コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、ヨノワールの特性『カースドボム』を軸とした、高速高火力のビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで展開し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで一気に相手を攻め潰します。サポートカードとグッズを駆使し、安定した展開を目指します。
強み
- ドラパルトexの『ファントムダイブ』による圧倒的な火力
- ヨノワールによる強力なダメカンばら撒き
- 高速展開による相手へのプレッシャー
序盤の動き
先攻を取った場合は、まずはドラメシヤをベンチに出し、ドロンチへの進化を目指します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、展開を加速させます。後攻の場合は、相手の展開に合わせて適宜ポケモンを展開し、有利な状況を作ることを心がけます。この段階ではワザの使用はできません。
中盤の動き
ドラメシヤ、ドロンチからドラパルトexへ進化させ、攻撃を開始します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なエネルギーカードやサポートカードを探し、ドラパルトexのワザ『ファントムダイブ』に必要なエネルギーを確保します。ヨマワルからヨノワールに進化させ、特性『カースドボム』で相手のポケモンに大量のダメカンをのせ、一気にゲームを決めに行きます。ハイパーボール、夜のタンカを活用して必要なカードを回収し、手札を維持することが重要です。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手の展開を妨害することもできます。キチキギスex、ガチグマのアカツキexは状況に応じて展開し、相手の状況に応じて攻撃を仕掛けましょう。スボミーは、相手の展開を遅らせる役割を担います。
終盤の動き
ドラパルトexとヨノワールを軸に、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。相手のポケモンの残りHPに合わせて、ドラパルトexの『ファントムダイブ』やヨノワールの『カースドボム』を使い分けて、効率的にサイドを取ることが大切です。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒すことも有効な戦術です。リーリエの決心で手札を補充し、ゲームを有利に進めていきましょう。必要なカードはハイパーボール、夜のタンカで回収します。残り枚数に注意しながら、確実に勝利を目指しましょう。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化ポケモン
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ポケモン、特性『ていさつしれい』でドローサポート
- ドラパルトex 【SV8a 120/187】: 主力アタッカー、『ファントムダイブ』で高火力を叩き出す
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化ポケモン
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化ポケモン、特性『カースドボム』でダメカンばら撒き
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: 特性『カースドボム』で相手のポケモンを一掃する
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害役
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネルギーコストを削減する
- キチキギスex 【SVN 002/045】: 状況に応じて展開するアタッカー
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 状況に応じて展開するアタッカー
- ルチャブル 【SV8a 084/187】: 特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメカンをばらまく
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える
- ネストボール: たねポケモンを手札に加える
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出す
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加える
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を促進する
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える
- フトゥー博士のシナリオ: 手札をリフレッシュする
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える
- トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加える
- リーリエの決心: 手札を補充する
- タケシのスカウト: たねポケモンや進化ポケモンを手札に加える
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する
- 基本炎エネルギー: エネルギー
- 基本超エネルギー: エネルギー
- ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー
- ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンを強化するエネルギー