コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる圧倒的な攻勢で相手を圧倒するデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、終盤には高火力のワザで勝負を決めます。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開と強力な妨害を実現しました。
強み
- 序盤からの高速展開と盤面制圧
- タケルライコexの高い攻撃力と手札補充能力
- オーガポンみどりのめんexの特性による安定したエネルギー供給
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexとタケルライコexのどちらか1体を展開します。オーガポンみどりのめんexを展開できた場合は、特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、盤面を整えます。タケルライコexを展開した場合は、次のターン以降の展開に備えます。ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンも活用しながら、より多くのポケモンを展開し、次のターンの準備を整えます。この段階では、相手の妨害よりも、自らの盤面構築に集中することが重要です。メタモンは、状況に応じて様々なポケモンへと変身し、柔軟な対応を可能にします。
中盤の動き
盤面が整ってきたら、タケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを狙います。このワザは、自分の場のポケモンについているエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるため、エネルギーを多くつけておくことが重要です。オーガポンみどりのめんexは、「まんようしぐれ」で追加ダメージを与えつつ、継続的にエネルギーを供給し続けます。チヲハウハネやキチキギスexなどのサポートポケモンも活用し、相手の妨害やサイドを取りながら、有利な展開を維持します。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードを手札に加え、更なる展開を目指します。イキリンコexの特性「イキリテイク」も活用して手札を補充できます。ただし、一度しか使えないため、使用するタイミングを見極める必要があります。コライドンは、状況に応じて火力支援や、追加ダメージを与えます。また、相手のポケモンをプライムキャッチャーで入れ替えることで、有利な状況を作ります。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの高火力ワザで、相手のポケモンを次々と倒していきます。相手のポケモンexを倒すことでサイドを効率よく奪い、勝利を目指します。サイドの枚数状況によってはカウンターキャッチャーも活用することで、有利に試合を進めます。相手の強力なポケモンにはボスの指令でバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。手札補充には夜のタンカやエネルギー回収を活用し、エネルギー管理にはエネルギーつけかえを活用することで、安定した攻撃を維持できます。この段階では、残りの手札やエネルギー、相手の残りのポケモンとサイドの数などを考慮しながら、確実にサイドを取っていくことを心がけます。手札補充やエネルギー管理をしっかり行いながら、相手の残りのHP計算をしながら、確実に勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 高火力ワザ「きょくらいごう」と手札補充ワザ「はじけるほうこう」を持つ主力ポケモン。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー供給と手札補充を行うサポートポケモン。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加戦力として、エネルギーを多くつければ高い火力を出すことができる。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加戦力として、状況に応じて火力支援や、追加ダメージを与えられる。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を1枚トラッシュするワザと高火力ワザを持つ妨害要員。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を整えるサポートポケモン。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: 追加戦力として、状況に応じて追加ダメージを与えられる。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: 追加戦力として、ねむり状態にならない特性を持つ。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーの進化系。特性「ほうせきさがし」でサポートカードを手札に加える。
- カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 必要に応じて様々なポケモンに変身し、柔軟な対応を可能にする。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 追加戦力として、特性「さかてにとる」で手札を補充するサポートポケモン。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 追加戦力として、特性「イキリテイク」で手札を補充できる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストを無効にする特性を持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札からサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札からサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自軍のバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンに付いているエネルギーを入れ替える。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと自軍のバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充する。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの数だけ手札を引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexとタケルライコexへのエネルギー供給。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給。