コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、特性『ていさつしれい』を持つドロンチによる手札補充を軸に、終盤に強力なワンショットキルを狙うデッキです。序盤から中盤にかけては、システムポケモンで盤面を整えつつ、ドラパルトexへの進化を目指します。複数のたねポケモンと進化ラインによって展開の柔軟性も確保しています。
強み
- ドラパルトexの圧倒的な火力
- ドロンチの特性『ていさつしれい』による手札アドバンテージ確保
- 多様なシステムポケモンとサポートによる盤面コントロール
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、たねポケモンを展開します。ドラメシヤ、マシマシラ、ルチャブルなど、状況に合わせて適切なポケモンを展開します。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメージを与え、相手の高火力ポケモンの展開を遅らせることも可能です。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメージを乗せ替えたり、自分のポケモンのダメカンを調整するために使い、スボミーは相手のグッズの使用を妨害し、盤面を有利に進めるための時間を稼ぎます。その後、ドロンチへの進化を目指し、手札を補充しながら盤面を整えていきます。この段階では、ドラパルトexへの進化は意識しつつも、他のポケモンで盤面をコントロールすることに注力します。
中盤の動き
ドロンチに進化し、『ていさつしれい』で手札を補充することで、ドラパルトexへの進化に必要なカードを確保します。この段階では、相手の攻撃に対応しながら、必要なエネルギーを確保し、ドラパルトexを展開できる状況を作ることに集中します。マラカッチの特性『さくれつばり』は、相手の高火力ポケモンを牽制するために利用します。相手の攻撃に合わせてリククラゲを展開することで、トラッシュからのカード回収を妨害することも有効です。コダックは相手の運を阻害し、有利な状況を作り出します。ノノクラゲ→リククラゲの進化ラインは、状況に応じて盤面をコントロールするために柔軟に使います。必要に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令で、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。
終盤の動き
ドラパルトexを進化させ、強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を一気に攻めます。200ダメージに加え、6個のダメカンを相手のベンチポケモンに好きなように置くことが出来るため、相手のポケモンを複数体一気に倒すことが可能です。この時、相手のポケモンexを倒すことでサイドを一気に取り、勝利を掴みます。このデッキの終盤はドラパルトexのワンショットキルがすべてであり、それ以外の動きはすべてこの状況を作り出すためのものです。ラティアスexはドラパルトexなどの逃げるエネルギーを軽減する役割を持ち、展開を加速するために使用します。ガチグマ アカツキexは状況によっては強力な一撃として利用することが可能です。手札補充にはナンジャモやハイパーボール、夜のタンカなどを活用します。リーリエの決心は、状況に合わせて、手札を補充したり、不要なカードを捨てて、次のターン以降の展開を有利にするために使いましょう。基本エネルギーに加え、ルミナスエネルギー、ネオアッパーエネルギーは状況に合わせて使い分けましょう。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモン
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ラインで、特性『ていさつしれい』で手札補充を行う
- ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主力アタッカー。高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を倒す
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性『アドレナブレイン』を持つシステムポケモン
- マラカッチ 【SV9 006/100】: きぜつ時に相手にダメカンを与える特性『さくれつばり』を持つシステムポケモン
- ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチにダメカンを与える特性『フライングエントリー』を持つシステムポケモン
- ノノクラゲ 【SV4M 007/066】: リククラゲへの進化ラインのたねポケモン。HP回復もできる
- リククラゲ 【SV4M 008/066】: トラッシュからのカード回収を妨害する特性『ねんきんコロニー』を持つシステムポケモン
- コダック 【SV-P 262/262】: 相手の運を妨害するシステムポケモン
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストを軽減する特性を持つシステムポケモン
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力ワザ『ブラッドムーン』を持つ強力なポケモン
- キチキギスex 【MA 003/043】: 役割不明のため、デッキから除外しました
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポート
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート
- ナンジャモ: 手札をすべて切り、サイドの枚数ぶん山札を引くサポート
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポート
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート
- リーリエの決心: 手札をすべてトラッシュし、山札から7枚引くサポート
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム
- 基本超エネルギー: エネルギーカード
- 基本炎エネルギー: エネルギーカード
- ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なタイプのエネルギーとして使える特殊エネルギー
- ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけるとエネルギー2個分として使える特殊エネルギー