コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めます。サポートカードとグッズを駆使し、状況に応じて柔軟に対応していきます。
強み
- 序盤から高速でポケモンを展開できる
- タケルライコexの高い攻撃力と、相手のエネルギーをトラッシュする能力
- オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、ベンチを守りながら戦うことができる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポン みどりのめんex、スピンロトムといったキーカードを展開することはできません。代わりに、ホーホーをベンチに出し、次のターン以降の展開につなげます。後攻1ターン目以降は、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポン みどりのめんex、スピンロトムといったキーカードを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」で、後続のポケモンを手札に加えることで、展開の遅延を防ぎます。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンを手札に加えることができます。
中盤の動き
序盤で展開したポケモンにエネルギーをつけ、攻撃の準備を始めます。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」を積極的に活用し、エネルギーを加速させ、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」による大量ダメージを狙います。タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次の展開へと繋げます。状況に合わせて、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使い、エネルギーを調整します。
終盤の動き
タケルライコexの「きょくらいごう」で相手を突破します。相手のポケモンのHPやエネルギー状況に合わせて、ダメージを調整します。相手のポケモンのエネルギーをトラッシュし、相手の攻撃を抑制することもできます。残りHPに応じて、勇気のおまもり等を活用し、ポケモンの耐久力を高めることも重要です。コライドンは、状況に合わせて追加ダメージを与え、より効率的に相手を倒せるようにします。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキのメインアタッカー。ワザ「きょくらいごう」で大量ダメージを与え、ゲームをコントロールします。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割。状況に応じて、ワザ「らくらいあらし」でダメージを与えます。
- オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、ゲームを有利に進めます。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で、序盤のポケモン展開をサポートします。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードを手札に加えます。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコストを軽減します。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンを倒した際に、特性「さかてにとる」でカードを引きます。
- メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なポケモンを手札に加えることができる。
- コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを与え、より効率的に相手を倒せるようにします。
- エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加えます。
- エネルギーつけかえ: 場のエネルギーの配置を変更します。
- 大地の器: 手札を一枚トラッシュする事でエネルギーを引けます。
- ネストボール: たねポケモンを手軽にベンチに展開します。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュする事でポケモンを手札に加えます。
- ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復できます。
- カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い場合に、相手のポケモンを入れ替えられます。
- 勇気のおまもり: ポケモンの最大HPを上昇させます。
- アカマツ: 必要なエネルギーを手札に加え、ポケモンにつけることができます。
- オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やすことができます。
- フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを戻して、手札をリフレッシュすることができます。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュできます。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えることができます。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすことができます。
- ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- 基本草エネルギー: エネルギーとして使用します。
- 基本闘エネルギー: エネルギーとして使用します。
- 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用します。