: さくれつばりで、相手ポケモンを倒した際に、大きなダメージを与えられる。
- コダック 【SV-P 262/【SV-P】: かんがえすぎるで相手の運要素を減らし、安定した展開をサポート。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: さかてにとるで山札を引くことで、マリィのオーロンゲexの展開を補助。
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: ブラッドムーンで一撃必殺を狙うための切り札。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを複数展開する。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ふしぎなアメ: マリィのオーロンゲexの進化を加速させる。
- エネルギー転送: エネルギーを手札に加える。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
- シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
- ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンの進化をサポートする。
- ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、新しい手札を引く。
- リーリエの決心: 手札をすべてトラッシュして、7枚ドローする。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- スパイクタウンジム: マリィのポケモンをサーチできる。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開できる。
- 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギー。