コンセプト
このデッキは、ドラパルトexとヨノワールを軸とした、高速展開と強力な一撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトex、ヨノワールで一気にゲームエンドを目指します。システムポケモンを効果的に活用し、安定した展開を実現します。
強み
- ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの圧倒的な打点による高いフィニッシュ力
- ドロンチの特性「ていさつしれい」による安定したドローパワーと、ヨマワルの特性「むかえにいく」による盤面展開
- 豊富なサポートカードとグッズによる手札補充と、相手の妨害能力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤ、もしくはヨマワルをベンチに展開します。後攻であれば、状況に応じてドラメシヤ、ヨマワル、もしくはマシマシラをベンチに展開します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、盤面を整え、次のターンに進化のための準備をします。
中盤の動き
ドロンチに進化させ、特性「ていさつしれい」を使いながら手札を補充し、ドラパルトexとヨノワールの進化を目指します。進化に必要なエネルギーを確保しつつ、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を使い、相手のポケモンにダメージを与えていきます。状況に応じて、ヨマワルを出し、ヨノワールへの進化準備も進めます。相手の動きを見ながら、グッズやサポートで必要なカードを確保していきます。
終盤の動き
ドラパルトexとヨノワールを進化させ、それぞれの強力なワザで相手を攻めていきます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」は、相手のベンチにもダメージを与えられるため、サイドを取りやすくなります。ヨノワールは、「カースドボム」で相手のポケモンを倒しつつ、サイドを奪っていきます。相手の動きを予測し、カウンターキャッチャーやボスの指令で対応しながら、着実にサイドを取りゲームエンドを目指します。ラティアスexの特性「スカイライン」で、逃げエネルギーコスト軽減を行うことで、逃げるタイミングも柔軟に対応します。
採用カードの役割
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の展開を補助するたねポケモン。
- カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】:このデッキの主軸となる強力なポケモンex。
- カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】:特性「ていさつしれい」で手札を安定させる重要なポケモン。
- カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】:ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。
- カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】:強力なワザと特性を持つフィニッシャー。
- カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】:ヨノワールへの進化に必要なポケモン。
- カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】:ベンチ展開を行うサポートポケモン。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】:たねポケモンの逃げエネルギーコストを軽減する。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】:サイドを取りやすく、展開の幅を広げる。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】:高火力のワザで相手を倒すことができる。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性を持つ。
- カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】:ベンチにダメカンを乗せられる特性を持つ。
- カード名: なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンを2匹までベンチに展開する。
- カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ:進化を促進する。
- カード名: カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害する。
- カード名: 夜のタンカ:必要なカードを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュし、山札を引く。
- カード名: リーリエの決心:手札を補充する。
- カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュし、山札を引く。
- カード名: タケシのスカウト:必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: ルミナスエネルギー:様々なタイプのエネルギーとして使える。
- カード名: ネオアッパーエネルギー:2進化ポケモンにつけると2個ぶんのエネルギーとして使える。
- カード名: 基本超エネルギー:超タイプのエネルギー。
- カード名: 基本炎エネルギー:炎タイプのエネルギー。