コンセプト
このデッキは、ブースターexの強力なワザと、イーブイ系統の豊富な展開力、そしてサポートカードによる盤面維持を軸とした、攻守バランスに優れたデッキです。序盤はイーブイ、スピンロトム、ホーホーなどで手札を整えつつ、ブースターexに進化して圧倒的な火力で攻め込みます。中盤以降は、状況に合わせてリーフィアex、ニンフィアexなどの強力なEXポケモンで状況を有利に進め、勝利を目指します。
強み
- ブースターexの高火力による早期決着
- イーブイ系統の多様な展開力と柔軟性
- 豊富なサポートカードによる盤面制圧と維持
序盤の動き
先攻1ターン目は、イーブイをバトル場に出します。その後、ネストボールやハイパーボールは使用できません。2ターン目以降、ネストボールやハイパーボールを使い、残りのイーブイやスピンロトムをベンチに展開します。スピンロトムの特性『ファンコール』を使い、状況に応じてブースターexの進化パーツを探します。ホーホーを展開してヨルノズクに進化させ、トレーナーズサーチを行います。このフェーズは、ブースターexに必要な炎エネルギーを確保し、進化するための準備を整えることが重要です。可能な限り、序盤で必要なカードを確保できるよう手札を整えていきます。
中盤の動き
ブースターexが進化できたら、『バーニングチャージ』でエネルギーを加速させ、相手を圧倒的な火力で攻め立てます。リーリエのピッピexで相手の弱点を調整したり、相手の攻撃に対応するためにポケモンいれかえを使いながら、有利な状況を維持します。このフェーズでは、ブースターexだけでなく、他のイーブイ系統のポケモンも状況に応じて使い分けて、相手の戦術を崩していく必要があります。状況によっては、ニンフィアexの『マジカルチャーム』を使って相手の攻撃を抑制しつつ、次の展開を狙います。テラパゴスexも序盤から展開することで、追加のダメージを狙うことができます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなり、勝負が近づくと、状況に応じてリーフィアexの『あおばのあらし』や、ニンフィアexの『マジカルチャーム』を使い、勝負を決めます。相手のポケモンexを倒すために、ボスの指令を駆使し、相手の戦力を削りながら、着実にサイドを取っていきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、こちらのポケモンがきぜつした際に山札を引けるため、非常に大きなアドバンテージになります。終盤では、手札の枚数と、残された時間と相手の戦力を考慮した適切なプレイが求められます。状況判断に基づき、適切なワザを選択し、確実に勝利を掴み取ります。
採用カードの役割
- カード名:イーブイ【SV8a 125/187】:ブースターexへの進化元として、序盤の展開を担います。
- カード名:イーブイ【SV2a 133/165】:山札から必要なポケモンを手札に加える役割を持ちます。
- カード名:イーブイex【SV8a 223/187】:ブースターex、リーフィアex、ニンフィアexへの進化元として、様々な状況に対応します。
- カード名:ブースターex【SV8a 202/187】:デッキの中心となるポケモン。高い火力で相手を圧倒します。
- カード名:リーフィアex【SV8a 200/187】:相手のエネルギーをまとめて処理する役割。
- カード名:ニンフィアex【SV8a 212/187】:相手の攻撃を妨害、ベンチポケモンを処理する役割。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤の手札補充を担います。
- カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクに進化し、トレーナーズサーチを支援します。
- カード名:ヨルノズク【SV-P 173/【SV-P】:ホーホーから進化し、トレーナーズサーチを行います。
- カード名:コダック【SV-P 262/【SV-P】:相手の攻撃を妨害する役割。
- カード名:リーリエのピッピex【SV9 115/100】:相手の弱点と抵抗力の調整、ダメージ増加に貢献します。
- カード名:オーガポンいどのめんex【SV6 127/101】:相手のポケモンを牽制し、高火力で攻撃します。
- カード名:テラパゴスex【SV8a 226/187】:ベンチのポケモンの数に応じて追加ダメージを与える。
- カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:ポケモンがきぜつした時に山札を引くことで、手札を維持します。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチ。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチ。
- カード名:テラスタルオーブ:テラスタルポケモンをサーチ。
- カード名:なかよしポフィン:HPが低いポケモンをベンチに展開。
- カード名:ポケモンいれかえ:バトル場のポケモンを入れ替え。
- カード名:すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
- カード名:カウンターキャッチャー:サイドの枚数が多い時に相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名:きらめく結晶(ACE SPEC)】:テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減します。
- カード名:ふうせん:ポケモンの逃走コストを軽減します。
- カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにエネルギーをつける。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
- カード名:リーリエの決心:手札を補充。
- カード名:トウコ:進化ポケモンとエネルギーを手札に加える。
- カード名:スグリ:バトルポケモンを入れ替え、またはワザのダメージを増加。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、手札を調整。
- カード名:ブライア:相手のサイドが残り2枚のときにサイドを多く獲得できる。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチのポケモンを増やすスタジアム。
- カード名:基本炎エネルギー:ブースターexのワザに必要なエネルギー。
- カード名:基本水エネルギー:ニンフィアexやオーガポンいどのめんexのワザに必要なエネルギー。
- カード名:基本草エネルギー:リーフィアexのワザに必要なエネルギー。
- カード名:基本雷エネルギー:ニンフィアexのワザに必要なエネルギー。
- カード名:基本超エネルギー:ニンフィアexのワザに必要なエネルギー。