コンセプト
このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、イキリンコexによる高速ドローを組み合わせた、終盤に大きなダメージを与えて一気に勝負を決めるデッキです。序盤はポケモンを展開し、必要なカードをサーチしつつ、中盤から終盤にかけてソウブレイズexによる攻撃で勝利を目指します。
強み
- ソウブレイズexの高い火力と、状況に応じて使い分けられる2つのワザ。
- イキリンコexの特性「イキリテイク」による、圧倒的な手札補充力。
- 豊富なサーチカードと、状況に合わせて対応できる柔軟なグッズ。
序盤の動き
先攻1ターン目は、イキリンコexの特性「イキリテイク」は使用できません。そのため、まずカルボウを出し、ネストボールやハイパーボールで必要なカードを探します。大地の器で基本炎エネルギーをサーチし、次のターン以降のソウブレイズexへの進化と攻撃に備えます。
中盤の動き
ソウブレイズexが進化し、必要なエネルギーが確保できたら、攻撃を開始します。ソウブレイズexのワザ「しんえんほむら」は、トラッシュにあるエネルギーの数に応じてダメージが上昇するため、積極的にエネルギーをトラッシュする戦術も有効です。相手のポケモンのHPを削りつつ、手札を補充し、次の攻撃に備えます。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを回収し、手札を補充します。相手のポケモンのタイプや状況に応じて、ソウブレイズexのワザを使い分け、効率的にダメージを与えていきます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、ソウブレイズexのワザ「アメジストレイジ」で一気に勝負を決めます。このワザは非常に強力ですが、エネルギーを全てトラッシュするため、エネルギー管理に注意が必要です。状況に応じてボスの指令を使い、相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、一方的にダメージを与えていきます。ソウブレイズexのHPが減ってきたら、状況に応じてベンチに残っているポケモンと交代させ、相手の攻撃から守ります。パーフェクトミキサーで不要なカードをトラッシュし、手札を整理して次のターンに備えます。
採用カードの役割
- カード名:ソウブレイズex【SVLS006/022】:このデッキの主力アタッカー。2つのワザを使い分けることで様々な状況に対応できます。
- カード名:カルボウ【SVLS005/022】:ソウブレイズexの進化前ポケモン。
- カード名:ソルロック【M1L027/063】:このデッキでは採用されていません。
- カード名:ルナトーン【M1L026/063】:このデッキでは採用されていません。
- カード名:イキリンコex【SV4a154/190】:特性「イキリテイク」で序盤から手札を確保します。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする重要なカード。
- カード名:ハイパーボール:手札を2枚トラッシュすることで、任意のポケモンをサーチできます。
- カード名:ファイトゴング:このデッキでは採用されていません。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするカード。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収するカード。
- カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収するカード。
- カード名:パーフェクトミキサー(ACE SPEC):不要なカードをトラッシュし、手札を整理します。
- カード名:ゼイユ:手札をトラッシュし、山札を引くサポートカード。
- カード名:博士の研究:手札をトラッシュし、山札を引くサポートカード。
- カード名:ブライア:相手のサイドが残り2枚の際に、追加でサイドを取れるサポートカード。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポートカード。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名:基本炎エネルギー:ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
- カード名:基本闘エネルギー:このデッキでは採用されていません。
- カード名:ジェットエネルギー:このデッキでは採用されていません。