コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性を活かした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤から中盤にかけて素早く展開し、終盤にはドラパルトexのファントムダイブで大量ダメージを与えて勝利を目指します。ヨノワール、サマヨールラインによる盤面処理と、複数のシステムポケモンによる手札補充と展開のサポートも特徴です。
強み
- ドラパルトexの高い火力のワザ「ファントムダイブ」で、相手のポケモンを一掃できる。
- ヨノワール、サマヨールラインの特性「カースドボム」で、相手のポケモンに大きなダメージを与えられる。
- 多様なシステムポケモンとサポートカードによる手札補充と展開力で、安定したゲーム展開を実現できる。
序盤の動き
まず、ドラメシヤやヨマワルを展開し、盤面を構築します。ドロンチ、サマヨールの進化元となるポケモンを素早く場に展開することで、次のターン以降の展開につなげます。このフェーズでは、ネストボールやなかよしポフィンを活用して、たねポケモンを素早く展開することが重要です。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチにダメージを与え、相手の展開を妨害することも有効です。キチキギスexの特性「さかてにとる」やイキリンコexの特性「イキリテイク」は、次の相手の番以降に効果を発揮するため、このターンは使用しません。
中盤の動き
ドロンチ、サマヨールに進化させ、それぞれの特性を積極的に使用します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で手札を補充し、状況に応じてドラパルトexへの進化、またはヨノワールの進化を目指します。サマヨールは、相手のポケモンにダメージを与える特性「カースドボム」で、盤面を有利に進めます。このフェーズでは、ハイパーボールやふしぎなアメを使用して、必要なポケモンをサーチし、進化を目指しましょう。ペパーとナンジャモを使って手札を整え、ボスの指令で相手のキーポケモンを落とす動きも有効です。このデッキでは、グッズを多く採用しているため、ペパーは非常に強力なサポートになります。
終盤の動き
ドラパルトexが進化し、必要なエネルギーが揃ったら、ファントムダイブで一気に勝負を決めます。このワザは、200ダメージに加え、相手のベンチポケモンにダメカン6個を好きなようにのせることができるため、相手のポケモンを一気に倒すことができます。ヨノワールの特性「カースドボム」も状況に応じて活用し、相手の盤面を制圧します。シェイミの特性「はなのカーテン」は、相手の攻撃から自分のベンチポケモンを守り、最後の詰めを有利に進めることができます。カウンターキャッチャー、ボスの指令を駆使して相手の重要なポケモンを倒し、サイドを取りましょう。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)は、状況によってはゲームをリセットし、優位に立てるための切り札になります。状況に応じて使用しましょう。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主軸となるポケモン。ファントムダイブによる高火力で勝負を決める。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前。特性「ていさつしれい」で手札補充を行う。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化元。序盤の展開役。
- ヨノワール 【SV6a 070/064】: 特性「カースドボム」で相手のポケモンに大きなダメージを与え、ゲームを有利に進める。
- サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化元。特性「カースドボム」で相手のポケモンを攻撃する。
- ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化元。ワザ「むかえにいく」でベンチを展開できる。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行うシステムポケモン。
- イキリンコex 【SV2P 089/071】: 最初のターンに手札をリフレッシュできるシステムポケモン。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手の展開を妨害する。
- ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに展開することで相手の展開を妨害する。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守り、終盤の攻めに繋がる。
- なかよしポフィン: 序盤のたねポケモン展開をサポートする。
- ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
- ネストボール: たねポケモンを手札に加える。
- ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速する。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): ゲームをリセットし、優位に立つ。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
- ボウルタウン: たねポケモンの展開を加速する。
- ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
- 基本超エネルギー: ヨノワール、サマヨールのワザに必要なエネルギー。