コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高打点による圧倒的な攻勢で相手を圧倒するデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使いながら、素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』で相手に大ダメージを与えていきます。
強み
- 高い打点と豊富なエネルギー加速で相手を圧倒する。
- オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による毎ターンエネルギー加速が強力。
- 豊富なサーチカードとシステムポケモンにより、安定した展開を実現。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんex を展開し、次のターンに『みどりのまい』を使用します。他のポケモンは、状況を見て展開します。この段階では、タケルライコexやキチキギスexなどをベンチに用意しつつ、状況に応じて手札を補充することで、中盤以降の動きをスムーズに行えるように盤面を整えます。メタモンやスピンロトムといった、システムポケモンの特性も活用し、必要なポケモンやエネルギーをサーチします。ヨルノズクやホーホーは、状況に応じて展開し、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加えます。コライドンとイキリンコexは、序盤の展開は控え、中盤以降に配置します。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速を継続します。タケルライコexに十分なエネルギーが供給できたら、強力なワザ『きょくらいごう』で、相手のポケモンに大ダメージを与えていきます。この段階では、キチキギスexの特性『さかてにとる』を活用し、手札を補充することで、展開の遅れを防ぎます。ラティアスexの特性『スカイライン』により、逃げるコストを削減し、スムーズなポケモン交代を行い、相手の攻撃に対応します。また、スピンロトムの特性『ファンコール』によって、状況に応じて必要なポケモンを手札に加えることで、対応力を高めます。タケルライコexをバトル場に出すと、相手はサイドを2枚取られるため、一気にゲームを有利に進めることができます。
終盤の動き
相手の残りHPやサイド状況を考慮しながら、タケルライコexのワザ『きょくらいごう』やキチキギスexのワザ『クルーエルアロー』で、相手のポケモンを倒していきます。エネルギー回収や夜のタンカを活用し、必要なエネルギーやポケモンを確保しながら、ゲームを有利に進めます。コライドンも終盤の追加火力の役割を担うために、条件を満たせるように戦略的に配置し、一気にゲームを終わらせることを目指します。このフェーズでは、状況に応じてプライムキャッチャーやボスの指令などのカードを活用し、相手の盤面を崩して有利に試合を進めることが重要です。相手の残りのサイドが少ない状況では、タケルライコexを場に出してサイドを2枚取ることで、一気に勝利に近づけます。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV8a 124/187】: デッキの中心となるポケモン。ワザ『きょくらいごう』で大きなダメージを与え、ゲームを決める。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役。ワザ『らくらいあらし』で追加ダメージを与える。
- コライドン 【SV8 069/106】: 特定条件下で高火力となる追加火力要員。
- オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行う。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
- イキリンコex 【SV2P 089/071】: トラッシュからエネルギー回収を行う。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げるコストを軽減する。
- メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンをサーチする。
- ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチする。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHPが100以下のポケモンをサーチする。
- エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
- 大地の器: トラッシュからエネルギーをサーチする。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを回収する。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーを付け、手札を補充する。
- ナンジャモ: 手札を入れ替える。
- アカマツ: トラッシュからエネルギーをサーチする。
- ゼロの大空洞: ベンチの枚数を増やすスタジアム。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- 基本雷エネルギー: 雷タイプのエネルギー。
- 基本闘エネルギー: 闘タイプのエネルギー。
- 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー。