コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と豊富な手札資源を活用し、安定した展開と強力なワザによる圧倒的な制圧を目指すデッキです。序盤は、素早い展開で盤面を構築し、中盤以降はサーフゴーexの『ゴールドラッシュ』で大量のダメージを与えて勝利を目指します。
強み
- 安定した展開力
- 強力なワザによる高火力
- 豊富な手札資源による柔軟性
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやプレシャスキャリーでコレクレーやその他のたねポケモンをベンチに展開します。バチュルの『バチュチャージ』は使用できません。手札補充を優先し、次のターン以降の展開に備えます。ミライドンexの『タンデムユニット』も活用し、状況に応じて必要なポケモンを展開することで、より柔軟な展開を目指します。ピカチュウexは、相手の早い段階での攻撃を防ぎつつ、HP10を維持することで場にとどまり続けることができます。
中盤の動き
コレクレーからサーフゴーexに進化させ、『ボーナスコイン』で手札を補充しながら、エネルギー加速を進めます。大地の器やスーパーエネルギー回収を使い、必要なエネルギーを確保し、状況に応じて『ゴールドラッシュ』による攻撃を仕掛けます。ハッコウシティの効果でトラッシュしたエネルギーを手札に戻し、追加のエネルギーを用意することで、サーフゴーexの攻撃をさらに強力なものにします。デンチュラやテツノカイナexも必要に応じて展開し、盤面を有利に進めます。
終盤の動き
複数のサーフゴーexを展開し、大量のエネルギーをトラッシュすることで、『ゴールドラッシュ』で相手に大ダメージを与え、一気に勝負を決めます。状況に応じてボスの指令や他のサポートカードを使い、相手の妨害をしつつ、確実にサイドを取りにいきます。キチキギスex、ラティアスexは、状況に応じて相手のポケモンを倒したり、手札を増やしたりすることで攻守両面で貢献します。 ゲノセクトexは、相手の攻撃ダメージを減少させることで、サーフゴーexを守りながら攻撃を継続していきます。そして、相手が対応しきれないほど強力な攻撃で勝利を目指します。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV8a 073/187】: サーフゴーexの進化元となるたねポケモン。れんぞくコインなげで序盤のダメージソースとしても機能する。
- サーフゴーex 【SV3a 050/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』とワザ『ゴールドラッシュ』でゲームを支配する。
- バチュル 【SV7 032/102】: 『バチュチャージ』でエネルギー加速と手札補充を行う重要な役割を担う。
- デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化。特性『ふくがん』で相手の特性ポケモンへのダメージを強化する。
- テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力ワザと追加サイド獲得効果を持つ強力なポケモン。
- ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと特性『がんばりハート』で序盤の耐性を確保する。
- ミライドンex 【SV4a 071/190】: 『タンデムユニット』で必要なポケモンを手札から展開する。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンにダメージを与えつつ、特性『さかてにとる』で手札を増やす。
- ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 『メタルシグナル』で進化ポケモンを手札に加え、『プロテクトチャージ』でダメージ軽減を行う。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: 高火力ワザと特性『スカイライン』で展開を補助する。
- プレシャスキャリー(ACE SPEC): 序盤の展開を加速させる強力なACE SPEC。
- ネストボール: たねポケモンを手早くベンチに展開する。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- ボタン: たねポケモンと、ついているすべてのカードを手札にもどす。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
- ハッコウシティ: トラッシュからのエネルギー回収を補助する。
- 基本草エネルギー: エネルギー。
- 基本雷エネルギー: エネルギー。
- 基本鋼エネルギー: エネルギー。