コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」とマシマシラの特性「アドレナブレイン」を軸に、高速で展開し、高打点を叩き出す戦術を取ります。序盤は素早いポケモンの展開を心がけ、中盤以降はサーナイトexとマシマシラの特性を活かし、盤面を有利に進めます。また、多様なサポートカードとグッズで盤面をコントロールし、勝利を目指します。
強み
- サーナイトexの特性による高速エネルギー加速
- マシマシラによる強力なダメカン操作
- 豊富なサポートカードとグッズによる盤面コントロール
序盤の動き
ボウルタウンからたねポケモンを展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、素早くポケモンを展開します。ハイパーボールで必要なポケモンを手札に加え、展開します。この段階では、サーナイトexの特性は使用せず、次のターン以降に備えます。サケブシッポやスボミーを状況に合わせて展開します。
中盤の動き
サーナイトexがバトル場にいる状態であれば、特性「サイコエンブレイス」を最大限に活用してエネルギー加速を行います。その後、ミラクルフォースで高打点を叩き出し、一気に攻勢を仕掛けます。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の展開を妨害し、有利な盤面を維持します。ペパーや博士の研究を活用し、手札を更新して次の展開に繋げます。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを回収するなど、柔軟に対応します。
終盤の動き
サーナイトexとマシマシラを軸に、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンのHP状況を考慮し、マシマシラの特性やサーナイトexのワザを使い分けて、勝利を目指します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を統一させ、ダメージ効率を高めます。ミュウexの「ゲノムハック」は、相手の強力なワザを奪うことで、戦略に幅を持たせます。シークレットボックスで必要なカードをサーチし、盤面をコントロールします。カウンターキャッチャーで相手の妨害や、状況に応じて必要なカードを活用することで、勝利を掴みます。シャリタツの特性「きゃくよせ」で必要なサポートカードを手札に加え、盤面の維持と強化を図ります。
採用カードの役割
- ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化ライン。序盤の展開の速度を上げます。
- キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ライン。サイコキネシスで追加ダメージを狙います。
- サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行います。ミラクルフォースで190ダメージの高打点を叩き出します。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動させ、盤面有利に導きます。サイコトリップで相手をこんらん状態にします。
- サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せた状態で、ほえさけぶで追加ダメージを狙います。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点を統一させ、ダメージ効率を高めます。フルムーンロンドで追加ダメージを狙います。
- ミュウex 【SVN 001/045】: ゲノムハックで相手の強力なワザを奪います。
- シャリタツ 【SVN 003/045】: きゃくよせで必要なサポートカードを手札に加えます。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: はなのカーテンでベンチポケモンを守ります。けとばすで30ダメージを与えます。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチします。
- ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えます。
- なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをベンチに展開します。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しいカードを引きます。
- ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、山札をサイドの数だけ引きます。
- ボウルタウン: たねポケモンを簡単に展開します。
- 基本超エネルギー: サーナイトexやその他の超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
- 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用します。