コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした高速展開と、強力なワザによる圧倒的な火力を活かした攻め上がりで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃で相手を倒していきます。
強み
- 序盤から終盤まで安定した展開力
- 高い攻撃力によるワンパンキル能力
- 豊富なシステムポケモンとグッズによる柔軟な対応力
序盤の動き
先攻を取れた場合は、まずオーリム博士の気迫を使い、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexにエネルギーを加速し、盤面を形成します。後攻の場合は、相手の動きを見て対応しますが、基本的には素早いポケモン展開を優先します。ホーホー、スピンロトム、メタモン等のシステムポケモンを活用して、必要なカードを素早く手札に集め、安定した展開を目指します。特にスピンロトムの『ファンコール』は序盤の展開を大きく加速させる役割を持ちます。その後、進化ポケモンであるヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なカードを引いてきます。ネストボールとハイパーボールで必要なポケモンを展開、大地の器でエネルギーを集める動きも重要です。
中盤の動き
タケルライコexとオーガポンみどりのめんexが展開できたら、積極的に攻撃に移ります。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギー加速しつつ、タケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃で相手を追い詰めます。状況に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を用いて相手の展開を妨害しつつ、自分の展開を有利に進めます。この段階で、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexのどちらか一方が倒れても、もう片方が十分な戦力として機能します。ラティアスexの『スカイライン』によるサポートも重要な役割を担い、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。イキリンコexの『きあいをいれる』も、必要なエネルギーを供給し、より高速な攻め上がりを後押しします。さらに、キチキギスexの『クルーエルアロー』でベンチにダメージを与え、相手の戦略を狂わせることもできます。
終盤の動き
相手のポケモンが残り少なくなってきた終盤では、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを活かして、確実に勝利を目指します。タケルライコexの『きょくらいごう』の高火力攻撃で相手を仕留めることを目指します。必要に応じて、エネルギー回収やスーパーエネルギー回収、夜のタンカといったグッズを用いてエネルギーを管理し、安定した攻撃を継続します。状況に応じて、ボス指令で相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作るのも有効です。コライドンは攻撃補助として活躍し、状況に応じて高いダメージを与えることができます。メタモンは、相手のキーポケモンをコピーすることで戦略の幅を広げます。ともだちてちょうを使い、不要なサポートを再利用することも忘れないようにします。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】: 序盤のエネルギー加速と、追加ダメージによる攻撃サポートを担当する。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の展開を加速させるシステムポケモン。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化ラインとして、序盤の展開を支える。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化し、手札補充を行う。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの『にげる』コストを軽減する。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: エネルギー加速と、序盤の展開をサポートする。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチへの攻撃で相手の戦略を妨害する。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージによる攻撃サポートを担当する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加ダメージによる攻撃サポートを担当する。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 相手のポケモンをコピーすることで戦略の幅を広げる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを展開する。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを手札に加える。
- カード名: ともだちてちょう: 不要なサポートを再利用する。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと入れ替えることで展開を有利に進める。
- カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギー加速を行う。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、戦略を調整する。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を拡大する。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。