コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ「ファントムダイブ」と、豊富なサポートカードを駆使して、相手を圧倒する高速戦術デッキです。序盤から中盤にかけては、たねポケモンを展開しながら、状況に応じてドロンチの特性「ていさつしれい」や、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で手札を整え、終盤にドラパルトexで一気に勝負を決めます。
強み
- ドラパルトexの圧倒的な火力
- 多彩なサポートカードによる手札調整と展開力
- 相手の妨害と状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻なら、スボミー、ユキワラシ、ドラメシヤ、マシマシラなどのたねポケモンを展開し、場を整えます。ドロンチの特性「ていさつしれい」を使い、必要なカードを手札に加えます。後攻なら、状況に合わせて、手札のポケモンを展開し、必要に応じて、すぐに攻撃できる状態にします。この段階では、ドラパルトexへの進化は意識せず、まず盤面を有利に展開することを優先します。なかよしポフィンを活用することで、HPが70以下のたねポケモンを素早く展開し、有利な状況を作ることができます。また、マシマシラの特性「アドレナブレイン」も活用することで、相手のポケモンにダメージを与えたり、自分のポケモンを強化したりと、有利な状況を作ることができます。
中盤の動き
盤面が整ったら、ドロンチを進化させ、ドラパルトexへの進化を目指します。ドラパルトexは、高いHPと強力なワザを持つため、このポケモンを中心とした戦闘を行います。このフェーズでは、ドロンチの特性「ていさつしれい」と、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を効果的に使用して手札を整え、必要なカードを確保します。また、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害したり、夜のタンカで必要なカードを回収したりすることで、常に有利な状況を維持します。この段階では、場のポケモンを適切に配置し、相手を妨害しながら、ドラパルトexの進化を目指します。相手のポケモンにダメージを与えつつ、自分のポケモンを守り、有利な状況を維持することが重要になります。マシマシラは、自分の場のポケモンにのっているダメカンを相手の場のポケモンにのせ替える効果を持つため、積極的に使用することで、相手のポケモンを弱体化させることができます。
終盤の動き
ドラパルトexが進化し、十分なエネルギーが確保できたら、「ファントムダイブ」で一気に勝負を決めます。このワザは、200ダメージに加え、相手のベンチポケモンにダメカン6個をのせる効果があるため、相手の戦力を大きく削ることが可能です。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)を使い、相手のデッキをリセットし、有利な状況を作り出し、一気に勝負を決めましょう。また、緊急ボードをドラパルトexに装着することで、にげるためのエネルギーを軽減させることができます。相手がドラパルトexを倒すために集中しなければならない状況に追い込むことで、有利な状況を維持します。このフェーズでは、ドラパルトexの圧倒的な火力を最大限に活かすことが重要です。必要なカードを確保しつつ、相手の攻撃をかわしながら、勝利を目指します。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒する。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexの進化前のポケモン。序盤の展開役として活躍する。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexの進化前のポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を調整する。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害役。相手のグッズ使用を妨害する。
- ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメージを与える。
- ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコの進化前のポケモン。序盤の妨害役。
- マラカッチ 【SV9 006/100】: 特性「さくれつばり」で相手の攻撃を牽制する。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えたり、自分のポケモンを強化したりする。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 相手のデッキをリセットし、有利な状況を作る。
- カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害する。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出す。
- ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加える。
- 大地の器: 山札から基本エネルギーを手札に加える。
- 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減する。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
- 博士の研究: 手札をトラッシュし、7枚引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える、またはポケモンにつける。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
- 基本超エネルギー: ドロンチ、マシマシラのワザに必要なエネルギー。
- 基本悪エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
- ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なタイプエネルギーとして使える。