ブログ

  • 【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: ひろ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を軸に、素早い展開と強力なサポートカードで相手を圧倒するデッキです。序盤は、たねポケモンを展開しながら、手札を補充し、リザードンexへの進化を目指します。中盤以降はリザードンexの特性『れんごくしはい』と強力なワザ『バーニングダーク』で相手を一気に攻め倒します。

    強み

    • リザードンexの高い火力と、サイドを2枚取るルールによる圧倒的なゲームエンドへの到達速度
    • 特性『れんごくしはい』による手札と盤面を安定させるためのエネルギー加速
    • ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』による強力なサポートカードサーチ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヒトカゲを展開します。その後、進化を意識してリザード、そしてリザードンexへの進化を目指します。同時に、ホーホーとヨルノズクで盤面を固め、手札補充をしながら、リザードンexへの進化に必要なエネルギーを確保します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチし、盤面をさらに有利に進めることも可能です。2ターン目以降は、ハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィンを使い、効率的にポケモンを展開していきます。

    中盤の動き

    リザードンexへの進化が完了したら、特性『れんごくしはい』を使い、エネルギーを加速させます。相手のポケモンの状況を見ながら、ワザ『バーニングダーク』で攻撃を開始し、相手のポケモンを倒していきます。この時、『まけんきハチマキ』を装着することで、ダメージをさらに増加できます。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で、ナンジャモやボス指令といった強力なサポートカードをサーチし、盤面をさらに有利に進めます。オーガポン いどのめんexやテラパゴスexなどを状況に応じて展開し、相手の動きを封じたり、ダメージを与えたりします。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、リザードンexの『バーニングダーク』の追加ダメージが大きくなります。状況に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を補充し、盤面を有利に保ちます。ブライアやマツバの確信といった強力なサポートカードを使い、勝利を目指します。相手の残りHPやサイド、そして自身の場の状況を常に把握し、最適な行動を選択することが重要です。リザードンexが倒れてしまっても、ピジョットexや他のポケモンを活用し、着実にサイドを取りゲームを有利に進めていきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: リザードンex 【SVJL 006/021】:このデッキの主役ポケモン。特性『れんごくしはい』とワザ『バーニングダーク』で圧倒的な火力を発揮します。
    • カード名: リザード 【SV4a 026/190】:リザードンexへの進化前ポケモン。特性『フレアヴェール』で相手の攻撃から身を守ります。
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】:リザードの進化前ポケモン。ワザ『まるやけ』でスタジアムをトラッシュできます。
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】:序盤の展開をサポートするポケモンです。
    • カード名: ピジョットex 【SVN 006/045】:特性『マッハサーチ』で必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】:特性『ほうせきさがし』でサポートカードを探し、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化前ポケモン。ワザ『さんどづき』でダメージを与えます。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加えます。
    • カード名: オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】:状況に応じて、相手の動きを封じたり、ダメージを与えたりします。
    • カード名: テラパゴスex 【SV8a 136/187】:状況に応じて、相手の動きを封じたり、ダメージを与えたりします。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:特性『さかてにとる』で手札を補充します。
    • カード名: すごいつりざお:トラッシュからのポケモンとエネルギー回収。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収。
    • カード名: ハイパーボール:ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
    • カード名: テラスタルオーブ:テラスタルのポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ:2進化ポケモンを進化させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名: まけんきハチマキ:ワザのダメージを増加させます。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのワザのコストを軽減します。
    • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: アカマツ:基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: マツバの確信:山札を引きます。
    • カード名: ブライア:サイドを多く取れる可能性を上げます。
    • カード名: ジニア:進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻します。
    • カード名: ゼロの大空洞:ベンチポケモンの数を増加します。
    • カード名: 基本炎エネルギー:リザードンexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー:オーガポン いどのめんexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー:テラパゴスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
    オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    リザードンex 【SVJL 006/021】
    リザードンex 【SVJL 006/021】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: あき
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤はヨマワル、サマヨール、ドラメシヤ、ドロンチで盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexで一気に勝負を決めます。シェイミやスボミーといったサポートポケモンも効果的に活用し、相手の戦略を妨害しながら勝利を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの高火力による圧倒的な攻め
    • ヨノワールの特性『カースドボム』による強力な妨害
    • 多彩なサポートポケモンによる盤面制圧と戦略の柔軟性

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずドラメシヤやヨマワルを展開し、相手の動きを牽制しつつ、序盤から盤面を有利に進めていきます。この段階では、ドラパルトexに繋げるための準備が重要です。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、ドラメシヤ、ヨマワルなどを展開し、必要なエネルギーを確保しつつ、盤面を有利に展開していきます。スボミーのワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害することも有効です。なかよしポフィンを使用して、ドラメシヤやドロンチを素早く展開することで、スムーズな進化を目指します。シェイミの特性「はなのカーテン」で相手の攻撃を防ぎ、安全に展開を続けます。イキリンコexとキチキギスexは、手札を調整する手段として活用し、より有利な展開を促します。

    中盤の動き

    ドロンチに進化させ、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチします。ドラパルトexに進化させ、強力なワザ「ファントムダイブ」で相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。このフェーズでは、ヨノワールも進化させ、特性「カースドボム」で相手のポケモンに大きなダメージを与えながら、有利な展開を続けます。ハイパーボールやネストボールを駆使して、必要なポケモンを素早く展開していきます。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場から排除します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチにダメージを与え、相手の戦術を妨害します。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールが活躍するフェーズです。ドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」で、相手を圧倒します。ヨノワールは、特性「カースドボム」で相手のキーカードとなるポケモンを排除し、ゲームの優位性を高めます。状況に応じて、すごいつりざおでトラッシュにある必要なカードを回収することで、デッキの回転を高め、次の展開に備えます。緊急ボードを使って、ドラパルトexやヨノワールを素早くバトル場から逃がすことで、相手の戦略を妨害し、勝利を目指します。残りのエネルギーとポケモンを有効活用し、着実にサイドを取り続けましょう。ナンジャモ、博士の研究、ボスの指令、ジニアといったサポートカードを駆使し、盤面をコントロールしながら勝利を目指します。ボウルタウンとジャミングタワーといったスタジアムカードの効果も活用し、盤面の有利を維持します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化のためのたねポケモンとして活躍します。序盤の展開を早めます。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、ドラパルトexへの進化をサポートします。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨール、ヨノワールへの進化のためだけでなく、ワザ「むかえにいく」でベンチにヨマワルを増やし盤面を有利にします。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化し、特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒します。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化し、特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒し、強力なワザ「かげしばり」で相手の行動を制限します。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて展開を有利にします。ワザで高いダメージを与えます。
    • カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: 特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体まで展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのサーチカードです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するためのカードです。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場から排除します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームの展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームの展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な展開にします。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトexやヨノワールなどのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexやドロンチなどのエネルギーとして使用します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なタイプのエネルギーとして使用します。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけると、エネルギーの効率が向上します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: サカモン
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降にブリジュラスexを展開して、高火力のワザと特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。サポートカードを駆使し、手札を効率よく管理しながら、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • ジュラルドン、アラブルタケ、モモワロウなど、多様なたねポケモンによる盤面構築力
    • サポートカード、グッズによる手札管理と安定性

    序盤の動き

    先攻ならば、まずジュラルドン、アラブルタケ、モモワロウのいずれかをバトル場、残りたねポケモンをベンチに展開します。手札にネストボールがあればたねポケモンを優先的に展開します。ハイパーボールは状況に応じてポケモンを増やします。大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーをサーチし、序盤からエネルギーを確保します。この段階では、ブリジュラスexへの進化は控え、盤面の展開を優先します。マシマシラやミュウexなどのシステムポケモンは、相手の妨害や手札補充などに活用します。ラティアスex、イキリンコex、キチキギスexは状況に応じて展開します。後攻ならば、相手の展開状況に応じて、上記のポケモンに加え、ブリジュラスexへの進化も視野に入れます。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させブリジュラスexを展開します。特性『ごうきんビルド』でトラッシュのエネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は220という高いダメージに加え、相手の次の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなる。という効果があるので、相手の攻撃を耐えながら反撃できます。この時点で、相手のポケモンの残りHPや、デッキの残り枚数を考慮して、ボスの指令を使って相手の重要なポケモンを入れ替える、または、カウンターキャッチャーで有利な状況を作り出すなど対応します。また、状況に合わせて、アラブルタケの特性『もうどくふんじん』やモモワロウの特性『もうどくしはい』を使用して相手のポケモンを弱体化させ、ダメージレースを有利に進めます。マシマシラで相手の妨害や、場のポケモンのダメージ調整をしながらゲームを進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。相手の残りHPやサイド状況を見て、攻めるか守るかの判断を迅速に行います。終盤は、相手のポケモンのHPを計算し、残りのダメージを効率よく与えられるように、ワザを選択する必要があります。ブリジュラスexが倒れても、まだジュラルドンが残っていれば再度ブリジュラスexに進化させることで、高い打点を維持します。手札を調整しながら、相手のデッキ切れを狙う、相手のポケモンを倒してサイドを取り切る等の勝利条件を達成します。ミュウexのゲノムハックで、相手の強力なワザを奪い、使用することも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のたねポケモンとして、序盤の展開を担います。ワザ『レイジングハンマー』は、ダメカンが乗っているほど威力が上がるので、状況に応じて使用します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性『もうどくふんじん』で相手のバトルポケモンをどく状態にし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンのダメージを増大させます。ワザ『ポイズンチェーン』で相手のポケモンをどく状態にします。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』でダメージ調整を行い、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を調整し、ゲーム展開を安定させます。ワザ『ゲノムハック』で相手のワザを奪います。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げやすさを向上させます。ワザ『むげんのやいば』で高火力攻撃を行います。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュします。ワザ『きあいをいれる』でエネルギー加速を行います。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引きます。ワザ『クルーエルアロー』でベンチポケモンにもダメージを与えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: 自分のバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性『もうどくふんじん』と相性の良いカードです。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンのダメージを強化します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替え、またはダメージを強化します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開します。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメージを強化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: アラブルタケやモモワロウに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: クスクス
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチによる素早い展開で盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexの圧倒的な火力で相手を一気に倒します。ヨノワールは、相手の動きを封じる強力な特性とワザで、ゲーム展開を有利に進めます。

    強み

    • ドラパルトexの高火力によるワンパンキル
    • ヨノワールの強力な妨害効果
    • 安定した展開力と手札補充能力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、ドラメシヤを展開し、ドロンチに進化させながら手札を補充します。ヨマワルを展開し、サマヨール、ヨノワールと進化させて盤面を固めます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、序盤の展開を加速します。後攻の場合は、相手の展開に合わせて対応します。相手が強力なポケモンを展開してきたら、カウンターキャッチャーでバトルポケモンを入れ替え、有利な展開を目指します。

    中盤の動き

    ドラパルトexへの進化を目指します。ふしぎなアメやワザマシン エヴォリューションを活用し、進化をスムーズに行います。ドロンチの特性「ていさつしれい」で手札を補充し、必要なカードを確保します。ヨノワールの特性「カースドボム」で相手のキーカードを処理しながら、ドラパルトexの高火力で攻めます。また、シェイミのはなのカーテンで、ベンチポケモンを守りながら、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。相手のポケモンexや重要なポケモンを集中攻撃し、サイドを一気に奪取します。ヨノワールの「かげしばり」で相手の逃げを封じ、勝利を確実なものにします。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手の戦術を妨害します。必要なエネルギーは大地の器や夜のタンカを活用し、手札の枚数を調整しながら、盤面を制圧していきます。

    採用カードの役割

    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】:ドロンチへの進化のためのたねポケモンです。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】:ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で手札を補充します。
    • ドラパルトex 【SV6 120/101】:このデッキの中心となるポケモンexで、高火力のワザで相手を倒します。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】:サマヨール、ヨノワールへの進化のためのたねポケモンです。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】:ヨマワルから進化し、特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒します。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】:サマヨールから進化し、特性「カースドボム」とワザ「かげしばり」で相手を妨害します。
    • スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の展開を補助します。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】:ベンチに出た際に相手ベンチにダメカンをのせ、展開を妨害します。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】:序盤に手札を補充し、展開を加速させます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】:状況に応じて相手のポケモンに高火力を与えます。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守り、安定性を高めます。
    • 大地の器:基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに出して、展開を加速させます。
    • ハイパーボール:ポケモンを手札に加え、必要なポケモンを素早く展開します。
    • ふしぎなアメ:ドラパルトexへの進化をサポートします。
    • カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害します。
    • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加え、手札の枚数を調整します。
    • ネストボール:たねポケモンをベンチに展開します。
    • きらめく結晶(ACE SPEC):ドラパルトexのエネルギーを軽減し、火力を高めます。
    • 緊急ボード:ポケモンの逃げエネルギーを軽減します。
    • ワザマシン エヴォリューション:ドラパルトexへの進化をサポートします。
    • ジニア:進化ポケモンを手札に加えます。
    • ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ボスの指令:相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
    • タケシのスカウト:たねポケモン、または進化ポケモンを手札に加えます。
    • ボウルタウン:たねポケモンの展開をサポートします。
    • 基本超エネルギー:ドラパルトex、ヨノワール、その他の超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • 基本炎エネルギー:ドラパルトex、その他の炎タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • ルミナスエネルギー:状況に合わせて様々なタイプのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカード、サポートカードを駆使して、盤面を有利に展開し、高火力のミラクルフォースで勝利を目指すデッキです。序盤はラルトス、キルリア、マシマシラで展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させて、特性によるエネルギー加速と高火力ワザで一気に勝負を決めに行きます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による高速なエネルギー加速
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定した展開力
    • マシマシラの特性『アドレナブレイン』による状況に応じたダメージ調整

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、マシマシラ、スボミーの展開に集中します。ネストボールやなかよしポフィンを活用し、ベンチを埋めていきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与えて牽制しつつ、有利な展開を心がけます。スボミーのワザは使用できませんが、次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない効果で展開の時間を稼ぎます。

    中盤の動き

    ラルトスをキルリアに進化させ、キルリアのワザ『サイコキネシス』でダメージを与えつつ、状況に応じてハイパーボールやふしぎなアメなどを使い、サーナイトexへの進化を目指します。エネルギー加速が重要になるフェーズなので、大地の器や夜のタンカを使って、基本超エネルギーを確保し、手札を整えていきます。特性『サイコエンブレイス』が使える状態になったら、積極的にエネルギー加速とダメカンを乗せて有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、十分なエネルギーを確保できたら、特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』で一気に勝負を決めに行きます。『ミラクルフォース』は190ダメージに加え、状態異常を回復できるため、相手の妨害を無視して高火力を叩き込む事が可能です。相手のポケモンを倒しきれない場合は、ミュウexの特性『リスタート』やキチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を補充し、次のターンに繋げます。状況に応じて、カウンターキャッチャーやマツバの確信、ナンジャモなども使用し、ゲームを有利に進めていきましょう。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 328/190】 : このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』でゲームを支配します。
    • キルリア 【SV4a 081/190】 : サーナイトexへの進化前のポケモン。ワザ『サイコキネシス』で、相手ポケモンにダメージを与え、ゲームを有利に進めます。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】 : サーナイトexへの進化元。序盤に展開することで、ゲームを有利に進めます。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】 : 特性『アドレナブレイン』で状況に応じたダメージ調整を行います。
    • サケブシッポ 【SV4K 032/066】 : 序盤の展開を補助するポケモン。特殊状況の打開に役立ちます。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】 : 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を制御します。
    • ミュウex 【SV2a 195/165】 : 特性『リスタート』で手札を補充します。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】 : 特性『さかてにとる』で山札をドローします。
    • スボミー 【SV8a 001/187】 : 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カウンターキャッチャー: サイド差を利用して相手のポケモンを入れ替える。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させる。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充を行う。
    • 勇気のおまもり: ラルトス、マシマシラなどのHPを底上げする。
    • マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数だけドローする。
    • ナンジャモ: 手札を入れ替えて、枚数を調整する。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚ドローする。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • 基本超エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2024/04/08)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2024/04/08)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: あああ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力のワザと、ヨノワールの特性『カースドボム』による爆発的なダメージを軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて、複数のたねポケモンを展開し、素早く進化させ、強力なワザで相手にプレッシャーを与えます。終盤はドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めます。

    強み

    • ドラパルトexの『ファントムダイブ』による高い火力と、ベンチへのダメカン追加で相手の盤面を制圧できます。
    • ヨノワールの特性『カースドボム』で、相手のキーポケモンを確実に倒すことができます。
    • 豊富なグッズとサポートカードにより、安定した展開と、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤ、ヨマワル、スボミーのたねポケモンを展開します。ドロンチの特性『ていさつしれい』は2ターン目以降に活用し、必要なカードを探して進化を目指します。ルチャブルの特性『フライングエントリー』も2ターン目以降に使い、相手のベンチポケモンにダメージを与え、ゲーム展開を有利に進めます。キチキギスexは、序盤でポケモンが倒れた際に山札を引く役割を持ちます。なかよしポフィン、ネストボールを使って、たねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。

    中盤の動き

    ドロンチからドラパルトex、ヨマワルからサマヨール、そしてヨノワールへと進化させます。ドラパルトexは『ジェットヘッド』で着実にダメージを与えつつ、次の『ファントムダイブ』に備えます。ヨノワールは、特性『カースドボム』を用いて、相手の主力ポケモンを倒す機会を伺います。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードを探し、状況に応じた対応を行います。このフェーズでは、カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、ヨノワールで仕留めることも有効な戦術です。

    終盤の動き

    ドラパルトexが進化し、十分なエネルギーが確保できたら『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めに行きます。相手のベンチポケモンに大量のダメカンを乗せ、ゲームを有利に進めます。ペパー、ナンジャモ、ジニアなどのサポートカードを駆使して、足りないカードを補強し、盤面の維持に努めます。このデッキは、終盤に爆発的な火力を出すことで勝利を目指しますので、終盤は集中して強力な攻撃を仕掛けましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ『ファントムダイブ』(炎,超:200ダメージ、ダメカン6個を相手のベンチポケモンにのせる)で相手を圧倒します。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化元。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化。特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手のポケモンを倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化元。ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やします。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化。特性『カースドボム』で相手のポケモンを倒します。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害します。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: 特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメージを与えます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンがきぜつした際に山札を引く役割。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札を入れ替える強力なACE SPEC。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
    • カード名: 学習装置: 倒れたポケモンの基本エネルギーを回収します。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えるサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開するスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: ナツ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカード、そして状況に応じた柔軟な対応力で相手を圧倒するデッキです。序盤はラルトス、キルリアからの素早いサーナイトexへの進化を目指し、中盤からは『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と高火力ワザ『ミラクルフォース』で攻勢に出ます。終盤は、状況に応じてマシマシラやキチキギスex、ミュウexなどの強力なポケモンを活用し、確実に勝利を掴み取ります。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による圧倒的なエネルギー加速
    • 多彩なポケモンとサポートカードによる状況への柔軟な対応力
    • 高火力ワザ『ミラクルフォース』による高い攻撃力と回復効果

    序盤の動き

    まず、ラルトスを素早く展開し、キルリアへと進化させます。手札に『ふしぎなアメ』があれば、一気にサーナイトexに進化させることも可能です。序盤は『ネストボール』や『なかよしポフィン』を駆使して、ポケモンを素早く展開することが重要です。また、この段階では『ボウルタウン』を展開し、たねポケモンを展開しやすい環境を構築します。序盤のうちにサーナイトexを進化させることで中盤以降の展開を有利に進めることができます。後攻ならばスボミーで相手の展開を抑制します。

    中盤の動き

    サーナイトexがバトル場にいる状態を維持し、『サイコエンブレイス』を繰り返し使用してエネルギーを加速させます。このフェーズでは、すでにベンチに展開しているポケモンにエネルギーを配分し、状況に応じて『ミラクルフォース』でダメージを与えつつ、相手のポケモンを倒していきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』も活用し、相手のポケモンにダメカンをのせ、ダメージレースを有利に進めます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』は、相手のポケモンの弱点を有効活用し、さらにダメージを効率的に与える効果も期待できます。このフェーズで相手のポケモンを多く倒し、サイドを取り優勢に進めましょう。

    終盤の動き

    相手の残りサイドが少なくなってきたら、キチキギスexやミュウexなどの強力なポケモンを活用し、確実に勝利を目指します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前のターンにポケモンがきぜつしていた場合に山札を3枚引けるため、手札補充に役立ちます。ミュウexの特性『リスタート』も、手札事故を防ぎ、戦況を有利に転換できます。『ボスの指令』や『カウンターキャッチャー』といったサポートカードも活用し、相手の戦略を崩して勝利を目指します。サーナイトexの特性とワザ、そして他のポケモンたちの能力を組み合わせることで、確実に勝利を収められます。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速し、『ミラクルフォース』で高火力を叩き出す。
    • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前段階。序盤は『マジカルショット』で小ダメージを与えつつ、進化の準備をする。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。素早く展開し、進化につなげる。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを相手のポケモンにのせることで、追加ダメージを与えることができる。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性を持つ。ダメージレースを有利に進める。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を強化する。
    • ミュウex 【SVK 006/044】: 相手のワザをコピーできる特性『リスタート』で、相手の戦略を翻弄する。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害することで、相手の展開を抑制する。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていた場合に山札を3枚引ける特性を持つ。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開できる。
    • ネストボール: たねポケモンを1枚ベンチに展開できる。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンをサーチできる。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収できる。
    • ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化できる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができる。
    • パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札からカードを5枚までトラッシュし、山札を切る。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを+50する。
    • カウンターゲイン: サイドが有利な状況下で、ワザに必要なエネルギーを1個減らす。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く強力なサポート。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつサーチする。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開しやすい環境を作るスタジアム。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンに使用する。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンに使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: ポコ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性を軸に、素早い展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はドロンチ、サマヨールで盤面を整えつつ、中盤以降はドラパルトex、ヨノワールによる圧倒的な火力で勝負を決めます。サポートカードを駆使し、毎ターン安定した展開を目指します。

    強み

    • ドラパルトexのファントムダイブで、200ダメージと相手のベンチポケモンにダメカン6個を乗せることができる。
    • ヨノワールの特性「カースドボム」で、相手のポケモンに大きなダメージを与えられる。
    • 多様なサポートカードとグッズで、安定した展開と盤面コントロールが可能。

    序盤の動き

    先攻であれば、まずドラメシヤ、ヨマワルを展開します。2ターン目にドロンチ、サマヨールに進化させ、ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、次のターン以降の展開を有利に進めます。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を妨害します。スボミーは相手のグッズの使用を制限し、展開を遅らせる役割を担います。なかよしポフィンでたねポケモンを展開し、盤面を早く構築することを目指します。後攻であれば、まず状況を判断し、必要なカードを展開します。

    中盤の動き

    ドロンチとサマヨールが進化し、ドラパルトexとヨノワールが展開されたら、エネルギーを加速し、攻撃に移ります。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンに大量のダメージを与え、相手の戦力を削ります。ヨノワールの特性「カースドボム」で相手のキーポケモンを倒し、勝利に近づきます。ペパー、ナンジャモ、ボスの指令といったサポートカードを使い、必要なカードをサーチし、展開を継続します。ハイパーボール、ネストボールで必要なポケモンを手札に加え、盤面を維持します。

    終盤の動き

    相手のポケモンを倒し、サイドを奪い、勝利を目指します。ドラパルトexとヨノワールの攻撃で、相手の残りのポケモンを素早く倒すことを目指します。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃します。夜のタンカで必要なカードを回収し、手札を補充することで攻撃を継続します。相手の残りサイドに合わせて、攻撃の優先順位を調整し、確実に勝利を収めます。きらめく結晶(ACE SPEC)をドラパルトexにつけ、エネルギーを節約しながら攻撃します。キチキギスexは相手のポケモンがきぜつした際に山札を引くことで手札の枚数を増やし、次の展開に備えます。基本エネルギーは攻撃に必要なエネルギーを供給します。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV6 081/101】: 高火力のワザを持つ、このデッキの主力アタッカー。
    • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモンであり、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチする。
    • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。
    • ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性「カースドボム」を持つアタッカー。
    • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化元、特性「カースドボム」を持つ。
    • ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨールへの進化元。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに展開することで相手のポケモンにダメージを与えられる。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンがきぜつした際に山札を引くことで手札の枚数を増やす。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに展開できる。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • テラスタルオーブ: 「テラスタル」のポケモンを手札に加える。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • きらめく結晶(ACE SPEC): ワザに必要なエネルギーを減らす。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増やす。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ナンジャモ: 手札を交換し、サイドの数だけカードを引く。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • 基本超エネルギー: エネルギー。
    • 基本炎エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」とヒビキの進化ラインによる手札補充と火力を活かして戦うデッキです。序盤はコレクレーで手札を整え、中盤以降はサーフゴーexとヒビキのバクフーンで攻め立て、相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した手札補充
    • 強力な火力の両立
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシとコレクレーを展開し、手札を確保します。なかよしポフィンやネストボールで展開を補助します。コレクレーのワザでエネルギーを確保し、次の展開につなげることが重要です。

    中盤の動き

    コレクレーからサーフゴーexに進化させ、「ボーナスコイン」で大量ドローを行い、ゲームを有利に進めます。ヒビキのヒノアラシからヒビキのバクフーンへと進化させ、攻撃の準備を整えます。スーパーエネルギー回収でエネルギーを回収し、必要なエネルギーを必要なポケモンに供給します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」も活用し、状況に応じてダメカン調整を行います。相手のポケモンexをプライムキャッチャーで狙うことで有利な展開を進めます。

    終盤の動き

    サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」とヒビキのバクフーンの「バディブラスト」で大量ダメージを与え、勝利を目指します。状況に応じて、ジャッジマンやボスの指令で相手の動きを制限し、確実に勝利を掴みます。夜のタンカ、大地の器、はげましのてがみで必要なカードを回収し、最後までゲームをコントロールすることが重要です。キチキギスexは、相手のポケモンを倒した際に特性「さかてにとる」を発動し、次の展開につなげます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの中核となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、ゲームを有利に進めます。ワザ「ゴールドラッシュ」で大きなダメージを与えられます。
    • カード名: コレクレー 【SV8a 073/187】: 序盤の手札補充役。ワザでエネルギーを確保します。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: 序盤の手札補充役。エネルギーをサーチし、展開をスムーズにします。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン調整役。相手のポケモンにダメカンをのせ替え、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキの進化ラインの中間ポケモン。特性「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」を手札に加え、ゲームを加速させます。
    • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: ヒビキの進化ラインの最終進化ポケモン。ワザ「バディブラスト」で大量ダメージを与え、相手を圧倒します。
    • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開をスムーズにします。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 状況に応じて特性「さかてにとる」で追加ドロー、またはワザ「クルーエルアロー」で100ダメージを与え、相手のポケモンを倒します。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収し、必要なポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加え、必要なポケモンを素早く展開します。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: はげましのてがみ: 前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ、山札から基本エネルギーを3枚までサーチします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が相手より多い時に、相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加え、手札を補充します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、改めてドローを行います。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をすべてトラッシュして、改めてドローを行います。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開できます。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ヒビキの進化ラインにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
    ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
    ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
    ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
    ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
    ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: こーたろー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速でエネルギーを加速させ、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は、システムポケモンとグッズで盤面を有利に進め、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで勝負を決めます。

    強み

    • 高い打点と安定したエネルギー加速
    • 終盤の爆発的な火力で試合を決められる
    • 複数のシステムポケモンで状況に応じた対応が可能

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーリム博士の気迫は使えず、ネストボール、ハイパーボールを使い、タケルライコex、オーガポンみどりのめんexといった主力ポケモンを素早く展開し、次のターン以降の展開を有利に運びます。スピンロトムの特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加えることも有効です。ホーホーを展開して、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードをサーチすることはできません。ラティアスexは特性でたねポケモンの逃げエネをなくし展開を容易にする役割を持ちます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性でエネルギー加速を継続しつつ、タケルライコexにエネルギーを集中します。タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次のターンに繋がる動きを確保します。コライドンは、前のターンに他の古代ポケモンがワザを使った場合、150ダメージ追加できます。状況に合わせてタケルライコexの「きょくらいごう」やコライドンの「ぶちかます」で攻撃を行い、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexは、相手のポケモンを倒した場合、特性「さかてにとる」で山札を引いてゲームを有利に進めていきます。イキリンコexは特性「イキリテイク」で序盤に手札を補充します。

    終盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーが確保できている状況であれば、「きょくらいごう」で相手のポケモンに大ダメージを与え、一気に勝負を決めに行きます。プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えたり、ボスの指令で相手のキーポケモンを攻撃対象にしたりと、状況に応じて柔軟な対応を行います。エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を使い、エネルギーを効率よく回収することで、次の攻撃に備えることも重要です。ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードで盤面を制御することで相手の妨害も可能です。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K053/071】:このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。序盤から相手のポケモンにダメージを与えられる。
    • カード名:コライドン【SV8069/106】:追加ダメージを狙えるポケモン。オーガポンみどりのめんexとのシナジーが強力。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行うキーポケモン。
    • カード名:キチキギスex【SVN002/045】:相手のポケモンを倒した際に手札を増やし、ゲームを有利に進める。
    • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:序盤に手札をリフレッシュする役割。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくすサポートポケモン。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:HP100以下のポケモンをサーチする能力を持つポケモン。
    • カード名:ホーホー【SV8a127/187】:ヨルノズクに進化し、トレーナーズをサーチする。
    • カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:ホーホーから進化し、トレーナーズをサーチする。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることでポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名:大地の器:手札をトラッシュすることでエネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから大量のエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やすサポート。
    • カード名:ジャッジマン:手札を交換するサポート。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプのエネルギーをサーチし、つけるサポート。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:草タイプのエネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:闘タイプのエネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:雷タイプのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】