コンセプト
このデッキは、オーガポンexと様々なサポートポケモンを駆使し、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はオーガポンexの特性とワザで盤面を制圧していきます。進化ポケモンのヨルノズクやシステムポケモンを駆使し、安定した展開と高いゲームメイクを目指します。
強み
- 高い打点と多彩な攻撃手段
- 安定した展開と手札補充
- 相手の妨害とゲームメイク力
序盤の動き
まず、ホーホーを展開し、ヨルノズクに進化させる準備をします。同時に、オーガポンexを2体並べることを目指し、エネルギー加速を目指します。このフェーズでは、ネストボールやハイパーボールでたねポケモンを展開し、盤面を整えます。スピンロトムの特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させます。メタモンは、相手のポケモンに合わせて適応できるため、状況に応じて活用します。スボミーは、序盤の妨害として役立ちます。手札が整わず、展開が遅延しているようであれば、ナンジャモで手札をリフレッシュすることで盤面を立て直します。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
オーガポンexが2体揃ったら、特性「みどりのまい」を駆使してエネルギーを供給し、強力なワザ「まんようしぐれ」で攻勢に出ます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加え、ゲームメイク力を強化します。このフェーズでは、エネルギーつけかえや大地の器を活用し、エネルギー管理に気を配りながら、状況に合わせてオーガポンexのどちらかのタイプを選択して戦います。相手のポケモンの状況に合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーなどのカードを用いて、有利な展開をしていきます。ガチグマ アカツキexは状況に応じてサイドを取れる高い打点を活かします。テラパゴスexは状況を見て追加のダメージを与えます。
終盤の動き
サイドレースを意識し、相手の残りのサイドに合わせて攻め方を調整します。オーガポンexのワザと、その他のポケモンのワザを状況に応じて使い分けます。ピカチュウexの特性「がんばりハート」を活かしつつ、高打点ワザで相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。リーリエのピッピexとミュウexの特性で手札を調整し、盤面を有利に進めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で追加の手札を確保し、終盤の展開を安定させます。ラティアスexはにげるコスト削減に貢献し、柔軟なポケモン交代をサポートします。
採用カードの役割
- オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 草タイプのオーガポンex。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。
- オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: 水タイプのオーガポンex。高い攻撃力と相手のポケモンを逃がさない効果を持つ。
- ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高いHPと「がんばりハート」特性で耐久性に優れたポケモン。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。序盤の展開をサポートする。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化。特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加える。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加える。
- メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 特性「へんしんスタート」で相手のポケモンに合わせた対応を行う。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害として役立つ。
- テラパゴスex 【SV8a 136/187】: ベンチポケモンの数に応じてダメージを与えるワザを持つ。
- ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高いHPと強力なワザを持つ。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げコストを削減する。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を調整する。
- ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を調整する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- すごいつりざお: トラッシュからのカード回収。
- 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルのポケモンのエネルギーコストを軽減する。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、それ以外のカードをトラッシュする。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー。
- 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- 基本雷エネルギー: 雷タイプのエネルギー。
- 基本鋼エネルギー: 鋼タイプのエネルギー。
- 基本水エネルギー: 水タイプのエネルギー。