コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、豊富なエネルギー加速手段を活かした、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。コレクレーとペパーによる効率的なエネルギーサーチと、サーフゴーexの高火力ワザ「ゴールドラッシュ」で、相手を圧倒します。
強み
- 安定した展開力
- 高い打点
- 豊富な妨害手段
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやなかよしポフィンでコレクレーを展開し、次のターン以降の展開に備えます。状況に応じて、コダックで相手の妨害を行うことも可能です。 ボウルタウンにより、たねポケモンの展開をさらに加速します。
中盤の動き
サーフゴーexに十分なエネルギーが供給できたら、「ゴールドラッシュ」で一気にダメージを与えます。 エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】により、エネルギーを効率よくサーフゴーexに集中させます。相手のポケモンexを倒すには、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で手札補充をしながら、高火力の「ゴールドラッシュ」で攻撃します。ゲノセクトexの特性「メタルシグナル」も活用し、進化ポケモンの追加展開を目指します。また、キチキギスexの「クルーエルアロー」でベンチへの攻撃を仕掛け、相手の展開を妨害します。スーパーエネルギー回収、夜のタンカなどで手札の枚数を調整しながら、状況に応じて戦略を変更します。
終盤の動き
相手のポケモンexを倒してサイドを取りきりましょう。ボスの指令、カウンターキャッチャーで相手の盤面を崩しつつ、サーフゴーexで確実にダメージを与えていきます。状況に応じて、ゲノセクトexの「プロテクトチャージ」で防御を高め、相手の攻撃を耐えながら勝利を目指します。キチキギスexを上手く使うことで相手のポケモンexを倒すチャンスも増えます。 ゲノセクトの特性「エースキャンセラー」を活かして相手のACE SPECを無効化できる可能性もあるため、終盤で役立つ場合があります。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】:序盤のエネルギー加速役。特性「ちいさなおつかい」でスムーズな展開を支援します。
- コレクレー 【SV3a 020/062】:序盤のたねポケモン展開役。
- サーフゴーex 【SV8a 220/187】:デッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」で勝利を目指します。
- ゲノセクトex 【SV11B 164/086】:強力なアタッカーであり、特性「メタルシグナル」で進化ポケモンをサーチします。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】:ベンチへの攻撃で相手の展開を妨害します。
- マシマシラ 【SV6 107/101】:相手の妨害、ダメカン調整を行います。
- ゲノセクト 【SV6a 040/064】:特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPECを無効化します。
- コダック 【SV-P 262/【SV-P】:相手の妨害役。
- なかよしポフィン:序盤のたねポケモン展開を支援します。
- ネストボール:序盤のたねポケモンサーチ。
- ハイパーボール:重要なポケモンを手札に加えます。
- スーパーエネルギー回収:エネルギー回収と手札補充を同時に行います。
- 大地の器:序盤のエネルギー確保を支援します。
- ピクニックバスケット:ポケモンの回復。
- 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
- カウンターキャッチャー:相手の盤面を崩します。
- アイアンディフェンダー:サーフゴーexの耐久性を高めます。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】:エネルギーを効率よくサーフゴーexに集中させます。
- ふうせん:ポケモンの「にげる」コスト軽減。
- ガチガチバンド:進化ポケモンの耐久性を高めます。
- ボスの指令:相手の盤面を崩します。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- 暗号マニアの解読:山札操作を行います。
- フトゥー博士のシナリオ:盤面整理を行います。
- ボウルタウン:たねポケモンの展開を加速します。
- 基本鋼エネルギー:サーフゴーexのエネルギー加速。
- 基本炎エネルギー、基本水エネルギー、基本草エネルギー、基本雷エネルギー、基本闘エネルギー、基本超エネルギー、基本悪エネルギー:状況に応じて使用します。