コンセプト
このデッキは、ブースターexの強力なワザ『バーニングチャージ』と『カーネリアン』を軸に、高速で展開するシステムポケモンと、状況に応じて柔軟に運用できる多様なサポートカードを組み合わせることで、安定したゲーム運びを実現します。
強み
- ブースターexの高火力ワザで、相手のポケモンを素早く倒せる。
- 複数のシステムポケモンとサポートカードで、安定した資源確保と柔軟な対応が可能。
- 状況に応じてニンフィアex、リーフィアexなどのポケモンを使い分け、相手のデッキに合わせた戦略を立てられる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、イーブイまたはイーブイexをバトル場に出し、進化元となるイーブイをベンチに展開します。イーブイexの特性『にじいろDNA』またはイーブイ【SV8a 125/187】の特性『ブーストしんか』を使い、手札にあるブースターexに進化させ、盤面の構築を進めます。同時に、ホーホーからヨルノズクへの進化を目指し、『ほうせきさがし』による手札補充を狙います。スピンロトムの特性『ファンコール』は、序盤の展開を加速させる強力なツールとなるため、初手で使用できるよう心がけましょう。この段階で、リーリエのピッピexやオーガポン いどのめんexも展開できると理想的です。手札補充にネストボールやハイパーボールを活用しながら、素早い展開を心がけましょう。
中盤の動き
ブースターexが進化し、攻撃の準備が整ったら、相手のポケモンに『バーニングチャージ』でダメージを与え、有利な状況を作ります。『バーニングチャージ』でエネルギーをサーチしながら、相手の攻撃を凌ぎつつ、さらに攻勢に出ましょう。状況に応じてリーフィアexやニンフィアexを展開し、状況に応じた攻撃手段を用意します。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチしながら、盤面を維持し、相手の動きを制限していきます。相手の展開を阻害するために、オーガポン いどのめんexの『すすりなく』も有効活用しましょう。ミュウexの特性『リスタート』は、手札事故を軽減するために中盤以降で活用しましょう。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、ブースターexの『カーネリアン』で勝負に出ましょう。相手のポケモンの攻撃を計算し、高火力のポケモンを展開し、一気に攻め立てます。キチキギスex、ラティアスexは状況に応じて相手のポケモンを倒し、サイドを奪い取る役割を担います。相手の残りのサイドの枚数と自分の戦力を計算し、ボスの指令を使い、確実に勝利を目指します。この段階で、すでに強力なポケモンが揃っており、相手のポケモンは弱体化されているので、高確率で勝利が狙えます。手札補充が間に合わない場合は、夜のタンカを使い、必要なカードを確保しましょう。
採用カードの役割
- カード名: ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力のワザ『バーニングチャージ』と『カーネリアン』を持つアタッカー。山札から基本エネルギーをサーチできる『バーニングチャージ』は、展開の速度を上げ、ゲームを有利に進めるのに役立ちます。
- カード名: ニンフィアex 【SVLN 005/022】: 『マジカルチャーム』で相手の攻撃を弱体化したり、『エンジェライト』で相手の展開を妨害する。
- カード名: リーフィアex 【SV8a 003/187】: 相手のポケモン全員にダメージを与える『あおばのあらし』と、ベンチポケモンを回復できる『モスアゲート』を持つサポート型アタッカー。
- カード名: イーブイex 【SV8a 126/187】: ニンフィアex、ブースターex、リーフィアexへの進化をサポートするたねポケモン。特性『にじいろDNA』で進化を加速させる。
- カード名: イーブイ 【SV2a 133/165】: 手札にポケモンを増やす『カラフルフレンズ』を持つサーチ要員。
- カード名: イーブイ 【SV8a 125/187】: 初期展開をサポートするたねポケモン。特性『ブーストしんか』で迅速な進化を可能にする。
- カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 初期手札補充に役立つ『ファンコール』を持つシステムポケモン。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化による手札補充を担うシステムポケモン。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行う重要なシステムポケモン。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手のポケモンの弱点を統一し、ダメージを増加させる特性『フェアリーゾーン』を持つ。
- カード名: オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】: 相手のポケモンの逃走を妨害し、追加ダメージを与える『げきりゅうポンプ』を持つアタッカー。
- カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーする『ゲノムハック』と、手札を調整する特性『リスタート』を持つ。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手にダメージを与える『クルーエルアロー』と、きぜつした際に手札補充を行う特性『さかてにとる』を持つ。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 高火力のワザ『むげんのやいば』と、たねポケモンの逃走コストを軽減する特性『スカイライン』を持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からサーチするグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札からサーチするグッズ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手札からサーチするグッズ。
- カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札からサーチするグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すグッズ。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻すグッズ。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
- カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化するサポート。
- カード名: ブライア: サイドを多く獲得するサポート。
- カード名: シアノ: ポケモンexを手札に加えるサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- カード名: 基本炎エネルギー: ブースターex、リーフィアexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: ニンフィアex、オーガポン いどのめんexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: ニンフィアex、イーブイexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: ニンフィアex、ラティアスexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: リーフィアexのワザに必要なエネルギー。
採用カード一覧
※PRを含みます 
イーブイ 【SV2a 133/165】

イーブイ 【SV8a 125/187】

イーブイex 【SV8a 126/187】

オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】

キチキギスex 【SV6a 081/064】

スピンロトム 【SV7 080/102】

ニンフィアex 【SVLN 005/022】

ブースターex 【SV8a 022/187】

ホーホー 【SV7 076/102】

ミュウex 【SV4a 327/190】

ヨルノズク 【SV8a 128/187】

ラティアスex 【SV7a 078/064】

リーフィアex 【SV8a 003/187】

リーリエのピッピex 【SV9 115/100】

すごいつりざお

なかよしポフィン

カウンターキャッチャー

テラスタルオーブ

ネストボール

ハイパーボール

ポケモンいれかえ

夜のタンカ

きらめく結晶(ACE SPEC)】

アカマツ

シアノ

スグリ

ナンジャモ

ブライア

ボスの指令

ゼロの大空洞

基本水エネルギー

基本炎エネルギー

基本草エネルギー

基本超エネルギー

基本雷エネルギー