コンセプト
このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせた攻めの一手必勝型デッキです。序盤から中盤にかけて素早くリザードンexを展開し、強力なワザ『バーニングダーク』で相手を圧倒します。同時に、ピジョットexのマッハサーチによるドロー、マシマシラのアドレナブレインによるダメカン調整、スピンロトムによる序盤の展開補助、そして様々なサポートカードで盤面をコントロールし、着実に勝利を目指します。
強み
- リザードンexの高火力とバーニングダークによる追加ダメージ
- ピジョットexのマッハサーチによる安定したドローと盤面維持
- 様々なサポートカードとシステムポケモンによる盤面コントロールと妨害
序盤の動き
先攻1ターン目は、まずヒトカゲをバトル場に出し、残りのたねポケモンをベンチに展開します。2ターン目以降は、素早くリザードに進化させ、その後リザードンexに進化させることを目指します。この過程で、マシマシラやピジョンなどを展開し、盤面を構築します。スピンロトムのファンコールは、最初の自分のターンにしか使えないため、2ターン目以降に効果を発揮します。ボウルタウンがあれば、たねポケモンを展開しやすいため有効活用します。
中盤の動き
リザードンexを展開し、ワザ『バーニングダーク』でダメージを与えます。マシマシラのアレナブレインを活用し、相手のポケモンにダメージカウンターを集中させ、突破を容易にします。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを探し、リソースを維持します。必要に応じて、キチキギスexのさかてにとるで追加ドローを行い、リソースを確保します。また、カウンターキャッチャーなどで相手のポケモンをバトル場に入れ替え、有利な展開を保ちます。
終盤の動き
リザードンexのバーニングダークで勝負を決めます。相手のサイドが減っている場合は、バーニングダークに追加ダメージが乗るため、より大きなダメージを与えられる可能性があります。相手のキーカードや妨害をされた場合は、グッズやサポートカードを使用して対応します。相手のポケモンの突破が困難な場合、マシマシラとカウンターキャッチャーを駆使して、有利な状況を作り出します。
採用カードの役割
- カード名: リザードンex 【SV3 134/108】: このデッキの主役ポケモン。バーニングダークで圧倒的な火力を誇る。
- カード名: リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化に必要なポケモン。
- カード名: ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化元。序盤の展開に重要。
- カード名: ピジョットex 【SV3 136/108】: マッハサーチで手札補充とリソース管理を行う。
- カード名: ピジョン 【SV4a 305/190】: ピジョットexへの進化元。
- カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョンへの進化元。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: ファンコールで序盤のポケモン展開を補助する。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: アドレナブレインでダメカンを調整し、相手のポケモンを突破する。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: さかてにとるで追加ドローを行う。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチ。
- カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛び越えて進化。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュの資源を回収。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に入れ替え。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: リザードンexのワザの威力を強化。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を補充。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に入れ替え。
- カード名: ジニア: 進化ポケモンをサーチ。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助。
- カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを減少。
- カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: リザードンexのワザに必要なエネルギー。